Xperia 1 II のクチコミ掲示板

Xperia 1 II

  • 128GB

4K HDR対応の6.5型有機ELディスプレイを搭載した5Gスマートフォン

<
>
SONY Xperia 1 II 製品画像
  • Xperia 1 II [ブラック]
  • Xperia 1 II [ホワイト]
  • Xperia 1 II [パープル]

評価対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

Xperia 1 II のクチコミ掲示板

(5304件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全450スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ435

返信53

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo

クチコミ投稿数:21件

XperiaXZ1からXperia1ii(docomo)へ最近乗り換えました。
以前の機種では接続できていたMiracastが接続出来なくなりました。

症状: スクリーンミラーリング→開始→デバイス選択→接続中…→ミラーリングセッションが中断しました
接続しようとはしているみたいなのですが、何も表示されずに接続が切れます。

デバイス: Bravia、マイクロソフトディスプレイアダプター、Windows10PC,カーナビ(トヨタディスプレイオーディオ)
全て同様の症状で、XperiaXZ1では接続出来ますがXperia1iiでは接続出来ません。

スクリーンミラーリングではなく、キャストの方であればBraviaやChromeCastは使用出来るのですが…

同じ症状の方はいますか?
また、スクリーンミラーリングが接続出来ている方はいますでしょうか?

書込番号:23520028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!102


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/07/08 14:54(1年以上前)

>はろとんさん
接続機器登録をすると思いますが、複数台の登録可能でしょうか?
そもそも前の機種登録のまま、新たな機種登録をお忘れでないですか?
https://www.sony.jp/support/tv/products/z9d/gn0/06_1.html
キャストは見つけて繋ぐので台数は関係ないので繋がってるような気がします。

書込番号:23520034

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:21件

2020/07/08 15:02(1年以上前)

>Taro1969さん
コメントありがとうございます。
Braviaでも接続ガイドの通りに設定をしております。
Xperia1iiもBraviaも(他のデバイスで試しても)お互いに「接続中…」とまでは表示されるのですが、その後結局繋がらずに最初の画面に戻されてしまいます…

書込番号:23520044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


mahalo516さん
クチコミ投稿数:3件

2020/07/09 09:30(1年以上前)

全く同じ症状です。
トヨタディスプレイオーディオにて、Miracastでのミラーリング接続しようとすると「セッションが中断」で終了してしまいます。

使用機器
トヨタディスプレイオーディオ(2020年2月納車)
Xperia XZ2(Android 10) → Miracast使用可能
Xperia 1II(Android 10) → Miracast使用不可

車の方は、アップデート等無く、他のスマホからも変わらずMiracast使用可能なので、Xperia 1IIのミラーリングが不調ということだと思います。

書込番号:23521523

ナイスクチコミ!44


mahalo516さん
クチコミ投稿数:3件

2020/07/16 08:06(1年以上前)

続報(備忘録)
@ソニーHPでのトラブル窓口として、ドコモのHPに案内される。
AドコモHPに問い合わせると、メールの返信で販売店での実機確認が必要として、ドコモショップの受付予約に案内される。
Bドコモショップで確認。今まで同様の症状に変わりなし。
C販売店の方がドコモの技術担当に電話で確認し、
 a)Xperia 1IIの通信関連のセットアップ(Wifi,Bluetooth含む)を一度リセットし、ミラーリングがうまく機能するか確認
  →ミラーリング機能せず
 b)Xperia 1IIを全てリセットし、再度ミラーリングがうまく機能しないか確認してほしいとのこと
  →古いスマホに機種変更後、Xperia 1IIを全てリセットするも、ミラーリング機能せず
D近日販売店にて、故障受付の予定

購入後、何もセットする前にミラーリングが機能するか確認することをお勧めします

書込番号:23537322

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:21件

2020/07/16 15:20(1年以上前)

>mahalo516さん
続報ありがとうございます!
全く同じ症状なので、その後の進展がかなり気になっていました!
故障受付対応までいったのですね…。
どちらかというとシステム(ソフト)的な不具合な気がしてるので、果たしてそれで改善されるのだろうかとメーカーの対応に少し疑問を抱いていますが…。
もしよければ、修理後どうなったのか報告いただけると非常に助かります!

書込番号:23537910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


N-TOYOさん
クチコミ投稿数:70件

2020/07/21 22:02(1年以上前)

自分もエレコムのldt-mrc02/cとの組み合わせで接続できなくなりました。

ネットの情報を見る限りではAndroid10がこのあたりの機能に問題がありそうな気がしていますが続報、他情報ありましたらよろしくお願いします。

解決策の返信ではなく申し訳ございません。

書込番号:23549180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:13件

2020/07/23 00:37(1年以上前)

取説を読んでみましたが、キャストに関しては「Goole Cast」と記述しています。
SONYは比較的早くandroidTVを採用した日本メーカーですが、スマホも「Google Cast」をスマホに採用し始めたと考えられます。
以前は「MiraCast」だったはずです。

当初からandroidスマホにおいては「MiraCast」をミラーリング機能の標準規格として大半のスマホメーカーが採用してきました。
iOSは「AirPlay」。android開発のgoogleも最近までは「MiraCast」規格を採用していましたが、Pixel3.0以降からは「ChromeCast」を採用しています。紛らわしいのは、クイック設定パネル内でもアイコン名は「画面のキャスト」となっており判別付きません。
「ChromeCast」は「Google Cast」と同一と考えてよいと思われます。

スティックタイプのChromeCastが世界的に爆発的な売れゆきだったので、そちらの規格を自社のスマホに採用してきたようです。
SONYもその流れを取り入れたのではないでしょうか。
「MiraCast」と「CheomeCast」「Google Cast」は全く互換性がありません。
テレビでは「MiraCast」「Google Cast」の両方を搭載しているかはわかりませんが、スマホに複数規格のキャスト搭載するとは考えられません。
確信はありませんが、恐らくシステムを大幅に変更しなければ全ての接続は不可能では、と思います。
https://www.sony.jp/support/tv/special/beans/g_cast/

書込番号:23551449

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:21件

2020/07/23 06:12(1年以上前)

>N-TOYOさん
情報提供ありがとうございます。
やはり同じ症状の方が多くいるようですね。
もともとXperia1iiユーザーが少ない&スクリーンミラーリング使用者が少ないので情報があまりませんが、もしかしたら個体起因ではなく、全ての端末で同じ症状なのかもしれませんね…。

解決策わかるまで情報収集を継続しようと思います!

書込番号:23551590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:21件

2020/07/23 06:23(1年以上前)

>山のあなたの空遠くさん

取説確認ありがとうございます。
その可能性もあるのですかね…。

一応本機(というかXperiaシリーズ)では、「キャスト」と「スクリーンミラーリング」が別機能(クイック設定パネルでも別アイコン)として搭載されています。
また、docomoの公式ページでは、「Wi-Fi を経由したディスプレイ出力(Wi-Fi miracast)」欄が「対応○」となっています。
https://www.nttdocomo.co.jp/product/so51a/spec.html?icid=CRP_PRD_so51a_to_CRP_PRD_so51a_spec&dynaviid=case0012.dynavi

上記確認した上で、スクリーンミラーリングが使用できるものと考えて購入しているのですが、もし対応していないのであれば、私にとっては魅力半減ですね…。
自宅でもカーナビでもスクリーンミラーリングを使用する前提の環境があり、機種選択基準もそこに重きを置いていたので(もちろん私のような人はほぼいないと思うので、基本的には素晴らしい機種だと思います)

書込番号:23551598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:13件

2020/07/23 07:38(1年以上前)

各社、様々な名称を謳って「キャスト」機能を宣伝しているため、困惑します。

スクリーンミラーリング(Screen mirroring)とはいわゆる元祖「MiraCast」のようですね。
Wi-Fi CERTIFIED Miracast とあるのでこちらが「MiraCast」で、「キャスト」がGoogleCastに相当するかと思います。
Chromecastも所有しているのなら、どちらのアイコンだどのデバイスに接続できるのかの検証も可能ですので教えてもらえると参考になります。
https://www.sonymobile.co.jp/support/sony/screen_mirroring/

つまり2種のキャスト機能を搭載している可能性もありそうなので、ファーム改善で、もしくはどこかしらの操作で改善が期待できます。
実現できている人はいないのでしょうかね?

書込番号:23551662

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:13件

2020/07/23 09:08(1年以上前)

仮に2種規格に対応していると仮定すると、バッサリとMiracastを切り捨ててしまったgoogleよりかなり良心的な会社にsonyは映ります。

元祖Miracastは、chromecastとは異なりwifiルーターとの事前接続も必要なく最もシンプルなシステムのため、問題点の絞り込みは簡単な方式です。
例えば、登録済のwifiアクセスポイントを全て削除してみる、など何らかの方法を試してみては。
私の個人的推測では、android10からwifi接続時「ランダムなMACを使用する」方法がデフォルトになっているため、この機能に過去の古い機器は対応出来ず、認証できなく接続できない気がします。
ただ、アクセスポイントとして記録保存ができないため、対処方法が現時点で不明です。
以前この機能のためにwifiルーターに接続出来なかった事があります。android9から10にアップしたスマホからはMiracastに接続できています。
バグであるなら、sonyなら対処してくれるでしょう。そこに期待しましょう。

書込番号:23551808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:13件

2020/07/23 09:39(1年以上前)

開発者向けオプションにワイヤレスディスプレイ認証の項目がデフォルトでoffになっているため、onにして見てください。今出先で確認できませんが、どの様なオプションが選べるかは不明です。

書込番号:23551868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:21件

2020/07/23 11:43(1年以上前)

>山のあなたの空遠くさん

詳細なコメントありがとうございます!
以下私のわかる範囲でコメントさせていただきます。

・「キャスト」「スクリーンミラーリング」の違い
過去機種(Xperia XZ1)では「キャスト」でChromecastに接続出来、「スクリーンミラーリング」でMiraCastに接続できます。
現行機種(Xperia 1ii)でも、「キャスト」でChromecastには接続でき、「スクリーンミラーリング」でMiraCast接続中画面までは進めます。ディスプレイ側にも接続中表示されますが、接続完了の瞬間に切断される感じです。

・開発者オプション「ワイヤレスディスプレイ認証」
確かにデフォルトでオフになっていました。オンに変更して再トライしてみましたが、症状変わらずです…。

・Wi-Fiの設定について
全ての接続登録を削除しても症状変わらず、何なら1度端末を完全に初期化した直後にも試してみましたが症状変わらずです。

・Android10が原因?
旧バージョンからAndroid10にアップデートした端末では問題ないとの口コミを見かけます。
初期状態からAndroid10の端末がこの症状なのでしょうか…。
ちなみに、家内がXperia10iiを購入したため試してみましたが、全く同じ症状でした。
XperiaXZ1で出来ていたことが公式の対応表変わってないのにXperia1iiやXperia10iiで出来なくなるなんてことがあるんですかね…。

現状打つ手がなく、公式のアップデートに一縷の望みをかけて待っている状態です。
他に試せそうなことがあれば教えていただきたいです!

書込番号:23552098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:13件

2020/07/24 00:52(1年以上前)

機種不明

ワイヤレスディスプレイ認証の設定項目

セキュリティ向上のために導入された「ランダムなMACを使用する」が悪さをしている可能性が高いと思われます。
この対策なしには今回の現象は根本的に解決できないような気がしてきました。

確認した現象
・Android 9-10にアップした手持ちのスマホでは開発者向けオプションにRandomizationの無効化オプションは存在しなかった。
・Android9にも同様に存在しない
・このアップしたスマホではwifi接続中にMACアドレスランダム化は行われず固定化されていた。
以上より、android 9はデフォルトでは無効化されていますが、アップすると無効化を引き継いた状態のAndroid10になるようです。素のandroid 10はデフォ設定がランダム化ONです。

WiFiアクセスポイントに関してはランダム化のON/OFFを選択できますが、Miracastは保存済みネットワークとして保存できなく、また「ワイヤレスディスプレイ認証」をオンにして表示される設定項目の中にもランダム化に関する項目がありません。

ベータ版Android9.0にランダム化のON/OFF項目が過去存在したようですが、10で削除されたようです。つまり通常の方法ではランダム化は無理という事になります。

とはいえ、解決されるまで何らかの対策を考えてみました。
1.root化
Randomizationを有効無効
https://source.android.google.cn/devices/tech/connect/wifi-mac-randomization
これが手っ取り早いと思います。私はroot化した経験が無く知識ゼロですのでネットで調べてください。プログラミングやPC改造などは趣味でやるのですが、スマホは気に入らなければ安い中古のスマホに買い替えればいいや、と思ってしまうので興味がありません。

2.ワイヤレスディスプレイ認証での項目内のオプションを変更する。
図参照
ただ多分ダメなような気がします。

3.MACアドレスを何とか固定化する
これが現実的かなと思いますが、Android 10のMiracasit対応機を持たないため実証できません。
ポイントはWiFiアクセスポイントなら保存できて、ランダム化のON/OFFを選択できるいう点を利用します。詳細は過去ログを参照してください。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19245467/
この例は目的こそ違いますが、USB モバイルルーターを使用した例です。
USBホテルルーターやUSBトラベルルーターとも言われ、車載なら何とかなりそうです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01ITAEWQA
このルータに固定化設定で接続したあとに、MiraCast接続へと操作を続行します。

また余ったスマホにテザリング設定をし、そこにMiraCastをしたいスマホを接続しても同様の結果です。
試しにAndroid 10(MiraCast不可)からテザリング接続をしましたが、正しく設定すればAndroid 10のMACアドレスは固定化されており、「デバイスのMACアドレス」になっていることを確認しました。
この状態で、MiraCast接続をすれば理論上は可能なのですが、環境がありません。

書込番号:23553751

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:13件

2020/07/24 01:05(1年以上前)

記述忘れです。追加の方法として。

多分ダメだとは思いますが・・・
google playにいくつかのMACアドレスを固定化するアプリがあります。ランダム化するものの方が多いですが、通常はセキュリティを高める目的として必要とされるからです。固定化はいわゆるMACアドレス偽装を目的にするもののようです。MACアドレスを調べるアプリにも固定化できるものもあるようなので、いくつか試してみてはいかがでしょうか。
システムが管理しているアドレスをどこまでAndroid10の環境でいじれるのか不明です。

書込番号:23553765

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2020/08/14 12:08(1年以上前)

>山のあなたの空遠くさん
本件Miracastでの接続なのでランダムMACの設定は意味ないですね。
ランダムMACは一般Wi-Fiに接続する際の設定です。

>はろとんさん 他
量販店でお願いしてテレビ出力を試しましたが、BRAVIA系では接続→出力できましたので著作権保護系が関係しているのではと考えます。
ちなみに、WlanカードがHDCP非対応のノートPCにミラーリング出力しようとしたらきっちりと「出力機器がHDCP対応であるかご確認ください。」とエラー出ました。

著作権保護(HDMI/HDCP)に関しては、接続機⇔ケーブル⇔モニターの全てが対応しないと出力出来ませんので
カーナビの接続機自体は対応しているがその先が対応していない可能性も考えられますね。
残念ですが、この先待っても対応されない可能性は高いと考えます。
最近はHDCP2.2がどうとかこうとかも見受けられるので・・・
※カーナビのHDMIポートにドングルタイプをつけてもおそらく駄目かと

まぁ、マニュアル自体にスクリーンミラーリングの記載はあるもののMiracastについて書かれていないので
意図的に記載あるGoolecastに流そうとしてるんですかね?

書込番号:23599137

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:21件

2020/08/14 12:20(1年以上前)

>詳細はネットで調べて答える人さん
検証ありがとうございます!!
現行のBRAVIAでは接続出来るのですね…。
私の所有している数年前のBRAVIA(Android搭載)では接続出来ないので、そこにも違いがあるのですね。

ちなみにディスプレイで使用しているのはマイクロソフト社のディスプレイアダプタードングルですが、同じディスプレイでUSB Type-Cのオルタネートモード(有線出力)では問題なく出力されます。
&#8667;ドングルが最新のHDCP非対応?

私の環境では接続できたものが一つもないので、いずれにせよもう少し検証を続けようと思います…

書込番号:23599160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2020/08/16 13:21(1年以上前)

>はろとんさん
USB接続の場合動作が違うので全く違う接続であることをご認識ください。(先入観危険です。)
この問題ははMiracastによるWireless Displayの接続なので、その部分が未対応である可能性が非常に高いということになりますので。

先にも書きましたが、接続経路のすべてがHDCPに対応しないといけないということがポイントになります。
細かく試していないので具体的な回答は技術者でもないので言えませんが
エラーには2種類あるみたいなので、「非対応〜」のメッセージは接続の初めのほう(ドングルやWlanカード)が非対応で
接続後に黒画面が出て切られる場合は、その先に問題がある可能性があるかもしれませんね

なんにせよ、端末に問題はないものの、Miracast対応とスペックには記載されているが
取説に表記もないので不親切な対応であるかと考えます。

書込番号:23603458

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:21件

2020/08/16 13:49(1年以上前)

>詳細はネットで調べて答える人さん
コメントありがとうございます。
確かに改めて考えてみるとMHLは全く別物ですよね。認識不足でした。

所有しているBRAVIAでもう一度確認してみました。
前提:miracastはアダプターを介さず、直接BRAVIAのスクリーンミラーリング機能で繋げる(介在するのはXperiaとBRAVIAのみ)。BRAVIAのスクリーンミラーリングは仕様書にHDCP2.2対応明記。
結果:接続後真っ黒の画面が表示。音も出力されず。

調べたところ、docomoのスペック詳細ページには「Wi-Fi miracast:HDCP2.3」との表記がありました。
https://www.nttdocomo.co.jp/product/so51a/spec.html?icid=CRP_PRD_so51a_to_CRP_PRD_so51a_spec&dynaviid=case0012.dynavi
更に調べてみると、最新のBRAVIAの一部のモデルではHDCP2.3対応となってるので、先におっしゃっていた通り、接続が出来る出来ないはそこに起因しているのかもしれません。

私の調べた限りではHDCP2.3対応製品はほとんど存在せず(そもそも2018年に策定された新しい規格とのこと)、BRAVIA以外の通常使用でディスプレイ、ケーブル、アダプター全てをHDCP2.3対応で揃えるのは困難です。
現行のXperia1ii、Xperia5、Xperia10ii(全てHDCP2.3表記)でのmiracastは実質使用不可ということですね。

皆さんのご協力のおかげで、何となく1つの結論に達せられたように思います。
しばらくはテザリングと旧機種を駆使して乗り切ろうと考えていますが、次の機種変更の際は上記を考慮して選定しようと思います。

これからも継続して調査及び進展ありましたらご報告しようと思いますが、この情報が少しでも皆さんのお役に立てば幸いです。

書込番号:23603513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


ALF1103さん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:7件

2020/08/16 15:37(1年以上前)

>はろとんさん
私は、Xperia5、ワイヤレスディスプレイアダプターP3Q-00009、ホンダ純正ナビの組み合わせで使用してますよ。

書込番号:23603721

ナイスクチコミ!5


この後に33件の返信があります。




ナイスクチコミ19

返信6

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo

スレ主 Genesis126さん
クチコミ投稿数:151件 Xperia 1 II SO-51A docomoのオーナーXperia 1 II SO-51A docomoの満足度5

・Bluetoothイヤホン使用
・Line通話中

という条件下だとおサイフケータイが全く機能し無くなります。切った瞬間から使えるようになります。
ちなみに再起動しても変わらずです。、

これはシステム上の仕様なのか、Xperia1Uの不具合ないしLineアプリの仕業なのか不明です。

同様の事象が起きた方はいらっしゃいますでしょうか。

ちなみにキャリア通話や他アプリでは試したことがありません。

書込番号:24083557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:27076件Goodアンサー獲得:3009件

2021/04/16 12:08(1年以上前)

>Genesis126さん
可能性の話ですが

コンビニなどでFeliCa使う場合にWIFIに接続するパターンが多いと思いますがBluetoothとWIFIが干渉してるのかも知れません

モバイルネットワークのみでFeliCa使う様にしてみてはどうでしょうか?

書込番号:24083730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Genesis126さん
クチコミ投稿数:151件 Xperia 1 II SO-51A docomoのオーナーXperia 1 II SO-51A docomoの満足度5

2021/04/16 14:27(1年以上前)

>舞来餡銘さん
ご返信ありがとうございます

当方ギガホプレミアにつき、数ヶ月前からWi-Fiは完全に切ったままにしております。。

コンビニだけでなく、スーパーや改札でも反応しなくなるので、本当に何かに妨害されている感じです
ただ電話切った瞬間から使えるんです。Bluetoothイヤホンは接続したままでも使えます。。

書込番号:24083974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


suumin7さん
クチコミ投稿数:1447件Goodアンサー獲得:40件

2021/04/17 17:15(1年以上前)

そもそも そんな状態のときに おサイフケータイを使うことが考えられない。

書込番号:24086207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:2件

2021/04/28 22:45(1年以上前)

僕も同じ状況です。
色々な機種を使ってきましたが、こんな事は初めてです。
ちなみにahamo版です。
誰か解決策を見つけて下さい(o_ _)o

書込番号:24106492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:2件

2021/04/30 08:19(1年以上前)

自己解決しました!

ネットワーク設定のリセットをするとこで使えるようになりました。
ただ、現在のWi-Fi・Bluetoothの設定は全て破棄されるため再度設定が必要になります。

同時にパケ詰まりも解消されて快適になりました♪

詳しくは、xperia 1 ii パケ詰まり で検索されてみてください。

書込番号:24109171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:8件

2021/05/16 00:49(1年以上前)

Bluetoothのつながりが良くなることを淡く期待してリセットしてみましたが、Xperiaはそんなに甘くありませんでした…

書込番号:24137577

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ35

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 LINE通知のバイブ

2021/05/11 19:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo

スレ主 hyde129さん
クチコミ投稿数:75件

LINEでの通知でバイブがブッブーって鳴ると思うんですけど、たまにブッ ってだけのときがあります
私だけでしょうか?
故障ではないと思うのですが
どういうことでしょうか?

書込番号:24130644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:366件 MacroDroid Discord Japan 

2021/05/13 03:00(1年以上前)

>hyde129さん
バイブが中途半端なだけなら良いのですが通知音が鳴らない不具合はないでしょうか?通知は正常にされるが通知音が鳴らない場合は暫定対処を考えましたのでもし興味があればこちらのスレッドに目を通してみて下さい。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24114972/#tab

書込番号:24132712

ナイスクチコミ!10


スレ主 hyde129さん
クチコミ投稿数:75件

2021/05/13 12:53(1年以上前)

私は常にバイブなので通知音がしないというのはまだ確認できてませんね&#128531;
それは音だけが鳴らないのですか?
バイブも鳴らないのですか?

書込番号:24133218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sky878さん
クチコミ投稿数:5000件Goodアンサー獲得:732件

2021/05/13 16:55(1年以上前)

自分は5iiを使っていますが、同じ症状ですね。多分ですがLine側の不具合かなと。
時たま一切バイブも通知音もない時があります。連続で数個送ってくれると鳴るんですがちょっと鬱陶しいですねー。

Android11のバグかと思ってAndroid10のGalaxyを引っ張り出して使ってみましたが、そちらでも通知バイブが途切れたり通知音が鳴らなかったりといった感じでした。

関係なさそうですが、先日プレイストアからAndroidのシステムWebViewをアップデートしてからは症状が緩和されているようなされていないようなといった感じです。

取り敢えずLineアプリのアップデートもきているので、そこら辺を新しいバージョンにして様子見されてみては如何でしょうか。

書込番号:24133546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 hyde129さん
クチコミ投稿数:75件

2021/05/13 19:04(1年以上前)

そうなんですね!
やっぱりみなさん困ってるんですね、、、
早く改善してほしいですよねください

貴重な情報ありがとう御座います!

書込番号:24133722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:366件 MacroDroid Discord Japan 

2021/05/13 19:53(1年以上前)

現状不具合を感じていらっしゃらないなら私の書き込みは無視して頂いて結構です。最近様々な機種でLINEの通知はされるが通知音が鳴らないという書き込みがあります、暫定対処なのですがそうした状況の改善策があるのでLINE関係の書き込みには同様のご案内させて頂いている状況です。

今日LINEアプリの更新がありましたので期待して検証してみたのですが改善傾向にあるものの、やはりスリープ時には通知音が鳴らない場合がありました。私の暫定対処はまだ有効だと思いますので通知音が鳴らなくてお困りの方は私がリンクしたスレッドに目を通して頂ければと思います。

書込番号:24133780

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

アマゾンフォトのエラーについて

2021/05/04 10:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo

スレ主 はぎ123さん
クチコミ投稿数:2件

アハモのXperia1Uに機種変更後アマゾンフォトにて写真のアップロードができませんが同様の事象発生されてる方いらっしゃいますか?
撮影した画像の全ての右下にビックリマークが付いていて「アルバムに追加」の選択肢は選べて「アップロードしています」と出ますが実際にアップロードには至りません。他端末にエラーになるファイルを送るとアップロードできたためファイル起因ではないようです。プライム会員なのでストレージ上限も写真は無制限です。
iphoneから機種変更後撮影した画像が全てエラーになっていて、影響しそうな設定は一通り確認しておりますが解決できずにお手上げ状態です。
何か想定される解決方法があればアドバイスいただけないでしょうか?

書込番号:24117421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 はぎ123さん
クチコミ投稿数:2件

2021/05/05 00:05(1年以上前)

解決しました、削除依頼中なので返信不要で結構です。もし確認いただいているかたがおりましたら申し訳ありませんでした。

書込番号:24118858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ38

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

xparia1マーク2検討

2021/04/27 22:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo

クチコミ投稿数:126件

xparia1マーク2とギャラクシーs20のスペックでどっち買うか迷い中です

全てのスペックみてどっちがいいですか

xparia1マーク2の方が少し値段割高なんですがどちらの方が人気がありますか

書込番号:24104771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
MG75Gさん
クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:35件

2021/04/27 22:54(1年以上前)

あなたが何を重視しているかによると思いますよ?

書込番号:24104776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:126件

2021/04/27 22:59(1年以上前)

そうですよね>MG75Gさん
カメラの性能cpuと音ですかね

後OSのアップデートのサービスがなくなったらそのまま使ってるとデメリットみたいのありますか

書込番号:24104792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2021/04/27 23:20(1年以上前)

どちらも人気ですが、万人向けとされているのはGalaxyの方ですね。
Xperiaは一昔前とは違い、今は逆に好きな人に向けたものとなっています。

カメラ性能はごく自然な色味か、映える写真が好みかに依ります。
望遠とか高画素を重視、加工感の強い画作りが好きとかならGalaxyで、それらを重視せずデジカメライクな使い方とか目で見たままの画作りが好きならXperiaといった感じです。

CPU性能はどちらも互角ですが、メモリの方がXperiaはRAM 8GB(SIMフリー版のみ12GB)でGalaxyはRAM 12GBと、後者の方が性能は高めです。
ただゲームを長時間するとかになると、XperiaのみHSパワーコントロールという直接端末に電源を供給し、バッテリーに負荷を掛けない機能が備わっているのでお勧めです。

音質は好みにも依るかもしれませんが、どちらも圧縮音源をハイレゾ相当にアップスケーリング出来る機能とかDolby Atmosとか立体音響も備えているので甲乙つけがたい印象。


>後OSのアップデートのサービスがなくなったらそのまま使ってるとデメリットみたいのありますか

Androidは一部機種を除いて基本的に最新OSへのバージョンアップは2度、セキュリティパッチを含めたアップデートも大体3年間で打ち切られる事が殆どなので、セキュリティ面においての長期利用には向きません。
ただ怪しいサイトを開いたりしなければ大丈夫で、心配なら自身でウィルス対策アプリを入れて自衛する事で、そこらへんは何とかなると思います。

最近の端末は3年使っても、極端に乱暴な扱い方をしなければ電池の劣化はそれ程心配する必要も無くなってきたので、セキュリティパッチが来なくなった後で最新機種に魅力を感じるとか、今の端末では性能面で不足を感じるようになったら新機種に替えるといった感じで良いと思います。

書込番号:24104836

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:126件

2021/04/27 23:46(1年以上前)

>arrows manさん
ありがとうございます

サポート終了してもセキュリティが切れても性能に不満がなければバッテリーがれっかするまでつかっても大丈夫ですか

xparia1マーク2はセキュリティサービスアップデートは
後2年残ってますか

書込番号:24104874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:126件

2021/04/27 23:49(1年以上前)

発売日から3年計算で大丈夫ですか

ドコモ版は2020年6月18日発売日なので2023年6月18日までアップデートサポートつづきますか

よろしくお願いします>arrows manさん

書込番号:24104881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:11件

2021/04/29 15:56(1年以上前)

>リラックス753さん
とりあえず
【現所有】
Xperia XZ1c / XZP / XZ2p / 1 / 5 / 1II
Galaxy S8 / Note8 / S10 / Note10+

【過去所有】
Xperia XZ2c(売却) / XZ3(1になる)
Galaxy S9(売却)

こんな感じな奴から言わせてもらうと、カメラ性能ならGalaxy一択。
性能うんぬんより、兎に角Xperiaは1IIになっても

・ズームでピントが合わない。(各レンズ2倍を超えたあたりから)
・3眼レンズを手動で切り替えないといけない。(Galaxyは自動切替)
・マクロが弱い。(1IIでだいぶマシに)
・暗所が弱い。
・ピンポイントでフォーカスが合わない。(タップしたところをピンポイントに合わせてくれない)

はっきり言って設定等でいぢり倒す!がありますが、
そんな面倒なことしなくても、Galaxyは初期設定で上記撮影が出来ます。


Galaxy機は『作られた絵』と言われますが、
Xperia機は『そもそも絵が作れない』。


専用的にカメラを持ち歩く以外のスナップ程度の性能、
『サッと出して、サッと撮影する』なら、断然Galaxyをお勧めします。


CPU/RAMに関しては、8GBもあればもはや使い倒すアプリを選ぶと思います。
差を感じるのは3GB→4GB→6GBくらいで、
現状で3Dが厳しいようなアプリ位でしょうか。
ちなみに12GB RAMのNote10+でも8GB機との差を感じることはありません。

そのあたりの差を感じるのは、もはやUFSといったストレージスピードかと思います。


ただ、Galaxyは経時的なバッテリー自体の劣化が早い傾向でした。
Note8/S10は大体1年で満充電容量の10%落ち。
勿論設定で急速充電を切ることもできますが、
Xperiaの『いたわり充電』、これは結構バッテリーの寿命に効いてますね。


参考になればこれ幸い。

書込番号:24107877

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:126件

2021/04/29 17:07(1年以上前)

丁寧にありがとうございます>ミルフィアさん
>arrows manさん

書込番号:24108033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2021/04/29 18:02(1年以上前)

>・暗所が弱い。
>Xperia機は『そもそも絵が作れない』。

この2点以外は当方Xperia 5を使っていて同感なので敢えて触れませんが。(ピント回りはarrowsよりマシなものの確かに合わせにくい)

暗所の撮影は勿論の事、画作りに関しては敢えて加工感を抑えめにしてる(絵を作らない)ので仕方ないと思っています。
寧ろだからこそ自分で後で好きなだけ弄れるし、あくまで当方の好みですが“撮って出しを重視しない”身としてはXperiaかな。
ある意味Galaxyが万人向けで、Xperiaは玄人向けって印象です。
1 IIIも暗所には強くなりつつも、画作り自体は変えないと思います。

書込番号:24108139

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:126件

2021/04/29 22:07(1年以上前)

参考にさせて頂きます>ミルフィアさん
>arrows manさん

書込番号:24108624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信4

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo

クチコミ投稿数:14件
機種不明

【質問内容】
アンドロイド11にアップデートしてから気付いたのですが、Bluetoothオーディオコーデック(開発者向けオプション内)の一覧にaptx adaptiveの記載が無いです。仕様には対応しているとの記載です。私の機器だけの問題でしょうか?
というのも、ワイヤレスイヤホンがaptx adaptiveなのですが、アンドロイドをアップデートしてから接続できなくて困っています。正確に言うと接続はできますが音が出ません。故障なのでしょうか…&#128542;

書込番号:24105176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2021/04/28 22:20(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

リスト表示 Adaptive時

再生中コーデック表示 Adaptive

リスト表示 TWS+時

再生中コーデック表示 TWS+時

au版Xperia1IIですがこちらもAndroid11に更新してからコーデックリストの一覧から
aptX AdaptiveとTWS+の項目が消えました。
しかし表示が消えてしまっているだけで接続は出来ますし音もちゃんと出ています。

下部の二つある空欄の内、上側がaptX Adaptive
下側がTWS+なようです。

aptX Adaptive接続はFiiO Q5s Type-Cで確認し、相手側のインジケータでも正しく該当コーデックでの
接続が出来ている事を確認しました。
尚、開発者オプションの設定の中でLDACやaptX HDへの切り替えや空欄を選択する事で
Adaptiveに戻すことも可能でした。

HiBy WH3との組み合わせでTWS+が利用可能な事も確認済みです
この際には従来通りLR二つが同時にペアリングリストに上がります。

書込番号:24106455

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:14件

2021/04/28 23:06(1年以上前)

返信ありがとうございます&m(_ _)m

オーディオコーデック一覧での非表示は私だけではなかったのですね。しかも、aptx adaptiveでの接続、再生もされているということで。

私の使用しているワイヤレスイヤホンはサウンドピーツsonicで、aptx adaptive対応なので、返信内容と同じく非表示部分に設定されていますが再生しても音が出ません…かといって、全く音が出ないわけではなくスマホに最初に接続したときは音が出ます。しかし一度再生を止めて再度再生すると音が出なくなります…しかもYou Tubeの再生をすると再生画面がフリーズ?します。これはイヤホン側に問題があるのでしょうか…現在、試行錯誤してワイヤレスイヤホン接続時にaptxオーディオに設定を変更すると今まで通りに再生できることを発見したので、今は苦肉の策ですが毎回接続の度に設定してます

この事象をDOCOMOに連絡したらSONYに言ってくれと言われ。SONYに連絡しようとするとDOCOMOのページに飛ばされます…結局何の解決策もありません…

書込番号:24106545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2021/04/29 18:06(1年以上前)

TWSとのAdaptive接続に問題があるのかと試しにFalcon2とAdaptive接続して試してみました
これに搭載されているチップセットはSonicと同じQCC3040です。

プリインストールのミュージックアプリで再生、停止を複数回、一度アプリを閉じて再度起動した後再生
サードパーティアプリであるNeutronで再生、Youtubeの再生というのを連続で行ってみましたが
何れも問題無く再生され音が出ないというような症状は出ませんでした。
お使いのイヤホンとの固有の相性かもしかしたらdocomo版のファームウェアの問題なのかもしれません。

もし可能であれば他の機器ともAdaptive接続を試して問題の切り分けをしてみてはいかがでしょうか。

書込番号:24108145

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:14件

2021/04/29 19:26(1年以上前)

ありがとうございますm(_ _)m

サウンドピーツ 3SEで接続したところ(TWS)何の不具合も生じませんでした。
再度、サウンドピーツsonicで接続したところ、やはり音が出ませんでした。
その後、上記の3SEを再度接続して再生したところ、今度はかちらも音が出ませんでした…
因みにsonicはパソコン接続だと何の不具合もなく音が出ます。
sonicとDOCOMOあるいはSONYとの相性が悪いということでしょうか…
他にも同様の方がいるかもしれないと探していますがそのような記事もスレッドもないですから、この事象は私だけなのでしょう。もう私の手には負えません。
何かの拍子に改善されることを祈るばかりです…

ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:24108311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)