LG V60 ThinQ 5G
- 128GB
6.8型有機EL×2画面に対応した5Gスマートフォン
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年5月11日発売
- 6.8インチ
- 約6400万画素/約1300万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてLG V60 ThinQ 5G SoftBankの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全123スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
52 | 8 | 2021年7月12日 18:03 |
![]() |
15 | 4 | 2021年6月16日 21:08 |
![]() |
45 | 5 | 2021年6月15日 02:24 |
![]() |
10 | 8 | 2021年6月3日 22:44 |
![]() |
33 | 6 | 2021年6月2日 07:32 |
![]() |
59 | 9 | 2021年6月9日 15:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > LG V60 ThinQ 5G L-51A docomo
現在ドコモでAQUOSsense3使用中で、機種変更したいのですが、3年以上出来れば4年くらい使いたいです。この機種を候補のひとつに考えています。LGがスマホ事業から撤退するようですが、セキュリティアップデートはあとどれぐらい提供されますか?(予想でも良いので)他にGALAXY A52 5G、XPERIA 1Uなども候補ですが、画面の横幅が広い機種がほしく、この機種が一番広いようで、また写真も自然な感じでとれ、バッテリー持ちも良いようでいいかなと思っていますが、長く使う上でセキュリティや修理のサポートについて心配です。また、レビューにwifiを拾わない不具合があると何件か書かれていますが、それも気になります。どなたか教えていただけると助かります。
2点

アンドロイドで長く使いたいならGALAXYだと思いますよ
グローバルで3年アプデ保証だしドコモも2年で切ったりしないと思う
書込番号:24192077
9点

>Fontainebleauさん
返信ありがとうございます。長く使えるのはGALAXYなんですね。この機種かなり性能が良いかなと思ったんですが、長く使えないとなると厳しいですね…
書込番号:24192256
1点

LGには具体的なプランはありません。
https://news.kakaku.com/prdnews/cd=keitai/ctcd=3147/id=105025/
なお、セキュリティアップデートの提供が長いのはiPhoneです。2015年に発売されたiPhone 6sもiOS15へのアップデートが決まっています。2013年に発売された5sにも本日アップデートが提供されています。
https://news.kakaku.com/prdnews/cd=keitai/ctcd=3147/id=107543/
書込番号:24192283
6点

>純粋りんごさん
3~4年使う想定なら、なるべく新しいハイエンド機種が良いと思います。
ただ個人的に、スマホは精々2年程度までで買い替えて行った方が常に快適だとも思いますが。
(今お持ちのAQUOS sense3 も、まだ2年経ってないですよね)
本機について、
Wi-Fi の掴みが悪いと感じたことはないですが、ケースが分厚いので、個体差というか、状況によって何らか影響はあるかもしれません。
OS アップデートはAndroid 11が降りてますが、次回12が来るかどうかも分かりません。
本機を半年ほど使用しており、この端末でしか出来ない便利な点もあります。が、デュアルディスプレイを常時装着で使う予定でしたら、明確な目的が無い限りお薦めするのが難しいです。
書込番号:24192412 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

本当に長く使い続けたいならiPhoneがベストですね。
常に最新OSにアップデートできるし。
うちのオカンなんか去年まで5Sだったのを(私が言って)やっと7に変えました。
動作が重いのを気にしないなら今でも5Sが使える…ってのは凄いと思います。
サポートについては、LGのサポートは2〜3年なら問題ないのでは?
Android11のまま12にアップデートしなかったとしても、2023年か24年まではAndroid自体のサポートは続くでしょうし。
発売から2年未満のAQUOSsense3からV60に検討してる理由は『スペック』でしょうか?
高性能なほど長持ちするし。
それなら、もうちょっと高性能な「moto g100」が3万円〜4万円で売ってます。(goo Simseller)
V60 :スナドラ865
g100:スナドラ870
https://www.cpu-monkey.com/ja/compare_cpu-qualcomm_snapdragon_865-1666-vs-qualcomm_snapdragon_870-1902
870は、だいたい865より10〜20%くらいの性能ですね。
あとg100はデュアルSIMだったりマクロ撮影できます。
g100に対してV60の良いところは、デュアルスクリーン、有機ELパネル、お財布ケータイ、ワイヤレスで15W充電でしょうか。
私みたいにメルカリ等で4万円前半で買うなら「デュアルスクリーンの有無」で判断しても良いかもしれません。
G8Xでデュアルスクリーンに慣れ切った私にとってはmoto g100よりV60でした。
書込番号:24192746
10点

>それなら、もうちょっと高性能な「moto g100」が3万円〜4万円で売ってます。(goo Simseller)
goo Simsellerなら、スマホセット特別販売の方で、税込16500のクーポンを使って、41508-16500=25,008で購入しないと損をしますので、御注意下さい。
https://simseller.goo.ne.jp/category/special_price
https://ukkifaq.web.fc2.com/gooSimseller.html#ocn12
>■15,000円引きのクーポンを貰う方法
私はお勧めの端末ではありませんが、仮に購入する場合はということで。
書込番号:24192759
11点

>ありりん00615さん
ニュース記事にはこれからもサポートをしていくと書いてありますが、これは今まで通りの期間セキュリティアップデートをするということではないのですか?今までよりも短くなる可能性があるということでしょうか?
>ビビンヌさん
次回12が来るかどうかわからないのですね。やはりちょっと悩みますね。
>やすゆーさん
iphoneも考えたのですが、最近の機種は指紋認証とマルチタスクが使えないようで断念しました。sense3は調子が悪く機種変更を考えています。SIMフリー機はドコモメールがリアルタイム受信できないようで検討していません。本当はSIMフリー機種の方が魅力的な機種が多いのですが…
>†うっきー†さん
クーポン情報まで教えていただきありがとうございます。
書込番号:24193924
3点

グッドアンサー選ぶの遅くなってしまい、すみません。皆さん回答ありがとうございました。もう少し検討しようと思います。
書込番号:24236614
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > LG V60 ThinQ 5G L-51A docomo

設定→便利な機能→ショートカットから変更できたような、できなかったような。
書込番号:24190541 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>まっちゃん2009 さん
早速の連絡ありがとうございます。
設定→便利な機能→ショートカットからは、Googleアシスタントキーを無効にする事は出来ますが他の機能を選択する事は出来ませんでした。
Galaxy Note8の初期OSの時は外部アプリで選択出来たのですが、アップデート後標準になりました。
LG用の外部アプリを検索しましたが、見つかりませんでした。
書込番号:24190560
3点

>12xpさん
本機では変更設定がないので残念ながら無理ですね。
ちなみにアシスタント実行をオフにしても、ボタン長押しで起動してしまいます。
書込番号:24190644 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ビビンヌさん
連絡ありがとうございます。
やはり本機では無理ですか。
本機に合うRemapperアプリを探してみます。
書込番号:24191975
1点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > LG V60 ThinQ 5G L-51A docomo
「LG V60 ThinQ 5G」が39,050円値下げ、ドコモオンライン限定で6/21から
--------------
それでも約80000円・・・
1年前G8Xを約5万円でSBショップから機種のみ買ったので
もういいか・・・
5Gと言っても現状は あまり意味ないですしね。
BANDはドコモ版のほうが使いやすいですが。
6点

年度末(3/19〜3/31)に実施された割引と同じものが再度実施されます。
今回も同額割引、契約形態関係なく割引という部分は同じですが、前回はarrows 5Gも同額割引でしたが今回はLG V60 ThinQ 5Gだけになりました。
LGがスマホ事業撤退したので、1年前発売機種なので在庫掃かせる意味もあるかもしれません。
そもそもLG V60 ThinQ 5Gは乗り換えで安くばらまかれてるため、未使用白ロムが4〜5万円台で出回ってるので。
書込番号:24188428 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

G8XをSIMロック解除し、ドコモ回線の格安SIM(つまりband1のみ)で使ってきましたが、やはりband19対応の有無は大きいです。
通信速度でも、圏外のなりやすさでも。
書込番号:24188663
4点

V60買うだけなら確かに−39050円だけなんで、78958円とあまり安くないですね。
でも他社から乗り換えならポイント貰えるので
定価118008円−値引39050円−82000ポイント=実質−3042円
と最大だと実質3000円もらう事になる?w
普通に4G/5G回線でも2万ポイント貰えるから58958円相当になりますね。
「LG V60 ThinQ 5G」が39,050円値下げ、ドコモオンライン限定で6/21から
https://news.kakaku.com/prdnews/cd=keitai/ctcd=3147/id=107448/
書込番号:24188861
1点

>やすゆーさん
現在LG V60 ThinQ 5Gに適用されてる割引施策は前日の6月20日で終了しますから、他社3GやFOMAからの乗り換えなら今の方がお得です。
書込番号:24188874 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

あ、勘違いしてました。
ポイント貰えるキャンペーンが、すべて『39050円の値引き』に置き替わるって事なんですね。
じゃあ乗り換えなら6/20までの方がお得で、6/21移行は現金的には安いけど実質は値上がりしちゃうのか。
書込番号:24189178
3点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > LG V60 ThinQ 5G L-51A docomo
FALCON Proを購入し、aptx-HD、もしくはaptx-adaptiveで聴きたくこの端末を購入しました。
bluetoothでペアリングをし、Amazonmusicを再生し始めるとスマホの画面には、apx接続と出るのですが実際どのコーデックで繋がっているのか分かりません。
開発者向けオプションでbluetoothオーディオコーデックを開いても、aptx-HDとLDACはグレースケールのまま選択できませんし、aptx-adaptiveに至っては表示すらされません。
どなたかご教授いただけると幸いです。
よろしくおねがいします。
書込番号:24170310 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>レーサーLさん
>> aptx-adaptiveに至っては表示すらされません。
docomoのスペックのBluetoothで使えるような記載は見つかりません。
https://www.nttdocomo.co.jp/product/l51a/spec.html?icid=CRP_PRD_l51a_to_CRP_PRD_l51a_spec&dynaviid=case0012.dynavi
書込番号:24170320
1点

端末での確認は接続済みのデバイスの詳細でできるようです。
https://mupon.net/android-developer-options-bluetooth-codec/
また、専用アプリを利用する手もあります。
https://play.google.com/store/apps/details?id=fastpair.noble.com
書込番号:24170322
4点

>レーサーLさん
御免なさい。
訂正します。
一番下のその他にありました。
書込番号:24170324
0点

対応していることはaptX公式サイトでも確認できます。
https://www.aptx.com/products/lg-v60-thinq-5g-lg-v60-thinq-5g-uw
書込番号:24170342
3点

>ありりん00615さん
早速調べてくださってありがとうございました!
私もaptx-adaptiveの対応してることは最近知って、更にLGがスマホから撤退するということで思いきって購入した次第です。
書込番号:24170717 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>おかめ@桓武平氏さん
非常にわかりやすいサイトを教えてくださって勉強になりました。
やはり対応してるからといってすべてが繋がるとは限らないんですね。
ヨドバシではイヤホン試聴ができるので、そこで確認するべきでした。
アプリは早速インストールして試しましたが、昨日からかれこれ50回くらい試してるんですがまったく認識してくれません。
アプリのいろんなレビューを見たら、やはり不具合だらけだそうです。
イヤホン本体はしっかりとペアリングしてくれるので、アプリのアップデートをしばらく待つしかなさそうです。
FALCON Pro自体は非常に良い音を出してくれてるので、満足してます。
あとは有線イヤホンも購入して、DACで楽しんでみようかと思ってます!
ありがとうございました!
また宜しくお願いします!
書込番号:24170729 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>おかめ@桓武平氏さん
>ありりん00615さん
大変失礼致しました!
お名前を逆に返信してしまいました。
申し訳ありません!
書込番号:24170745 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の不手際、謝罪します。
気になっていたすべてを解決して頂いた、
>ありりん00615さん
へ、グッドアンサーとします。
またよろしくおねがいします!
書込番号:24170759 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > LG V60 ThinQ 5G L-51A docomo
nasneをお持ちの方教えてください。
nasne専用アプリのtorne mobileをサブ画面、ブラウザアプリをメイン画面の2画面表示は出来ますか?
現在、GalaxyS9+を使用していますが、nasneでテレビを見ながら調べ物したくても、nasneアプリは上下分割の同時起動は出来ません。
こちらの左右分割なら同時起動出きるのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:24160797 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>きにゃんぷさん
片方の画面にtorne mobileアプリ、もう片方にchrome などブラウザアプリを表示させたいのでしたら可能です。
添付画像は右にtorne mobile、左にプラウザアプリを同時表示させた状態です。
注意点ですが、同じアプリを左右同時に表示することは殆どのアプリで不可です。
また、左右画面は排他仕様なので、同時操作はできません。
nasne を持ってないので未確認で恐縮ですが、動画再生中にブラウザを触ると再生が止まる可能性があります。
書込番号:24160842 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>>ビビンヌ様
早速のご返信ありがとうございます。
とりあえず起動はするみたいですね。Galaxyの縦分割だと、分割の表示すらでませんので。
ただ、再生中にブラウザを触ると止まるのかも知りたいので、nasneのお持ちの方でおわかりの方よろしくお願いします。
書込番号:24160951 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>きにゃんぷさん
お節介とは思いますが、なかなか返信がつきそうにないので失礼します。
動画アプリで確認してみましたが、バックグラウンド再生できるアプリなら再生が止まることはありません。
torne mobile で再生中にタスク一覧を開いても停止しなければ大丈夫なはずです。
書込番号:24163043 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>>ビビンヌ様
ご返信ありがとうございます。
torne mobileは再生中にタスク一覧を開くと停止するので、もしかすると止まるかもしれないですね。
明日までに返信がつかなければ、質問を閉め切ろうと思います。
ありがとうございます。
書込番号:24164157
1点

今日届いたので試しましたが2画面だと画面出力扱いになり放送規定のセキュリティエラーで再生すら出来ませんでした
書込番号:24167651 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>>technote様
ありがとうございます。
実は私も昨日購入したのですが、torne mobileではデュアルディスプレイを装着していると再生出来ませんでしたね。
せめてサブ画面をオフにしていれば再生させて欲しかったです。
残念。
書込番号:24167802 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > LG V60 ThinQ 5G L-51A docomo
こないだ買いました。
本体のフィルムは緩くてすぐにすぽっと抜けたのですが、デュアルスクリーンのフィルムはきつくて全然抜けません。
もしかしたらあまり使わずに売るかもしれないのでできるだけ破ったり粘着を剥がしたりせずに開けたいのですが上手い方法はありますか?
近くのドコモショップ3軒に相談しましたが、うち2件はなぜか似たような頭軽そうな、頭を悪そうな兄ちゃんにろくに状態も見ないまま「いやー無理っすねー」と言われて終わり。うち1人は「販売時は全部本体含めて破ってますね」とかテキトーなことを言い張る始末。
3件目の人は結構まともそうな人で、どうやら一次代理店の本部から派遣された偉い人っぽかったですが、様々な手をトライしてくれて、少しだけフィルムをずらすことが出来ました。ただこれ以上は店でやるのは怖いのでということでそこから元に戻してもらって帰宅。
皆さんはなにかうまい手をご存知でしょうか?
あるいは破ったり剥がしたりして終わりですか?
書込番号:24139200 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

手っ取り早くカッターで切れば?
ドコモショップは当たり前の対応じゃん!
頭軽そうな、頭を悪そうな兄ちゃん
これひどくねー?
てか、早く転売すれば?
書込番号:24139477 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

質問の趣旨を無視した回答は御遠慮ください。ドコモショップの対応は事実を述べたまでです。
書込番号:24139485 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>aupenさん
普通に剥しても転売値段は変わらないので、普通に剥がしたら良いと思います。
ショップ店員は転売ヤーを散々見てきてますから、しょーもない客のしょーもない質問をテキトーにあしらいたくなる気持ち分かります。
書込番号:24139568 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

とにかく、新品時に貼られてる保護フィルムを剥がしたいんですよね?(新車のシートのナイロンみたいな)
以下の方法ではダメですか?
・端っこに強力な粘着力のシールをはみ出すように張って、そのシールのはみ出した部分を引っ張って剥がす
・端っこに、紙切れとかナイロンの切れ端を瞬着で付けて、それを引っ張る
書込番号:24140668
4点

>ビビンヌさん
ここはメーカーの製品やサービスについては云々する場所ですが、利用者がしょーもないか云々するところでは無いのでそういう利用者への誹謗中傷は御遠慮ください。
書込番号:24140673 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>やすゆーさん
そういう液晶にピッタリ張り付く保護シートみたいな感じではなくて、くるっと全体にまきつけてある感じの保護シートです。
書込番号:24140680 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あー…。
G8Xのデュアルスクリーンでも同じでしたが、私は諦めてカッターを滑り込ませて端を切って、そこから破りました。
書込番号:24140684
4点

>やすゆーさん
やぶったのですねー。
当方何とか頑張って、多少ヤレがつきましたが何とか破らずにはずせました!
書込番号:24180069 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)