Xperia 1 II のクチコミ掲示板

Xperia 1 II

  • 128GB

4K HDR対応の6.5型有機ELディスプレイを搭載した5Gスマートフォン

<
>
SONY Xperia 1 II 製品画像
  • Xperia 1 II [ブラック]
  • Xperia 1 II [ホワイト]
  • Xperia 1 II [パープル]

評価対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

Xperia 1 II のクチコミ掲示板

(5304件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全450スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

アマゾンフォトのエラーについて

2021/05/04 10:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo

スレ主 はぎ123さん
クチコミ投稿数:2件

アハモのXperia1Uに機種変更後アマゾンフォトにて写真のアップロードができませんが同様の事象発生されてる方いらっしゃいますか?
撮影した画像の全ての右下にビックリマークが付いていて「アルバムに追加」の選択肢は選べて「アップロードしています」と出ますが実際にアップロードには至りません。他端末にエラーになるファイルを送るとアップロードできたためファイル起因ではないようです。プライム会員なのでストレージ上限も写真は無制限です。
iphoneから機種変更後撮影した画像が全てエラーになっていて、影響しそうな設定は一通り確認しておりますが解決できずにお手上げ状態です。
何か想定される解決方法があればアドバイスいただけないでしょうか?

書込番号:24117421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 はぎ123さん
クチコミ投稿数:2件

2021/05/05 00:05(1年以上前)

解決しました、削除依頼中なので返信不要で結構です。もし確認いただいているかたがおりましたら申し訳ありませんでした。

書込番号:24118858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ98

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

ギャラクシーs20かxperia 1マーク2検討続編

2021/04/30 08:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo

クチコミ投稿数:126件

アハモでギャラクシーs20かxperia 1マーク2どっち買うか迷ってます

cpuはどっちらも同じなんですが操作してるときにフリーズしにくいのはどっちですかよろしくお願いします

書込番号:24109225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2021/04/30 08:59(1年以上前)

スマホでメモリ容量が逼迫する位使い込む人はそう居ないと思いますが・・・

S20はRAM 12GB
1 IIはRAM 8GB

なので、単純に言えばS20の方がフリーズしにくいでしょう。
ただメモリをガンガン使うのは現状ゲームとか動画編集位なものですから、そういうのをやらないならば何方を選んでも問題ないのでは。

書込番号:24109237

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:126件

2021/04/30 09:02(1年以上前)

ありがとうございます

保存がすくないのは間違えありません

RAMが8GBと128の方がフリーズしにくいかんじですか

書込番号:24109242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2021/04/30 09:10(1年以上前)

快適さを求めるなら、間違いなくRAM 12GBとROM 256GBのS20でしょう。
ただGalaxyにはイヤホンジャックがない点にだけ要注意です。

書込番号:24109260

ナイスクチコミ!13


松postさん
クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:7件 Xperia 1 II SO-51A docomoのオーナーXperia 1 II SO-51A docomoの満足度5

2021/04/30 09:40(1年以上前)

あくまでも個人的見解ですがGalaxyだと思います。現在はGalaxy s10→Xperia1iiに去年機種変更して使ってますが、使いやすい入りやすいのはGalaxyでしたね。カタログスペック上で変わらないのであればGalaxyとXperiaの元々フラッグシップモデルクラスですから、どちら選んでも悪く無いと思います。
自分は主流のラウンドタイプの画面よりフラットな画面のXperia1iiが触れて好みでしたし、実際に所有して初めての画面構成でしたが意外に持ちやすく、映像見るのに理にかなって気に入ってますが、発表されたXperia1iiiに気持ち向いてます。

書込番号:24109305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:11件

2021/04/30 09:48(1年以上前)

>リラックス753さん
先にも投稿した通り、1IIとして実際にahamo版SO51Aa持ってますが、
RAMなんか気にする場面はないですね。

一番の違いはS20に対する縦長ELではないですか?
縦長1IIはブラウジングで表示面積が増えるメリットに対し、
アプリによっては解像度が対応していない領域の黒帯が目立ったり、
無理に伸ばそうとして縦長になったり。(PayPayの起動画面とか)

ハードウェアスペックとしては、同一化してるから差は出にくいと考えます。
実使用に対しての違いを見極めた方が良いと思いますよ。
ベンチマーク値がそのまま快適指数になるわけではありません。


私はブラウジング面積に感動して1から5、1IIと来てます。
1の面積見たときは感動でした。
こんな使い方は私位かもですが。

逆に1IIで一番嫌だったのは、ギャラリーアプリがGoogleフォトなんですよね。
ソニー自社製の『アルバム』アプリも非対応でダウンロード出来ず。
ホント、謳ってる割に写真周り酷すぎ。


なのでGalaxy Note10+と使い分けてます。

書込番号:24109318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:126件

2021/04/30 10:09(1年以上前)

>ミルフィアさん
ありがとうございます

参考にしてみます

書込番号:24109345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:11件

2021/04/30 10:15(1年以上前)

>リラックス753さん
松postさんが仰る、ラウンド画面(S20)とフラット画面(1II)も、
出来ればホットモック触った方が良いですよ。
1IIは5IIを代用、S20はS20+を代用で、まだ店頭にあるかと。

Galaxyシリーズのラウンド画面は、親指の腹に当たりやすかったり。
ケースやバンパー付けるなら、あまり気にしなくてもよいかもですが。

書込番号:24109355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2021/04/30 10:20(1年以上前)

>1IIは5IIを代用、S20はS20+を代用で、まだ店頭にあるかと。

S20+は既に終売になっており、もう無いですよ。(無印S20もそろそろ無くなりそう)

因みに5 IIは1 IIと違い4KではなくフルHD+で、かなり小さいのでスレ主様に合うか分かりません。(その代わり電池持ちは良く120Hz対応ですが)
後ahamo版になってしまいますが、1 IIの方が安いです。

書込番号:24109366

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:126件

2021/04/30 10:33(1年以上前)

ありがとうございます

書込番号:24109397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:11件

2021/04/30 10:42(1年以上前)

>S20+は既に終売になっており、もう無いですよ。(無印S20もそろそろ無くなりそう

まだオンラインショップでは『販売終了』ではないですが。

ならラウンド画面を試すのにS21で良いでしょう。
ラウンドとフラット画面の違いを試したらと投稿しました。

○解像度は違いますが、ブラウジング面積(表示領域)は同じです。
4KはFHDの四倍の表示してくれますか?

○1IIの4Kはなんちゃって4Kです。
2160画素ありません。
3840X1644画素。
そして4Kの高精細を感じるシーンは、日常領域で殆どありません。


数字に囚われず、現物触った方が良いですよ。

書込番号:24109413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2021/04/30 10:52(1年以上前)

確かに『在庫なし』ではありますが、既に何か月もこの状態で店頭でもコールドモックすら置いてない所が殆どだと思います。
抑々既にS21、S21 Ultraが発売されていて、無印S20すら店頭から姿を消している所もあります。

書込番号:24109429

ナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:28318件Goodアンサー獲得:4190件

2021/04/30 12:03(1年以上前)

S20+ 5Gはとっくの昔に生産終了、店頭でも姿見かけないですし、オンラインは半年以上「在庫なし」状態です。さっさと製品ページ削除しろよと思いますね。例年S+はNoteと同じく発売から半年程度で生産終了するので。
同じく生産終了しているAQUOS R5Gとかも、長らく在庫なしが続いていますし(ブラックは販売終了になりましたが)。

逆にXperia 1 Uは生産終了とともにオンラインから削除、S20 5Gは生産終了ではないもののXperia 1 Uと同日オンラインから削除され、オンラインはどちらも販売終了になりました。
2機種は後日ahamo向けにプリイン減らして価格も下げて投入、不公平にならないためかドコモブランドでも価格改定&割引施策でahamo同額にあわせてます。

Note20 Ultra 5Gもオンラインは昨日昼過ぎからブロンズが在庫なし(ブラックはそれより前から在庫なし)、予約もできない状態なので、そろそろ生産終了に向かうかもしれません。発売からちょうど半年だし。

書込番号:24109556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:126件

2021/04/30 12:57(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
>arrows manさん
アハモで契約しようかと考えてます

書込番号:24109670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:7件

2021/04/30 15:43(1年以上前)

細長い方が扱いにくいのは確か。
普通の形状をしたスマホのS20にしたら。
安いし。

書込番号:24109905

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:7件

2022/01/31 22:31(1年以上前)

AU Povo Xperia 1ii
-> Ahamo Galaxy S20
-> Ahamo Xperia 1ii 国内SIM Free版

ソニー派だったので、ギャラクシーのUIが使いづらくて、
結局、Xperiaに戻っています。
SIM Free版は最高に使いやすいです。
5年はいけそう。

書込番号:24573713

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ28

返信4

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo

クチコミ投稿数:14件
機種不明

【質問内容】
アンドロイド11にアップデートしてから気付いたのですが、Bluetoothオーディオコーデック(開発者向けオプション内)の一覧にaptx adaptiveの記載が無いです。仕様には対応しているとの記載です。私の機器だけの問題でしょうか?
というのも、ワイヤレスイヤホンがaptx adaptiveなのですが、アンドロイドをアップデートしてから接続できなくて困っています。正確に言うと接続はできますが音が出ません。故障なのでしょうか…&#128542;

書込番号:24105176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2021/04/28 22:20(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

リスト表示 Adaptive時

再生中コーデック表示 Adaptive

リスト表示 TWS+時

再生中コーデック表示 TWS+時

au版Xperia1IIですがこちらもAndroid11に更新してからコーデックリストの一覧から
aptX AdaptiveとTWS+の項目が消えました。
しかし表示が消えてしまっているだけで接続は出来ますし音もちゃんと出ています。

下部の二つある空欄の内、上側がaptX Adaptive
下側がTWS+なようです。

aptX Adaptive接続はFiiO Q5s Type-Cで確認し、相手側のインジケータでも正しく該当コーデックでの
接続が出来ている事を確認しました。
尚、開発者オプションの設定の中でLDACやaptX HDへの切り替えや空欄を選択する事で
Adaptiveに戻すことも可能でした。

HiBy WH3との組み合わせでTWS+が利用可能な事も確認済みです
この際には従来通りLR二つが同時にペアリングリストに上がります。

書込番号:24106455

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:14件

2021/04/28 23:06(1年以上前)

返信ありがとうございます&m(_ _)m

オーディオコーデック一覧での非表示は私だけではなかったのですね。しかも、aptx adaptiveでの接続、再生もされているということで。

私の使用しているワイヤレスイヤホンはサウンドピーツsonicで、aptx adaptive対応なので、返信内容と同じく非表示部分に設定されていますが再生しても音が出ません…かといって、全く音が出ないわけではなくスマホに最初に接続したときは音が出ます。しかし一度再生を止めて再度再生すると音が出なくなります…しかもYou Tubeの再生をすると再生画面がフリーズ?します。これはイヤホン側に問題があるのでしょうか…現在、試行錯誤してワイヤレスイヤホン接続時にaptxオーディオに設定を変更すると今まで通りに再生できることを発見したので、今は苦肉の策ですが毎回接続の度に設定してます

この事象をDOCOMOに連絡したらSONYに言ってくれと言われ。SONYに連絡しようとするとDOCOMOのページに飛ばされます…結局何の解決策もありません…

書込番号:24106545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2021/04/29 18:06(1年以上前)

TWSとのAdaptive接続に問題があるのかと試しにFalcon2とAdaptive接続して試してみました
これに搭載されているチップセットはSonicと同じQCC3040です。

プリインストールのミュージックアプリで再生、停止を複数回、一度アプリを閉じて再度起動した後再生
サードパーティアプリであるNeutronで再生、Youtubeの再生というのを連続で行ってみましたが
何れも問題無く再生され音が出ないというような症状は出ませんでした。
お使いのイヤホンとの固有の相性かもしかしたらdocomo版のファームウェアの問題なのかもしれません。

もし可能であれば他の機器ともAdaptive接続を試して問題の切り分けをしてみてはいかがでしょうか。

書込番号:24108145

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:14件

2021/04/29 19:26(1年以上前)

ありがとうございますm(_ _)m

サウンドピーツ 3SEで接続したところ(TWS)何の不具合も生じませんでした。
再度、サウンドピーツsonicで接続したところ、やはり音が出ませんでした。
その後、上記の3SEを再度接続して再生したところ、今度はかちらも音が出ませんでした…
因みにsonicはパソコン接続だと何の不具合もなく音が出ます。
sonicとDOCOMOあるいはSONYとの相性が悪いということでしょうか…
他にも同様の方がいるかもしれないと探していますがそのような記事もスレッドもないですから、この事象は私だけなのでしょう。もう私の手には負えません。
何かの拍子に改善されることを祈るばかりです…

ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:24108311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ38

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

xparia1マーク2検討

2021/04/27 22:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo

クチコミ投稿数:126件

xparia1マーク2とギャラクシーs20のスペックでどっち買うか迷い中です

全てのスペックみてどっちがいいですか

xparia1マーク2の方が少し値段割高なんですがどちらの方が人気がありますか

書込番号:24104771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
MG75Gさん
クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:35件

2021/04/27 22:54(1年以上前)

あなたが何を重視しているかによると思いますよ?

書込番号:24104776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:126件

2021/04/27 22:59(1年以上前)

そうですよね>MG75Gさん
カメラの性能cpuと音ですかね

後OSのアップデートのサービスがなくなったらそのまま使ってるとデメリットみたいのありますか

書込番号:24104792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2021/04/27 23:20(1年以上前)

どちらも人気ですが、万人向けとされているのはGalaxyの方ですね。
Xperiaは一昔前とは違い、今は逆に好きな人に向けたものとなっています。

カメラ性能はごく自然な色味か、映える写真が好みかに依ります。
望遠とか高画素を重視、加工感の強い画作りが好きとかならGalaxyで、それらを重視せずデジカメライクな使い方とか目で見たままの画作りが好きならXperiaといった感じです。

CPU性能はどちらも互角ですが、メモリの方がXperiaはRAM 8GB(SIMフリー版のみ12GB)でGalaxyはRAM 12GBと、後者の方が性能は高めです。
ただゲームを長時間するとかになると、XperiaのみHSパワーコントロールという直接端末に電源を供給し、バッテリーに負荷を掛けない機能が備わっているのでお勧めです。

音質は好みにも依るかもしれませんが、どちらも圧縮音源をハイレゾ相当にアップスケーリング出来る機能とかDolby Atmosとか立体音響も備えているので甲乙つけがたい印象。


>後OSのアップデートのサービスがなくなったらそのまま使ってるとデメリットみたいのありますか

Androidは一部機種を除いて基本的に最新OSへのバージョンアップは2度、セキュリティパッチを含めたアップデートも大体3年間で打ち切られる事が殆どなので、セキュリティ面においての長期利用には向きません。
ただ怪しいサイトを開いたりしなければ大丈夫で、心配なら自身でウィルス対策アプリを入れて自衛する事で、そこらへんは何とかなると思います。

最近の端末は3年使っても、極端に乱暴な扱い方をしなければ電池の劣化はそれ程心配する必要も無くなってきたので、セキュリティパッチが来なくなった後で最新機種に魅力を感じるとか、今の端末では性能面で不足を感じるようになったら新機種に替えるといった感じで良いと思います。

書込番号:24104836

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:126件

2021/04/27 23:46(1年以上前)

>arrows manさん
ありがとうございます

サポート終了してもセキュリティが切れても性能に不満がなければバッテリーがれっかするまでつかっても大丈夫ですか

xparia1マーク2はセキュリティサービスアップデートは
後2年残ってますか

書込番号:24104874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:126件

2021/04/27 23:49(1年以上前)

発売日から3年計算で大丈夫ですか

ドコモ版は2020年6月18日発売日なので2023年6月18日までアップデートサポートつづきますか

よろしくお願いします>arrows manさん

書込番号:24104881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:11件

2021/04/29 15:56(1年以上前)

>リラックス753さん
とりあえず
【現所有】
Xperia XZ1c / XZP / XZ2p / 1 / 5 / 1II
Galaxy S8 / Note8 / S10 / Note10+

【過去所有】
Xperia XZ2c(売却) / XZ3(1になる)
Galaxy S9(売却)

こんな感じな奴から言わせてもらうと、カメラ性能ならGalaxy一択。
性能うんぬんより、兎に角Xperiaは1IIになっても

・ズームでピントが合わない。(各レンズ2倍を超えたあたりから)
・3眼レンズを手動で切り替えないといけない。(Galaxyは自動切替)
・マクロが弱い。(1IIでだいぶマシに)
・暗所が弱い。
・ピンポイントでフォーカスが合わない。(タップしたところをピンポイントに合わせてくれない)

はっきり言って設定等でいぢり倒す!がありますが、
そんな面倒なことしなくても、Galaxyは初期設定で上記撮影が出来ます。


Galaxy機は『作られた絵』と言われますが、
Xperia機は『そもそも絵が作れない』。


専用的にカメラを持ち歩く以外のスナップ程度の性能、
『サッと出して、サッと撮影する』なら、断然Galaxyをお勧めします。


CPU/RAMに関しては、8GBもあればもはや使い倒すアプリを選ぶと思います。
差を感じるのは3GB→4GB→6GBくらいで、
現状で3Dが厳しいようなアプリ位でしょうか。
ちなみに12GB RAMのNote10+でも8GB機との差を感じることはありません。

そのあたりの差を感じるのは、もはやUFSといったストレージスピードかと思います。


ただ、Galaxyは経時的なバッテリー自体の劣化が早い傾向でした。
Note8/S10は大体1年で満充電容量の10%落ち。
勿論設定で急速充電を切ることもできますが、
Xperiaの『いたわり充電』、これは結構バッテリーの寿命に効いてますね。


参考になればこれ幸い。

書込番号:24107877

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:126件

2021/04/29 17:07(1年以上前)

丁寧にありがとうございます>ミルフィアさん
>arrows manさん

書込番号:24108033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2021/04/29 18:02(1年以上前)

>・暗所が弱い。
>Xperia機は『そもそも絵が作れない』。

この2点以外は当方Xperia 5を使っていて同感なので敢えて触れませんが。(ピント回りはarrowsよりマシなものの確かに合わせにくい)

暗所の撮影は勿論の事、画作りに関しては敢えて加工感を抑えめにしてる(絵を作らない)ので仕方ないと思っています。
寧ろだからこそ自分で後で好きなだけ弄れるし、あくまで当方の好みですが“撮って出しを重視しない”身としてはXperiaかな。
ある意味Galaxyが万人向けで、Xperiaは玄人向けって印象です。
1 IIIも暗所には強くなりつつも、画作り自体は変えないと思います。

書込番号:24108139

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:126件

2021/04/29 22:07(1年以上前)

参考にさせて頂きます>ミルフィアさん
>arrows manさん

書込番号:24108624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ54

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

こんなことがありました。

2021/04/24 13:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo

先日、この機種をアスファルトに落下させ画面が割れてしまいまいました。幸い動かすことが出来たのですが交換をしました。(docomoの携帯保証サービス)
で、質問ですがやはり長年使っていると新しいものは処理速度はちがうのでしょうかね?アプリケーションなどは同じように入っているのですが‥。やはり『新品』と当然違うのでしょうか?

書込番号:24098408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2021/04/24 14:52(1年以上前)

>で、質問ですがやはり長年使っていると新しいものは処理速度はちがうのでしょうかね?アプリケーションなどは同じように入っているのですが‥。やはり『新品』と当然違うのでしょうか?

新しいものと違うか?っていうのは同じ機種での話ってこと?
基本的な処理速度自体は一緒だろうけど、全く同じアプリを入れたとしても全く使ってない状態と長いこと使ってる状態だったら不要なファイルとか出来てくるから後者の方がどうしても遅くなっていくのは仕方ないんじゃない?

書込番号:24098578

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2021/04/24 16:34(1年以上前)

交換したてでは新品と同様なので、動作が遅くなるとかいう馬鹿な話はありません。
仮にもSnapdragon 865でRAM 8GBの端末が、たったの1年でモッサリする位性能落ちるか?と。

書込番号:24098757

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:46件

2021/04/24 17:01(1年以上前)

動作が遅くなるとかいう馬鹿な話は誰もしてませんが、システムゴミやキャッシュ等がない分動作は軽く感じると思います。しかし使っていくうちに体感出来るかどうか別にしてモッサリしていくでしょう。

Antutuで測れば、真っ新な状態と使い込んだ状態とで数値が違ってきます。

書込番号:24098823 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:98件

2021/04/24 19:58(1年以上前)

>なんちゃって警備員さん
ソニーでは聞いたことがありませんが
以前メーカーによっては電池の消耗を考えて年数が経っている端末の動作を抑えて電池持ちを優先するシステムアップデートが提供されていたりしましたので

もしかするとあるかもしれませんね。

書込番号:24099133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:26件

2021/04/26 02:14(1年以上前)

…?

スマホのような精密機器の場合、全ての「状態」を総合的に評価した際には、当初より軽く感じることは当然有り得ます
例えば最新のOSにアップデートしたらSoCの性能も引き上げられて軽くなったりバッテリー持ちが良くなったり、
またアプリがアップデートされることでモッサリ感が減ったりということもありますね
あと、多少は個体差で「良くなった」と感じることも出てきます
全く同じスマホであってもOSのバージョンによってはAntutuスコアが上がったり下がったりすることもありますので、
従って「全体」でみた時に「あれ、何か使い易くなったような…」と感じることもあります
使い始めて色々と設定を弄っていると、実はその「弄り方」が重さの原因だったりすることもあります
新品になることでシステムゴミやキャッシュがフルリセットされはしますが、普通は再起動をかけた時に処理されりしますので、まぁ誤差の範囲です

書込番号:24101549

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2371件 Xperia 1 II SO-51A docomoのオーナーXperia 1 II SO-51A docomoの満足度5

2021/04/26 22:39(1年以上前)

皆様、いろいろご意見ありがとうございました。
結果は修理をで交換としました。と、同時に機種変更を考えています。まずは修理をだしました。ドコモも店員さんからは
『6月中旬としか情報が入っていない』と言われてしましたしたが、予約をしました。
いろいろとありがとうございました。

書込番号:24103011

ナイスクチコミ!1


suumin7さん
クチコミ投稿数:1446件Goodアンサー獲得:40件

2021/04/27 00:52(1年以上前)

よくわからん。

書込番号:24103248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ58

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

アマゾンプライムビデオ画質設定

2021/04/23 15:55(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo

クチコミ投稿数:26件

アハモで購入しました、以前このスレでマゾンビデオをHD画質で見れると云うスレをみましたがSD画質になってしまいます。osはAndroid11です皆さんはHD画質で視聴出来ているのでしょうか?

書込番号:24096999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:41件

2021/04/23 16:12(1年以上前)

1IIはもうとっくに処分しちゃったのでHD画質だったか忘れましたが
ぺリアでHDにならないとは思えないんですが
回線速度が遅すぎとかそういうことはないですか?

書込番号:24097011

ナイスクチコミ!3


MG75Gさん
クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:35件

2021/04/23 16:15(1年以上前)

ダウンロード出来る映画なら高画質でダウンロードしてから見れば良いのでは…

書込番号:24097015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:26件

2021/04/23 16:28(1年以上前)

HDをダウンロード設定するとこの端末はHDに対応してませんと警告が出ます

書込番号:24097031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2021/04/23 16:50(1年以上前)

Prime Video→ホーム→マイアイテム(画面右下)タップ→設定(右上)→Prime Videoの設定→ストリーミング再生・ダウンロード→ストリーミング品質→高画質(HD)またはダウンロード品質→高画質(HD)
その他Wi-Fiのみでダウンロード(ON/OFF)
モバイルデータでストリーミングするとき通知する
自動ダウンロード(ON/OFF)などの設定があります

現状設定はどうなっていますか

書込番号:24097067

ナイスクチコミ!8


redswiftさん
クチコミ投稿数:5078件Goodアンサー獲得:409件 MASA−XVのページ 

2021/04/23 17:04(1年以上前)

機種不明

>はちどんさんさん

ちょくちょく、アマプラやNetflixでSD画質で再生出来ないという話題が上がります。
その時に出てくるのが、「Widevineセキュリティレベル」って物で、これがスマホの場合「L1、L3」とあって、「L1」じゃないとダメと書かれたりします。

で、それを調べるのが、
DRM Info
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.androidfung.drminfo&hl=ja&gl=jp
というアプリで調べられます。

スクショは私の端末ですが、こんな感じで表示されます。

書込番号:24097083

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:26件

2021/04/23 17:06(1年以上前)

設定は最高画質に設定してます、もしかしてosが対応してないとかですかねAndroid11ですがOSが古い方が出来るとか、そもそもSD画質しか選択出来ない仕様になってるので手の施しようが無くて同じ端末Android11でHDで見れてるか知りたいです。申し訳ありませんが同じ端末osで見れてるか教えて下さい

書込番号:24097085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1050件 Xperia 1 II SO-51A docomoのオーナーXperia 1 II SO-51A docomoの満足度5

2021/04/23 17:18(1年以上前)

>はちどんさんさん
XPERIA1Uですが、問題無くHD画質で視聴出来ます。
適当に何本か視聴しましたがHD画質で表示されます。
android11です。
ドコモ、5Gギガホとau使い放題MAX5Gで試しています。

書込番号:24097098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:26件

2021/04/23 17:20(1年以上前)

ありがとうございますアプリで調べたらL1でした

書込番号:24097102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


redswiftさん
クチコミ投稿数:5078件Goodアンサー獲得:409件 MASA−XVのページ 

2021/04/23 17:26(1年以上前)

>はちどんさんさん

返信ありがとうございます。
「L1」という事は、別の要因なんでしょうね。
てか、>α7RW さんが、
>>HD画質で視聴出来ます
と仰っておられますし、別要因確定ですね!

書込番号:24097105

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:41件

2021/04/23 17:29(1年以上前)

まあ一度初期化してみては

書込番号:24097111

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件

2021/04/23 19:24(1年以上前)

皆さん色々ありがとうございました、端末は対応してるのは間違い有りませんでした。アマゾン側が以前の機種の対応のまま認識してると思われ一度アマゾンのアカント事解約使用と思います本当におさがわせしましたありがとうございました。

書込番号:24097263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2021/04/27 12:02(1年以上前)

アハモ版ペリアが対応してないみたいです残念です

書込番号:24103748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2022/06/13 12:05(1年以上前)

端末がWidevine L1でもホワイトリスト方式でアマゾンプライムビデオに端末の型番が登録されないとだめという情報がありました

この製品の型番がドコモの既存製品とは異なるためAmazon側に型番の違いが伝わっていないため対応されていないと思われます
型番:SO51Aa

Xaomi製品も以前端末はL1対応でもSD画質でした
そのときはアマゾンプライムビデオのベータ版ならHD画質で見られるとのことでベータ版をインストールしてHD画質でみることができました

書込番号:24791269

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)