発売日 | 2020年5月22日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.5インチ |
重量 | 181g |
バッテリー容量 | 4000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全450スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
52 | 19 | 2021年7月22日 15:18 |
![]() ![]() |
13 | 2 | 2021年7月22日 11:49 |
![]() |
34 | 4 | 2021年7月18日 18:56 |
![]() ![]() |
55 | 8 | 2021年7月12日 17:52 |
![]() |
14 | 2 | 2021年7月12日 12:04 |
![]() |
25 | 8 | 2021年7月7日 13:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo
先日、Android11にアップデートしたところ、ワイヤレスイヤホン&ワイヤレススピーカーから音が出なくなってしまいました。
イヤホン&スピーカーは認識され、接続できていることも設定画面で確認できたのですが、肝心の音がどのアプリでもデバイスより出力されないのです。
同じデバイスを家族のiPhoneに繋いで試すと普通に音が出ます。下記も試してみましたが全く改善されません。
https://sumahoinfo.com/?p=40154
https://blog-and-destroy.com/32373
https://sumahodigest.com/?p=1194
【視聴アプリ】
・ミュージック
・Amazon Music
・Spotify
・You Tube
「有線で聞けば良いのでは?」との声もあるかと思いますが、外出時は有線の煩わしさを回避したいのでご教授のほどお願いします。
5点

>てき様さん
有線の煩わしさはよくわかります。
なんとなくですが、設定→Bluetoothから一旦ペアリングを削除して、ペアリングをし直ししたら大丈夫な気がします。
書込番号:24049667 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>野次馬おやじさん
コメントありがとうございます。
ペアリングを一度削除してみましたが改善しませんでした。初期化という方法もあるかもしれませんが、改善の確証もなく途方に暮れています。
書込番号:24049875
3点

初期化で改善する確証はないけれど、言い換えれば、改善する可能性もあるってことですよね。
改善する確証も、改善しない確証も無いのだから、試してみなければ、分からないってことです。
途方に暮れるより、初期化を試してみるほうが、合理的だと思います。途方に暮れたり、初期化を躊躇している時間がもったいなく感じます。決断するだけだと思います。
書込番号:24053384 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ekimadさん
初期化してみましたが改善しませんでした。慌てず気長に改善策を探してみます。
書込番号:24058691
0点

そうですか。改善しませんでしたか。
そうなると、端末内のデータの影響だった可能性は低くなったと言えるでしょう。
ただし、言うまでもないことだと思いますけど、初期化直後の確認ですよね?アプリを追加したり、データを入れなおしたりせずに、確認しないと、原因の切り分けにはなりませんから。
この機種を使っていませんし、5IIのau版の話になってしまうのですが、11へのバージョンアップ後も特に問題はなく快適に使用できています。もしかしたら故障(ハードに原因)かもしれません。そうではないと言い切る根拠は今のところないと思います。
気長に待つのも選択肢だと思いますし、当人の自由だとは思うけれど、もしかしたら、修理に出したら異常が見つかる(直る)ということもあるかもしれません。検討してみる価値はあるかなと、個人的には思います。
書込番号:24060664
1点

>ekimadさん
コメントありがとうございます。
お恥ずかしい限りですが、確認前にバックアップの復元を行なってしまいました。
短期間で何度も初期化するのは少し不安ですが、折を見てまたやってみようと思います。
書込番号:24061455
0点

あらら。そうでしたか。
初期化直後のまっさらの状態で問題があるかを確認しないと、追加したアプリやデータの影響なのか、そうでないか判別できませんね。もしも、初期化直後でも問題が改善しなければ、配信されているアップデート(OSバージョンアップ)の不具合か、本体ハードの異常のどちらか(2つの可能性)に絞れます。
すでにアップデート開始から何日もたっているので、アップデートの不具合なら、同様の症状の人が他にも多数いるだろうと思います。しかし、同様の症状について聞いたことがことはありません。ちょっとネットで調べてみたけれど見つかりませんでした。
また、アップデートに不具合があるならキャリアが気づいて中止すると思いますが、現状では中止していません。
これらのことから、個人的見解ですが、アップデートの不具合の可能性はあまり高くないと思います。
書込番号:24061697
3点

ブルーテゥース端末側の初期化でどうですか?
書込番号:24075507 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ekimadさん
>fwshさん
遅くなりまして申し訳ありません。時間が取れず、再初期化はまだできておりません。
チャレンジしたら改めてご報告します。
書込番号:24075523
0点

私も2021年3月のアップデートでブルートゥースから音が出なくなりました。
再起動後にヘッドホンとの接続では音が出るのですが、
停止後、再生をすると音が出ません。
ハードウェアの故障ではないと思います。
アップグレードのOSの問題だと思います。
書込番号:24078655
6点

私もずっと音が出なくなって困っていました。
色々試していたときに、開発者オプションを有効にしていたのですが、先程、無効にして再起動したら聞こえるようになりました。
初期設定では、設定にメニュー自体表示されないと思いますが、有効にしているようならお試しください。
書込番号:24087678
6点

>po001さん
早速試させてもらいましたが、残念ながら改善には至りませんでした。
一度ペアを削除して試しても改善しませんでした。
結果は残念でしたが、情報をいただきましてありがとうございました。
書込番号:24089036
3点

>J-9さん
返信が前後して申し訳ありません。
私の場合は再起動しても何をしても、認識はされますが音が全く出ないんです。
私もOSが何か作用しているような気がしてなりません。
書込番号:24089071
4点

>てき様さん
>お恥ずかしい限りですが、確認前にバックアップの復元を行なってしまいました。
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で検証。
これで正常になると思います。
不具合まで復元してしまっては意味がありませんので、新規にセットアップが必須となります。
書込番号:24089162
1点

>てき様さん
お悔やみ申し上げます(?)。
自分もアップデートでBluetoothが繋がらない被害に遭いましたが、直近のアップデートで毎回ペアリングすれば8割方いけるようになりました。
以前が快適(と言うか普通)に繋がっていたので残念この上ないですが、現在は弱小メーカーのスマホを選ぶことのリスクを再認識し、今後に活かそうと前向きに考えています。
てき様さんのトラブルが、メーカーにて速やかに解決されることを祈っております。
書込番号:24092206
1点

>†うっきー†さん
初期化は敷居が高いので時間が取れた時に再チャレンジしてみます。
>しゃべりべさん
システムのアップデートがまたあったのですか?確認してみます。
このトラブルに関してあまり騒がれていないようなので症例が少ないのですかね。
書込番号:24092250
1点

私と同じ症状ならば、ワイヤレスイヤホンを接続後、まず初めに開発者向けオプション内にあるBluetoothオーディオコーデックの項目にて(このとき、最初何も記載のない項目にコーデック設定されていると思います。)aptxオーディオに設定する。このように設定してから、動画や音楽再生をすると音が聞こえるようになると思います。根本的解決ではありませんが、もし参考になれば幸いです。
書込番号:24105250 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>トクメイ59987さん
情報ありがとうございました。教えていただいた方法を試してみたところ見事に解決しました。
本当にありがとうございます。少し手間はかかりますが、解決の喜びの方が遥かに大きいです。
本当に、本当にありがとうございました。
書込番号:24108400
3点

>トクメイ59987さん
有難うございます。
私の場合は SBC しか選べなかったのですが、それで解決しました。
中古端末を購入した物だったので、どうしようと悩んでいたのが解消しました。
書込番号:24252436 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo
Bluetoothでの通話の音質が突然こもった音になり、ペアリングを解除したり接続し直したりしても直りません。
イヤホンを初期化してもダメでした。
イヤホンに問題があるのかと思い、違う種類のイヤホンを3台買い換えましたが最初は高音質でもどれも数週間から数ヶ月すると突然音質が悪くなりました。
他のXperia1iiに接続し通話すると高音質で通話ができるので、スマホの問題だと思うのですが設定などを変えてみても改善できません。
どなたか解決方法を教えてくださいm(_ _)m
書込番号:24251044 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

所詮は無線ですので相性もあると思いますよ。また、本体のバージョンアップや軽微な更新プログラム等で障害が起きた可能性も考えられます。本体の再起動や最悪は初期化、再度Bluetooth接続アプリの削除や入替試されたら。何度もそれだけの為にBluetoothイヤホンを買うのも財布に優しくないので。それでも駄目ならせっかくのイヤホンジャックを利用して有線に切り替える事も視野に入れてください。
書込番号:24252117 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

スマホの初期化(リセット)は試しましたか?
他に試すべきことはそのくらいですね。
本体の初期化の前に、ネットワーク設定のリセットを試すといいかもしれません。BluetoothとWi-Fiの再設定だけで済みますから。それでだめなら、全てのデータの消去ですね。
異常を感じ、そして、そこまで試しても改善しないとしたら、私ならスマホの異常を考えます。
できることは、サポートに問い合わせる、異常が無いか調べてもらう(点検してもらう)、修理してもらう、そのくらいだと思います。
今までに何台ものスマホ、何度ものワイヤレスイヤホンを使ってきたけど、そんなことはないです。
書込番号:24252152 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo
ドコモあんしんセキュリティの通知(バックグラウンドで実行中…)が頻繁に表示されて鬱陶しくて仕方ありません。通知設定から非表示にしようにもできないようになっててどうにもならないのでアンインストールしたいのですがセキュリティアプリなので少し迷っています。
最近のAndroidOSはセキュリティ対策は必要ないと聞いた事があるしGoogleもそう言ってるのですが皆さんはセキュリティ対策はどうしていますか?
書込番号:24245487 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ペリワンさん
私はうざいので削除しています。
ドコモの端末は全て削除して使っていますが、私の場合ですがトラブル等はありません。
セキュリティーも他のアプリ等も特に入れてはいません。
書込番号:24245750 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>ペリワンさん
自分も頻繁にセキュリティの通知が受信されるとしたらアンインストールしますねっ!鬱陶しいとしか思えませんので。
ただ、Android標準のセキュリティだけでは不安ですので、自分はNortonセキュリティモバイルとVPNをインストールして現在も稼働中です。Nortonの場合、通知は滅多に来ないので気楽に利用してます。
来月で、両アプリの期限が切れるので、家電量販店にて買いに行って更新します。
書込番号:24245775 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>ペリワンさん
>アンインストールしたいのですがセキュリティアプリなので少し迷っています。
ウィルスの感染経路って考えた事ありますか?
向こうから攻撃してくるって、考えにくいです。
こちらから、怪しいサイトに行かなければ問題ないと考えて良いです。
線引きは、そこかな?
書込番号:24245807
7点

>α7RWさん
>林達永さん
>JAZZ-01さん
返信ありがとうございます。
先程アンインストールしてスッキリしました。
このアプリは良い印象が無かったのでアンインストール後はスマホのパフォーマンスが若干上がった様な気がするから不思議です 笑
>林達永さん
今後、もしセキュリティアプリを入れるとしたらNortonにします。ありがとうございます。
書込番号:24246663 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo
この機種のドコモ版をヤフオクなどで白ロムで購入検討中ですが、3〜4年使用したいと思っていますがセキュリティアップデートはあと何年位提供されますか?以前使っていたZ5premiumは2年しか提供されなかったのですが、この機種もあと1年くらいで終わってしまう可能性が高いでしょうか?
またフルセグは普通のテレビのように番組表から予約録画することはできますか?
また、この機種の画面表示部分の横幅は何ミリか分かれば教えていただきたいです。
それとアハモ版の1Uはドコモメールを使用することはできますか?SIMフリー機だとGoogleプレイストアからドコモメールをインストールすることができますが、それだとリアルタイム受信ではなく15分ごとの受信になるようです。アハモ版もそれと同じでしょうか?
質問多く申し訳ありません。分かる方いましたら教えていただけると助かります。
0点

最初の質問だけになりますが、まあ大体3年でアプデ自体終わってしまうので2023年辺りまででしょうかね〜
因みに最新VerはAndroid12までですね、きっと
書込番号:24192154
10点

個人売買は、外れを引く確率が高くなります。トラブルに合った場合は個人間での解決が必要になるので、避けたほうがいいと思います。
書込番号:24192252
13点

>ネモフィラ1世さん
返信ありがとうございます。SONYも3年アップデートになったんですね。あと2年は使えることになりますね。ただ3年は使いたいのでちょっと悩みますね。
>ありりん00615さん
返信ありがとうございます。確かにそれは思います。ドコモであれば良かったのですが…
書込番号:24192264
4点

あくまでセキュリティパッチ含めたアプデが3年てだけで、メジャーアップデートは2回までですよ〜
GALAXYは今後最新OSを3回に増やすらしいですが
書込番号:24192618
6点

>ネモフィラ1世さん
OSアップデートは2回までなんですね。GALAXYは3回なんですね。情報ありがとうございます。
書込番号:24193899
3点

別スレでも書きましたが、Galaxyの3回アップデート補償は海外の話であり、国内はキャリア次第な部分もあるため全く未定ですよ。
キャリア端末ですから、サムスン電子ジャパンとしても国内向けでは未定と案内してます。
従来どおりの方針なら2019年ハイエンド機種S10/S10+/Note10+にはAndroid 12が提供されないはずですが、国内向けでもAndroid 12提供が確定すれば3回補償になりますが。
auはAndroid 10以降OSバージョンアップ提供予定機種を発表しなくなったため、ドコモが10月あたりにAndroid 12提供予定機種一覧を発表した時点でわかるかな。
書込番号:24193970 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>まっちゃん2009さん
返信ありがとうございます。10月辺りになったら国内版でアップデート回数が分かるんですね。情報ありがとうございます。
書込番号:24195526
3点

グッドアンサー選ぶの遅くなってしまい、すみません。皆さん回答ありがとうございました。
書込番号:24236593
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo
中華製OPPO製のスマホには、純正のカメラアプリからタイムプラス撮影って出来るのですが、この機種xperiaではできないのでしょうか?何かなできる方法ってないのでしょうか〜?よろしくおねがいします。
書込番号:24235681 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

タイムラプスのことでしょうか?
別に純正に拘らなくても、↓のようなアプリを使えばいいのでは。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.kaka.mama.studios.timelapse.timelapsecamera.videorecorder
書込番号:24235756
10点

やっぱり、純正ではできないのですね。
広告がいやで、ないのかと思ったもので…
ありがとうございます。
書込番号:24236155 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SOG01 au
ハーウェイP30 LITEからXperia1Uへの機種変更を検討しています。
そこで質問なのですが、Xperia1Uのバッテリーは以下の使用においてはどれほど持つのでしょうか?
・残像低減機能はオフ(60Hz)
・朝の電車通勤中&帰宅中(約1時間)にネットサーフィン
・昼休み(約50分)に3Dゲーム(現在はウマ娘)や動画視聴(ほとんどが480p〜720p)
・夜は暇があればネットサーフィン&動画視聴&3Dゲーム
書込番号:24224729 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


【補足】
この質問はあくまで行きから家までの帰りまでを想定しています。
ちなみに現在使用しているハーウェイp30 LITEはこの上記の条件で約20〜30%のバッテリー残量でした。
書込番号:24224832 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ネモフィラ1世さん
やっぱそうですよね……Vは本当にバッテリー消費が激しいんですね
フロストパープルがかっこいいですし性能も魅力的ですけど、やはり使いたい時に使えなければ意味がありませんから……
書込番号:24224837 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

使い方も違うし参考的には成るでしょうけど、1-Vは4500_
1-Uは4000_未だ1-Vは発売前だし電池なくなったら充電すれば良いんじゃないですか、自分はゲーム等ほとんどしませんしYouTuberでもないので参考にも成りませんけど、朝仕事行ってYouTubeかAmazonprimeたまに昼休み見て、このサイトとか音楽とかで仕事から帰ったら充電因みにXPERIA-1で2年ちょいです、1-Vに機種変予約してますけどXPERIA1、BluetoothでGshock、3本にもペアリングしてますけどフルセグとかみませんし、嫁さんのXPERIA5でもLINEのゲーム位はしてるらしいとの事や写真とかcameraも自分より普段から使ってる感じです。
書込番号:24225243 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>RPGA1069さん
現在1U使っています。
決して電池持ちは良いとは思いませんが、通常使い(電車移動中はYOUTSUBE、音楽をM4で)、ネット、SNSで
夕方20〜30%残量位です。
途中電池残量見ながらセーブしたりしていますから(笑)
1Vは更に電池持ち悪い(ガゼェキチさん配信のXPERIA電池比較)様でオンラインショップにて昨日入荷済ですが、
購入どうしようか迷っています。
充電バッテリー使えばと言う考えはありますがなるべく使いたくない(正直めんどくさい)し、
15万で最新機能は嬉しいですが、前モデルより基本的な電池持ちが悪くなると、うーんと言う感想です。
今なら1Uがベストチョイスかもです。。
書込番号:24225315
10点

>panta-xさん
返信ありがとうございます。
やはりそれくらいですか。現在使っているハーウェイP30LITEも大体それくらいなので、自分にはちょうどいい感じです。
Xperia1Vはちょっと高すぎる上使い勝手が悪そうなので諦めました。やはり現状、Uへの機種変が最適だと自分でも思いますし、最新機種の検討は一〜二年後の方がいい見たいですね。
書込番号:24225951 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ニコニコKK2019さん
返信ありがとうございます。
Vは性能が高い代わりにモバイルバッテリー必須見たいですね……私はモバイルバッテリーは普段はあまり使わないですし、私の場合結構負荷がかかる3Dのゲームなので、やはり自分の生活スタイルには少し合わないと判断し、Uへの機種変更に思い立った次第です。
書込番号:24225956 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ネモフィラ1世さん
>panta-xさん
>ニコニコKK2019さん
皆さんありがとうございました。自分の使い方とバッテリー性能がちょうど良い感じなので、近いうちに機種変更しようと思います。
書込番号:24227758 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)