LG V60 ThinQ 5G
- 128GB
6.8型有機EL×2画面に対応した5Gスマートフォン
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年5月11日発売
- 6.8インチ
- 約6400万画素/約1300万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてLG V60 ThinQ 5G SoftBankの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全123スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
46 | 2 | 2020年3月21日 09:26 |
![]() |
147 | 17 | 2020年3月30日 09:34 |
![]() |
71 | 3 | 2020年3月6日 13:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > LG V60 ThinQ 5G SoftBank
ステレオスピーカー搭載です。
海外発表時のプレスリリースで「Stereo Speaker」と掲載されてますよ。
http://www.lgnewsroom.com/2020/02/lg-announces-v60-thinq-5g-with-lg-dual-screen-designed-for-a-truly-mobile-future-3/
あとスレタイに機種名入れる必要ありません。相変わらずですね...(^^;
書込番号:23296435 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

ついでに書き込みしておくと、Galaxy Note10+ Star Wars Special Editionのレビューはたった一行で何の参考にもなりません。
書込番号:23296444 スマートフォンサイトからの書き込み
19点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > LG V60 ThinQ 5G SoftBank
同じgmail を同時に立ち上げたりするような機能はありますか?
会社からのメールを閲覧するときに、ID-PWが別送信で受信されるため同時に立ち上げコピペする必要があります。
またYahoo検索サイトも旅行などで航空券、ホテル、レンタカー予約サイトを同時に立ち上げたりする必要性もあり、windows では当たり前の事でもスマホでは無理な事が多いので困っています。
書込番号:23274339 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

先月末発表されたばかりで海外でもまだ発売されておらず、国内での発売時期は4月下旬ですけど...。
書込番号:23274345 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

スペック表示でどこを見れば解りますかね?
>まっちゃん2009さん
書込番号:23274364 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Androidのシステム上、同じアプリを同時に立ち上げることは出来ないと思います。
(そのようにアプリも設計されていれば出来るかもしれませんが)
2画面対応機ならgmailを2つ同時に使うことは可能です。
一つはgmailアプリ、一つはWEBgmailを使えば可能です。
2つ違うアプリを同時に使うことはこの機種で問題ないと思います。
例えば5つのアプリを同時に使うには外部モニターで
PCモードとして使えば可能かと思います。
正式に対応かどうかの発表はありませんが
V60もPCモードが対応する可能性が高いので
PCのように10個のアプリを同時に使うことは可能かと思います。
https://japanese.engadget.com/jp-2020-03-05-lg-5g-v60-thinq.html
現状でかなりウィンドウズに近いのがHuaweiのEMUI10のPCモード搭載機ですね。
Mate20pro(EMUI10)、P30、今月発表のMate30proなどです。
書込番号:23274376
26点

昨年末に発売されたLG G8X ThinQと仕様が同じならば、Google Chromeは例外的に2画面OK、Gmail含めその他アプリは同じアプリの2画面表示NGだと思います。
(LG G8X ThinQの2画面レビュー記事)
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/review/1222408.html
https://japanese.engadget.com/jp-2019-12-02-2-g8x-thinq-2.html
仕様が変わってる可能性もありますが、まだ発売されてる地域がないため確実ではありません。
書込番号:23274380 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

メールなら、別々のメールアプリを使えば実現できますね。
一応「設定」の「便利な機能」にある「デュアルアプリ」という項目で、Facebook、LINE、Messengermp3つは「2つのアカウントで同じアプリ」が可能です。
SNSならアプリとブラウザで複数表示が可能です。
アプリ:ツイッター
Chrome:Web表示のツイッター
書込番号:23274444
16点

すいません。
前述は「G8X ThinQ」の場合でした。
書込番号:23274447
3点

>Mr.9230さん
一つは「Gmail」アプリを立ち上げるとして、もう一つはブラウザアプリから「Gmail」のWEB版にアクセスするとか。
書込番号:23274475
9点

>まっちゃん2009さん
まさに旅行用と書いてあるサイトへ誘っていただきありがとうございます。業務用タブレットPC持ち歩かなくて済む分安心できます。
また4Gモデルは5万円台と安いのですね、5Gも8万円台なら成田空港で動画をDLしたりとコスパとして購入ありかもしれません。
書込番号:23274580
10点

>redswiftさん
>やすゆーさん
>まっちゃん2009さん
>dokonmoさん
即答ありがとうございます。漸くPCなしのスマホで代用できる時代になりましたね。長かった〜。
書込番号:23274584
10点

gmailはgmailアプリを使わなくても送受信できますよ。
yahooメールをgmailアプリから送受信したり、gmailのメールシステムと、アプリは別だと理解ください
imapに対応したメールアプリ沢山ありますし、わざわざwebなんて不要です。
もっというと、gmailアプリはアカウントを切り替えられますので、私は4つのアカウントを同時に使っていますよ。
書込番号:23299746 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主さんは、WindowsやMacのウィンドウ表示ように「同時に2つ表示」させて「マルチで操作したい」んだと思います。
アカウント切替では「右の画面を見ながら、左の画面で書き込む」といった事はできませんね。
ちなみにG8Xでは『左画面でGoogleマップ、右画面でツイッターとメルカリを分割表示』なんて事が可能です。
たぶんV60でも可能だと思います。
書込番号:23300077
9点

>やすゆーさん
{スレ主さんは、WindowsやMacのウィンドウ表示ように「同時に2つ表示」させて「マルチで操作したい」んだと思います。
アカウント切替では「右の画面を見ながら、左の画面で書き込む」といった事はできませんね。}
↑
スレ主です、ここの所重要なので教えて下さい。要するにこの機種又は前機種4GモデルにおいてWINの様にマルチ操作できるわけですね?無論アカウント切り替えなどの煩わしいことはしたくないですしそれでは目的とした操作ではないので。
書込番号:23301616
3点

>Mr.9230さん
すべてのアプリで試したワケじゃないですが、2画面に別々のゲームを起動し、同時に操作する事は可能でした。
例えば
メインスクリーン :RPGで攻撃とか魔法とか選択しながら
デュアルスクリーン:ポケGOでボール投げる
書込番号:23302474
3点

>やすゆーさん
お手数おかけしますが gmail が2つ同時に立ち上がり、gmail1 → gmail2 へのコピペ操作できるか試していただけますでしょうか?
仕事で使用するためこれが可能なら買い替えるつもりなのです。
書込番号:23302494
3点

>Mr.9230さん
やすゆー さんの使われている「G8X ThinQ」も、同じアプリ同時立ち上げは、通常は難しいのではないでしょうか?できれば革命的ですが。
ただ、私の場合アプリで実現はしました。
「Multiple Accounts:Parallel App」
(https://play.google.com/store/apps/details?id=com.excelliance.multiaccounts&hl=ja)
というアプリを放り込んで、「Gmail」を追加(スクショ1)
分割画面で「Gmail」を並べてみました。(スクショ2,3)
新しい端末からログインした事になり、すかさず「ログインお伺い」のメールが来ましたが、それも分割画面で表示してみました。
ただ、画面の小ささはいかんとしがたく、「ThinQ」のような端末で左右に分割できるなら使いやすそうですね!
書込番号:23302909
2点

>Mr.9230さん
『以前に書いた通り』です。
試すまでもなく「別々のアプリ」でなら可能ですが、同じアプリなら無理でしょう。
私は「アプリのツイッター」と「ブラウザ表示のツイッター」で別々のアカウントにしてます。
片方でURLとか文章をコピーして、もう一方でペーストとか、普通にやってます。
書込番号:23303632
4点

>やすゆーさん
SBショップの前モデルではgmail同士の立ち上げは大丈夫でした。
書込番号:23312917
1点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > LG V60 ThinQ 5G SoftBank
前モデル、持っています。
55000円(キャンペーンでpaypay5000円分有り)ですが
実質、50000円と激安で回線契約も不要なので
買ってしまいましたが、
果たして この新モデルの価格は・・・
11点

価格については4月下旬発売のLG V60 ThinQ 5Gと7月下旬発売のOppo Reno3 5Gが現時点で未発表、ただLG G8X ThinQほどの破格は期待はできない気もしますが。
逆にSoftBank独占のOPPO Reno3 5Gは驚くような価格になるらしいので、こっちが破格設定にされるのではとか考えてます。
LG V60 ThinQ 5Gはdocomo版も存在するので近日中に発表される可能性が高いですが、docomoがいくらに設定してくるかも気になります。
書込番号:23267231 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

前モデルはスルーしました。
今回は、5G対応、と言う部分は抜きにしても、
『Vシリーズ』
の名に恥じないスペックとなっているので、
大いに興味があります。
良い意味で、SAMSUNGとお互いに刺激し合って切磋琢磨し、どんどん進化しているのが、わかります。
auも、5G非対応, 日本向けのローカライズ無しの 2つ折りを 18万円で販売するよりも、
こっちのモデルを扱う方が良かったような気がします。個人的には。
1月に、docomo shop丸ノ内 の 5G体験コーナーでショップスタッフから聞いた話、として、
この端末が 3月下旬から 4月にかけてリリースされるようです、って書き込んだら、
「auは 端末だけの販売はしない。」って断言した人に絡まれましたけど、
私が“ウソつき”にならなくてホッとしています。
書込番号:23268948
11点

>モモちゃんをさがせ!さん
>この端末が 3月下旬から 4月にかけてリリースされるようです、って書き込んだら
1月時点では「LG V60 ThinQ 5G」は海外含め発表されてませんし、モモちゃんをさがせ!さんの当時の書き込みだとdocomoが5Gプレサービスに採用した「LG V50 ThinQ 5G」が一般向けに販売されると受けとる人がほとんどでしょうね。
まあ5Gプレサービスに採用されたので、2〜3月あたりに発表される後継が採用してくる可能性は高かったですが。
1月とか時期的に開発真っ最中だと思いますし、ショップスタッフでも知ってる人は知ってるでしょうが、海外含め未発表機種を3〜4月にリリースすると案内する側もどうなのかなとは思います。
書込番号:23268974 スマートフォンサイトからの書き込み
29点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)