発売日 | 2020年5月22日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.5インチ |
重量 | 181g |
バッテリー容量 | 4000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全450スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 3 | 2020年8月10日 20:05 |
![]() |
52 | 14 | 2020年8月9日 16:42 |
![]() |
9 | 8 | 2020年8月10日 23:21 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2020年8月6日 22:36 |
![]() |
11 | 8 | 2020年8月7日 12:51 |
![]() |
34 | 8 | 2020年8月7日 12:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo
通常の通話では問題なく通話出来るのですが
スピーカーボタンを押してのハンズフリー通話がこちらの声が
途切れ途切れになっているようで現状使いものになりません
※相手の声は問題なく聞こえます。通話アプリ、別の音声通信アプリ共に駄目です
動画撮影の音声は問題なく入っているのでマイクのハードウェア的な問題では無いのだと思いますが、、、
皆さんはスピーカーでの通話は問題なく出来てますでしょうか
書込番号:23590552 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>かりとうろくさん
4Gか5Gでの通話でしょうか?
当方特に通話相手からは何も言われていないので問題は無いようですよ
あとWi-Fiでメッセンジャー通話とLINE通話もスピーカーでしていますけどこちらも問題ないようです
書込番号:23591141
1点

この機種は何かと問題がありすぎる。
新機種が出るまでXPERIA Z5Premiamでがんばることにする。
書込番号:23591376 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>@starさん
色々試していたのですが、どうも特定の人と相性が悪いようです。
こちら側の問題かどうかもはっきりしない為一旦解決済とさせて頂ます。
情報ありがとうございました。
>suumin7さん
所々ソフトウェアの調整不足と感じられる部分があるのは感じます。ただ、そういった所もアップデートで改善してきており、総じていい端末になってきています。
※raw撮影やamazon music hdのダイレクトハイレゾ再生等
書込番号:23591487 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo
私もトグルというか普通の打ち方です。フリックは無理です。
書込番号:23585102 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

逆にどうなんですかね?
フリックだと見ながらしか打てないんですが、
フリック派の人は配置全部覚えてるんですかね?
書込番号:23585115
7点

私は、日本語, 英語(United States), 韓国語、3言語使いますが、
日本語はフリックなし 10キー = トグル
英語 & 韓国語は、最上段数字付きの QWERTY キーボードを使っています。
ID, パスワード等の入力には英数は、10キー・トグルより、数字付きの QWERTYの方が便利です。
書込番号:23585138
2点

数字のみフリックで、普段はガラケー打ちですかね。
QWERTYはスマホのような小さい画面では難しいですし、数字を入れる時切り替えるのが面倒ですので。
書込番号:23585147
2点

無い!
ジェスチャー入力 派 です?
書込番号:23585182 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

「あ、い、う」がトグル、「え、お」がフリック。
片手操作の時は、ほとんどトグルで稀にフリック。
スマホ使い始めて3〜4年くらいまでは手書き入力も時々使ってました。
書込番号:23585235
6点

ATOK使う時はトグルにフラワーが出るようにしてるのでトグルで時間のかかる記号とかはフラワーで出したりしますね。
書込番号:23585741 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>たけだすさん
Google 日本語入力でフリックのみです。
書込番号:23585815 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>たけだすさん
全部フリックです。
トグルだと同じ文字連続で打ちたいときやりにくくないですか。
書込番号:23586013 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

誰もいないようですが、手書き入力派です。
mazecを使用しています。
書込番号:23586036 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

7年程ガラケーを使っていましたが
スマホからは最初の数カ月以降からフリック入力で来てますね
書込番号:23588736 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

手書き入力って… 日が暮れてしまいそう…
書込番号:23588848 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo
みなさんのおすすめ・便利・はずせないアプリを教えて下さい!ちなみにわたしのオススメアプリは、透けテルというもので、ネット画面見ながら電話ダイヤル操作できるアプリです!
書込番号:23583387 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>たけだすさん
透けテルっっ!!って何年も前に配布終わってますね。
お勧め頂いても入手出来ません。
私はEdivoiceと言う音声入力アプリがお勧めです。
iPhoneの音声入力だと出来る改行や。、「」などの入力が音声で出来ます。
辞書登録まで出来るのである意味iPhoneの音声入力より便利です。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.gr.java_conf.sh.edivoice&hl=ja
書込番号:23583794
3点

こちらからダウンロードできますよ!
https://app.dcm-gate.com/app_review/001dzsh/
情報ありがとうございます!試してみます!
書込番号:23584491 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たけだすさん
透けテルっっ!!は1ページ目に出たもの全部辿りましたが
GooglePlayで表示しませんでした。
URLのページは1ページ目の1番目に出ました。
>リクエストされた URL は、このサーバー上に見つかりませんでした。
と出ます。
2016年くらいが最終記事のようです。
書込番号:23584514
3点

foobar2000がパソコン用と違って英語版しかありませんが、標準のミュージックアプリと違ってプレイリストがそのまま使えたり、ReplayGainも適用されるので気に入ってます。
DSEE-HXも勿論使えますし、リサンプラーも付いていて音質も良くお勧めですね。
後はYahoo!天気とYahoo!防災速報は、天災の多い時代ですから欠かせません。
書込番号:23589270
0点

EVERNOTE
メモはほぼこれだけ
ジョルテ
スケジュール管理
ファイルマネージャー
OneDriveやGoogleDriveへのアクセス数が直接出来て、コピーや移動が楽
などです。
書込番号:23591878 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あとAlarm Clock Xtreme
どんな状況でも必ずアラームが鳴ること。
スヌーズやアラーム解除に計算などの条件がつけられること。
書込番号:23591896 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

便利と云えばやっぱネオン黒板だね。
書込番号:23591976 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo
標準カメラでシャッターを切った瞬間だけ画面輝度が落ちて画面が暗くなるのですが、同様の症状の方いらっしゃいますか?写真自体はちゃんと撮れているのですが、気になります…。
photography proではこの症状は発生していないです。
書込番号:23583279 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

同じです。撮った瞬間暗い画像になりますね。
日中に撮れました。て分かりやすくするためですかね?
書込番号:23583369 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo
おサイフケータイがマストなので代々Xperiaを愛用しています。Xperia xz Premiumから機種変して1ヶ月半。
どうもおサイフケータイの調子が悪いです。
と言っても、eddyは問題ありません。Suicaが2回ほど突然使えなくなり、その度に設定のおサイフケータイの機能のオンオフをして
使えるように戻しています。
そしてスタバは今まで一回も使えません。
アプリの問題ではなくスマホの問題かと思うのですが何が原因なんでしょうか?
6点

一応確認ですがこれおサイフの位置が上の方ですが
真ん中あたりをかざしてるとかありませんか
そういうのなければDSに持っていてみては
書込番号:23582612 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

設定→機器接続→接続設定→NFC/おサイフケータイのオンオフ
確認してみたら
書込番号:23583120 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

画面ロック解除しないと利用出来ない
設定になってませんか
書込番号:23583128 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>かぐやざかさん
位置の問題ですとeddyも使えないはずなんですよね。
Suicaはその問題じゃないと思います
スタバはもしかしたらタッチがしにくいのでもう一度位置を色んな場所で試してみたいと思います。
書込番号:23584014
0点

>ain ainさん
Suicaが不能なときにその作業をすると使えるようになります。
でも不能になることがおかしいのではと思っている次第です
書込番号:23584016
0点

>ain ainさん
画面ロックで出来なければeddyでも出来てないはずだと思います
使う頻度はeddyが一番多いです。
書込番号:23584018
0点

参考になるかわかりませんが、
自分もSuicaの不具合で色々試してみました(Suicaアプリのバージョン最新&Xperia1Uも最新のビルド)が、毎回認証されませんでした。NFCのエラーかと思い、nanacoカードをかざして読み込み確認したら残高認証されましたので、機種ではなくアプリかと思いSuicaのサポートに連絡したら、アプリの更新処理をしてくれてそれ以来不具合ありませんでしたので、Suicaのサポートにれんらくしたらどうでしょうか?
書込番号:23584049
1点

>ysaxyzさん
アプリの問題ですか・・・。早速問い合わせてみます。
ありがとうございます。
書込番号:23584209
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo
エクスペリアを使っています。2年前位のです。
どの機種もエクスペリアは熱でカメラが良く落ちてます。特にビデオの動画は使い物にならないですね。
今でも、同じ症状でしょうか?
9点

>レンスさん
フルHDであればそんなことはないです。
4Kは10分くらいで止まります。
一定以上の温度になると停止します。
動画専用のビデオカメラ以外は
高級一眼レフでも高級コンデジでも
同じような仕様です。
センサーの発熱はかなり大きいので
大型センサーの機種ほど高負荷に
弱いと思います。
書込番号:23580291
6点

専用ビデオカメラとスマホのビデオの違いは
ビデオ機はレンズも大きく光が取れやすくセンサーも4Kでも
8MPの小さなセンサーでも問題が無い。
手ぶれ補正は色々方式があるけどビデオ機は
光学手ぶれ(レンズを動かす、センサーを動かす)の範囲が広く
電子式に頼らなくても良いしスマホと違って撮影時に固定しやすいので
手ぶれそのものが起きづらい。
スマホの場合は光学式があっても可動範囲は0.6度くらいなので
僅かの動きで0.6度の補正範囲を超えてしまう。
なので電子式がメインとなりスマホの場合は4Kでもセンサーは一部しか使われず
残りを電子式手ぶれとしてソフト的に動かして手ぶれを抑える。
その為、4Kではセンサー、SoCに高負荷がかかり発熱してしまう。
特に60fpsでは動画の場合はリアルタイムに処理していかなければならず負荷が大きく
シャッター速度は1/60になるのでスマホの場合はレンズが小さく
シャッター速度はビデオ機、デジカメ等に比べシャッター速度を上げるとISO感度で
露出を調整しなければならず60fpsでは画質が落ちやすい。
スマホの場合はそこそこの明るい室内でも1/30以下になることも多い。
なので60fpsより30fpsの方が綺麗という現象が起きる。
書込番号:23580378
5点

Xperia 5にして早1ヶ月半、まだ落ちた事はないものの既に2度程温度上昇で機能が制限されました(撮影・録画は可能)
前機arrowsのF-01Jは昨年38℃の炎天下の中で4K動画を撮影したり、Lightroom CCにてHDR撮影する等酷使してやっと機能が制限される(通知にFjTemplatureServerが表示される)位強かったですが、
購入間もない6月下旬の気温33℃の中、Xperia 5で4K動画撮影(カメラテストの為に標準アプリとCinema Pro使用)やフルHDの60fps撮影等した後、普通に静止画撮影をしていたら画像のようなメッセージが表示され、本体も熱くなっていましたね。
長梅雨が明けて夏本番を迎えた今、屋外では無茶をさせないよう気を付けようと思います。
書込番号:23580486
2点

XPERIA3台目を5年ぐらい使ってますが落ちたことないですぬ。
落としたことはありますけどね。
そもそも、落ちるってどんなん?
書込番号:23580537 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

機能停止という意味かと。
抑々最近の機種は一昔前に比べたら、耐久性は総じて上がってますが。
幾ら放熱設計でも高温の中で長時間も動かせば、人間だって熱中症でバテるんですから。
書込番号:23580597
2点

https://youtu.be/3xp5JkMcVFk
コメント欄ではGalaxyやHuaweiも同様に熱でカメラが止まるとかあるので、Xperiaに限った事ではないそうです。
arrowsのようにMIL規格対応機種が特殊なだけみたいですね。
書込番号:23581442
2点

昨日の昼間、エアコンをつけてない室内で標準カメラを起動しようすると温度計マークが表示され、温度上昇のため起動できない旨のメッセージが表示されました。
しかし、ダメ元でPhotography Proを起動すると温度計マークが表示されるものの、普通に撮影できました。
起動可否基準(閾値)が違うようです。
書込番号:23584190 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)