発売日 | 2020年5月22日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.5インチ |
重量 | 181g |
バッテリー容量 | 4000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全450スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
31 | 7 | 2022年3月26日 20:55 |
![]() ![]() |
17 | 3 | 2020年5月24日 10:27 |
![]() |
31 | 4 | 2020年5月23日 17:43 |
![]() |
4 | 0 | 2020年5月23日 08:50 |
![]() |
131 | 10 | 2020年6月2日 11:24 |
![]() |
121 | 8 | 2020年5月22日 17:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SOG01 au
Google_pixel3様のレビューにおいて、
「楽天mnoで使うので、ドコモ版ではなくau版を購入しました」
の旨ご記載がございましたので、以下の点が気になっております。
・パートナーエリアでもSMS送受信可能か
・音声通話も問題ないか(楽天LINK使用、不使用共に)
・auは5G契約のSIMでないと利用不可と明言しているが、そもそも楽天モバイル含め他社の4G SIMで使えるのか
・モバイルSuica等の機能に制限がでないか(これはソフトバンクのみ?)
既に楽天モバイル(MNO)でご利用になられている方のご意見ご感想を伺えればと思います。
宜しくお願い致します。
書込番号:23421602 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

お返事を待ちきれず、購入してしまいましたので、自分で確かめます。
お騒がせしました。
書込番号:23425030 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

私も楽天アンリミット での運用を検討しております。
その後お試しになられて如何でしたか?
書込番号:23429157 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

気付かずにお返事が遅くなり申し訳ありません。
結論からお伝えすると、SIMロック解除したSOG01で、
楽天アンリミットが問題なく利用できております。
【確認済動作】
・楽天LINKのアクティベーション、発信
・標準の電話アプリでの受発信
・データ通信、SMS
(楽天エリア、パートナーエリア共)
【備考】
・auでのSIMロック解除の上、本体の設定画面からSIMロックステータスが「許可されています」になっていることをご確認下さい。
(設定→デバイス情報→SIMカードステータス。 必要に応じ、SIMステータス更新をしてください)
・apn設定は手動で必要です。
(楽天モバイルのサイトに公開されています)
宜しくお願い致します。
書込番号:23440535 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

楽天回線でどの程度の通信スピードが出ていますか?
書込番号:23459316
2点

測定場所:渋谷(青山通り沿い)、ビル9階、15:40頃で
↓(受信)28.9、↑(送信)55.9です(単位Mbps)。
書込番号:23503379
2点

1.7GHzは、どのキャリアのスマホでも対応しているけど、
800MHz帯は、AUのスマホだけだから、AU版が必要と言うことですね。
それにしても、楽天は対応周波数帯が少ないですねぇ。
== 楽天モバイルの4G/LTE対応周波数帯 ==
Band 周波数 備考
3 1.7GHz 楽天モバイルの主要周波数帯 楽天回線で利用
18 800MHz auから借りている(ローミング)周波数帯 パートナー回線で利用
https://simfree-pc.net/rakutenmobile-band-summary/
書込番号:24082776
0点

かつて、ソフトバンクが「プラチナバンドをよこせ!」と大騒ぎした結果、獲得にこぎ着けていましたが、今回楽天も熱望しています。やはり、技術が多少進歩したとて、安定したサービス提供にはプラチナバンドは必要なのでしょう。
書込番号:24669983 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SOG01 au
【使いたい環境や用途】
auにて端末のみ購入、楽天モバイルMNOにて使用予定です。
【比較している製品型番やサービス】
Galaxy S20 5G。Galaxy S20+ 5Gの発売後に当機種含め3機種から検討しようと思っております。
【質問内容、その他コメント】
知識不足の為、下らない質問でしたら申し訳ありません。
現在はMVNOでiPhoneを何年か使っております。AndroidのOSアップデートの勝手が分からず質問させて頂きました。PCがあればXperia、Galaxyは可能という意見もネットで調べていてあったと思うのですが、auの契約は不要、もしくはやはり回線契約は必要になるのでしょうか?よろしくお願いします。
書込番号:23421568 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

回線契約は不要でwifiまたは、pcからでも
アップデートできます。
書込番号:23422429 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>tete0314さん
返信ありがとうございます。購入前に確認出来て良かったです!助かりましたm(_ _)m
書込番号:23422503 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

猛者がレビューしていますね。
なんだか、凄い。
業界の人?
>>発売日にショップにて端末のみの購入
>>Softbank Rakuten Ymobile ドコモでの動作確認済です。
>>当り前ですが、ドコモの5G契約のSIMカードなら5Gも拾います。
>>2日間Rakutenで使って見ましたが、通話 Rakuten Linkも問題無く使えます。
書込番号:23423604
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SOG01 au
写真の連射など4K動画でサクサク使えるSDカードを教えてください。
V30以上のSDカードが必要でしょうか?
スマホではA1クラスのもので十分というのを散見するのですが・・・・
https://kakaku.com/item/K0001159784/
SDSQUAR-128G-GN6MN [128GB]
https://kakaku.com/item/K0001086771/
SDSQXA1-256G-GN6MA [256GB]
上の2シリーズで迷ってます。
前シリーズのXperia1ではSDカードの不具合で写真が変なことになったりするようなのでどれが良いか教えてください。
ほかのメーカーのものでも構いません。
8点

>ぽこた2号さん
サンディスクがいいと思いますが、最低でもエクストリーム以上でないときついと思います。
メーカーの商品ページにもウルトラはFHDまで4Kならエクストリームと書かれています。
SDカードの速度に足引っ張られること多いので予算が許せば出来るだけ高速なものがいいと思います。
書込番号:23421755
7点

Xperiaは伝統的に低速なSDカードインターフェイスを使い続けています。今回も同じである可能性は高いと思いますよ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032580/SortID=23420299/#tab
書込番号:23421874
6点

>Taro1969さん
>ありりん00615さん
V3位のSDカードを買っても宝の持ち腐れってことにもなりかねないってことですよね?
今ある、SDカードで不具合が出ないか試してみて考えてみようと思います。
内蔵のRAMの速度は滅茶苦茶速くなってるみたいだし
20連写機能とかかなり速度を要求される機能とかも搭載されているので
SDカードの速度も上がっていてほしいものです。
ご教授ありがとうございました。
書込番号:23422127
4点

R/W共に60MB/s以上の性能をだせるSDカードをお持ちなら、AndroBench等でインターフェイスの速度を確認できます。速度が従来どおりなら、内部ストレージメインで利用したほうがいいと思います。
書込番号:23422170
6点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SOG01 au
さっそくau版の実機を購入しあれこれ設定中です。
ディスプレイのクリエイターモードはとてもいい機能ですね!
デジタル一眼で撮影して現像した写真を壁紙にしていますが、
ノーマルモードではギラついていたのがクリエイターモードにしたら素直な色になってとても満足しています。
ホワイトバランスなども調整できるとはかゆいところに手が届いていますが、とりあえず推奨のままで使用中です。
さて、そのクリエイターモードについて質問です。
このクリエイターモードは色味を変えているだけなのか、それとも高画質にするためにバッテリーを多く消耗する処理をしているのか、ご存知の方はおられますか?
そのあたりが書かれた記事やソニーのニュースリリースなどをご存じの方がおられましたら、教えていただければ助かります。
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SOG01 au
今日機種変しました。
しかし、店員さんに初期設定して頂いている時に、カメラが立ち上がらなかったり、Google playも画面真っ白、フリーズ連発。
初めは原因もわからず、「初期不良?」と交換をしていったのですが、4台目になっても状況は改善せず…。
代理店のサポートに電話で問い合わせるも、「そんな症状は報告されていない」と。まあ発売初日ですしね。
色々やりましたが、最終的にはSDカードを外せば、フリーズせずに使えることがわかりました。
使ってるSDが、サンディスクの200Gのやつで、2年前くらいに買ったやつですし、店員さんにも見てもらいましたが、使えない規格ではなかったようです。
今使ってるZ2 premiumでは普通に使えてるやつです。初期化とかはしてないんですが…。初期化しなくては使えないのか…?
そもそも、SD起因のこんなことがゼロとまでは言いませんが、そんな多いとも聞いたことがなく。
同じような症状の方、いませんか?
原因がわからず大変困っております…。
書込番号:23420299 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>omochi0711さん
カメラの不具合の時に一番にSDカードって言います。
かなり高確率でSDカード抜くとか保存先を内蔵ストレージにすると正常になります。
本来、どの機種でフォーマットしてようが使えなければいけないのですが
実際には使う機種でフォーマットやり直すと大丈夫な時と、もう交換時期であったりします。
GooglePlayは別の問題かもしれません。
うちでも白くなったりはしませんが読み込みがとても遅いのがどの機種でも続いています。
システムフリーズは保存先をSDカードにしてシステムファイルやフォルダを作ってしまったからでしょうね。
もしくは作りに行こうとして作れずに固まってたか、OS側でなんとかして欲しいですね。
Windowsでさえリードエラーとかエラーでますね。このカードはフォーマットされていません。とか。
書込番号:23420343
15点

この書き込みでは他のSDカードに交換してみてはいませんよね?
まずはSDの不具合からのエラーと考えて交換してみるのがよろしいかと思います。
SDカードのエラーが原因で他にも影響が出てしまった可能性が高いように思いますので。
書込番号:23420406 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

sdはスマホにとって遅いデバイスです
ボトルネックになるのでsdは刺さない方がいいです
書込番号:23420409
16点

交換後は古いSDカードは使わないことをおすすめします。
書込番号:23420411 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

他機で使っていた microSDを別機で使うのなら、その手の不具合発生は一般常識ではないかな、と。
その機種専用に新たに microSDを買うか、
データのバックアップをとった上で、今まで使ってきた microSDを新しい端末でフォーマット(初期化)して使う、
です。
書込番号:23420540
15点

OSアップデートでSDカードのデーターが消えた例もあったので、AndroidのバージョンによってSDカードの扱いが違うのかもしれません。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031579/SortID=23243139/
データーをバックアップして初期化してみるのも手でしょう。
書込番号:23420748
16点

多くストレージを使用したい方にとって、SDカードは必要ですよね。
microSDカードは消耗品に近いので、スマホと一緒に買い換えが安心です。
また新品でも一度は初期化してから使うのが間違いありません。
それからmicroSDカードはスピードも大事です。
安価で遅いカードはアクセスも遅く、昨今の高画質な動画などでは記録が追いつかずエラーが出ることもあります。
UHS-I U3 100MB/sなどという高スペックのものをオススメします。
書込番号:23421108
9点

普通はそうですが、従来のXperiaシリーズと同じSDカードインターフェイスを利用していた場合はSDカードを高速にしても意味がないのです。
Xpeiraシリーズに搭載され続けていたSDカードインターフェイスは他社の格安スマホにも劣る性能で、一般的なUHS-I程度のスピードしか出ません。
Xperia1の例:
https://www.notebookcheck.net/Sony-Xperia-1-Smartphone-Review-It-takes-more-than-just-a-fancy-display-to-challenge-established-flagships.427022.0.html#c6150138
書込番号:23421820
13点

皆様から、どれも素晴らしいアドバイスを頂きました!ありがとうございます!
グッドアンサーを決めさせて頂きました!
結果、新しいSDカードを買ったら直りました!
しかしまだまだ不具合…とまでは言えないが不都合なところはあり…アップデートまだかなあと…
書込番号:23442532
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SOG01 au

現時点では、Online Shopの倉庫から出荷された、だけなのでは?
書込番号:23418571
12点

>maaeco8さん
>明日届くのでしょうかね?
可能性が高いと思いますよ。
発売日:2020年 5月22日 なんだから。
au なら、楽天みたいな事をしないと信じたいですね。
>Rakuten UN-LIMITの発送通知が来ました
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23321089/#23341420
書込番号:23418819
16点

>au なら、楽天みたいな事をしないと信じたいですね。
楽天を擁護するわけではないけど、今までやってなかたたサービスを半分手探り状態で開始してしかも一気に注文入っちゃったので大混乱、それに対してauは今までずーっとやってるワークフローなんだしいくら新製品発売日とは言え発送メールだけ来て商品が届かないみたいなのは無いでしょ
書込番号:23418925
11点

先程、ヤマト運輸のMy荷物問い合わせを確認したら、差出人はわかりませんが、昨日11:00頃に厚木法人営業部から発送され15:00頃に作業店通過(厚木ゲートウェイベース)していそうなこととがわかりました。
こちら中部圏ですので本日中に届きそうです。
ただ、ヤマトからもauからも発送通知メールなどはまだ来ていません。
書込番号:23419010 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

発売開始2日前までに購入手続き済んでれば、発売日到着は普通だと思います。
ドコモだとそれが普通なのでauも同じでしょう。
書込番号:23419544 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

>どうなるさん
>今までやってなかたたサービスを半分手探り状態で開始して
それなら、サービスの顔とも言えそうなポータルアプリである、
my 楽天モバイルアプリの、そのトップに表示される
「データ利用量(全エリア)」さえ、未実装。
これで、正式サービス開始とか、無責任過ぎると思います。
正式サービス開始後、随分経ってますが、未だに、"0.0GB" 。
セキュリティに不安があり、ここ価格.com で使用を禁止されてる短縮 URL を、
長くもない URL にまで使用していたり、
Rakuten Link では、SIM でなく楽天 ID の番号を発信者として通知したりとかの、
セキュリティー意識の欠如。
学生が在学中に起こしたベンチャーならまだしも、
楽天という企業は、それなりの自責のある大企業の筈なんですけどねぇ・・・。
書込番号:23419852
20点

↑
誤:自責のある大企業
正:実績のある大企業
間違いのままでも・・・、という気もしないでもないけど ^^; 。
書込番号:23419859
8点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)