Xperia 1 II のクチコミ掲示板

Xperia 1 II

  • 128GB

4K HDR対応の6.5型有機ELディスプレイを搭載した5Gスマートフォン

<
>
SONY Xperia 1 II 製品画像
  • Xperia 1 II [ブラック]
  • Xperia 1 II [ホワイト]
  • Xperia 1 II [パープル]

評価対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

Xperia 1 II のクチコミ掲示板

(5291件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全64スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ141

返信10

お気に入りに追加

標準

フリーズ

2023/01/24 12:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo

スレ主 sasatake56さん
クチコミ投稿数:6件

フリーズ問題

昨日2回目の修理も問題なしで返ってくる
その日のうちにフリーズ連発
明日3回目の修理依頼予定

前回基盤交換したら症状改善した人がいると伝えるもドコモではそのような対応はしていないとのこと
基盤交換した人のドコモの修理報告書を見せる
店員それでも対応出来ないとしか言わない

ほんとに悩んでます

書込番号:25111197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:9件

2023/01/24 12:45(1年以上前)

オマ環か、lineみたいなトラブル誘発アプリ復元してクラッシュしてるとかじゃないの?
メモリ8GBも今じゃそんなに多いほうじゃないし、使い方によってはメモリ使い切る場合もあるからね。

書込番号:25111214

ナイスクチコミ!2


スレ主 sasatake56さん
クチコミ投稿数:6件

2023/01/24 13:49(1年以上前)

修理期間中2回とも同じ機種の代替機使っていてフリーズはなかったです。もちろん代替機中もLINEは入れてました。

今はまだLINEはインストールしてないですけどフリーズ連発中です。

書込番号:25111284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:9件

2023/01/24 14:21(1年以上前)

lineはスマホクラッシャーアプリなんで使わない方がいいですよ。
初期化した状態でも窓口で再現できるなら、基板交換に持っていけると思いますけどね。

書込番号:25111323

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2023/01/24 23:10(1年以上前)

お気持ちお察しします。
勝手にブラックアウトするスマホなんか、怖くて使えないですよね。

ワタクシもOSアップデート後、知らぬ間のフリーズに悩まされていました。
アプリもメモリも関係ないようです。
4度目の修理依頼で基板交換され、以降は正常に動いています。

修理経過は(ウェブで白ロム購入したワタクシは、docomo様関係部署を複数たらい回しにされたうえで)
1度目→異常なしで返還→フリーズ続発
2度目→異常なしで返還→状況変わらず(DSの提案でSIMカード交換→状況変わらず)
3度目→異常なしで返還→受領拒否→再修理依頼
4度目→基板交換→正常に作動
といった具合です。
 
DS様にはご迷惑かけますが、多少強めに基板交換を要望した方が良いと思います。
「修理依頼している以上、異状なくはないので受領拒否する」旨を伝えて貰い、やっとの基板交換でした。
諦めはSONY様の思うツボです。気長に修理依頼することをお勧めします。

DS様の対応は良かったのですが、SONY様の不誠実さと体たらくを実感した次第です。

書込番号:25112093

ナイスクチコミ!26


スレ主 sasatake56さん
クチコミ投稿数:6件

2023/01/25 00:54(1年以上前)

要するにLINEが原因ではないってことですね

書込番号:25112226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


スレ主 sasatake56さん
クチコミ投稿数:6件

2023/01/25 00:57(1年以上前)

>きのもんたさん

情報ありがとうございます。
すごく参考になりました。

書込番号:25112231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8391件Goodアンサー獲得:1087件

2023/01/25 05:53(1年以上前)

>要するにLINEが原因ではないってことですね

LINEの全世代での利用率は9割を超えているので、LINEが原因で故障するならもっと大事になっています。
https://grove.tokyo/media/g0181/

LINEとかメモリとか騒いでいる方は過去スレを見ればわかりますが、LINEを使用したことがあるわけでもなく、情報の取捨選択が出来ない人のようなので、スルー推奨です。

書込番号:25112319

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2023/01/25 23:37(1年以上前)

Xperia 1 IIは最新レビューを見れば分かりますが、今すぐ手放すべき機種ですよ。
既にアップデートサポート期間は終了しているので、ドコモもSONYも不具合に関しては白を切っています。

書込番号:25113484

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:33件 Xperia 1 II SO-51A docomoのオーナーXperia 1 II SO-51A docomoの満足度5

2023/01/26 06:52(1年以上前)

「今すぐ手放すべき機種です」って。。。
もうメチャクチャですな。。これを所有しているユーザーは皆手放すべきなんですか?てか誰が機種変費用出すんすかねぇ。
それを決めるのは所有者ですしこの機種の最新レビューは私ですがそのようなニュアンスのレビュー内容ではないと思いますが。。。
投稿するならばもう少し考えて投稿して頂きたいものですね。

書込番号:25113608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!41


スレ主 sasatake56さん
クチコミ投稿数:6件

2023/02/14 14:46(1年以上前)

無事に3回目の修理で基盤交換になり症状改善しました。

LINEがとか意味不明ですけど基盤交換したらバッチリです!

書込番号:25142806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ108

返信6

お気に入りに追加

標準

カメラで直線を撮ると歪む…

2023/01/24 11:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo

クチコミ投稿数:265件

SONYはXZS辺りからだけど、レンガや壁など直線的なものを撮影すると顕著に歪みが出るのはこの機種でも変わらないね…
XZsは出たはなは歪みヤバかったけどファームあたったらマシになった
xz1は割りと最初からまともだった

本機種は特に広角で取っているわけでもないのに糸巻き型に歪むのはちょっといただけない…スマホのカメラはやはり緊急用なのかな?
最新のiPhoneだとそんなことはないのかな?使ったことないけど

少しがっかりだった。

書込番号:25111150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2023/01/24 13:09(1年以上前)

左右が歪むのは広角レンズの特性なので、これに限らずどのスマホでもなります
それを防ぐには少し離れて、被写体が真ん中に来る位置で撮影する必要があります
ただ、離れた分細部は画素数が少なく粗くなってしまうので、大きく撮るには望遠レンズを使うべきでしょう
望遠レンズならば左右は歪まないので

書込番号:25111241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2023/01/24 13:29(1年以上前)

上でどのスマホでも起こるみたいな事言ってますが、ぶっちゃけXperiaのカメラレンズは時代遅れの豆粒センサーなので歪みが起きるのは当たり前ですよ。
因みに私の愛用しているGalaxy S22では広角で撮影しても歪みませんね。つい3か月前まで使ってたXperia 5は歪みまくりましたがw

そもそも他社海外製機種が当たり前に1インチセンサー、もしくは最低でも1/1.3インチの大型センサーを搭載する中、Xperiaは1 II・5 II以降最新の1 IV・5 IVに至るまで1/1.7インチの古い小粒センサーを使い回してますしね。

センサーサイズの勉強くらいしてから返信してください。

書込番号:25111260

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:46件

2023/01/24 13:49(1年以上前)

勘違いされている方がいますが、センサーとレンズは分けて考える必要があります。センサーと歪みは無関係です。
スマホで採用されているレンズはほぼ広角なので、程度の差はあれ周辺は歪みます。もちろん私のGalaxyも。

書込番号:25111282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


銅メダル クチコミ投稿数:28301件Goodアンサー獲得:4189件

2023/01/24 16:10(1年以上前)

>arrows manさん

Galaxy S22、S22 Ultraであっても、広角や超広角での歪みは少ないながらもありますよ?
補正が優秀だからあまり目立たない場合も多いですが。iPhoneであっても同じ。

あちこちのスレでGalaxy S22に乗り換えたと書き込みしてますが、本当に利用してるのか怪しいとこですね。
バッテリー持ちについてもガッツリ利用して1日持つと書き込みしてましたが、ガッツリ利用してたら1日なんか持ちませんし。

書込番号:25111435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:46件

2023/01/24 16:30(1年以上前)

>arrows manさん

IXY 130のデジカメをお持ちのようですので、広角28ミリ側の周辺歪みをご存知でしょう。

Xperia 1 IIはそれより広角なので、どういう結果になるかは一目瞭然でしょう。

書込番号:25111450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:8391件Goodアンサー獲得:1087件

2023/01/24 18:23(1年以上前)

>つい3か月前まで使ってたXperia 5は歪みまくりましたがw

そんな機種を大絶賛しているのは何故?
https://review.kakaku.com/review/K0001202048/ReviewCD=1397672/#tab

書込番号:25111584

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ13

返信2

お気に入りに追加

標準

画面サイズ比率

2023/01/02 10:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo

クチコミ投稿数:2件

車のディスプレイオーディオに接続したら画面比率のせいで、縮小して画面表示されます。
あまり使えない21:9でなく、一般的な16:9がいい。次期機種はXPERIAの特徴はなくなるが、縦長止めてほしいと思う。
他の機能については、だいたい満足してます。

書込番号:25079109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
sky878さん
クチコミ投稿数:4997件Goodアンサー獲得:732件

2023/01/02 13:04(1年以上前)

縦長でもいいとは思うんですが、外部出力時だけアスペクト比を変える機能を載せてくれたらいいんですよね、、、

案外そういった機能を持ち合わせているメーカーはちらほらとあり、Miracastやディスプレイ出力を考慮してくれている場合もあるんですが。

あとは代替手段となりますが、下記の方法もあるようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032526/SortID=23569354/#23572413

書込番号:25079257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2件

2023/01/02 13:21(1年以上前)

サイズ変更できる機種もあるんですかーXPERIAにもあれば良かったですね…
You Tubeは上下が切れるし、Prime Videoは横にフチ出るわで(横合わせたら縦が切れる)、悶々とします。
引用アドレスの情報ありがとうございます。
やってみようと思います。

書込番号:25079274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ295

返信31

お気に入りに追加

標準

友人のスマホですが

2022/11/20 16:55(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo

スレ主 naoki8090さん
クチコミ投稿数:12件

Android12にアップデートしてから、まともに使えなくなってるみたいです(泣)

6万円セール時の端末のようですが、なかなかうまいこといかないみたいですね・・・

書込番号:25017928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:9件

2022/11/20 17:03(1年以上前)

例えば、lineみたいなトラブル誘発アプリを入れてるとかじゃないですかね。
あと、メモリが8GBなので、使い切って不具合起こす場合とかもあり得ますね。

書込番号:25017934

ナイスクチコミ!4


ゅぃ♪さん
クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:161件 Xperia 1 II SO-51A docomoのオーナーXperia 1 II SO-51A docomoの満足度5

2022/11/20 17:21(1年以上前)

こんにちは。

Android 12 にしたら…というのはよく話を聞きますね。

自分の端末は Android 12 にしてからも絶好調!?です。

LINE や SNS も含めアプリはそれなりに入れいますが…。

因みに自分の場合、発売から半年後くらいに購入した端末です。

ロットの違いなんでしょうか…!?

毎日使うモノですし、何かのキッカケでキチンと動く様になるといいですね…。

書込番号:25017965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2022/11/20 18:06(1年以上前)

LINEでメモリ8ギガも使い果たす事って出来るんですね

書込番号:25018054

ナイスクチコミ!12


緋色唯さん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:11件

2022/11/20 18:27(1年以上前)

私も今年3月に6万で購入して最近android12にアップデートしましたが、
特に不具合等もなく快適に使えています。

最新のアップデートをやっても不具合が直らないなら面倒ですが
一度初期化してアプリの対応を確認しつつ1つずつ入れてみるとかでしょうか

書込番号:25018096

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2022/11/21 00:29(1年以上前)

LINE入れててもRAM5GB以上突破したことないですけどね。

書込番号:25018543

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:22件

2022/11/21 01:09(1年以上前)

>naoki8090さん
価格.comのクチコミでAndroidのアップデート後は必ず初期化すべし、と教えていただいたので、
友人さんも初期化されると良いかと思います。
LINEをお使いでしたらトークをバックアップして必ずメールアドレスを登録して、データのバックアップを取って、
アプリのIDやPWをメモってから初期化をして、必要なアプリから少しずつインストールされると使えるようになるかも。
プリインストールされているアプリでも使用しないのであれば、アンインスト ールか無効化をされると良いと思います。

私はメモリが3ギガでストレージが32ギガしかないAQUOS snse3 basicを使っていますが使えています。
ご友人が何不自由なく好きなアプリをドンドン使いたい方なら、無理かも知れませんが。

書込番号:25018571

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2844件Goodアンサー獲得:88件 Xperia 1 II SO-51A docomoのオーナーXperia 1 II SO-51A docomoの満足度1

2022/11/23 00:46(1年以上前)

>価格.comのクチコミでAndroidのアップデート後は必ず初期化すべし、と教えていただいたので

は?
そんな事を一々する人のほうが珍しいというか、聞いた事が無い。笑
LINEアプリを再インストールだとかも適当な情報ですね。
私を含めて、Android12にアプデしてから前代未聞とも言える重大トラブルにあっている人は、そんな程度の事はそれぞれいくつものアプリでやっています。
クロームですらフリーズするのですから、個々のアプリ云々はほぼ関係ありませんね。
クロームもまともに使えない端末(症状)なんですよ。
メモリ使い過ぎ云々も、このフリーズ症状とは全く関係ありません。(私や皆さんの報告による)

今回のこの不具合で修理に出した人の報告はいくつも上がっています。
修理に出すという事は『初期化』してるという事です。
初期化して修理に出すという決まりになっているので。
その上で、SONYのほうで点検・修理をして、最新アプデの状態で返却されます。
それでも直らないんですよ。┐(´д`)┌
2度3度と修理に出している人もいますが、直ったという人の報告もありません。(修理後様子見中、修理後フリーズの頻度は減った、修理直後のフリーズは減ったように思ったが結局同じ状態という、その3つの報告しかありません。)

この機種は、確実に『リコール対象』にするべき機種です。
SONYに良心があるのか、素直にいつ認めるのか?というのが現在の状況と言えます。
引き続き、皆でSONY(窓口はdocomoになるが)に『大クレーム』を入れ続けましょう。(怒


書込番号:25021100

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:9件

2022/11/23 05:01(1年以上前)

リコールだと騒いでる人は、大体の場合、オマ環ですね。
lineとかトラブりそうなアプリ入れてたら、使わないようにすればいいと思いますよ。
メーカーは勝手に入れたアプリの動作までは保証してないですからね。

クロームですらフリーズ

自分から見ると、メモリ不足のような気がしますが。
他のアプリも閉じてなければ、あっさりメモリ不足。

メモリを見るときは、平均使用量でなく、最大使用量の方をみましょう。
価格コムの常連さんもこの部分を見落としてる人が多いようですので。

書込番号:25021158

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2022/11/23 05:31(1年以上前)

爆発や火災が起きるならともかく、スマホの動作不良でリコールがあるわけないのでそれは論外として。

今のAndroidでいちいちタスクキルしている人のほうが稀でしょうが、それで瞬間最大使用が多くなっただけでまともに使えないということもないでしょ。
それは一時的な不調で、発熱やバッテリー使用量が増えることはあってもすぐに直りますからね。
じゃあ、こまめにタスクキルすれば解決という話で、実際解決するんですかね?それだと平和な話ですが。

よかれ悪かれデファクトスタンダードになっているLINE使っただけでまともに使えなくなるならユーザーの殆どが使えないはずですが、実際は問題なく使用しているユーザーが大半でしょう。
LINEになんの恨みがあるのか知りませんが、非論理的な陰謀論ですね。


書込番号:25021164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:9件

2022/11/23 05:42(1年以上前)

lineでも、ただアプリを入れてるだけのレベルの人だと、500MBから1GBぐらいらしくて、ヘビーに使ってる人は7GBとか、青天井なので?もっと使ってる人も当然いるでしょうね。
友人が少なくて、クリエイティブな人でもない場合は、大丈夫でしょうが、中にはそうでもない人もいますからね。
自分の尺度でしか物事を見れないと、見誤る事があります。

書込番号:25021167

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2022/11/23 05:56(1年以上前)

仮にLINEの瞬間最大使用量がそれだけあるとして、それってLINEのせいって言えますかね?
他のソフトにより負担の原因があると考えるべきですが。個別のソフト由来とするにはあまりに根拠薄弱ですけど?

>自分の尺度でしか物事を見れないと、見誤る事があります。

これって御自身のことですよね。

LINEに問題があると決めつけるとなら、それを外して不具合が根治したという事例を並べて提示するべき。

書込番号:25021175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:9件

2022/11/23 06:00(1年以上前)

ストレージを付け加えるのを忘れてました。
lineでストレージ7GB使う人はどれぐらいメモリを食べてるか分かりませんが、ゲームしながら、line通話してるとか、使い方がヘビーですからね。

書込番号:25021176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:9件

2022/11/23 06:10(1年以上前)

くだらないアプリやゲーム入れなければトラブルは減るの当たり前ですよね?
メモリも使わないですし、ストレージも食いませんし。

アプリも入れてなくて、メモリ不足でもなくて、特殊な事をしていないなら、例えば、YouTubeのアプリが最近重いので、削除して、ブラウザから見るように自分はしてたりしますが。

書込番号:25021180

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2022/11/23 06:14(1年以上前)

まるっと、それはLINEが原因とは言えないと自分で言っているだけでしょ。

書込番号:25021182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:9件

2022/11/23 06:17(1年以上前)

要は、アプリ入れてる時点で、先ずは、オマ環。
そうでなければ、全員に不具合起きて、祭りになるでしょう?
例外的に、androidのバージョンで不具合起きる場合もあるかもしれませんが、そんなもんだべと余裕でサブスマホをとメインスマホを交代させるぐらいの余裕は持ちたいですね。

書込番号:25021184

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2022/11/23 06:22(1年以上前)

それ、LINEどころかスマホ全否定でですけど(苦笑)

携帯ゲーム機でこと足りる使い方ですが、
それが解決策と言えますかね?

書込番号:25021186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:9件

2022/11/23 06:30(1年以上前)

ただの電話におまけ機能が付いてるだけですよ?
そんなのに、どこまで機能を期待してるんでしょうか?

書込番号:25021188

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2022/11/23 06:35(1年以上前)

別にLINEに期待もしてないですけど、
それとLINEが悪者とは論理が繋がらないですけど?

それこそ荒唐無稽な特撮ヒーローもの並の陰謀論でしよ。

書込番号:25021191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:9件

2022/11/23 06:37(1年以上前)

なら、利用率が高いと言われているアプリを挙げてみてください。

書込番号:25021193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2022/11/23 06:46(1年以上前)

?先に利用率が高いのが表題の原因だという因果を証明すべきでしょう。
利用率が高いアプリが一様に悪ならゲームユーザーならゲームアプリのほうがより悪くなるでしょうし、先に御自身が上げた同時使用時の不具合ならゲームこそ止めるべき。という論法になるでしょ。

そもそもそれが原因と言い切ってる側がLINEのみが悪さをすると根拠を提示すべきです。
証明責任はそちらにあるのであって私ではないですよ。

書込番号:25021196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:9件

2022/11/23 07:23(1年以上前)

例えば、lineを消し、Twitter消し、tiktok消し、その他心当たりのあるアプリを消していけばいいだけですね。
自分は面倒なので、アプリ入れるのを止めればが最短回答ですが。

例外的に変な動作をするものもあるでしょうから、ゲームも消した方がいいですがね。

書込番号:25021215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2022/11/23 07:40(1年以上前)

使用率が高ければ不具合起こすならどれも一様な原因なわけで、LINEが悪者という論理にはならんでしょ。
恣意的にLINEを最初に外しているだけで。

それに瞬間最大の話じゃなかったですかね?

書込番号:25021229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:9件

2022/11/23 07:48(1年以上前)

もし、lineに問題があって、消さなかったら、ずっと不具合起きますよね?
だから、先ずは、lineを消してみましょうと言うの。

書込番号:25021237

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2022/11/23 08:22(1年以上前)

今までの貴方の論理によると、なにもLINEでなくともいずれか任意のどれかを外して天井を抑えられれば不具合が無くなるのでは?
それではLINEが原因と言えないでしょう。
LINEを利用しながら普通に使えているユーザーにはどう説明するのです?

なんか言を左右にしてだんだんトーンダウンしてますが、
これまでもLINEが原因とところ構わず事あるごとに喧伝してますが、そういうのはLINE特有の不具合原因を突き止めてから言ってくださいね。

書込番号:25021267

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:9件

2022/11/23 08:28(1年以上前)

lineでも、ただアプリを入れてるだけのレベルの人だと、500MBから1GBぐらいらしくて、ヘビーに使ってる人は7GBとか、青天井なので?もっと使ってる人も当然いるでしょうね。
友人が少なくて、クリエイティブな人でもない場合は、大丈夫でしょうが、中にはそうでもない人もいますからね。
自分の尺度でしか物事を見れないと、見誤る事があります。

2回目

書込番号:25021270

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2022/11/23 08:46(1年以上前)

はい、だから。
単純に天井突破が原因なら他のアプリが突破のダメ押しになるだけで、LINE使って突破しなければ普通に動くというのでは原因とは言えないでしょ。
これは再三再四聞いてますか。
途中ストレージとか良く解らない煙の巻き方していますが。


>自分の尺度でしか物事を見れないと、見誤る事があります。

これはLINE憎しの尺度でしか論理が展開出来ない貴方のことでしょう。
これも2回目ですが。

書込番号:25021289

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:9件

2022/11/23 08:56(1年以上前)

要は、アプリ入れてる時点で、先ずは、オマ環。
そうでなければ、全員に不具合起きて、祭りになるでしょう?
例外的に、androidのバージョンで不具合起きる場合もあるかもしれませんが、そんなもんだべと余裕でサブスマホをとメインスマホを交代させるぐらいの余裕は持ちたいですね。

2回目 投了

話し終わってるのに食いつきが凄いなという感想でした。
lineを何故頑なに避けるのか不思議ですね。

書込番号:25021299

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2022/11/23 09:14(1年以上前)

>要は、アプリ入れてる時点で、先ずは、オマ環。

これも2回目ですが、

それ言ったらスマホ全否定の全員オマ環でしょうに。
なんのために使ってるんです?固定電話に戻ったら宜しい。


>lineを何故頑なに避けるのか不思議ですね。
?いや、避けているの貴方でしょう。

これも2回目ですが、デファクトスタンダードになっているアプリを原因に論うのも外すのを解決法にするのもオマ環と言うには非論理的で非現実的ですね。

逆に一般的にはLINEを目の敵にするほうが不思議ちゃんでしょう。

書込番号:25021321

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:5件

2022/11/23 17:37(1年以上前)

私も同じ状況でした。
アップデートしたらフリーズ連発

初期化してsim,sdカード、カバー、アプリの追加、全部無しでもフリーズ直りませんよ。

初期化してgoogleアカウントログインしてアプリも追加せずSD,SImなしでWifiでネット使うだけでもフリーズします。

何も使わなくても勝手にフリーズしてます。
設定がとかホームアプリがとか意味ないです。

docomoショップでもアプリまで保証出来ないとかSimがとかSDがとか色々言ってきますが全部関係ないです。切り分けて実証済みです。

修理にだしても、症状確認できませんでしたで返却されます。
新品に交換も絶対にしてくれません。

最終的には基盤を交換してもらってからは、異常はありません、ですがそれまでのやりとりがとても面倒でした。

ちなみにXperia1U、3台ありますが残りの2台はアップデートしないで使ってます。

書込番号:25021912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:9件

2022/11/23 20:42(1年以上前)

例えばだけど、android11の時はストレージメモリが割り当てられてたけど、android12にして、ストレージメモリを外されてフリーズしてるとか?
メモリ8GB使い切った後は、メーカー毎にストレージメモリが割り当てられているけど、これは動作が遅くなったり、熱暴走に繋がるのであまり良くないシステムですね。
ストレージへの負荷も大きくなりますし、スマホのクラッシュにも繋がりかねませんからね。

全員がなってるわけでもなさそうなので、メモリ不足にしてる人が不具合だと騒いでるだけのような気がしますね。

書込番号:25022176

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:53件

2022/11/23 23:23(1年以上前)

>アカウント忘れたさん

すいません、それどこ情報ですか?
各メーカーが発表しているのですか?
ウンタマ777さんはそのめストレージメモリで不具合が起きたと言いたいのですか?
表現がボヤ〜ンとしていてわかりにくいのでわかりやすく教えてください。

書込番号:25022399

ナイスクチコミ!20




ナイスクチコミ31

返信7

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo

クチコミ投稿数:1件 Xperia 1 II SO-51A docomoの満足度2

ドコモオンラインショップで安かったから買ってみましたが、不具合に悩まされてます。

本体音量が半分だと最小音量並に本体スピーカー音量が低い

ドルビーアトモス機能が機能しない。

不具合なのか不良品なのか分かりません。

購入時はAndroid10、今はAndroid12

セーフモードで立ち上げても改善なし。

再起動しても改善なし

皆さんのso-51aも本体音量低いですか?

音量低いのはこの機種の持病ですか?

書込番号:24872190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:2件

2022/08/11 11:13(1年以上前)

自分のso-51aも Android12にアップデートしてから同じ状況です。

ドルビーアトモスは機能しない。
音量が小さくなった。半分くらいまで変化が小さく、そこから一気に大きくなる。
1日に何回かはフリーズする。

再起動や初期化も試しましたがダメでした(フリーズは多少マシになったかも?)
Android11の時は一度もフリーズした事はなかったんですが…。
ただ11の時はジェスチャーナビゲーションを使っていると、タスク切り替えを使った時に画面の下側のタップが効かなくなるバグがあったので、それが治るかなと思いアップデートしてしまったのが運の尽きでした(12ではそのバグは直ってましたが)

あと、これは11の時もあったのですが、Wi-Fiでパケ詰まりの様な症状がでるのが凄く不便です。
自分のXperiaが不良品なのかも知れないのですが…。
詰まっているとサイトにアクセス出来なかったり、モンストなどのゲームでも通信が出来なくて進めないので、その都度Wi-Fiのオンオフをしてました(クイックパネルの改悪によりそれもワンタップで出来なくなったため、今はそれ専用のアプリを入れてオンオフしてます)

可能ならダウングレードさせて欲しいです(泣)

書込番号:24872993

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2022/08/11 12:33(1年以上前)

まずは初期化してみるか、Xperia Companionでソフトウェアの修復を試してみては?

書込番号:24873100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2844件Goodアンサー獲得:88件 Xperia 1 II SO-51A docomoのオーナーXperia 1 II SO-51A docomoの満足度1

2022/08/11 17:00(1年以上前)

>つっきー♪さん
と全く同じです。
Android12にしてこのような重大な不具合の出た人は相当数いる、というかほとんどの人に同症状が出ているものと思われます。

とりあえず、docomoブランドならdocomoショップや電話にて、皆でこの重大な不具合を何とかしろやゴルぁ!と報告してみましょう。
「docomoは端末を売っているだけだから関係無い」とか言いそうな、似非スマホマスターが意見して来そうですが、docomoで買ったdocomoブランド商品ですから、関係無くはありません。

皆の声で早期改善させましょう。(怒!!)

書込番号:24873436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


sky878さん
クチコミ投稿数:4997件Goodアンサー獲得:732件

2022/08/11 18:11(1年以上前)

ドルビーアトモスがグレーアウトしているのはAndroid 12後の5iiでも同様の症状が出ているようです。
何がトリガーなのか分からないし自分の5iiでは問題が出ておりませんが、先日あったセキュリティパッチの後も修正がされていなようなので、解決までは暫く時間が掛かるかもしれませんね。

明確なバグなので修正作業自体は取り掛かっていると思いますが、根が深いバグならば時間がかかるかもしれませんね。

音量については毎回ではないんですが時たますごく音量が小さくて、上げていくと半分を越した当りからまともに音が出ることがちょいちょいあるので、これもいずれ修正が来ると思います。

妙なバグの修正がいつも時間が掛かっているので、Sonyのソフトウェア周りの開発体制が少し脆くなっているかもですね。

>つっきー♪さん
昔だとXperia Companionのソフトウェア修復でROMを焼き直すとサーバーに上がっているファイルの更新が遅い関係でバージョンが巻き戻ったりしたんですが、最近は直ぐに反映されていてそういう手段がなくなってしまっています。
一応、手間ではありますが自分でROMを焼き直してバージョンを戻すことは可能です。有志の方がまだそういう類のデータをクラウド上に保管してくれていた時期のXperiaなので、ネットを探れば戻すことは可能です。

そういう非正規手段はリスクが伴うのはご承知おきください。

また一度ただの初期化ではなく、Xperia CompanionからOSを焼き直して見てもいいかもしれませんね。
今は"ソフトウェアの修復"を選ぶと問答無用でROMが焼き直しされるので、バックアップは忘れずにしてください。

またソフトウェアの修復でバッテリー残量が〜という警告が出て出来ない時がありますが、その時は一度PCからXperiaの接続を切り離した状態でソフトウェアの修復を始めて、画面下にある"機器を検出または起動・・・etc"のチェックボックスにチェックを入れて進めてください。
後はXperiaの電源を切り音量下のキーを押しながらPCに接続するとROM焼きが始まります。

一度初期化されているとのことなので、ある程度バックアップ等の引継ぎが容易に出来るとお見受けしたのでおススメしてみましたが、手間ではありますね・・・

書込番号:24873531

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2件

2022/08/12 12:58(1年以上前)

>sky878さん
詳しく教えて下さり、ありがとうございます。とても勉強になりました!
FTFの事やその他ROM焼きの情報は調べており、やろうと思えば出来そうなのですがまだ悩んでいます…。
Xperia companionによるソフトウェアの修復でOSの焼き直しができるんですね。
初期化とはまた違う結果が出るかもなので一度試してみます!

書込番号:24874617

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2022/08/12 13:53(1年以上前)

1Uは既に2度のOSアプデが終了、セキュリティパッチ含めたアプデもあってあと1回でしょうから、今のうちにフィードバックを送っときましょう
ただ自分の5の細かな不具合を報告したものの、結局改善されずにアプデ終了したので期待は出来ませんが

書込番号:24874681

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:42件 チクタツプロダクション・芸術新 

2022/08/13 09:09(1年以上前)

こんにちは(^^)/
ソニーストアでシムフリー版を買いましたが特に症状は出ていないです。
ドコモ版だけの症状かもしれないですね。

書込番号:24875701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 バッテリーの劣化が早すぎる

2022/07/22 23:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo

スレ主 OffOさん
クチコミ投稿数:1件
機種不明

最近バッテリーの減りが早いと感じ、ダイヤル入力から見ることができるバッテリー容量を確認してみた所、設計容量の75%程となる2981mahまで劣化してしまっていました。4月にdocomo onlineショップで新品として購入してからまだ4ヶ月も経っていないのにも関わらず、です。
今までXperiaは10機種ほど保有してきましたが、ここまで劣化が早かったものを今まで扱ったことが無かったので少々困惑しています。
この機種を購入する前に数年間使っていたXZ2Premiumはまだ85%以上容量が残っており、それに比べても特段荒い使い方をしてきたわけでも無いですし、バッテリー保護機能もオンにしていたので何が原因なのか見当もつきません…
初期不良として交換対応でもしてもらいたい気分ですがdocomoはバッテリー関連については保証に入っていてもなんの対応も取らないようなので泣き寝入りするしか無さそうです…
使い勝手がいいスマホなだけに残念です…

書込番号:24845494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)