moto g8 plus のクチコミ掲示板

moto g8 plus

  • 64GB

トリプルカメラシステムを採用した6.3型スマートフォン

<
>
MOTOROLA moto g8 plus 製品画像
  • moto g8 plus [コズミックブルー]
  • moto g8 plus [ポイズンベリー]

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

moto g8 plus のクチコミ掲示板

(494件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:moto g8 plus SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全63スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「moto g8 plus」のクチコミ掲示板に
moto g8 plusを新規書き込みmoto g8 plusをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
63

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Twitterの通知について

2020/09/28 12:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g8 plus SIMフリー

スレ主 Geraldさん
クチコミ投稿数:6件

初めてMotorola製品を使うのですがどうやっても解決できないので使用なのかな?と思い質問です。
TwitterのDMやフォロー通知等の場合は通知欄、通知音共にするのですが、いいねと返信は何故か通知欄のみで通知音がなりません。
この機種の前はOPPOのR11sを使っていたのですがそんなことはありませんでした。
当然本体の設定やTwitterの設定から通知音設定もしてあるのですが原因がわかる方いらっしゃいましたら教えてください…。

書込番号:23692636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 moto g8 plus SIMフリーのオーナーmoto g8 plus SIMフリーの満足度5 500px 

2020/09/28 14:02(1年以上前)

機種不明
機種不明

>Geraldさん

Twitterのアイコンをロングタップして i のインフォメーションで情報に飛ぶか
設定>アプリと通知からTwitter探してタップで情報開きます。
事前にTwitter使うと上の方に来て簡単に見つかります。

通知をタップします。 

ツイートやアクティビティについての通知をタップします。

動作の項目をタップして、音声とポジティブで知らせる にします。

詳細設定をタップして、音に好きな音を選びます。

これで、いいね!ほか、アクティビティ全般で音が出ます。

うちも長く出てなかったのを気付いてたような気付いてなかったような
Twitterと言えば口笛の音なのでLINEの口笛を選んでみました。

書込番号:23692717

Goodアンサーナイスクチコミ!3


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 moto g8 plus SIMフリーのオーナーmoto g8 plus SIMフリーの満足度5 500px 

2020/09/28 14:12(1年以上前)

うちのAndroid機は全部音出てませんでした。7台
iPhoneは全部音出てます。3台

×動作の項目をタップして、音声とポジティブで知らせる にします。
〇動作の項目をタップして、音声とポップアップで知らせる にします。

書込番号:23692735

ナイスクチコミ!2


スレ主 Geraldさん
クチコミ投稿数:6件

2020/09/28 17:48(1年以上前)

>Taro1969さん
丁寧にご説明ありがとうございます!
無事に通知音がなるようになりました!
本当に助かりました!

書込番号:23692992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

5GHzの無線がすぐ切れます

2020/09/09 21:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g8 plus SIMフリー

スレ主 pac-さん
クチコミ投稿数:80件

先日この機種を買い、5GHz帯の無線lan搭載なので早速そちらで接続を試みましたが、繋がるは繋がるんですが、すぐに切れます。
2.4GHz帯だと全く切れません。
ルーターを再起動したり、g8 plusを再起動したりしてみたんですが変化せずな状態です。繋がっている時は感度強いとなっていますし、速度も問題なく出ていますが、なにしろあまりにすぐ切れるので使えない状況です(例えば繋がってすぐgoogle検索で次のページに飛んだらそこで切れる、くらいの速さで落ちます)。
我が家には5GHz帯対応のスマホやタブレットが他になく、何が原因なのか確認できず困っています。
g8 plusユーザーの方で、5GHz帯の無線で問題なく使えている方、何かアドバイスあれば教えて下さい。

書込番号:23652422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2020/09/09 21:57(1年以上前)

>pac-さん
近くに気象レーダーなどのレーダー施設はないですか。

書込番号:23652437

ナイスクチコミ!1


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 moto g8 plus SIMフリーのオーナーmoto g8 plus SIMフリーの満足度5 500px 

2020/09/09 22:08(1年以上前)

>pac-さん
5GHzは高速ですが、飛距離が稼げません。
ルーターから離れてるなら2.4GHzの方が安定して繋がります。

距離はどうでしょうか?

繋がった瞬間の強いはあてにならないかもしれません。
接続から数十秒とか1分とか経っても変わらず強いなら強いと思います。
直後はあまりあてにならないと思います。

ルーターの間近で使ってみる。
逆に2.4GHzで繋いでみるなど距離で飛ばないのか
近くても5GHzだとすぐ切れるのかを明確にしたら
距離の問題か5GHzの問題か切り分け出来ると思います。

書込番号:23652470

ナイスクチコミ!1


スレ主 pac-さん
クチコミ投稿数:80件

2020/09/09 22:14(1年以上前)

>とにかく暇な人さん
ありがとうございます。レーダーが悪さをするの初めて知りました。
気象レーダーは近くにないのですが、近所に飛行場があります。
ググってみたら航空レーダーも5GHz帯とあったので、それが原因かもしれないですね…使えないと思っておくしかないんですかね…。

>Taro1969さん
ありがとうございます。
ルーターからの距離はせいぜい数メートル、壁も障害物もほとんどない状態なんですが、それでもすぐ切れてしまいます…。
なんとなく、航空レーダーのせいかもしれないな、と思ってきました。

書込番号:23652488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 moto g8 plus SIMフリーのオーナーmoto g8 plus SIMフリーの満足度5 500px 

2020/09/09 22:24(1年以上前)

>pac-さん
屋内利用だと影響受けることはまずないでしょいう。
逆に数年前までは気象レーダーに影響与えるから
屋外での5GHz利用が禁止されていました。
出力落としたり、TVのようにチャンネルと言うのがあり
影響与えないチャンネル使う分には相互に干渉しません。
ルーター側でチャンネル固定が分かれば36から42くらいの間で
固定するのも手です。
あとは他の機器が2.4GHzで動作していて速度に不満なければ
2.4GHzで運用してもいいと思います。
ハードウェアが新しいですから、2.4GHzでも他の機器より速度出ると思います。

書込番号:23652510

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2020/09/09 22:24(1年以上前)

>pac-さん
もし飛行場のレーダーが原因だったという話ですが、飛行場の方向を向いている窓に電磁波を遮断するフィルムを貼るという対策が考えられますね。
ただし、費用がそれなりに掛かると思うし、効果がどれだけあるのかは分かりませんが、お金に余裕があるなら、ネットで業者を調べて相談して見てはいかがですか。

書込番号:23652512

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 pac-さん
クチコミ投稿数:80件

2020/09/09 22:39(1年以上前)

>Taro1969さん
そうなのですね。2.4GHzで困っているようなことはなく、ただせっかく5GHz対応の機種だから使えたらいいな、くらいの気持ちなので2.4GHzを使用していこうと思います。
アドバイスありがとうございました。

>とにかく暇な人さん
原因が確定しないまま費用をかけるのはなかなか厳しいので、今回はとりあえず2.4GHz帯を使用することにします。
ただ、対策のアドバイスまでありがとうございました。
勉強になりました。

書込番号:23652561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2020/09/09 22:50(1年以上前)

>pac-さん
飛行場のレーダーは、探査方向を一定の周期で回転させているので、レーダーの回転周期と同じ周期で接続が切れるなら、原因は飛行場のレーダーである可能性が高いです。
また、飛行場のレーダーがpac-さんの家の中から見える場合は、レーダーがpac-さんの家の方向を向いた時に切れるか確認して見てはいかがですか。
無理なら確認しなくても結構ですが。

書込番号:23652585

ナイスクチコミ!1


スレ主 pac-さん
クチコミ投稿数:80件

2020/09/10 07:59(1年以上前)

>とにかく暇な人さん
近いと言ってもレーダーが視認できる距離ではないので、確認するのは難しいです。
様子見しながら、基本は2.4GHz帯で使用しようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:23653036

ナイスクチコミ!1


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 moto g8 plus SIMフリーのオーナーmoto g8 plus SIMフリーの満足度5 500px 

2020/09/10 08:32(1年以上前)

機種不明

レーダー干渉なら「屋外で使用する」にチェックで回避出来ると思います。

>pac-さん

おはようございます。
閉じられたところにすみません。たぶんチャンネル固定すれば大丈夫ではないかと思います。
http://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?id=7073
こんな感じで同じチャンネルが干渉してるのだと思います。
うちはAmazonのFireタブレット使っていて5GHzはアメリカの規定の36から48までしか使えないので
日本国内の自動の設定のままでは繋がりませんので48などに固定しています。
普通は2.4GHzの方が飛距離あるので集合住宅などでは2.4GHzが干渉して使えないので
速度は速いけど飛距離の短い5GHzを使うと言う場合が多いです。
新しいルーターほど5GHzが充実してるのでなおさら干渉受けたら切り離し
2.4GHzに繋ぎ直すなどの動作するかもしれません。
ルーターの設定変えるなどしない人には敷居が高いものかもしれませんが
チャンネル固定や干渉回避の設定で利用可能かもしれません。
レーダーの影響がどれくらいのものかは全く想像付きませんが
ご近所などでも5GHzの利用出来る環境は多くあると思います。
使えるのか使えていないのかは尋ねてみれば分かるとは思います。

書込番号:23653086

ナイスクチコミ!1


スレ主 pac-さん
クチコミ投稿数:80件

2020/09/10 08:52(1年以上前)

>Taro1969さん
おはようございます。
チャンネル固定…そんな方法があるのですね。
あまりこういう機器に詳しくないのですが、時間がある時にやってみようと思います。
今ONUのPR-500KIを無線LANカード挿して無線を飛ばしている状態なのですが、PR-500KIでも同様にチャンネル固定できるものでしょうか?別の無線LANルーターを準備した方がいいのでしょうか?
初歩的な質問ですみません。
ご助言いただけますと助かります。

書込番号:23653121

ナイスクチコミ!1


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 moto g8 plus SIMフリーのオーナーmoto g8 plus SIMフリーの満足度5 500px 

2020/09/10 11:30(1年以上前)

機種不明
機種不明

ルーター設定画面

W52の周波数でチャンネル選択して下さい。

>pac-さん
こちらのページから取扱説明書やガイドが落とせます。特に必要ないとは思います。
https://web116.jp/cgi-bin/ced/search/search.cgi?searchtype=manual&freeword=%83z%81%5B%83%80%83Q%81%5B%83g%83E%83F%83C%2F%82%D0%82%A9%82%E8%93d%98b%83%8B%81%5B%83%5E+%28PR-500KI%29

Webブラウザを起動し、アドレス欄に「http://ntt.setup/
も し く は 本 商 品 のIPア ド レ ス( 工 場 出 荷 時 は
http://192.168.1.1/」に設定)を入力する

次にパスワード設定が求められるのでパスワードを決める。

ユーザー名は「user」でパスワードは決めたものを入れる。

パソコンでもスマホでもブラウザなら何でも構いません。

無線LAN設定で5GHzでチャンネルを選ぶだけです。
W52だけ選択して36から48の間で選択すればOKです。

2.4GHzで問題なければ弄らなくてもいいと思います。
上り下り共に50Mbpsくらいは出ると思います。
まず不満ない速度だと思います。

書込番号:23653357

ナイスクチコミ!1


スレ主 pac-さん
クチコミ投稿数:80件

2020/09/10 21:59(1年以上前)

>Taro1969さん
詳しくありがとうございました。
先程試してみたところ、W52の周波数の中から数値を固定で選ぶと、やはりすぐに切れてしまったのですが、W53,W56のチェックを外して自動設定にしたら切れなくなりました!
スピードテストしてみたら、なんとなく不安定な感じもあるんですが、このまま様子見してみようと思います。
本当にありがとうございました!

書込番号:23654573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 pac-さん
クチコミ投稿数:80件

2020/09/10 22:09(1年以上前)

すみません、先程の返信を投稿した直後に切れて、そこからはうまく繋がらなくなりました…。
こうなるとチャンネルが混んでるとかレーダーとかではなく他の要因ってことですよね…。

書込番号:23654592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2020/09/10 22:43(1年以上前)

>pac-さん
レーダーの影響でW53,W56が使えなくてW52が込み合っているという可能性が有るかもしれないですよ。

書込番号:23654652

ナイスクチコミ!1


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 moto g8 plus SIMフリーのオーナーmoto g8 plus SIMフリーの満足度5 500px 

2020/09/10 23:10(1年以上前)

>pac-さん
レーダーにWi-Fiのようなチャンネルの概念はなのですが
電波出力が強いと周波数が近いもの全部に影響及ぼします。

2.4GHzなどは電子レンジ始め、様々な機器のノイズが入るので
他の通信などに使われずに家庭用として好きに使えています。
BluetoothもNFCなども2.4GHz帯で他の規格で使えない
ノイズが入る周波数だから利用出来ています。
工業的にも商業的にも使えないので放置されていて使えてるだけです。

今回はレーダーなのか、たまたま5GHzの組み合わせが合わないのかは不明です。
一旦、固定チャンネルでダメで自動選択にしたら繋がったと言うのは
自動選択した特定のチャンネルなら使えたかもしれないです。
自動だと使えないチャンネルに自動で切り替えてる可能性もあります。
W52だけならチャンネル数が少ないので1つずつ確認してもいいかと思います。
ただ、電波干渉や接続が不安定なら5GHzの高速のメリットがないので
長距離を安定して飛ばせる2.4GHzの方がよいのではないかと思います。

レーダーが届く範囲にあることと、無線の機器がノートPCに刺すカードタイプの
Wi-Fi機器なのであまり無線の機能としては高くないのです。
出力が定まっている以上はアンテナが大きく多く長いのが理想です。
カードタイプだとコンパクトで長い複数のアンテナが伸びたWi-Fiルーターには
勝ち目がありません。近距離での利用なら問題ありません。
一部屋隣などになると大きな差が出ると思います。

今日、人に勧めてるうちに自分で欲しくなったWi-Fiルーターがあります。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07HMVH73D
スマホのSoC(CPUやグラフィックの統合されたチップ)で一番メジャーな
クアルコム製のCPU載せたアンテナ別体のルーターが
安かったので買いました。
3階建てや4LDKや30台くらいまでの接続想定してる製品みたいです。
話半分でもかなり高性能です。通常3800円が今日だけ3080円でした。
最近、Android10のバージョンでバッファローのルーターに繋がらない
不具合多いので検証も出来ると思って安かったので買いました。
うちは玄関近くは全く届かないのでアクセスポイントとして置いて
家中どこでも繋がるようにするつもりです。
うちも光回線の契約先からWi-Fiルーター借りてますがあまり性能が良くないです。
横に並べて置いてるバッファローのルーターは1.5倍くらい速度出ます。
無料で借りれてる上に、スマホを光のIP電話の子機として通話も受信も
出来るので使っています。
PR500KIに刺さってるSC-40NE「2」も大きさがないのでアンテナで不利なので
今、飛距離が足りないとかならアクセスポイントとしてもう一台ルーターが
あってもいいと思います。壁コンセントに刺すだけのタイプも売ってるので
大豪邸でも等間隔距離に壁コンセントに刺していけばどこでも電波が届きます。
TP-Linkと言うところが今一番勢いあるみたいですが使ったことないのもあって
使ってみます。変わってるでしょう(笑)
大きなアンテナ別体で4本も伸びてたらよく飛びそうです。

書込番号:23654711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:5件

2020/09/11 09:17(1年以上前)

>pac-さん

こんにちは。

スマホ端末の不具合かもしれませんが、
そうでないにしてもPR-500KIに挿すタイプの無線LANカードはあまり性能が良くなかった気がします。

というより無線LANカードって有料レンタルじゃなかったでしたっけ?

今は安いモデルでも5Ghz使えますから、返却してアクセスポイントを買ったほうがいいと思いますよ。

レンタル料金が月300円としても、一年程度使えばもとが取れます。

それでもやっぱりつながらないようなら外的要因もしくはスマホ端末の不具合だとほぼ断定できると思います。

書込番号:23655236

ナイスクチコミ!1


スレ主 pac-さん
クチコミ投稿数:80件

2020/09/11 21:47(1年以上前)

>とにかく暇な人さん
wifi analyzerで見た限りではそこまで混線している感じはないのです…。
なにせ近所に飛行場があるくらいの田舎なので。

>Taro1969さん
W52の4チャネルは全て試してみましたがどれも結果は同じでした。
2.4GHzで使用していこうと思います。
無線カードの件も、この問題が起きてから初めて色々調べました。契約含め見直してみようと思います。
購入されたルーター、すごいですね。こんな形の初めて見ました!

>きいろいぽんさん
契約見てみたのですが、HGWレンタルで毎月加算されています。無線カードだけ切り離して解約できるのか、請求画面では分からないので、問い合わせてみようと思います。ありがとうございました。

書込番号:23656409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アプリ一覧の表示について

2020/09/04 00:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g8 plus SIMフリー

スレ主 ayapoteさん
クチコミ投稿数:13件

今日から初めてモトローラ社のスマホを使います!
ホーム画面を上にスワイプするとアプリの一覧が出てくるかと思うのですが、このアプリはフォルダ分けしたり、せめて表示の順番を変えることは出来ないのでしょうか?

今までファーウェイを使ってまして、同じ系統のアプリは全てフォルダに分けて整理してました。

どうやっても分からなくてこちらでご質問させて頂きました。。。宜しくお願い致します。

書込番号:23640474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:643件Goodアンサー獲得:138件 moto g8 plus SIMフリーのオーナーmoto g8 plus SIMフリーの満足度3

2020/09/04 03:06(1年以上前)

>ayapoteさん
上にスクロールしてアプリ一覧出したときに右上の3点押したら並び順でカスタムを選べませんか?
更にもう一度3点押すとカスタマイズとあるのでそこからカスタマイズできると思います。

書込番号:23640617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 moto g8 plus SIMフリーのオーナーmoto g8 plus SIMフリーの満足度5 500px 

2020/09/04 04:42(1年以上前)

>ayapoteさん

全くなにも出来ないですね。
検索機能以外ないです。
ドロアーは無視してホーム画面で整理するなどしかないですね。
今、まだAndroid9なので10で変化する可能性大ではあります。

もしくはホーム画面をNOVAlauncherなどに変更するしかないですね。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.teslacoilsw.launcher&hl=ja

書込番号:23640638

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ayapoteさん
クチコミ投稿数:13件

2020/09/04 14:27(1年以上前)

ありがとうございます。検索しか見当たらないです。

書込番号:23641351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ayapoteさん
クチコミ投稿数:13件

2020/09/04 14:29(1年以上前)

そうです!検索機能しかないんです。。。めちゃくちゃ使いづらくて…。。。
でも理由が分かって安心しました!本当にありがとうございました!!

書込番号:23641354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ35

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 simが対応しているかについて

2020/08/21 16:24(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g8 plus SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

当方楽天simのDocomo回線使用にてスマホ運用中です。
こちらの機種に買い換えを検討しておりますがsim差し替えで使用出来ますでしょうか?

書込番号:23613134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 moto g8 plus SIMフリーのオーナーmoto g8 plus SIMフリーの満足度5 500px 

2020/08/21 17:03(1年以上前)

>とまとg8さん

現キャリアの楽天モバイル含めて3大キャリア全対応です。
MVNOもどこでもどの回線でも大丈夫です。
国内向け製品でdocomoが繋がらないと製品として扱えないので間違いなく大丈夫です。
データ通信用にAPNの設定だけはして下さい。

rmobile.jp
https://mobile.rakuten.co.jp/support/apn_setting/rmobile_jp/
rmobile.co
https://mobile.rakuten.co.jp/support/apn_setting/rmobile_co/
2種類あるので今ご利用の機種で確認して設定して下さい。

書込番号:23613208

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:140件

2020/08/21 19:13(1年以上前)

国内で販売されているsimフリースマホでドコモ回線に対応していない機種はないです。

たまたまOCNですがdocomo回線のSIMを当機種に挿してますが問題なく使えてます。

書込番号:23613438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2件

2020/08/24 11:58(1年以上前)

>Taro1969さん
>Battery Mixさん

詳しく教えていただきありがとうございます。
sim 入れ換えで問題ないとの事なので、購入を前向きに検討します。

書込番号:23619300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2020/08/31 05:40(1年以上前)

楽天SIM、と言っても、
MVNO楽天モバイルなのか、
楽天UN LIMITなのか、
によって違ってくると思いますが。

(既に解決済みのところを、失礼致しました。)

書込番号:23632794

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47518件Goodアンサー獲得:8112件 Android端末のFAQ 

2020/08/31 07:20(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
>楽天SIM、と言っても、
>MVNO楽天モバイルなのか、
>楽天UN LIMITなのか、
>によって違ってくると思いますが。

最初に「当方楽天simのDocomo回線使用」と記載されています。
Rakuten UN-LIMITはDocomo回線は使えません。

そのため、MVNOの話をされています。

書込番号:23632869

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:140件

2020/08/31 07:29(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん

解決済みのスレにまで間違い、勘違いの発想を書き込む必要はないと思いますが。

書込番号:23632876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47518件Goodアンサー獲得:8112件 Android端末のFAQ 

2020/08/31 08:11(1年以上前)

>によって違ってくると思いますが。

仮に、楽天MNOの話だとしても、公式に、通話,通信,SMSも利用可能なので、
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/byod/

MVNO,MNO、どちらであっても、通話,通信,SMSは利用出来るということで、違ってはこないとは思います・・・・・

書込番号:23632925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:140件

2020/08/31 19:19(1年以上前)

モモちゃん帰ってこい!

書込番号:23633878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 《質問》着信ができません

2020/08/07 22:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g8 plus SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

BIGLOBE mobileでiPhone 6Sを使っていたのですが、最近このmoto g8 plusを新しく購入しました。
SIMを差し替えたところ認識はしており、発信は問題なくできたのですが、別の電話からこの番号に掛けると
『この電話を転送します』というメッセージが流れて、そのまま切れてしまいます。

旧iPhone+このSIMでなら今でも問題なく繋がるので本体側の問題かと思うのですが、このような設定をご存知の方いらっしゃいましたらご教示くださいませ(;_;)

書込番号:23585018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:2件

2020/08/09 10:08(1年以上前)

>ハマの黒猫さん

おっしゃる症状に遭遇したことはありませんが、
転送電話は回線側のサービスですので、基本的には機種に依存しないはずです。

一度、転送電話設定を切った状態で試してみてはいかがでしょうか?

タイプAをお使いの場合:
https://faq.support.biglobe.ne.jp/faq_detail.html?faq_id=11390&_ga=2.144308983.395569123.1596934871-220703477.1584102364

タイプDをお使いの場合:
https://faq.support.biglobe.ne.jp/faq_detail.html?faq_id=11376&_ga=2.134845363.395569123.1596934871-220703477.1584102364

書込番号:23588100

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2020/08/16 22:36(1年以上前)

>tihozaijyuさん
試してみたら着信しました!
(何故、端末を変えただけで転送設定になっていたのかは不明ですが…)
ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:23604520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

留守番電話機能・耐衝撃 ありますか?

2020/08/14 21:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g8 plus SIMフリー

クチコミ投稿数:10件 moto g8 plus SIMフリーのオーナーmoto g8 plus SIMフリーの満足度5

AQUOS sense3 sh-m12 と比較検討していて

・カメラ
・不要アプリなし
・レスポンス
 の機能で優ってるg8に惹かれてます。

AQUOSは
・防水防塵
・画面綺麗
・ケースの種類豊富
 がいいなと思ってて、割と拮抗してます。

ゲームはしません。動画をたまに見るくらい。写真・動画は大量に撮ります。
おサイフケータイもAIとおしゃべりも不要です。
一番やってしまうのがスマホを取り落としてしまうこと。

なので優先順位は
耐衝撃>防水防塵>留守録>>>カメラ>レスポンス>デフォルトアプリの数>>>ケースの種類>画面
って感じなのですが、moto g8 plusに耐衝撃機能、留守録機能はついているんでしょうか?

↓公式サイト見ても分からず……。
https://www.motorola.co.jp/smartphones-moto-g-plus-gen-8/p

使っている方でこの辺りの情報含めて使用感など教えてもらえないでしょうか。
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:23600209

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:140件

2020/08/14 21:24(1年以上前)

↓moto G8 Plus

耐衝撃:なし
防水防塵:なし(撥水コーティングのみ)
留守録:なし
カメラ:優秀
レスポンス:ゲームしなければ優秀
デフォルトアプリの数:優秀(必要最低限に少ない)
ケースの種類:楽天やamazonではとても少ない
画面:有機ELではないが綺麗

スレ主さんの優先度の高い項目が多いのはAQUOSだと思います。

書込番号:23600238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 moto g8 plus SIMフリーのオーナーmoto g8 plus SIMフリーの満足度5 500px 

2020/08/14 21:56(1年以上前)

>みすみす424さん
両機種とも持っています。ここ価格でレビューも書いています。
耐衝撃についてsense3はMIL規格の耐衝撃謳ってますが
moto g8 plusは全く謳ってないし、筐体も樹脂できれいな塗装がされています。
ケース利用前提の作りと言っていいでしょう。留守番電話機能は付いていません。
示されてたページも公式ですが、英語のページを翻訳したもののようで
ところどころ翻訳がおかしかったり間違っています。
日本のオンラインストアのページが日本で作ってるみたいで、おかしな表記はありません。
https://store.motorola.co.jp/item/MOTOG8PLUS.html
sense3は落として大丈夫かと言うと、使えなくなる破損がないだけで
アルミ筐体は衝撃吸収性は悪いだろうし凹んだらもどりません。
ケース入りのモトローラは樹脂なので車のバンパーのようなクッションや復元性はあると思います。
あと防水には程遠いですが撥水機能程度のものはあります。
引用
撥水設計によるバリアで、誤ってこぼした水、水はね、汗、多少の雨などから保護します。
水没、高圧の水、水以外の液体に対する保護機能はありません。防水仕様ではありません。
終わり
メインのカメラ性能は雲泥の差です。G8の圧勝。レスポンスも相当G8が良いです。
アプリは両機ともGoogleの一般的なアプリしか入っていません。
写真、動画見るのはGppgleフォトです。ファイル操作するアプリは入っていなかったので
GoogleのFileと言うアプリを入れて使っています。
キーボードアプリはsense3はS-Shoinと言うSHARP独自のもの、G8はGppgleのGboard
あとは各社の便利機能アプリだけと言う感じ、G8の方がさみしいくらい少なかったです。
耐衝撃はsense3は謳ってますがガラス面ある以上、ガラス面については同等程度だと思います。
sense3ですごく強度上がったのは折り曲げらしいです。
sense2でズボンのポケットに入れて曲げる人が多かったらしく樹脂混合のアルミから
アルミ素材のみに変更してます。そのせいで電波通らないので外部にiPhone6みたいなアンテナや
NFCもカメラが2個繋がった真ん中に仕込まれています。
sense3の方が筐体の変形含んで壊れにくいと言うことはないと思います。
裸運用したらアルマイト塗装のsense3圧勝だと思います。

書込番号:23600315

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10件 moto g8 plus SIMフリーのオーナーmoto g8 plus SIMフリーの満足度5

2020/08/14 22:58(1年以上前)

>Battery Mixさん
レスありがとうございます。

・ケースは手帳型にする予定
・お風呂でもインスタ見たりするので防水はあれば欲しい(お風呂用ビニールにいれてもいいけど)
・仕事してるから留守録は必要(最悪MVNOのプランに入る…月額かかるけど)

だったので情報すごく助かりました。
防水防塵はまあ気をつければいいかと思ってたので中位優先順位が勝ってる g8 plus に傾いてたんですが
耐衝撃が最優先なので…純粋に機能はg8がいいなと思うんです。
手帳型ケースで少しでも衝撃緩和できればいいけど、そのケースの種類もあまりなくて悩んでました。
カメラとレスポンスの良さとかなり迷いますが、AQUOSの動作確かめに今度実機見てきます。


>Taro1969さん
日本版webアドレスありがとうございます。

詳しい説明ありがとうございます。カメラ・動作圧勝と聞くと心揺れますね……motoアクションとか便利そうで未練あります。笑
motoの実機さわれるところがないので、使用感の解説もとても参考になります。
自分のうっかりに備えるか、日々のストレスフリーを取るか迷いますが
AQUOSはそういう意味では最低必要な機能揃えてるって感じなんですね。
AQUOSの実機触ってみて動作がもっさりしてたら覚悟決めてmotoを大事にすること考えてみます。



ちなみになんですけど、耐衝撃・防水などについてお二人は何か対策みたいなのされていますか?

書込番号:23600444

ナイスクチコミ!0


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 moto g8 plus SIMフリーのオーナーmoto g8 plus SIMフリーの満足度5 500px 

2020/08/14 23:24(1年以上前)

>みすみす424さん
耐衝撃はiPhone4の裸運用のころから一度も落としたことも破損したこともありません。
両機ともTPUのケースを付けています。どちらかと言うと滑り止めです。G8は塗膜保護の意味も大きいです。

防水ですが、ゆっくりと沈めて30分とか1時間なので便器にチャッポンと落としただけでも
水没する可能性はあります。
また、防水謳っていないスマホでも洗面器くらいの容器に水を張って30分浸けても問題ないと言う実験動画が
何種類もあります。空気が出て行かないと水も入れないのでゆっくり浸す程度ならそんなに問題ないようです。
防水だから水没を保証してくれることもないし、2年ごとにパッキン交換が前提です。(利用状況による
USBやイヤホンジャックなどは水抜き必須ですし、シムピンなしで出し入れ出来るシムトレイも不安が残ります。
小雨やパラパラ雨なら私は防水、非防水構わず使っています。

海外は端末壊れても平気な実験沢山やってます。ナイフで引っ掻きなどもあります。
https://youtu.be/bor8vLBMXv8

書込番号:23600505

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:140件

2020/08/15 04:39(1年以上前)

>みすみす424さん

防水対策は、お風呂に持って入る週間がないので特にしてません。
耐衝撃対策も意識したことはありませんが、私が贔屓しているブランド、OTTER BOX、UAG、PITAKA、Spigenがどれもゴツいので大丈夫だと思っています。
G8関係は唯一Spigenだけあったので購入しました。端末の保護にはなりそうです。あまり女性向けのデザインではないのですが。

https://amazon.co.jp/gp/aw/d/B07ZWNJYHS?psc=1&ref=ppx_pop_mob_b_asin_image

防水対策はしてません。

AQUOSはカメラが歴代ちょっと残念な気がするので、展示機での確認は中々難しいですが色々試されてはと思います。

書込番号:23600757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件 moto g8 plus SIMフリーのオーナーmoto g8 plus SIMフリーの満足度5

2020/08/15 08:11(1年以上前)

>Taro1969さん
お答えありがとうございます。
お風呂で使うことが多いので防水あった方がいいかなと思ってましたが
確かに雨ではそこまで気にしなくてないので、大丈夫なのかなと……。
料理中もお風呂もこまめに手を拭いて水没に気を付けるのは、AQUOSも変わらないですし。
AQUOS sense3 sh-m12は音・レスポンス・simトレイに難ありって言うのがちょっと引っかかってますね。
カメラはAQUOS選んだ時点で諦めます。


>Battery Mixさん
お答えありがとうございます。
ケース情報もありがとうございます!
水没はやったことないのですが取り落としは何度かあるので、衝撃を和らげるケースの情報ありがたいです。
motoの紹介動画見るとこういうケースで少しでも耐衝撃和らげられれば使いたい!と改めて思います。

書込番号:23600914

ナイスクチコミ!0


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 moto g8 plus SIMフリーのオーナーmoto g8 plus SIMフリーの満足度5 500px 

2020/08/15 10:14(1年以上前)

>みすみす424さん
防水スマホ全般ですが、USB端子に水が入り込んだり湿気が入りこんだら
本体振って水切り、完全乾燥するまで充電も出来ません。
最低でも数時間、夜なら一晩おいてからになるでしょう。
sense3はの場合、イヤホンジャックまでありますからお風呂の湯気でも面倒です。
私は防水、非防水問わずにジップロックに入れています。
USBに水分残ったままの充電はいきなりショートするので怖いです。
ジップロックや防水ケースであれば水分が入らない、万が一入っても防水なら平気
台所周りで濡れた手で触るのは大丈夫です。
防水謳ってるスマホでも画面が濡れてるとまともにタッチ利かない機種も多いですが
sense3は平気です。結構びしょびしょでも普通に操作出来ます。
今、私が問題に思ってるのは最大2年間2回のバージョンアップです。
Android9で購入して10が先日から来ていますが、バージョンアップ控えています。
Android9の世代でそれ専用に作られていて10の仕様は不明で製造してると思います。
さらに11にもなる予定です。おそらくハードが適合しにくいのに無理にバージョンアップ
してしまわねば、セキュリティアップデートを続けて受けられません。
Android9で動作がギリギリの速さなのに10、11とバージョンアップして
2年後の速度を考えるとかなり心配です。
moto g8シリーズは共通して演算処理部分がスナップドラゴン665と言う
現行ミドル機の採用が多いものを使っています。
OPPO Reno3A A52020 Xperia10II など特別速くもないですがストレス感じない速さだし
2年後も安心だと思っています。sense3のスナップドラゴン630より速くなったけど省電力です。

耐衝撃は手帳型ケースにされることでほぼ心配ないと思います。
手帳型ケースで破損するような時はほとんどのスマホで破損すると思います。
防塵防水規格MIL規格取得にはお金が掛かります。
最近発売されてコスパで人気あるXiaomiのRedmi note9Sは防水規格通していません。
独自の撥水コーディングの会社のコーティングを外と内にコートしています。
これは国内でも水に浸けて実験した人が居ますが、水を張った湯舟に浸けても平気でした。
そもそもにスマホの内部パーツは防水です。湿気でさびることやショートすることが問題です。
防水だと安心してUSB端子をサビさせた人もいました。何回も抜き差ししたらサビが落ちて
なんとか充電出来るようになったとか。
最近のスマホはケース前面と背面の接着は両面テープです。
どのスマホも接着部分に隙間はありません。端子類などの隙間やカメラの隙間などを
シールドしてお金の掛かる防水規格を通してるか通していないか程度の違いです。
お風呂利用に関してはジップロックか防水ケースがお勧めです。
あとサイズ感がsense3はほどよいです。sense2より少し重く厚くなったのが残念程度です。
moto g8 plusは幅がかなり広いです。画面サイズがもっと大きい表記のスマホより
まだ一回り大きいです。手が小さいと気にした方がいいくらいのレベルです。
ただ、このおかげで動画見る時、一番大きなサイズで見られます。
縦(横)長にしたところで動画は16対9なので幅がある方が大きく観られます。
ステレオスピーカーもスマホとしてはかなり音がいいです。
動画はもっぱらmoto g8 plus、音楽も自分が一か所に留まる時はmoto g8 plus
やはりステレオスピーカーと言うのと2つのスピーカーと言うのは
モノラルスピーカーとは別次元です。ただ、縦に持つと音が邪魔になります(笑)
上下でステレオスピーカーはうっとおしいです。片方だけどかモノラル音声になる
仕組みがあったら最高でした。おさいふ必須でないのでおさいふの費用分も
他のところに回ってるmoto g8 plusをお勧めします。
私はsense2からのユーザーで少し遅いのだけが不満だったのでsense3出て
すぐに飛びついて買いましたが、カメラがsense2のメモ用より退化してることや
イヤホンジャックがほとんどのイヤホンを認識しないなどでおサイフ以外の用途が見つかりません。
液晶はきれいです。かなりきれい。もの読みやWeb閲覧にはいいと思います。

書込番号:23601114

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件 moto g8 plus SIMフリーのオーナーmoto g8 plus SIMフリーの満足度5

2020/08/15 20:21(1年以上前)

>Taro1969さん
2年先までのことは考えてなかったのでスペック確かに……。
現行4年使ってるので、恐らく次に購入するスマホもその位使うつもりではいますから
スペック重視した方がいいですね。

さっきAQUOSの実機(楽天ver)を見てきました。typeCの接続部分、むき出しなんですね。
今使ってるのがarrowsで、USBの差込口に蓋がついてるんです。だから無事だったのかもしれません。
お風呂は袋入りにします。

優先順位のうち
耐衝撃・防水防塵は対応取れそうですが、留守録が月額330飲めるかどうかですねー
伝言メモ捨てて使うかどうかを考えたいと思います。
もし伝言メモ取るならAQUOSじゃなくてOPPO Reno Aもいいかもしれないです。
ただoppoは画面が有機ELなのが好みじゃなくて。

すごく詳細にいろんな角度から教えてくださってありがとうございます!
購入したらレビューに投稿しようと思います。

書込番号:23602219

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「moto g8 plus」のクチコミ掲示板に
moto g8 plusを新規書き込みmoto g8 plusをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

moto g8 plus

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)