発売日 | 2020年5月22日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.5インチ |
重量 | 181g |
バッテリー容量 | 4000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全450スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 0 | 2020年12月15日 23:15 |
![]() ![]() |
15 | 3 | 2020年12月13日 12:16 |
![]() ![]() |
27 | 9 | 2020年12月3日 16:28 |
![]() |
41 | 3 | 2020年12月3日 15:26 |
![]() |
10 | 2 | 2020年11月28日 12:59 |
![]() |
63 | 11 | 2020年11月23日 10:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SOG01 au
【困っているポイント】
その日の始め?なのか、再現性が特定できません。
通勤のため、完全ワイヤレスイヤホン(WH-1000XM4等)に接続して音楽を
再生しようと思っても再生できず。
Headphonesアプリを見ると、不明なアーティスト・不明な曲。
再生ボタンをタップしても、次の曲をタップしても再生できず。
ホームにあるウィジェットには、曲が表示されている。
そちらの再生ボタンをタップすれば再生できる。
これは、車のカーナビに搭載されているBluetoothも一緒です。
ウィジェットをタップすれば再生できます。
iPhoneからの乗り換えですが、こんなことはなかったんですが。
同じ症状の方いらっしゃいますか?
【使用期間】
1か月ほど。
【利用環境や状況】
音楽データはSDカードに入っています。
スマホの初期化、ネット―枠関係の初期化、再起動すべて試しました。
なお、SDカードのせいかと思い、本体に音楽を保存しましたが、変わらず。
改善方法とかありますか?
5点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo
Xperia 1 Uを検討しています。ホーム画面は横にすると壁紙も横になりますか。
電話ダイヤルも横画面で発信できますか。
またハンズフリースピーカー通話はデフォルト設定できますか。
書込番号:23846351 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>パキラUさん
全て無理です。
書込番号:23846421 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>パキラUさん
>>ホーム画面は横にすると壁紙も横になりますか。
ホーム画面の空白で長押し→ホーム画面→ホーム画面の回転を許可をON、で設定できます。
>>電話ダイヤルも横画面で発信できますか。
上記設定で可能になります。
>>またハンズフリースピーカー通話はデフォルト設定できますか。
デフォルト設定は出来ないようです。
書込番号:23846429 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

パド02さん教えてくれてありがとうございました!
書込番号:23846444 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo
機種変更してデータ移行も一通り終わり、SH-04Lから使ってるSpoonでいつも通り配信したところ、音声がブツブツ途切れる上に10秒くらい遅延していることがわかりました。
設定でバッテリーセーバーOFF、Spoon個別の省電力もOFF、STAMINAモードもOFF、モバイルネットワークも5Gを抜いて4G/3G/GSMにしたり、BluetoothもOFFと色々設定を変更しても現象が治りません。
SH-04Lでも試しましたが、一切途切れや遅延は発生しませんでした。
何が原因か検討がつきません。
同じ症状に見舞われてる方、もしくは治った方などおられましたら、是非情報を下さい。
書込番号:23502222 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>eagleedさん
お尋ねします。
データ移行はどのようにされましたか?
旧機種からコピーでしょうか?
新規セットアップでしょうか?
書込番号:23502433
1点

>Taro1969さん
データ移行ですが、Xperiaから新規セットアップの途中でGoogleアカウントの同期設定を利用してGoogle関係のデータを移し、写真は元々MicroSDに入れていたのでそのままMicroSDを移植しました。
書込番号:23502507 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>eagleedさん
機種の問題かもしれませんね。
新品に新規でインストールですからアプリなどの問題と考えにくいです。
あとはSpoonのサーバ状態、沢山のパソコンやコンピューターを並列で
置いて運用してると思うのでログインしたパソコンの不調などもありえます。
再ログインしてみるとか、音声だけの配信でどうなるかなど確かめてみてはどうでしょうか?
機種由来であった場合これからファームウェア修正などで改善されていくと思います。
書込番号:23502531
1点

>Taro1969さん
6/30に配信されたアップデートを入れましたが変化せずでした。
SO-51AとSpoonアプリの相性が悪い感じがするので、今はSpoonアプリのデベロッパーに問い合わせしています。
結果が返ってきたら共有いたします。
書込番号:23504746 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

デベロッパーから返信がありまして、Xperia 1 IIでSpoon配信しているユーザー多数から同様の問い合わせが相次いでいるため、ただいま対応中とのことでした。
SpoonアプリとSO-51Aの相性が悪いので間違いなさそうですので、進捗ありましたらまた共有いたします。
書込番号:23507623 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>eagleedさん
原因がおおよそ確定した上に、対応も取ってもらえそうでよかったです。
小まめな連絡もありがとうございます。
経過や結果を報告してもらえるのはありがたくうれしいです。
ありがとうございます。
書込番号:23507641
0点

>eagleedさん
つい最近機種変更した者です。
その後何か進捗ありましたでしょうか?
更新あれば是非教えて下さい。
書込番号:23636012 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>buruinparusさん
遅くなりましてすみません。
Android版も何回かアップデートが来ましたが、一向にアプリでは解決していません。
唯一見つけた改善方法は、有線のイヤホンマイクを接続することでした。
これだとなぜか現象が発生せず、本体のみの場合、有線接続でもマイクのみの場合(ラジオDJなどが使っているような感じのマイク)、Bluetooth接続のイヤホンマイク(現在主流のBluetoothイヤホンも)では現象が発生します。
ちなみに使ったのはコンビニで売っていたメーカー不詳の2000円くらいのイヤホンマイクでした。
とりあえずはこれで配信をしていますが、ここまでくるとXperia 1 II自体の設計に問題があるようにしか思えません。
可能性があるのは、1では省略されていたイヤホンジャックが1 IIで復活していることですが、イヤホンジャックと本体内蔵マイクが干渉でもしているのかもしれません。
いずれにしても、アプリのデベロッパーではいつまで経っても解決できないので、一度優先のイヤホンマイクをお試しください。
書込番号:23650828
3点

その後のアプリアップデートで、イヤホンマイクをつけなくても配信時にブツ切れしなくなりました。
皆様お騒がせしました。
ご参考まで。
書込番号:23827021
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo


返信ありがとうございます。
それだと、おやすみモードの時間内に音が鳴ってしまうんですよ。グレースケールは解除されますが、サイレントモードは解除されないのです。
書込番号:23544956 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私も同じ状態です。
サイレントモードでスケジュール設定、20:00〜翌7:00でおやすみ時間モード(カスタマイズからおやすみ時間モードがONのとき→サイレントモードのみチェック入れた状態です)にしてるんですが、サイレントモードは継続される状態です。
思い出したときにはサイレントモードの「今すぐOFFにする」ボタンで手動解除するんですが、それを忘れてサイレントモードのままの時に限って電話着信があり気付かないということが多々ありまして・・・( p_q)
書込番号:23826922
16点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SOG01 au
お世話になりますm(_ _)m
先日のアップデートからだと思うのですがホームボタンをタップするとホームアプリの設定が出てしまいます
これまでは、ホームアプリをタップするとホームに戻っていました
これを元に戻したいのですが、戻し方が分かりません
どなたか分かる方がおられましたら、よろしくアドバイスお願いします
書込番号:23816148 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ホームアプリの設定がいまいち掴めませんが、設定しているホームアプリの設定ではなくてどのホームアプリを使うか、の設定でしょうか?
でしたらホームボタンを押した時に標準アプリがセットされてない場合は"1回のみ"と"常時"が出てきて常時をセットすることで回避出来るかなと思います。
それでもおかしな挙動を示す時は一度設定アプリからホームアプリを切り替えて、また元のホームアプリに戻してみてはいかがでしょうか。
手順は、
本体設定→アプリと通知→標準アプリ→ホームアプリから標準にしているアプリを切り替えられます。
書込番号:23816266
10点

>sky878さん
常時を選んだらホームアプリの切替ではなくホーム画面に戻りました
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:23816307 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo
こんにちは。
現在auのxperiaxz1を使っていてau版xperia1iiに挿してもapnを保存出来ず使えません。対して国内版は、高すぎててが届きません、5gには全く興味がないのでシムを入れ替えで1iiを使いたいと思っているのですが、docomo版ならaumno4gsimでも使えますか?
電話smsネットが使えたら良いです。
よろしくお願い致します。
書込番号:23794165 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SIMフリー版が値下がりするまで待ったほうがいいです
ドコモ版にauSIMだとbandの関係上それなりの確率で圏外になります
書込番号:23794217
10点

au版と同じで難しいかと。
書込番号:23794411 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

キャリア版のサイトでの説明で「動作保証はしない」と明記してあったと思います。メーカー直販のSIMフリー版やグローバル版はわかりませんがキャリア版は縛りがあると思います。たとえキャリア版を中古で手に入れたとしても難しいかと。
書込番号:23794418 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

論点は二つ。
自社4Gには保障はしないとしつつ認識はする模様。
但し、auVoLTE SIMまでその範疇に入るとは限らない。
ただ、従来のdocomoの対応通り世代間の垣根を設けていないとすれば、APN設定さえすれは使えるはず。
auVoLTE SIMをXZPなどdocomo4G機に挿して使った経験からするとband1&28だけでも不便を感じたことないですね。
18と19も互換してるのかも?
書込番号:23794499
10点

まあ、結局自分で身銭を切って試してみないと判らない。
が結論ですけども。
書込番号:23794502
5点

>ACテンペストさん
>松postさん
>こるでりあさん
皆さん素早い返信ありがとうございます。
ドコモ版xperia1iiを買いました、!!(結局)これでauが使えるか試して見ます、ちゃんと使えたか報告します。使えなかったらau版1iiを買い直して5gに契約変更します。
皆さんの素早い助言感謝致します。
書込番号:23794705 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そもそもau版のXperia1iiお持ちなんですか?もしお持ちであれば5G契約した方が早くないですか?仮に、このスレでdocomo版は大丈夫と言われれば購入となるともう一台買う事になって逆に高く付きませんか?文面から読み取った内容なんで違ってたらごめんなさい。あと、白ロム中古相場でもそんなに安く無いですよ。あと5G契約に移行するとキャンペーンなどで割引があるでしょうし、契約内容を見直す所が有れば安くなる可能性も。あくまでも自己責任ですよ。
書込番号:23794774 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まあ5Gが要らない。
というのが前提の質問ですし、そこを無理押しするのもどうかと。
返信者もそれを受けての提案なので。
買い換える算段もつくと仰られてますしね。
それに、端末自体をキャリアで買うメリットは殆ど無くなってますからね
5Gでも許容すると言う話でしたら、普通に5G契約にしたほうか無難とお勧めしますし、買い換え予算があるのであれば、いっそSIMフリー版を買ったほうが破格のスペックということもあり、
今後乗り換えの時も融通が利くのでお勧めしたいところでしたけど。
ただ、SIMフリー版はau系も含めてMVNOのAPN設定はプリセットされているとのレポートはありますが、肝心のau4G SIMの対応の証言が見当たらないので、そこは私自身が試してみたいところです。
今でもデータMAX契約なのでダメなら5Gに変えるのもやぶさかではないので。
書込番号:23794857 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>松postさん
>ACテンペストさん
わざわざ自分のために考えて頂き増してありがとう御座います。
経緯を説明しますとそもそも自分は高校生で機種変更をしたいと親に言った時にショップに行きたくないからしたくないからしたくないと言われまして楽天モバイルを紹介した時あっさり承諾してくれましてその理由がオンラインで全ての手続きが済むからと言うぐらいショップが嫌いで(次の契約更新で楽天に乗り換えます)オンラインショップは新品を買わないといけないので中古かsimfree版しか選択肢がなくsimフリー版を買ったのですが海外版でauがネットしか使えず(当たり前)友達に相談したらそのsimフリー版を買った値段で買い取ってあげると言われ(友達マジ神)口コミによるとauの1iiが4gapnが保存できない=4gシムで使えないとなるとあと選択肢がdocomo版しか無いんですよね、、、simフリー版は高くて買えない、、、
だからaumno4gsimをドコモ版1iiで使えるかが知りたいです。
長文失礼しました。
書込番号:23795026
5点

>ACテンペストさん
>松postさん
>こるでりあさん
報告遅れました。
結果からいうと普通に出来ました、でも設定が必要で電話アプリからの*#*#4636#*#*からテスト中、携帯電話情報、優先ネットワークの種類をlteオンリーにする必要があります、あとはapn設定をすれば普通に使えました。エリアに関していえば普通に使えます、バンドは1,3,28をつかんでました。
相談に乗っていただいたかたありがとうございました。
書込番号:23805392 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>内一さん
こちらこそ有益な情報ありがとうごさいます。
私もこれから購入する立場なので、
選択肢か増えて助かりました。
書込番号:23805484 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)