発売日 | 2020年5月22日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.5インチ |
重量 | 181g |
バッテリー容量 | 4000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全450スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
74 | 24 | 2022年1月4日 19:35 |
![]() |
28 | 9 | 2022年1月2日 08:37 |
![]() ![]() |
5 | 0 | 2021年12月28日 21:26 |
![]() ![]() |
11 | 3 | 2021年11月22日 01:15 |
![]() |
14 | 1 | 2021年11月20日 23:00 |
![]() |
15 | 9 | 2021年11月19日 17:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo
ブルートゥースイヤホンを使った後、使ってなくても接続したままになり解除出来ません。スピーカーから音が出ない。なので、ブルートゥース使ったあとは必ず再起動。どうにかならないのだろうか。誰か対処方法教えてください。
書込番号:24347248 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>ひろやまむさしさん
修理するほどでもないので、色々試して駄目なら諦めます。
書込番号:24350984 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>かーるるるさん
似たような状況ですね。私の場合は毎回って訳でもないので、色々試して駄目なら諦めようかな、って思っています。けっこうお気に入りの機種ですが、この件と、屋外での暗さ(輝度)が不満です。
書込番号:24351187 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も、ブルートゥースでトラブルが起こっています。
車のオーディオと接続して音楽を聴いていたのですが、
一か月ほど前から、通信はしているのに音が車のスピーカーから
出なくなりました。(ナビの画面には、曲名が出ているので、機器同士の通信はしている)
スマホ側で、デバイスの詳細設定で、連絡先、電話のところだけチェックを外して再度接続すると、
音が出る場合もあるので、それを試したりしていますが・・・。
ちなみに、いったん、スマホも、カーオーディオも、両方デバイス削除して
再度登録しても、同じ現象が発生します。
去年はこんなことはなかったので、アップデートの関係かな、と思っています。
またアップデートなどで修正されると良いのですが。。。
書込番号:24378800
2点

ドコモに問い合わせした返事があったので、共有しておきます。次はソニーに問い合わせして、返事があればまた共有します。
お問い合わせの『「Xperia 1II SO-51A」において
カーオーディオとBluetooth接続する際、
接続できない・接続できても音飛びする・
切断されてしまう場合の対処方法」について、ご案内いたします。
メールでご連絡いただいたところ申し訳ございませんが、
Bluetooth機器の利用にあたり、不明点がございましたら、
当該機器のメーカー様へ直接お問い合わせをお願いいたします。
ドコモでは、ドコモ純正品以外との接続について、
動作確認ならびに動作保証は行っておりません。
何とぞご了承ください。
また、「Xperia 1II SO-51A(Android OS11)」は、
以下のBluetooth規格に対応しており、
Bluetooth機能を搭載した機器と合致していれば、
通常、対応サービスをご利用できます。
【対応バージョン】
◆Bluetooth標準規格 Ver.5.2
【対応プロファイル】
◆HFP(mSBC)◆HSP ◆OPP ◆SPP ◆HID
◆A2DP(LDAC/aptX Adaptive/aptX HD/aptX/AAC/SBC)
◆AVRCP ◆PBAP ◆PAN(PAN-NAP/PANU)
◆HOGP ◆MAP
ただ、申し訳ございませんが、すべてのBluetooth機器との
ワイヤレス通信を保証するものではございません。
ご参考までに、「Xperia 1II SO-51A(Android OS11)」の
Bluetooth通信の操作方法は、取扱説明書P.215〜217で
案内しておりますので、よろしければご参照ください。
<取扱説明書ダウンロード>
https://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/manual/download/index.html
なお、Bluetooth機器のメーカー様へお問い合わせいただいたうえで、
ドコモ製品の操作方法に不明な点がございましたら、
電話受付担当者がご案内いたします。
その際はお手数ですが、携帯電話を操作できる環境から、
以下の窓口までお問い合わせくださいますようお願いいたします。
<ドコモ インフォメーションセンター>
◇ドコモの携帯電話から 局番なしの『151』(無料)
◇一般電話などから 0120-800-000
(受付時間 午前 9:00〜午後 8:00・年中無休)
書込番号:24416233 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>komiaさん
私も同様の不具合で困っています。
Bluetoothでカーオーディオに繋げて聴いていますが、途中で曲送りにタイムラグがかなり出たり曲送り自体が出来なくなったり、曲が変わる時に音楽が停まって次の曲が始まらないといった不具合です。
ただカーオーディオ以外のデバイスでは問題ないので、カーオーディオとの相性もあるとは思うのですが、調子悪くなったのはAndroid11にバージョンアップしてからですね。
komiaさんは試していると思いますが、開発者向けオプションのBluetoothのAVRCPバージョンを1.4のデフォルトにすると改善しますかね?
ちなみに私は改善しません(^^;)
似たような症状がいる人がいてホッとしましたが、早く改善したいですよね。
書込番号:24418282 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>TM57さん
同じような症状の方がおられ、心強いです!
おっしゃる通り、ABRVPの値を変更しても、解決していません。(そもそもデフォルト値が1.4でした)
TM53さんのカーナビのメーカーはどちらでしょうか?
私はパナソニックなので、ダメ元でパナソニックのカーナビ部門にも問い合わせしています。
自宅の他のBluetooth機器には、問題なく接続出来ますし、
逆に、カーナビとiPhone間では問題なくBluetoothがつながるので、カーナビ-エクスペリア間の問題だと思います。
昨日、ドコモにさらに突っ込んで問い合わせしたところ、ドコモショップに来て症状を見せてほしいとのことでしたが、カーナビとスマホ間のみで現象が起こっているので、店内での確認は不可能だと思います。(車の中までドコモショップの方に来ていただければ良いのですが、コロナ禍でおそらく無理だと思います)
これもダメ元で、ドコモショップも来店予約していますので、修理できるのか相談する予定です。
十万円以上もした機種ですし、ローンも終わってないので機種変更は勿体ないし、なんとかなればいいのですが‥‥。
書込番号:24418622 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>TM57さん
書き忘れてました!
ドコモから、
「他に、同じ症状の方からの問い合わせはありません」
とも言われたので、もしお手間でなければ、
ドコモサポートセンターに、
出ている不具合を伝えてもらえばと思います。
私のカーナビはスズキの純正ですし、この症状が出ているのが日本で2人しかいない、という事はないと思うのです。
一人でも多くのクレームが集まる事で、メーカー側が対応してくれる事を期待しています。
書込番号:24418634 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>komiaさん
返信ありがとうございます。
ちなみに私のカーナビはホンダの純正ナビVRU-195cviです。 パナソニック製だと思います。
メーカーに機器同士の相性と言われたりすると一番困りますね。
私もドコモにも問い合わせ済みでkomiaさんがおっしゃる通りの回答でした。
でも明らかなことはAndroid11にバージョンアップしてからおかしくなったので、次に12に予定してますが、その時にうまく直ればと思ってますが(^^;)
他にも同じ症状の人いると良いんですけどね。
ただGooglePixelを使用してる方も同様の症状あるのネットで見かけましたよ。
書込番号:24418839 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>TM57さん
すでに、ドコモにもお問合せ済みだったんですね!
ありがとうございます。
お使いのナビが同じパナソニック製ということですので、やはり機器間の相性の可能性が
高くなってきましたね。
Android12のリリースまで我慢ができなければ、機種変か、他社乗り換え(ドコモに不信感)も
検討しようと思っています。毎日、通勤で車に乗る身としては、
ブルートゥースが繋がらないのは、地味にストレスなので・・・。
書込番号:24418884
1点

>komiaさん
ドコモが悪い訳ではないんですけど、回答が同じようなアナウンスで調査してくれないのがちょっとイライラしますよね。
ちなみに曲送りが出来なくなったり、曲が停まってしまった場合、プチ対策として私がやっているのは車のBluetoothaudioから違う例えばテレビなどにソースを変えてからまたBluetoothaudioに戻すと操作が出来るようになるのでお試し下さい。
一度Bluetoothを切って再接続とかするの面倒くさいので(^^;)
試した結果教えて下さい(^^)v
書込番号:24418903 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>TM57さん
ご丁寧にありがとうございます!
実は、私もその方法で、なんとかしのいでたのですが(テレビなどに変えてからまたBluetoothaudioに戻す)、
ついに先月ぐらいから、その方法も使えなくなってしまったのです。
スマホの音楽をBluetoothでつないだまま運転していたら、エクスペリアのスピーカーから音が出ていたのに、
急に、カーオーディオからジャンジャン音が鳴りだし、それも、5分後にプツッと切れたりするのです。
そこで考えたのは、走行中、Bluetoothと、4Gネットワークと、WIFI、5Gネットワークの切り替えが
エクスペリアの内部でうまくいってない可能性もあるかと、運転中にWIFIを切ってみたりしたのですが
改善せず・・・。
パナソニックの回答待ちと、明日ドコモにも、相談に行く予定ですので、
何か新しい情報があればシェアしますね。
書込番号:24418918
1点

>komiaさん
やっぱりその方法でしのいでいたんですね(笑)
その方法でも時間が経つと私も同じくダメになりますね。
もしかすると、OSがキャッシュとかだったりを定期的に削除して動きが安定しないのかとも、色々考えていますが、分からないですね〜ただ分かっているのはカーオーディオに繋げた時だけで、他のデバイスでは大丈夫なのでそれはやっぱり相性として片付けられないか心配です(^^;)
書込番号:24418975 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>TM57さん
ドコモショップで相談したところ、端末に接続してのスマホ診断では問題なく、Bluetoothの設定も問題ないとのことでした。
次のAndroid12アップデートをしてみて、直るか様子を見るしかない、とのことでした。残念です‥‥。
あとパナソニックからも返答があったので、参考まで記載しておきますね。
※※※※※※※※※※
スズキ純正ナビゲーションCN-RZ843ZAとDoCoMo Xperia1UのBluetooth接続につきまして、弊社では動作確認をおこなっております。
症状発生のタイミングで、スマートフォン側で何か仕様の
変更等はございませんでしたでしょうか。
<Bluetooth接続対応一覧表>
http://car.panasonic.jp/car/navi/genuine/suzuki.html#section_bluetooth
SO-51A (Xperia 1 II):ハンズフリー〇 電話帳転送〇 BluetoothAudio〇※11※12
※11 AVRCP1.4以上の機種ですが、再生モード変更はできません。
※12 選曲リストから選曲することはできません。
すでに再ペアリングをお試しいただいているとのこと、ほかには、別携帯電話でお試しいただいてどうか、また、ディーラー様へご相談いただき、別のパナソニックナビゲーションと接続いただいてどうかなどで、切り分けが可能ではないかと考えられます。
ドコモ様からのご回答と重複する部分もあるかとは存じますが、下記項目について、あらかじめご了承願います。
掲載しているスマートフォン一定の条件下で動作を確認した
ものです。機種によっては動作確認後に仕様変更が行われ、
一覧表の情報が変更になる可能性があります。一部の機能
が動作しない場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※検証をおこなっているスマートフォンは発売当時の初期OS、
ファームウェアバージョンにて検証をおこなっており、バージョン
アップ後の機種については、未確認です。
この一覧は、検証に使用した特定の個体に関しての確認結
果です。同一型番の機種全てについて結果を保証するもの
ではありません。
※※※※※※※※
書込番号:24421828 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>komiaさん
情報共有ありがとうございますm(__)m
とりあえずAndroid12で改善することを待つしかない感じですね(^^;)
早くこのイライラするBluetoothの問題は早く改善して欲しいですよね。
書込番号:24423387 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>TM57さん
しつこくパナソニックに問い合わせた返信がまた来たので、
転載しておきます。
お互い、問題解決できるよう祈っております!
*******************
頂いたご報告からAndroid11へのアップデートの影響の
可能性が予想されますが、詳細について判断しかねております。
ナビゲーション側での仕様変更はされていないことから、
基本的にはスマートフォン側のアップデートをお待ちいただく
ことになるかと考えられます。
ご期待に添えぬ回答となり誠に恐れ入りますが
ご了承くださいますよう、お願い申し上げます。
*******************
書込番号:24424307
3点

>komiaさん
分かりました!(多分ですが)
開発者オプションの中でBluetooth設定のところでHDオーディオの入切出来るボタンがあると思うのですが、ここをOFFにすると曲送りなどもスムーズになる気がします。
ただコーデックがAACからSBCしか選べなくなりまして、普段LDACなども使用する場合はちょっともしかしたら不便になるかも。
試してないですがHDオーディオを入れてないとLDACが自動で選択されないような気がするので。
ぜひ試してみて下さい(^^)v
書込番号:24502132 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>komiaさん
ちなみに開発者向けオプションじゃなくても出来る方法が、ご自身のナビにBluetooth接続していると接続機器の履歴にナビの名前が出て来ると思うのですが、歯車マークの設定でHDオーディオをOFFにしてやると上記と同じように出来ると思います。
AACでの再生がXPERIAは得意ではないのかそれとも、やはり不具合なのかですね。
そこを弄ってからは再生も止まることなく、曲送りもすぐ曲が変わるのでストレスフリーです(^_^)ノ
書込番号:24502436 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>TM57さん
情報、ありがとうございます!
この前、システムアップデートがあったので、もしかしてandroid12になるかと期待していたのですが
更新が終わっても、android11のままでした・・・残念。
とはいえ、HDオーディオをOFFにするだけで不具合が解決できるなら
簡単ですね!ソニー製品は使ってないので、個人的には何の問題もなさそうです。
やってみます!
書込番号:24503095
1点

>TM57さん
設定を変更したら、正常に繋がるようになりました!
色々ありがとうございました!
困ってる人たちがいたら、これらの対処法が届きますように!
書込番号:24527246 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>komiaさん
解消して良かったですね(>_<)
本当に今は快適に車で音楽が聴けてます。
ちょっとやってみようと思ってやったら改善して良かったです(^^)v
書込番号:24527420 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo
この機種をUQモバイルで利用したいのですが、
対応エリア△:バンド18/26(800MHz帯)に非対応です。。。
制限があるのでしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:24521735 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

BAND18/26非対応なのでエリア的に不利です
BAND1/28で接続は出来ます
書込番号:24521750 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Galaxy Note10+ 楽天モバイルもお使いのようですが。
これをこれから買うなら、au版にしたほうが無難
すでに持っているなら、これだとつながりにくい場所などがある可能性がある
書込番号:24521753
2点

制限というか、お住まいの地域によっては不利な点はある。
ただ、市街地ならband1だけでもあまり困らないかも。
700Mhz帯の波及域ならなおマシ。というところですかね。
au版が手に入らないなら国内SIMフリー版を購入した方が良いかも。
書込番号:24521771
4点

>舞来餡銘さん
回答、ありがとうございます。
>けーるきーるさん
回答、ありがとうございます。
Galaxy Note10+が大きくて持ちにくくなってきました・・・
au版はお高いようです。
>ACテンペストさん
回答、ありがとうございます。
国内SIMフリーはお高そうです。。。
書込番号:24522155 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

docomo系SIMをauの機種に挿して使ってみたことがあるのですが、
利用はできるもののバッテリーの減りが尋常じゃないくらい早くて辛かったです。
これと逆の立場(au系のSIMにdocomoの機種)だと思いますが、
バッテリーの減りがどうなるか気になるところですね。
書込番号:24522182
4点

>ラスプーチンさん
回答、ありがとうございます。
アハモでも良いのですが、アハモだと通話込みが5分しかなく、
UQモバイルなら、かけ放題770円税込で10分になり、データも繰越できるので・・・
迷いますね。
書込番号:24522194 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Leofotoさん
お住まいのエリアにも寄りますが、バンド28に対応しているので18 26非対応でも思ったより使えます。
実際にXPERIA1V SO-51Bをuqモバイルで使って見ましたが、思った以上にバンド28で接続されていて困らずに使えました。
バンド18.26が使えればベストですが、お住まいの地域次第ですが、バンド28の整備次第では困る事も無いかと思います。
バッテリー持ちはドコモで使っている時と変わりませんでした。
書込番号:24522492 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

私はau回線ですけどXPERIA XZP等docomo版をサブ機にしてますが、通信途絶など困った経験は無いです。
まあ、あくまでうちの環境でですけど。
書込番号:24522561
5点

>α7RWさん
回答、ありがとうございます。
>ACテンペストさん
回答、ありがとうございます。
しばらく様子をみたいと思います。
書込番号:24523073 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo
ahamoにてこのXperiaかGALAXY s20の購入を検討しているのですが、いまいち過去記事を見ても分かりにくくて悩んでいるのですがこの機種はAmazonプライムビデオはHD画質に対応されたのでしょうか?
ahamo版はシステムでの型番が異なり当初はsd画質のみだったみたいですが現在はどうでしょうか?
5点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo
写真の通りです。
(元々の)カメラアプリで上の方に設定ボタンとかがあったのですが、なにか間違えてしまったのか消えてしまいました
本体の設定や再起動などをしましたが、改善されません。
解決策わかる方いましたらお願いします。
書込番号:24453412 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

直るかどうかは分からないのですがカメラアプリのデータの削除をやってみるのはどうでしょう?
設定→アプリと通知→カメラ→ストレージとキャッシュで
キャッシュを削除 を試してダメなら ストレージを消去を試してみる
書込番号:24453765
6点

回答遅くなりすみません。
キャッシュ削除→再起動したら無事治りました。
ありがとうございます。
書込番号:24457277 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SOG01 au
Xperia 1U(SIMフリーモデル)かGalaxy S21+のどちらかで悩んでいます。。
今はXperia1を使用。
用途はゲーム・SNS用の写真や風景写真撮影・動画閲覧等
書込番号:24437456 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんにちは(^^)/
写真家のなかたです。
私はXperia 1 ii を使っています。
GALAXYもよく使い大変良い機種だと思います。おおいにオススメ出来ます。画面の色を正確に合わせようと思うとロットにもよるのかも知れませんが写真や印刷で推奨される5000kの色に合わない事があります。また合わせるのもなかなか難しいです。
Xperiaのこちらは画面設定のホワイトバランスから50Dを選ぶだけでかなり近い色になります。
更に手動で合わせますとプロ使用としてもかなり使えるレベルになります。
そう言ったちょっとした譲れない点を抱えてる人はXperiaがいいと思います。
普通に使うにはGALAXY素晴らしいです。
書込番号:24455429 スマートフォンサイトからの書き込み
10点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SOG01 au
急に充電がおかしくなりました。
コンセントからの充電が全くできず、ケーブルやコンセントの場所を変えてもダメです。夜充電セットしてから朝起きたら電池が減っています。
しかし!持ち運び用の充電器からなら充電できるんです。とはいえ、これもいつもより時間がかかって30→70%までに5時間ほど必要です。
そんなわけで、スマホ充電のためにまず持ち運び用充電器に充電しておいてそこからスマホを充電するというアホみたいな事態になっています。
心当たりはなんとなくあって、バイクツーリングで日中は常にバイクから給電しながらナビアプリや音楽アプリなどを利用していたので(3日連続で)、そのせいかなとも思ってるんですが、コンセントはだめで充電器からはOKという理屈がわかりません。
どなたか対処法など心当たりがありましたらご教授ください。宜しくお願いいたします。
書込番号:23580202 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

コンセントと言っているのはACアダプタではないでしょうか
ACアダプタが故障したのでは?
auショップ等でACアダプタを借りて充電してみれば良いのでは?
書込番号:23580223
0点

ACアダプタも含めてケーブル関係はすべて別のものでも試して、さらに壁のコンセントも変えているんですが、ダメなんです。
書込番号:23580230 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「心当たり」が原因でバッテリーがダメージを受け、
DC電源 = モバイルバッテリーからの充電は辛うじて出来るが、
AC 100Vからの変換での充電は受け付けなくなってしまった、
とかではありませんかね。
au shopへ行って相談されることを、お勧めします。
書込番号:23580252
2点

低速充電OK、急速充電NGの様です
端末側で保護回路が働いている。または壊れているため?
メーカーで故障診断してもらうか、端末をリセット(工場出荷状態に戻す)
auショップで見てもらった方が良いのでは?
書込番号:23580267
1点

>ぺかめさん
まぁバイクツーリングが引き金でしょうね。
充電しながら明るい外では画面照度が上がり熱が高くなり、ナビは負荷も多い。
ソフト的なのかハード故障なのか現時点では分かりませんが
Xperiaの場合は確か電池温度が43度を超えると充電が停止したはずです
(今はその温度なのか分かりません)
電池温度が下がると復帰して充電されます。
ソフト上の問題ならこの復帰がされない(この場合は初期化)不具合の可能性。
充電制御ICは0.5+0.5+1A=2Aというような感じで複数付いています。
モバイルバッテリーでは充電出来るというのであれば
時間も非常にかかっていることから0.5A以下でしか充電されていないので
制御(OC規格充電がされない)の不具合かハード的に熱で壊れたかかと思います。
ただどの充電器か分かりませんがその場合でも低速充電は出来るかと
思いますのでハード的故障の確率が高いかもです。
従来の0.5W充電とOC回路は別なのでモバイルバッテリーなら充電出来る
ということに関しては起こりうることです。
初期化して直らなければハード的故障の可能性は高い。
その場合は基板毎の交換になると思います。(キャリアでは部品修理は行わない)
書込番号:23580403
2点

>充電制御ICは0.5+0.5+1A=2Aというような感じで複数付いています。
どこ情報ですか?情報元を教えていただけないでしょうか?
書込番号:23580415 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様、返信いただいてありがとうございます。
まずは自分でできることとしては初期化ということですね。
バックアッブが面倒ですがそれで治ればうれしいです。。まずやってみます。
以前も同じ使い方しててこんな故障の仕方は経験なかったし、、ナビも不具合で最初は使えなかったし(最初のアプデで改善)、、この機種はどうも私の使い方には適さないようでトラブル続きです(T_T)
書込番号:23580443 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ひろ♪♪さん
あぁごめんね
チップが複数では無く複数の電圧を管理(回路のどれかの故障不具合の可能性)
1.05V、1.35V、1.8V、2.8V、1.5V、0.5V
全く別のチップが複数(仕組みが違う)付いているのは中国機の超急速充電など。
QCはよく分かりません。
書込番号:23580502
1点

私も同機種を使って1年数ヶ月で同じように高速充電ができない状況になり、auにバッテリー交換を依頼しました。
数日後、auからは基盤不良が原因で、交換に4万数千円かかるとの回答がありました。仕方なく交換依頼をして、ついでにバッテリー交換(合計で4万6千円位)もお願いしました。来週中には手元に戻ってくる予定です。
現在はauからの代替器を使ってますが、基盤交換によって初期化されたスマホ本体とアプリの再インストールや設定をやり直さないといけないのが憂鬱です。
書込番号:24453409 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)