発売日 | 2020年5月22日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.5インチ |
重量 | 181g |
バッテリー容量 | 4000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全450スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 1 | 2021年8月6日 23:51 |
![]() |
1 | 0 | 2021年8月6日 14:39 |
![]() |
42 | 4 | 2021年7月31日 11:18 |
![]() |
3 | 1 | 2021年7月28日 23:13 |
![]() |
15 | 3 | 2021年7月25日 22:11 |
![]() |
185 | 20 | 2021年7月23日 13:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo
ミュージックアプリでSDカードに保存しているMP3ファイルをシャッフルで聴いていたら聴き覚えの無い音が流れたので調べたらGメールのフォルダ(ノーティフィケイション)内に格納されている通知音が知らぬ間にミュージックアプリに反映していました。どなたか反映されない(非表示にする)方法をご存知の方おられますでしょうか?。
書込番号:24275825 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

隠しフォルダしたところ表示されなくなりました。
失礼しました。
書込番号:24275874 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SOG01 au
購入から約1年が経ちました
この1年、次は2年経っても買い換えずに暫くこちらを使おうかなと思えるくらいに気に入っていたのですが、ここ最近は触っていると「あれ?」と思うことが増えてきました。
経年劣化もあるかもしれないのですが、困っていることがあります。
ゲームのプレイ動画を今までもゲームエンハンサーで録画していたのですが、最近はずっと録画したものが音ズレしているんです。0.5秒〜1秒程
そして画像では録画時間が26分超えと表示されているんですが、実際の録画時間は3分程なのです。毎動画、時間が変になっていて、振り返りたいシーンを見ようにも再生ゲージをどこに進めても同じシーンが1秒程繰り返されるバグ?が起こります。
最初から見れば録画はされているんですが、時間を飛ばそうとするとまた最初からに。見れたとしても音ズレしているので困っています。
何が原因なのでしょうか(´×ω×`)わかる方がいらっしゃいましたら助言のほどよろしくお願い致します
おかしくなるまで何か設定を変えたとかはないはずです。
書込番号:24275318 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo
こちらの機種でも使える、ワイヤレス給電が可能なバイク用スマホホルダーはございますでしょうか?
アマゾンで良さそうなホルダーを調べたところSONYスマホは受信(?)位置が下側のためワイヤレス給電に対応していないと注意書きがありました。
ご存じの方がいらっしゃいましたらおねがいします。
これさえ解決すればアハモに行けます。
5点

口コミと関係ないんでもし不快でしたらスルーしてください。
バイクの振動とカメラの光学式手ブレ補正が非常に相性が悪く、振動でカメラが壊れる可能性が高い為、あまり高級なカメラを搭載しているスマホはバイクのハンドルにホルダーでガッチリつけないほうが無難ですよ。
もしつけたい場合、タンクバックやハンドルにつけるナビバッグ的なもののほうが振動逃してくれるのでおすすめです。
書込番号:24265140 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

あと
バイク側の給電ポートの出力も要注意ですね
アンペア足りないなら自作増設しないとです
書込番号:24265300
8点

自分で書き込んどいてアレなんですが、バイクでスマホ壊れたとSNSで報告上がっているもの見るとどれもiphoneばかりでandoroid端末の報告は不思議とないんですよね。
あまり過信するのも危険なんですがandoroid端末であればiphoneほどナーバスになる必要はないかもしれませんね。
(精密機械であることに違いはないので気をつける必要は当然ありますが)
書込番号:24265520 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

この機種縦長なので、スマホホルダー探すの難しいですよねぇ…。
スレ主さんは、ワイヤレス給電に何かこだわりがあるのでしょうか?
もしワイヤレスじゃなくても良いのであれば、デイトナのスマートフォンホルダー3が良いのではないかと。
https://www.daytona.co.jp/products/series-S24872-genre
私もahamoでの機種変後に今までのホルダーが使えないことが分かって変えたのですが、作りも良くてしっかり固定されるのでオススメです。
ホルダーに入れてUSB給電する場合、通常のケーブルだとタンクな干渉する可能性もあるので、L字ケーブルを使っています。
あと手ブレ補正の故障についての書き込みして下さっている方もいますが、このホルダーに1Aをセットして3000km走っても今の所全く問題無しです!
書込番号:24266359 スマートフォンサイトからの書き込み
11点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo
ここ数日YoutubeやNetflixなどで動画を再生していると、勝手に全画面モードが終了してしまう。Youtubeだと小窓で動画が再生されたままになるのだが、Netflixの場合は小窓はないので動画そのものが停止する。解決策をご存知の方はいらっしゃいませんか。
書込番号:24254322 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もアマプラでドラマをダウンロードして通勤中に観たりしてます。確かに何本かに一度、何の前触れもなくいきなり止まりますね。止まって画面が元の選択一覧に戻ります。すぐにもう一度再生すると動きますが…。
特に対策も出来ず、なすがままにしています。
書込番号:24262995 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo
2週間程前にこの機種に変えました。今日この機種で初めてCoke Onを使って自販機と接続しようとしましたが出来ませんでした。
何か確認した方が良い所など有りましたら、教えて下さい。
当然bluetoothはONにしてあります。
書込番号:24258101 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

Bluetoothをオフにした後に再度オン。
位置情報をオンにする。
自販機の黄色いバーの部分にかざす。
今は、位置情報がオンになっていないのではないかと思われます。
Coke ONアプリを起動→右上のアイコン→使い方を確認する
を参照されるとよいかと。
本機での確認ではありませんが、使い方を確認するで、内容を確認してから操作すると、使い方分かると思いますよ。
書込番号:24258125
6点

機種変更する前の機種が1iiでコークオンのアプリ入れてましたが使えてましたよ。
書込番号:24258201 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

出来ました。ありがとうございました。
bluetoothと位置情報をONし直してから、アプリ起動したら使えました。
書込番号:24258205 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo
radiko+FMアブリとイヤホンでFM放送が聞けるとの事ですがアブリがありません。
インストールしましたがFM放送が聞けません。
何か問題があるのでしょうか?
どなたか情報があれば教えてください。
書込番号:23519603 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

2020春夏モデルだと、radiko+FMラジオに対応してるのがGalaxy A41/arrows Be4の2機種、メーカー製FMラジオアプリでFMラジオ対応なのがLG V60 ThinQ 5G/LG style3/Xperia 10 Uの3機種です。Xperia 1 Uは対応してないはずですが。
書込番号:23519630 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

補足
radiko+FMアプリは非対応機種でもインストールは可能なはずですが、イヤホン接続でエリア内のFMラジオが聞けるのは以下で案内されてるFMラジオチューナー搭載機種だけです。
https://radisma.com
書込番号:23519641 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>radiko+FMアブリとイヤホンでFM放送が聞けるとの事ですがアブリがありません。
スマホでラジを聴く場合
radiko:アプリをインストール、通信できればどの機種でも聴ける
→ラジオを聴くとデータを消費する
普通のラジオ:スマホにFMチューナーが内蔵されている機種でのみ聴ける
→イヤホンをアンテナとして使う、スマホで聴いているけど理屈は普通のポケットラジオと同じ
radiko+FMアプリ:radikoとFMラジオのハイブリッド(兼用)、対応機種のみで聴ける
Xperia 1 II SO-51AはFMラジオ、ハイブリッドラジオともに非対応ってなってるし、使えるのはradikoアプリを入れて通信で聴くタイプのみだよ
↓↓アプリはこれ
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.radiko.Player&hl=ja
https://www.nttdocomo.co.jp/product/so51a/spec.html?icid=CRP_PRD_so51a_to_CRP_PRD_so51a_spec&dynaviid=case0012.dynavi
書込番号:23519651
12点

こんにちは。
Xperia 1 Uはradiko+FMラジオに対応していますよ。
現に私のXperiaは問題なく聴くことが出来ます。
私の場合は、NHKFMと地域のFMの2チャンネルが受信できています。
他には、NHKニュースと日経関係が2チャンネル、放送大学と地域のラジオが聴けます。
また、プレミアム会員登録(月額350円/税別)を行うと、全国のエリアのラジオ放送局を聴くことができるようです。
書込番号:23519658
7点

ドコモHPでの基本スペック一番下にFMラジオの項目があり対応みたいな記載がありますがこれは間違いなのでしょうか。
書込番号:23519660 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ドコモHPでの基本スペック一番下にFMラジオの項目があり対応みたいな記載がありますがこれは間違いなのでしょうか。
間違いではなく、他機種見ればわかりますが共通の項目表示であり、対応していれば「○」です。非対応は「-」となってます。
書込番号:23519669 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>ドコモHPでの基本スペック一番下にFMラジオの項目があり対応みたいな記載がありますがこれは間違いなのでしょうか。
対応って書いてる隣の枠に“○”がついていれば対応、“−”だと非対応
↓↓例えばこれはワイドFM“○”、ハイブリッドラジオ“−”
https://www.nttdocomo.co.jp/product/l51a/spec.html?icid=CRP_PRD_l51a_to_CRP_PRD_l51a_spec&dynaviid=case0012.dynavi
書込番号:23519679
6点

ドコモ2020春夏モデルのラジオ対応機種
radiko+FM対応機種
https://www.nttdocomo.co.jp/product/sc41a/spec.html
https://www.nttdocomo.co.jp/product/f41a/spec.html
FMラジオ対応機種
https://www.nttdocomo.co.jp/product/l51a/spec.html
https://www.nttdocomo.co.jp/product/so41a/spec.html
https://www.nttdocomo.co.jp/product/l41a/spec.html
対応していれば「○」表示となってます。
FMチューナーを内蔵していない機種は、通信で聞く通常のradikoのみ対応となります。
最近の機種は、フルセグ/ワンセグ非対応の代わりにFMラジオに対応させてる傾向です。
書込番号:23519680 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>fuji1010さん
他機種ですが、私の端末の場合にもFMラジオチューナーは搭載されているのに、アプリのアイコンが無くて、しばらく悩みました。
私の端末の場合は上からスワイプをするとWi-FiやBluetoothのONOFFが出来るのですが、その状態でもう一度上からスワイプすると、懐中電灯のONOFFの並びにFMラジオがあり、それで起動出来ます。
機種が違うので、全く同じではないでしょうが、似たような操作で見つけられる気がします。
書込番号:23519825 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>野次馬おやじさん
ドコモの対応機種取説見ればわかりますが、radiko+FM対応機種には対応アプリがプリインされてますし、FMラジオ対応機種はメーカー製FMラジオアプリがプリインされてますし、ラジオに関する説明もあります。
Xperia 1 UはFMラジオチューナー内蔵してないので、通信で聞く通常のradikoのみ使えます。
スタンダードラインのXperia 10 Uだと、ワンセグがない代わりにFMラジオ対応でアプリもプリインされてます。
書込番号:23519840 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>まっちゃん2009さん
FMラジオチューナーを搭載していないのなら、どうしようも無いですね。
失礼しました。
書込番号:23520126 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆さんコメントありがとうございました。
FMが直接聞けない事が理解できました。
書込番号:23521984 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

正直、ソニーには失望しました。
万が一の被災時、インターネットを介さず情報を得なければいけないと、テレビやラジオを受信できないiPhoneからXperiaにアップル信者でもある自分が買い換えたのに…
↓ここには確かに対応機種に入っているのに
https://www.sonymobile.co.jp/myxperia/howtoxperia/basic/function26.html
書込番号:23535418
4点

>てつぢ0306さん
>ここには確かに対応機種に入っているのに
このスレはハイエンド機種の「Xperia 1 U」であり、FMラジオ対応機種としてソニーがそのページで案内してるのは廉価機種の「Xperia 10 U」だけですよ。
機種名くらいちゃんと確認してください。
書込番号:23535434 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>FMラジオ対応機種としてソニーがそのページで案内してるのは廉価機種の「Xperia 10 U」だけですよ。
殆どの機種で対応してて数機種のみ非対応のやつがあるとかならまだしも、基本全部非対応で1機種のみ対応とかなんだったらユーザーの大半が使えないわけだし、もっと目立つところに「Xperia10Uのみ対応」とか書けばいいのにと思わなくもない
書込番号:23535712
7点

>もっと目立つところに「Xperia10Uのみ対応」とか書けばいいのにと思わなくもない
FMラジオに限らずですが、各機能などページ下まで行かないと対応機種がわからないという...。
https://www.sonymobile.co.jp/myxperia/
対応機種はページ上に載せた方がわかりやすいでしょうね(強調した太文字とか目立つように)。
書込番号:23535746 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>対応機種はページ上に載せた方がわかりやすいでしょうね(強調した太文字とか目立つように)。
機種単体のページじゃなくXperiaの総合ページだもんねぇ
一番下に“※お使いの機種やOSのバージョンによってアプリや機能が非対応の場合があります。”って書いててこれあるんだから問題ない、自分でちゃんと確認しろってことなんだろうけど、機種ごとに色分けしたラベル作って見出しのところにペタペタ貼り付けるとかするだけで簡単に判別出来るようになるのにね
書込番号:23535764
8点

ソニー純正アルバムアプリは対応してて当たり前みたいになってて対応機種一覧すら掲載してませんが、Xperia 8、Xperia 1 U、Xperia 10 Uでは廃止されててGoogleフォトに置き換えになってて非対応なんですよね。
Xperia総合ページとはいえ、対応非対応をわかりやすくした方が勘違いとか減りそうです。
書込番号:23535789 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

5iiにもFMチューナありますよ。実際にau版のsog02で聴けてます。
ソニーモバイルのサイトによると、5iiのsimフリーの仕様のページにはFMラジオの項目自体がないのでダメかもだけど、キャリア版(3キャリア)については仕様にFMラジオの項目があって、丸印ついてます。
他機種の話ではあるけど、10iiだけとの話が出てたので、情報として。お知らせまでに。
書込番号:24253971 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)