HUAWEI Mate 30 Pro 5G のクチコミ掲示板

HUAWEI Mate 30 Pro 5G

  • 256GB

88度のカーブを描く「ホライゾンディスプレイ」を採用した5G対応スマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI Mate 30 Pro 5G 製品画像
  • HUAWEI Mate 30 Pro 5G [オレンジ]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI Mate 30 Pro 5G のクチコミ掲示板

(157件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
5

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

P40 proとの差

2020/07/11 17:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 30 Pro 5G SIMフリー

クチコミ投稿数:1件

現在mate30 proを使用しており満足しています。

後から発売されたP40 proの方が販路もアクセサリー種類も特典(NAVITIME、U-NEXT)も充実しているので、いち早くmate 30 pro を購入した身にとっては少し嫉妬をしています。特にアクセサリー面で。

スペックはCPU含めて同じくらい、カメラがP40 proの方が多少上回ってるかな?って感じで、価格面からもあまりmate 30 pro の優位性を感じないのですが、なぜこんなに売り方に差がついてしまったのでしょうか。

ビーガンレザー&オレンジは気に入ってますけどね。

書込番号:23526902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/07/11 18:44(1年以上前)

>りいころさん
GMSなしであまりに売れ行きが悪いからでは?
一部、アプリは入る使えると言う人はいますが
そこまでして使うと言う人の方が少ないと思います。
カメラ性能も拡大して分かるような差は気にする人少ないし
国内でもHUAWEIは社員のリストラがあるような話出てますし
風向きとしては苦しいところだと思います。
Xiaomiの低価格モデルの発売に合わせるように
NOVA5Tのセールしてみたり相当に売れ行き落ちてると思います。
HUAWEIのスマホ3台稼働中、タブレットは2台持ちです。

書込番号:23527061

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2020/07/11 23:55(1年以上前)

>りいころさん

元々グローバルでもMate30proの方が少し高いです。
日本の価格は高いと思いますがGMS問題があり
日本では販売数が見込めないので仕方がないかなと思います。

とは言ってもGMS復帰の見込みが0になった今は
大量販売機であるPシリーズをヒットさせなければなりません。
自分もMate30pro使っていてP40proを買おうと思っていたのですが
(その後のMate40proも必ず買います)コロナ問題で例年より販売が遅れたのと
カメラ以外はMate30proの方が良いので見送りました。

内部的な機能はほぼ同じです。
元々、Mateシリーズがフラッグシップであり半年後に
Pシリーズがそのまま継承して(カメラ以外)出されます。
2000万台でるクラスなので半年経つと部品原価は安くなり
PシリーズはMateシリーズより安価になります。
但しカメラが凄くお金がかかるようになったのでやや同価に近くなりました。。

P40proにあまり食指が向かなかったのはMate30proの
ホライゾンディスプレイが気に入っているからですね。
このベゼルゼロ感は他のスマホにはありません。
Mate30proが昨年の10月に出れば少し違ったかもしれませんが
日本での発売時期も良くなかったですね(P40シリーズの発表後)
日本ではアクセサリー系が期待できないので海外サイトで買うしかないかな?

書込番号:23527852

Goodアンサーナイスクチコミ!3


sakayu.07さん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:2件

2020/08/04 17:56(1年以上前)

機種不明

>りいころさん
え、Mate 30 Pro 5GにもNAVITIME無料特典来てますが…。

書込番号:23579002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ワイヤレス投影の際のキーボード&マウス

2020/06/17 23:09(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 30 Pro 5G SIMフリー

クチコミ投稿数:127件



ワイヤレス投影でMATE30をノートパソコンの画面に映して使用しています。

ワイヤレス投影時ノートパソコン側のキーボード&トラックパッドを使用してMATE30のデスクトップモードを操作することは可能でしょうか?


説明が難しくて伝わってるかわかりませんがよろしくお願いします。

書込番号:23475731

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:607件

2020/06/18 01:46(1年以上前)

>tam-tamプリンさん

ワイヤレス投影はディスプレイにスマホ画面を映す機能なので、無理ではないでしょうか。

PCから操作するには、リモートアプリが必要かと。
デスクトップモードはスマホ側での操作なので、スマホにbluetooth キーボードとマウスを接続するしか無いと思います。

書込番号:23475921 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2020/06/18 16:32(1年以上前)

>ビビンヌさん


ビビンヌさん返信ありがとうございました。

パソコンのキーボードとトラックパッド入力を使ってスマホ側を操作するようなリモートアプリを探してみましたが妥当なものも見当たらずダメ元でここできいてみました。


不可能と言うことがわかりスッキリしました。
費用が嵩みますがbluetoothマウスとキーボードを購入しようと思います。

ありがとうございました!(´;ω;`)

書込番号:23476837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:364件 MacroDroid Discord Japan 

2020/06/18 16:50(1年以上前)

>tam-tamプリンさん

ワイヤレス投影時のBluetoothですが投影性能に影響する場合があるので無効にするようにメッセージが出る場合があるようです。機種が違うのですが下記サイトの記述が参考になるかもしれません、一度目を通してみてはいかがでしょうか?

https://solodc2017.com/huawei-mate-10/emui9/3-wireless-projectuon

書込番号:23476869

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 HUAWEI Mate 30 Pro 5G SIMフリーの満足度3 Android端末のFAQ 

2020/06/19 22:06(1年以上前)

ワイヤレスではなく、有線ですが、GMSなしでも、パソコンからマウスとキーボード操作でGMSなしのHuawei機の操作が可能でしたので、
追記させてもらいます。

■Vysor
パソコンからのキーボード入力は、なぜかスマホ側で「Vysor」キーボード選択では動作せず、
日本語を含めて入力可能なのは「Microsoft SwiftKeyキーボード」でした。

Vysorの無料版なので、画質は、あまりよくはありませんが・・・・・

本機ではなく、P40 lite 5GのGMSなしでパソコンからマウスとキーボードで操作可能でした。
有線なので、希望のものとはまったく違いますが、GMSなしでも操作できましたので、記載させてもらいました。

書込番号:23479561

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

MATE30/30proのカメラ性能の違い

2020/05/01 21:22(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 30 Pro 5G SIMフリー

クチコミ投稿数:127件


現在p30proを使用しております。

DOCOMOの在庫処分のためかかなーり安くしてもらったので購入しました。

1年前(2019)の機種とはいえカメラや処理性能は大変満足しています。


とはいえaliexpressで、p30proよりも上位の機種のmate30シリーズが安くなり始めていて気になり新しく購入しようか迷っております。


買うならできるだけ安いmate30を購入しようとほぼ決まりかけていますが、mate30proも若干気になっております。

mate30/30proはカメラ性能/ビデオ性能でどこが違うのかなど知っている方いたら教えていただけないでしょうか。


もしmate30/30proを購入するならどっちか、回答者様の意見付きで返答いただけたら幸いです。

書込番号:23373674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2020/05/01 21:34(1年以上前)

海外版云々は置いといて
自分はメインスマホにGMSがないのは困るし
おサイフもそうだけど
スレヌシさんがそれでもいいのかという話

書込番号:23373715

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:127件

2020/05/01 21:45(1年以上前)

それで大丈夫です。
MATE30シリーズはサブとして使用する予定です!

書込番号:23373738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2020/05/01 21:59(1年以上前)

あと自分はaliexpressはちょっとね…ってのはあります
aliexpressのベテランさん?なら止めませんけど

書込番号:23373779

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:29533件Goodアンサー獲得:4528件

2020/05/01 22:43(1年以上前)

Mate 20はProと比べるとセンサー性能が1段階落ちます。P30 Proの方が上でしょう。それに、カメラ専用機にするならコンデジを買ったほうがいいと思います。

Aliexpressは商品受取後に支払いというシステムを取っているのである意味Amazonより安全です。ただ、偽物や非正規品を掴まされた場合はどうにもなりませんね。それにスマホの購入には技適が絡むのでお薦めはできません。

書込番号:23373889

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:127件

2020/05/01 23:21(1年以上前)

>ありりん00615さん
>こるでりあさん

aliexpressは確かにトラブルが多いと聞くので高額商品の注文にはない気をつけようと思います。


mate30無印はセンサーのレベルが落ちるのですね…p30proでも十分なカメラ性能だし、mate30proの値段が落ちるまではp30proで我慢しようかなって思ってきました。

ちなみにありりんさんはコンデジでおすすめできるもの知ってますか?教えてほしいです。

書込番号:23373962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/05/01 23:26(1年以上前)

>tam-tamプリンさん

カメラのスペック番長、ハイコスパならXiaomi Mi 10 Pro辺りでいいのでは?

https://www.dxomark.com/xiaomi-mi-10-pro-camera-review/

実用性あっていいと思いますけど

書込番号:23373968

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:29533件Goodアンサー獲得:4528件

2020/05/01 23:50(1年以上前)

多用途で撮影するなら1インチセンサーのPowerShot G9 X Mark IIもしくはG7 X、スナップ撮影中心ならAPS-Cセンサーで固定焦点のリコーGRIIといったところでしょう。

なお、中国勢のスマホカメラは高画素高画質を売りにしているところが多いですが、それ以外のメーカーは1200万画素でより高画質な写真を撮影する方向性に移行していますね。

書込番号:23374011

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:127件

2020/05/02 15:14(1年以上前)

>Taro1969さん
>ありりん00615さん

xiaomi mi9を持っていたのでxiaomiの良さはわかるんですが、カメラの写りはやっぱりhuawei に軍配が上がるなって思ってhuawei の機種の検討に至りました。価格もだいぶ釣り上がってしまってxiaomiの利点のお得感が全くないしでほしいとは思えませんでした。


カメラの情報ありがとうございます。
Youtubeの比較動画等参考にこちらも検討したいと思います。
確かに最近1億画素とかすごいスペックが出てきてますよね…xiaomi mi note 10とか…

僕は画素数でのスペックアピールは興味がありません。人間の目で確認したとき撮影された写真や動画が実際にキレイに見えればそれでいいです。

書込番号:23375148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件

2020/05/23 11:37(1年以上前)



mate30proは手が出せませんでした。

結局フリマで購入したp30proとmate30無印のカメラとビデオ性能を比較してmate30無印を手元に置くことにしました。


簡単にですが比較の印象を↓
カメラ性能ですがズームしなければp30proとmate30無印もほぼ変わらず。
カメラのズームありだとp30proのほうが遠くのものまでキレイに写ります。
ビデオ性能は動いてもブレが少なく、雑音は拾わずにクリアに声だけを録音されていたmate30無印に軍配が上がりました。




一応ヤマダ電機やエディオンでコンデジに触れてみましたが、p30proやmate30proを超えるものとなったら8万~10万くらいになりそうだったので購入を諦めました。

書込番号:23421462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ23

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ペイペイなどのアプリについて

2020/04/16 17:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 30 Pro 5G SIMフリー

クチコミ投稿数:94件

質問お願いします。Googleアプリは何とか入れられそうですが、その他、ペイペイやNetflixなど使えるでしょうか?どなたか使っている方教えて貰えると助かります。

書込番号:23342342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 HUAWEI Mate 30 Pro 5G SIMフリーの満足度3 Android端末のFAQ 

2020/04/16 18:26(1年以上前)

>その他、ペイペイやNetflixなど使えるでしょうか?どなたか使っている方教えて貰えると助かります。

GMSなしで標準のままでという前提で。
レビューを参照下さい。

複数のアプリについて記載済です。

https://review.kakaku.com/review/K0001242556/ReviewCD=1317503/#tab
>■Google Play開発者サービスを要求されて利用出来なかったもの
>PayPay

書込番号:23342459

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:94件

2020/04/16 20:09(1年以上前)

ありがとうございます。Googleアプリを入れるよいサイトがあれば教えて貰えますか?よろしくお願いします。

書込番号:23342631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 HUAWEI Mate 30 Pro 5G SIMフリーの満足度3 Android端末のFAQ 

2020/04/16 20:27(1年以上前)

>サクシンSさん
>ありがとうございます。Googleアプリを入れるよいサイトがあれば教えて貰えますか?よろしくお願いします。

公式サイトでよいかと。
https://play.google.com/store

ここで別のスマホでインストールして、そのapkファイルを抽出して本機に入れるとよいと思います。
apkの抽出は、私は以下のアプリを利用しています。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ext.ui


Googleアプリのインストールではなく、GMS(Google Mobile Service)を使えるようにする方法でしたら、
私は利用していないので不明です。

自己責任でYahoo等で検索して利用されるとよいかと。

レビューを見たり、自分で検索出来ない方であれば、本機は止めておいた方がよいかと。

書込番号:23342661

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Curtis210さん
クチコミ投稿数:920件Goodアンサー獲得:67件

2020/04/16 20:38(1年以上前)

>サクシンSさん
>Googleアプリを入れるよいサイトがあれば教えて貰えますか?よろしくお願いします。

複雑になってからはいろいろありますが、最近流行ってるのはこれです。
https://www.youtube.com/watch?v=hPmcGPU13Wk&t=501s

不具合や動作しないアプリ等あったら、ご報告お願いします。

書込番号:23342685

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2020/04/18 16:25(1年以上前)

GMS導入すれば普通にNetflixやPayPayも使用可能でした。

https://t-gadge.com/?p=488

書込番号:23346017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


niki+さん
クチコミ投稿数:1件

2020/04/25 02:05(1年以上前)

海外版のMate 30 Pro 5G版使っているけど NetflixもPayPayも普通に使えるよ

書込番号:23358530

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件

2020/04/27 10:40(1年以上前)

いろいろありがとうございました。何とかアプリサイトなどでやってみます。ありがとうございました。

書込番号:23363460

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ955

返信129

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 30 Pro 5G SIMフリー

スレ主 myasukeさん
クチコミ投稿数:137件

ハードは飛び抜けてますが、
ソフトはGMS無しです。
10年以上Android使って、
購入ソフト、書籍、諸々のデーターなど
簡単に乗り換えることが難しいです。
それでも、乗り換えます?乗り換えませんか?
ご意見お待ちしてます!

書込番号:23288713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に109件の返信があります。


Curtis210さん
クチコミ投稿数:920件Goodアンサー獲得:67件

2020/03/21 19:50(1年以上前)

>でそでそさん
>ですので、GMS利用不可となっている端末からのアクセスを締め出そうと思えばやれちゃうんじゃないかと思っています。

LzPlayが登場した時もそのようなことが言われていました。
LzPlayが利用できなくなった時、Huawei側が塞いだのかGoogle側が塞いだのかと論争になりましたが、その時点では真偽はわからず、後にForbesが出した記事に答えらしき情報がありました。
https://www.forbes.com/sites/davidphelan/2019/10/07/huawei-surprise-news-mate-30-pro-google-apps-workaround-still-good/#173b17582c1e
「一部のユーザーにとってGoogle Payが失敗するのはどうでしょうか?使用していたEMUIのバージョンによっては、ファーウェイOSオーバーレイという問題が発生する可能性があり、複雑な状況になっています。
ファーウェイ以外のユーザーから聞いた話によると、すでに 「ファーウェイMobile Services」 が動作している他の端末でも、Google Payと競合する機能が見つかったという。その場合、電話はまだベータ版のソフトウェアであるEMUI10上にあるので、それが原因かもしれません。」

つまり、EMUIのバージョンによって、問題が起こったり起こらなかったりしました。
最近になって起こっている問題もGoogle側が認証を厳しくしたと言っている人もいますが、Googleが操作したのではなくEMUIのバージョンによるものの可能性があります。つまり、LzPlayもHiSuiteもPlay Protectの認証登録を自動でできていたのが、EMUIのバージョンによっては手動で行う必要があるということだと思います。よって、この推測が正しければ塞がれたという言い方は正しくないですね。

Googleが締め出そうと思えばできるでしょうが、やるならとっくにやっていると思いますし、
最近になってGoogleはHuaweiとの取引のためのライセンス申請しているくらいですので、突然締め切りしたりはしないと思います。

書込番号:23297622

ナイスクチコミ!0


gotuzizさん
クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:12件

2020/03/21 20:57(1年以上前)

このスレの住民のほとんどがGMSあっても買わないでしょう?
買えないでしょう?
GMSのせいにするだけで。
議論する意味があるんですか?

書込番号:23297753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2020/03/21 21:13(1年以上前)

>Curtis210さん
ご返答ありがとうございます。

>最近になってGoogleはHuaweiとの取引のためのライセンス申請しているくらいですので、突然締め切りしたりはしないと思います。
この点は、そういう期待は持てそうだという所は理解できなくもないです。

当件に対しては、私は慎重派なのでもっとハッキリした形で安心だというのが見えてくるのを待とうという所ではありますが。
この辺りは、ある程度確信がある人、楽観的な人、悲観的な人、慎重派、など各自の性格等にもよるのかなと思います。

結果的にどの人が正しいのかはわかりませんが、どのようなお考えであるかを教えて頂きありがとうございました。

書込番号:23297799

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 HUAWEI Mate 30 Pro 5G SIMフリーの満足度3 Android端末のFAQ 

2020/03/21 21:18(1年以上前)

別機種

>買えないでしょう?
買えないのではなく、買えるけど買わないという方がいるだけだとは思います。

書込番号:23297811

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4637件Goodアンサー獲得:42件

2020/03/21 21:37(1年以上前)

>Curtis210さん

>買えないでしょう?
>GMSのせいにするだけで。

金銭的な面で買う事が可能か不可能か、と言うことであれば買えますよ。
買うか買わないか、については前述のとおり買いません。
その理由は前述のとおりGMSが主ではありません。


>議論する意味があるんですか?

さあ。
そもそも他人の行動なので、意味が無いと思うならスルーすれば良いだけです。

書込番号:23297844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


Curtis210さん
クチコミ投稿数:920件Goodアンサー獲得:67件

2020/03/21 22:00(1年以上前)

>Curtis210さん
>買えないでしょう?
>GMSのせいにするだけで。

そんなこと言ってませんよw

>このスレの住民のほとんどがGMSあっても買わないでしょう?

その通りだと思います。少なくとも日本版は買わずグローバル版なら買うかもしれませんが、
そのことをここで議論することはタブーとなっていますので、最初からここはみてないでしょう。
これも回避策はあるのですが。

書込番号:23297896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4637件Goodアンサー獲得:42件

2020/03/21 22:06(1年以上前)

>Curtis210さん

大変申し訳ございません。
間違えてしまいました・・・

gotuzizさん宛でした。

書込番号:23297904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9385件Goodアンサー獲得:993件 問い合わせ 

2020/03/21 22:13(1年以上前)

>Curtis210さん
なるほど誤解していました。
一度入れてしまえば恒常的に使えるなら問題はないですね。

書込番号:23297920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


Curtis210さん
クチコミ投稿数:920件Goodアンサー獲得:67件

2020/03/21 22:36(1年以上前)

>sandbagさん
>一度入れてしまえば恒常的に使えるなら問題はないですね。

恒常的かはわかりません。
EMUIバージョンの違いで問題が起こってますので、ソフトウェアアップデートで問題が起こるかもしれません。
その辺はどうなのでしょうか?>dokonmoさん
リスクを冒すくらいならアップデートしないで使い続けるかですが。

書込番号:23297975

ナイスクチコミ!1


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2020/03/22 00:08(1年以上前)

>Curtis210さん

ソフトウェアアップデートで問題が起こることはないですね。
他のGoogle機と同じ随時アップデートされるし米国によって強制使用禁止に
でもならない限り問題は無いでしょう。

そもそも米国系アプリ、GoogleアプリなどGMS契約が必修ではありません。
これは他のPC等でも使えるようにアプリの使用が違法性というわけではないですね。

上の再インストールで使えなくなったというのはGoogleが遮断したのではなく
Google開発者サービスで二重登録が検知されたからかと思います。
最近、気がついたのですがツインアプリでfacebookだけツインアプリにしようと
すると上記のように開発者サービスがという通知が頻繁に下りてくるようになります。
2個目のfacebookは使えるのですが通知がわずわらしいてめ2つめのfacebookは削除しました。

Google(米国)が遮断することは可能です。
しかし今後、遮断される可能性はかなり低いと思われます。
メリットとデメリットを考えたときにGoogleが遮断する事はデメリットしかありません。
Huaweiを潰したどころで米国側にメリットは何もありません。
逆に経済競争では圧倒的に中国に分があります。
米国には殆ど製品を生産する事が出来ないからで
米国の優位なサービスを自ら潰すことは米国のメリットにはならない。

また皮肉にもこのコロナ問題が必然的に収束に向かう可能性が高いです。
コロナでは世界経済がとんでもないことになりつつあります。
覇権がどうとか言っていられる状況ではありません。
さらなる圧力は米国民の支持も受けられず自分の首を絞める結果になりかねません。

Mate30proがGoogleありなしにかかわらず13万円という価格では
私も食指が沸きません。
10万円ならお買い得だと思います。
出て半年経ちますが端末としてはとても優秀です。
Googleは1つのアプリで簡単に入れられるので面倒さはありません。

Mate30シリーズはGoogle無しで既に昨年だけで1,200万台も売っているのです。
世界ではGoogle無しの影響は殆ど無いんですね。
2,000万台売れれば大ヒットでコロナの影響などを考慮するとMate30proは超ヒットの製品なのです。
Mate30proはそれだけ優れた製品でありGoogleのありなしはさほどの問題ではないんです。

書込番号:23298145

ナイスクチコミ!3


Curtis210さん
クチコミ投稿数:920件Goodアンサー獲得:67件

2020/03/22 19:47(1年以上前)

>dokonmoさん

https://www.technobaboy.com/2020/03/07/how-to-fix-device-is-not-play-protect-certified/
この対処法で、
>[ 更新:一部のレポートによると、この方法はHuawei Mate 30 Proで機能しなくなる可能性があります]

と書かれていましたので、その後も気になって追跡していたところ、どうやら3月16日頃にMate30Proは機能しなくなったようです。
しかし、これも対処法があってコメント欄に
>試すことができる方法の1つは、プレイストアで通知をオフにすることです。もう1つは、この問題を引き起こすアプリを特定し、それらを再インストールすることです。
とあります。この問題を引き起こすアプリとはGoogle Services Frameworkのことで、これを削除して再インストールすると通知が来なくなるようです。さすがにここまで面倒になるとスキルが必要ですね。

chatpartnerを使った方法を紹介している記事のほとんどは、デバイス認証がされていないエラーが出た場合の対処法として上のURLを紹介しています。
ということは3月16日頃までは申請すればMate30Proも認証されていたと考えられるのですが、
そうであればGoogleが意図的にMate30ProやP40liteを遮断したことになります。
chatpartnerがこれまでどうやってデバイス認証の問題を回避していたのか情報が少なすぎてわかりませんが、
dokonmoさんのMate30ProはPlay Protectの認証ステータスはどうなってますでしょうか?

書込番号:23299785

ナイスクチコミ!0


ACE-HDさん
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:108件

2020/03/22 20:06(1年以上前)

>myasukeさん
これが初期の機種のように安かったら考慮しますが、
この値段では買いませんね。

そういえばgoogleへのライセンス料いくらぐらいなんでしょう。

書込番号:23299819

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 HUAWEI Mate 30 Pro 5G SIMフリーの満足度3 Android端末のFAQ 

2020/03/22 20:36(1年以上前)

>ACE-HDさん
>そういえばgoogleへのライセンス料いくらぐらいなんでしょう。

信憑性は不明ですが、Yahooで「google ライセンス料」で検索すると
https://gigazine.net/news/20181020-google-charge-android-oems-40-dollar/
>Chromeアプリをインストールするメーカーに対して、ライセンス料の一部もしくは全額をカバーするという別の契約を締結しているからとしています。ただし、Googleはこの契約についてコメントすることを拒否しています。

という情報もありました。

書込番号:23299890

ナイスクチコミ!3


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2020/03/23 21:10(1年以上前)

機種不明
機種不明

プレイストア設定画面

プレイストアプロテクト

>Curtis210さん

自分のMate30proには何も起きていませんし自動更新も速やかに行われます。
chatpartnerが塞がれたという情報も見つかりませんし
インストールに失敗又は上記のような状態で起こりうることではないでしょうか?
タイでもGoogle非搭載機はhonor7XとかM6タブレットとか既に販売していますが
普通にGoogleを搭載してくれてます。

自分の認証はプレイストアに関しては最初から認証はされてません。
但し、プロテクト等、使用に関してはGoogle搭載機と何ら変わりません。
元々プレイストア自体はAPKファイルなのでそのようになっているのかな?

今現在、ドイツ等などで検証中のようですが
アプリギャラリーの拡張機能としてアプリサーチというテストをしているようです。
世界中の公式/非公式サイトからGoogleアプリをAPK抽出という感じ。
APKそのものはリスクがあるのですが、それをセキュリティエンジンにより
安全を確保しYouTubeやGoogleアプリを入れるという仕組み。
https://www.xda-developers.com/huawei-appsearch-download-popular-apps-without-google-play-store/

これであればアプリ使用そのものに違法性はないので
(PCで自分で入れるのと同じ)
そういった感じで回避という流れかな?



書込番号:23301654

ナイスクチコミ!1


Curtis210さん
クチコミ投稿数:920件Goodアンサー獲得:67件

2020/03/24 01:13(1年以上前)

>dokonmoさん
ありがとうございます。

chatpartnerは機能しないという情報はあります。
https://drscmedia.eu/new-gms-installs-on-recent-huawei-devices-now-fail/
chatpartnerを紹介している記事のコメント欄には機能しないという書き込みが続出しています。

この記事を見てわかりましたが、GMSをインストールしたタイミングによって端末の状態には3つあります。
1.HiSuiteによる方法が機能していた頃にインストールした場合は、今でも問題なく動作している。
2.2月のcharpartnerが登場した頃からメッセージが表示される前までの間にインストールした場合は、一度はインストールに成功したようにみえますが、3月上旬に突然デバイスの認証されてないというメッセージが出るようになる。これには例の登録申請による救済措置があります。
3.3月上旬以降にインストールした場合は、インストール時から認証エラーが出て申請も却下される。
このことから恐らくGoogleは2段階でブロックしています。最初のはアラートの通知で、次のは完全ブロックです。

Googleは2月に次のような警告をしています。
Google advises consumers to not sideload its Android apps on new, uncertified Huawei devices
https://9to5google.com/2020/02/21/google-huawei-android-sideloading/

これはこれからHuaweiの未認証端末は取り締まるぞという予告だったんですね。
newというのが意味深で、これまでにインストールしてログインしている端末は未認証でも黙認してくれているようです。
2月までにインストールした人は先行特典をもらったようなものですね。

Googleがブロックしたことでもう終わったように見えますが、新しい回避策はすぐにでています。
といってもPCからadbコマンドを実行したり、ice box、islandというアプリを駆使したりととんでもなく面倒なやり方ですが。
https://www.youtube.com/watch?v=mYeNzq5sq3k
先のGoogle Services Frameworkの再インストールを繰り返す方法は、まだ簡単な方ですが再起動後に通知が戻ります。

アップデートによる問題は、こちらのブログの人がMate30Pro5G(中国版)でアップデートが終わったら、Google関連アプリが消えたと書いています。
https://simtaro.com/phone-huawei-install-google-service-2/
他にもP20Pro(中国版)でandroid10にアップデートしたらGoogleが消えたという報告があります。

dokonmoさんがアップデートしても消えないのはグローバルモデルだからではないでしょうか?
しかし、アップデートで消えたとしても上記1番目の人はたぶん再インストールで元に戻ると思います。

書込番号:23302169

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 HUAWEI Mate 30 Pro 5G SIMフリーの満足度3 Android端末のFAQ 

2020/03/28 14:11(1年以上前)

>EMUI10の機種なら、ほとんどが、端末再起動で、前回値を覚えてくれるようにはなっていると思います。
>仮になっていないものがあれば、要望を出せば直してくれるとは思います。

nova lite 3のEMUI10の正式版は明るさ自動調整オフ後の、再起動では前回値を覚えてくれているため、再起動後もオフのままでしたが、本機は、再起動後は強制オンになっていました。

一応修正要望は出しておこうと思います。

ファーム更新後の再起動と、メジャーアップデート後の端末初期化時の再起動、気づかない間にバッテリ切れでの充電後の再起動。
これくらいでしか、再起動することがないので、ほとんどの人は影響は少ないとは思いますが。

書込番号:23309315

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:134件

2020/03/29 17:20(1年以上前)

一昨日の記事です、(クチコミ検索、Google検索もしました)

https://getnavi.jp/digital/482756/

書込番号:23311713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 HUAWEI Mate 30 Pro 5G SIMフリーの満足度3 Android端末のFAQ 

2020/03/29 21:59(1年以上前)

>一昨日の記事です、(クチコミ検索、Google検索もしました)

さほど困らないと記載されていますが、私はGMSなしでは、非常に困りました・・・・・
LINEが使えない、メールのプッシュ通知が使えない。
意外だったのは、Googleマップがアプリで利用出来たことでした。
この時点で非常に厳しいですね。現時点ではGMSは使えるようにしないとメイン端末には厳しい感じです。

■何の問題もなく利用出来たもの
Amazonプライム・ビデオ
Battery Mix
SmartNews
AndroiTS GPS Test Pro(昔バックアップしていたもの)

■実運用では利用出来ないもの
Geo Tracker
画面右上に「Yandex」と表示があり地図情報の取得に使用していると推測。
日本では詳細な地図情報が表示されず、実用時には使えそうもありません。
国道等の主要道路は表示されている感じです。

■一部制限付きで利用出来たもの
Google マップ
設定等は英語表記になりますが、ナビの案内は日本語音声で利用可能。
カーナビとしての利用は支障ありませんでした。

メールアプリ
プッシュ通知が利用出来ません。
メール設定時に、GooglePlayのサービスが使えないため、プッシュ通知は利用出来ない旨が表示されるメーラーもありました。
メールはフェッチでの利用になってしまいます。

■起動できなかったもの
YouTube(アプリでは利用出来ませんがブラウザ上では問題なし)
Google Play ストア(起動すら出来ない)
メール(CS)(起動すら出来ない)
LINE(起動時にLINEのロゴが表示されるだけで先に進めない)

■Google Play開発者サービスを要求されて利用出来なかったもの
PayPay

■Googleアカウントで利用出来なかったもの
Pokemon GO(再ログインでGoogleアカウント選択で認証エラー)

■AppGalleryについて
AppGallery経由で普段使っているものがどれだけあるか。
今後、どのようなアプリが利用出来るようになるか。
Googleのサービスを利用するものは、ほぼ全滅で今後も利用出来る可能性はないと思います。
今までGMSをあたりまえに使っていた人にとっては、GMSなしでHMSのみで運用は厳しいと思います。

書込番号:23312344

ナイスクチコミ!5


スレ主 myasukeさん
クチコミ投稿数:137件

2020/03/30 01:55(1年以上前)

個別に返信できず申し訳有りません。
この機種も含め、一般ユーザーには
GMS無しは敷居が高いかも知れません。
私はNOVA5Tを使っていますが、
これが、GMS搭載機の最後にならないことを
願います。

書込番号:23312683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 myasukeさん
クチコミ投稿数:137件

2020/03/30 23:25(1年以上前)

>†うっきー†さん
とても、細かい検証報告有り難う御座います。
事前にここまで、出来る人は少ないと思います。
とても助かりました。good押し忘れました。
申し訳有りません。

書込番号:23314127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)