Xperia 1 II のクチコミ掲示板

Xperia 1 II

  • 128GB

4K HDR対応の6.5型有機ELディスプレイを搭載した5Gスマートフォン

<
>
SONY Xperia 1 II 製品画像
  • Xperia 1 II [ブラック]
  • Xperia 1 II [ホワイト]
  • Xperia 1 II [パープル]

評価対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

Xperia 1 II のクチコミ掲示板

(5291件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全94スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ908

返信103

お気に入りに追加

標準

今年発売のXPERIA1IIIについて

2021/01/25 05:09(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SOG01 au

スレ主 ucy47さん
クチコミ投稿数:146件

こんばんは今年発売されるxperia1IIIを買う予定ですがxperia1IIではRAMが8GBしかなかったので買いませんでした、今度発売されるxperia1IIIではRAMは増えそうですかね?せっかくの5GもRAMがもし8GBのままなら魅力半減ですし、とりあえず2月にxperia1IIIの発表会がありそうですがそれまで待てません誰か詳しいかた教えて下さい、確かにまあRAMが8GBでも使えないことはありませんが2年使う予定なのでそこはスペックアップしてもらわないと不安です、あとカメラは魅力的ですが画素数が低いですね、まあカメラの画質は画素数で決まるわけではないのも分かりますがフロントカメラの画素数が低いですよね?とりあえずカメラの画素数は増えますかね?本気で買いたいのでお教え下さい

書込番号:23926237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する

この間に83件の返信があります。


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2021/04/14 19:31(1年以上前)

>もう詳細は発表されていますね。

あ、ホントだ(恥)

auとSoftBankは予定も明言されてますね。


512GB版の国内SIMフリーが出るまで待とう。

キープコンセプトは良いけど、こうなるとWまで同じだとマンネリ感が出てくるのでどうするだろう?

というか、秋冬なに出すの?

前々から言ってた一年一度リリースにいよいよなるのかな?

書込番号:24080732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:7件

2021/04/14 21:00(1年以上前)

その辺に転がっているスマホで、体温って測れない?
コロナ対策でよく見かけるやつって、スマホっぽいよね。

書込番号:24080993

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2371件Goodアンサー獲得:68件

2021/04/14 23:22(1年以上前)

>ACテンペストさん
ご無沙汰しております。
スナップドラゴン888はやはり処理速度はいいのですよね?現在当方、Xperia1Uを使っています。あまり遜色ないのでしょうか?
Xperia1Vとの違いはなんでしょうか?

書込番号:24081292

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2021/04/14 23:39(1年以上前)

>なんちゃって警備員さん
どうもです。

888は私も判らないですね。私も実感でしか語れないクチなので。
まあ、速いのは請け合いでしょう。
モデムがプロセッサに直接載ってより5Gに最適化しているだの、高性能複眼カメラを活かすための機能が入っているだのグラフィック機能が上がってるだのらしいですが。

私も1Uで満足していますし、1Vにせよ買った時点で次の世代はまた来る旧型になると思ったほうが良いので結局割りきりですけど。


今は昔ほどホイホイ買い換えらる時世ではないし、新型追うより長く愛着を持って使いたいとは思いますね。

書込番号:24081332

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2371件Goodアンサー獲得:68件

2021/04/14 23:51(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。ですよね〜。たしかに私もXperia1Uはいままでより速いですし不満はないのですがやはり気になっているこの頃です。アドバイスありがとうございました!

書込番号:24081352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:7件

2021/04/15 20:04(1年以上前)

https://i0.wp.com/qooah.com/wp-content/uploads/2021/01/9753270B-DA9D-48C7-BE5C-DB38969B6D59.jpg?resize=560%2C314&ssl=1

888は発熱問題があるそうなので、様子見ですね。
これまでも、歴代Xperiaに不作はいくつかありますから。
個人的には、Z4が歴代最高と思っているけど、発熱問題でダメダメでしたしね。

書込番号:24082711

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2021/04/15 20:24(1年以上前)

界隈ではZ3が所謂神機として挙げられてますが、Snapdragon 888を上手く手懐ける事が出来れば過去最高のパフォーマンスを誇れるそうなので、開発チームのチューニング次第でしょうね。

書込番号:24082745

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4648件Goodアンサー獲得:261件

2021/04/15 21:09(1年以上前)

XperiaZ3にXperiaXZ1シリーズはSoCのバランスの良さも相まって神機として挙げられます。(この世代はGalaxyなど他の機種でも同様の評価が多いです)
じゃあ、神機が出る条件は何かといえばやはり『発熱』の一言でしょう。
発熱が酷いということは熱処理だけでなく貴重な電気を計算以外に垂れ流していることになりバッテリーの持ちが悪くなる、更には熱によりパフォーマンスも落とさなければならないとかなりのハンデを持たされることになります。
ついでにZ4についても触れると実はスマホとタブレットではかなり評価が分かれる機種となります。
どちらも基本的な部分は同じです。
しかしながら筐体のデカさとバッテリー容量に違いが出ています。(当たり前ですね)
この違いこそが評価の分かれ目で筐体が大きければ放熱面積を稼げるだけでなくバッテリーも大きくできる。
これにより各種の処理による熱ダレも少なくなり、フルパフォーマンスを発揮できるというものです。
スナドラ888はぶっちゃけハイパフォーマンスになると言われますがこれはかなり疑問です。
きちんと冷却をされて十分なバッテリーを持たされればその評価になるでしょうが、現状のスマホでは問題がありすぎると個人的には思います。
むしろ、ミドルハイに組み込まれる700シリーズのほうが持久力があると評価されるのではないかなと思いますがいかがでしょうか?

書込番号:24082827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2021/04/15 21:10(1年以上前)

>888は発熱問題があるそうなので

こわっ。まんまZ4の悪夢再びになりそう。
電力効率良くなったって言ってませんでしたっけ?
だから逆に発熱するのかな?


Z3(スナドラ801)好評だったのはが飛び抜けたパフォーマンスよりトータルバランスが良かったからだと思いますが、888がピーキーだとすると1Vの評価が左右されるかもしれませんね。

翻って1UがかつてのZ3の立ち位置になるのか?

書込番号:24082829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2021/04/15 21:26(1年以上前)

そうなるとせっかくの新機能、既存1 IIの問題点の改善が台無しになってしまいそうです

というか、Snapdragon 810と言い888と言いそんな発熱しやすいCPUを平然とリリースするQualcommもどうかしている。

多分来年以降、海外製はExynosとか自社製CPU搭載が進みそうですね

書込番号:24082858

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:1件

2021/04/15 23:24(1年以上前)

RAM8GBでダメというのはケチつけすぎだと思うが。
ゲームやる場合でも全く問題ない。
逆に問題となるケースを提示してほしい。

書込番号:24083093

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2021/04/17 10:07(1年以上前)

いまでもZ4 tabletは使ってますが、起動して正常稼働するまでに時間がかかるし(ホーム画面になってから5分くらいして怒涛の如く通知が入ってくる)し、やっと使えると思ったらバッテリー70%台まで消費してるわで、
実稼働時間を考えるとタイピング作業にすら難儀しますわ。

HSパワーコントロール付きXperia1Utabletでないかなあ。

書込番号:24085310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


sky878さん
クチコミ投稿数:4997件Goodアンサー獲得:732件

2021/04/17 16:52(1年以上前)

発熱に関してはGalaxyはなんとかクリアーしているぽいので機種ごとの情報を静観したほうがいいでしょう。
何より最近は一つのチップに色々な物を押し込んでいるし、配線のピッチが詰まっているので発熱で言えば密度が上がり昔より厳しい面もあるでしょうね。

特にs888はGPUが鬼門ですが端末側の放熱技術も上がってきていますし、Qualcommがどうかしているというよりも扱いきれない技術力でピーキーなSoCを採用してリリースするスマホメーカー側に問題があるのは明白ですね。

ハイエンドチップで発熱を抑えてより高性能、というのを求めるほうが少し酷があります。
あとExynosの方が発熱面は厳し目です。テスト項目によって誤差レベルになりますが、CPUへの動作抑制の多さはExynosの方が目立つのが現状です。

決定的に違うのはs810の頃はスペックがギリギリの状態でCPUへガンガン負荷が掛かっていた状態が、今では基本スペックが大幅にあがり余裕が出てきているので、ゲーム以外の日常的な使用用途では発熱が気にならない場合の方が多くなっています。
用途、購入予定のスマホの完成度、必要とするスペックのバランスを考えればs888はそこまで危惧するものでもないかと思います。

書込番号:24086166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


スレ主 ucy47さん
クチコミ投稿数:146件

2021/04/17 17:58(1年以上前)

今晩はみなさん、auにてXPERIA1IIIを予約しました、色は前から欲しかったフロストパープルにしました、みなさんスナドラ888の発熱を危惧していますがとりあえず、使ってみない事にはわからないので、多分ソニーがうまく発熱問題を解消してくれている事を願ってます、4Kディスプレイは最高ですが電池持ちが私は心配です、期待していたフロントデュアルスピーカーが進化してくれて嬉しいです、3.5mmのイヤホンジャックも音圧が40%も進化しているのも、私にとっては嬉しい限りです、カメラの望遠の強化も嬉しいです、RAMが12GBあるので5Gを快適に使えるかと思います、まあSab6がメインに当面なりますが、田舎でとりあえず5Gが使えるのはラッキーですね、早く発売日の6月にならないかな?

書込番号:24086316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


suumin7さん
クチコミ投稿数:1446件Goodアンサー獲得:40件

2021/04/17 18:25(1年以上前)

やはり人気なんでしょうね。

早めに予約しないと手に入りにくいんでしょうか。

だとすると急がねば…

書込番号:24086375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


スレ主 ucy47さん
クチコミ投稿数:146件

2021/04/17 21:14(1年以上前)

>suumin7さん、今晩はやはり6月中旬の発売日に欲しいのであれば、予約したほうがいいかもです、半導体不足気味なので数に限りがあるかもしれないですからね、あと欲しい色があるならなおさらですね
、値段がいくらかわかりませんが、去年から欲しかったのでauオンラインショップでもう予約しました、今使ってるAQUOSR5Gと全然違うXPERIA1IIIに期待しています

書込番号:24086759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


LOVEperiaさん
クチコミ投稿数:14件

2021/04/17 22:02(1年以上前)

> Qualcommがどうかしているというよりも扱いきれない技術力でピーキーなSoCを採用してリリースするスマホメーカー側に問題があるのは明白ですね。
去年のFUJITSUのハイエンドがいい意味でツマラナイ代物だったのはQualcommとの共作だったからかーなるほど!

書込番号:24086851

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2021/04/17 22:09(1年以上前)

1 IIIは大丈夫だとしても、5 IIIは小さな筐体でどれだけ熱制御出来るかという懸念点が。
去年は5 IIの方がバランスに特化した神機だと思いましたが、その5 IIの良い所取りをしてしまった1 III一択になりそうですね。
5 IIIはスペックを見る限り微妙そう。

書込番号:24086863

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:7件

2021/05/01 14:25(1年以上前)

スナドラ888の次って、12月にならないと情報が出てこない?
外見が変わるとか、5Gが凄い事になるとか
そう言ったトピックがないと、あの面倒臭い機種変更を敢えて行うまでの
動機が生まれないなぁ。。。

おサイフ携帯とかLINEとも含めて、機種変更をワンタッチで行ってくれる
方法ってなにか出ていませんか?

書込番号:24111703

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2021/05/01 16:12(1年以上前)

昨年のSnapdragon 865は、夏〜秋ごろに865+という一部機種にしか搭載されないマイナーアップデート版が発表されたような。
今回も888+なるものがリリースされるとか噂がありますけど。

書込番号:24111896

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ79

返信8

お気に入りに追加

標準

ahamo版 SO51Aa

2021/03/28 17:55(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo

クチコミ投稿数:201件
機種不明

ahamo版 SO-51A(SO51Aa)

届きました。

わざわざパッケージのdocomoロゴをahamoロゴとして、
パッケージごと作り変えたのは凄い…。

登録機種名が『SO-51A(PR)アハモ』となるので、
ケータイ補償も在庫が明確に区別されると思います。
すぐ枯渇しそう…。


ちなみにahamoでもAPNは spmode.ne.jp なのね。

書込番号:24047890

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2021/03/28 18:36(1年以上前)

背面のロゴもデカくahamoと書かれているんでしょうか?

書込番号:24047969

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:28307件Goodアンサー獲得:4189件

2021/03/28 18:47(1年以上前)

>arrows manさん

ahamoサイトでは、「NTTdocomo》5G」ロゴ入ってますから、ドコモと同じでは?
https://ahamo.com/products/xperia-1-ii/#price

プリイン減らしたり、パッケージ外観は比較的作り直しやすいですが、さすがに端末外観までは変えないでしょう。

書込番号:24047989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:201件

2021/03/28 18:54(1年以上前)

機種不明

>arrows manさん
>まっちゃん2009さん
まんまdocomoですね。

流石にここは変えられないでしょう。

プリインアプリの差異はahamoページにありますが、
ahamoアプリやdocomoアプリが、まーよく落ちる…。

書込番号:24048001

ナイスクチコミ!10


銅メダル クチコミ投稿数:28307件Goodアンサー獲得:4189件

2021/03/28 19:03(1年以上前)

>ミルフィアさん

画像ありがとうございます。やはりahamoのためだけに、リアパネル作り直しはしないですよね。
すでに生産終了機種で店頭は流通在庫のみ、ドコモオンラインショップは販売終了してるので、ahamo向けにわざわざリアパネルを作り直したらコストかかるでしょうから。

APNはspモードそのまま利用してるため、既存ドコモユーザーが切り替える場合も契約変更手続きのみと簡単です。auのpovoもAPNは5G NET/LTE NETをそのまま利用してるので、ahamo同様APN設定不要となってます。
LINEMOだけがAPN設定必須、SIM発行必須、自社端末もSIMロック解除必須と詳しくない人には一番敷居が高いです。

書込番号:24048031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:201件

2021/03/28 19:10(1年以上前)

機種不明

>まっちゃん2009さん
APNはちょっと追加部分があるようです。

通常は spmode.ne.jp だけでつながると思いますが。

私は何を意味しているかはさっぱり…。

書込番号:24048054

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:7件

2021/04/14 10:21(1年以上前)

初期実装されているアプリが異なるのだから、
外装は違うのにしないと在庫管理で困るでしょ?

書込番号:24079766

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:201件

2021/04/24 09:29(1年以上前)

在庫管理だけなら、docomoパッケージの上からシールを貼れば済む話。
品名もahamoパッケージにしたのに『SO-51A』のまま。

在庫管理で分けるなら、パッケージ新しくしたのなら『SO51Aa』とするのが普通。

こんなの、無駄だよね?

書込番号:24098044

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2021/04/24 09:44(1年以上前)

まあ、あと1か月半もすれば後継機種である1 IIIが発売されてしまう事を思えば、ahamo向けの数少ない在庫の為に態々キャリアロゴとか型番表示を変える為に造り直すなんて事はしないでしょう。

今後docomo、ahamoでそれぞれ同じ製品を扱うのならば、思い切って他キャリアのようにロゴを廃止すべきでしょうね。

書込番号:24098061

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ81

返信17

お気に入りに追加

標準

Galaxyやめて買いました

2020/10/28 09:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo

スレ主 松postさん
クチコミ投稿数:261件 Xperia 1 II SO-51A docomoのオーナーXperia 1 II SO-51A docomoの満足度5

発表からだいぶ経つので今さらですがパープルで買いました。手にするとやっぱり長い。機種の特性なので仕方ない所ですがなれるまで時間かかりそうです。秋冬モデルまで待てば良かったのでしょうが、iPhone以外発表されたとは自分は聞いてないのでハイエンド機種でSONY1択で。XZ3も良かったですが、ラウンド型はオプションで困る事が多かったのでフラットな画面も決めた要因の一つです。新型iPhoneも同じフラットな画面で綺麗なんですけどデザインはXperiaの方が気持ち強かったので。

書込番号:23752904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
スレ主 松postさん
クチコミ投稿数:261件 Xperia 1 II SO-51A docomoのオーナーXperia 1 II SO-51A docomoの満足度5

2020/10/28 09:51(1年以上前)

好みは分かれますね。気長に行こうと思ってます。Galaxyが本当に万人向けオールマイティーな機種だったので試行錯誤がありますが機種変えると当たり前な話。本音を言えば指紋認証をメインにしてきたのでその点をメインに考えるとSAMSUNGよりSONYに軍配は上がると個人的に感じます。Galaxyの画面による指紋認証は悪くなかったですよ。ただ反応はXperiaですね。

書込番号:23752913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


侍X220さん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:1件

2020/10/28 11:51(1年以上前)

>松postさん
11月5日にドコモの新作発表会がありますよ。
そこでXPERIA5UやGALAXY Note20Ultraが確実に発表されます。
もう少し待てば良かったのでは?

書込番号:23753089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2020/10/28 13:16(1年以上前)

4K表示とか3D iToFセンサー、ワイヤレス充電のどれか一つでも求めるなら1 IIで正解ですが、私的には5 IIの方がきっと満足度は高かったのでは?って思いますね。

5と同じサイズにも関わらず、電池容量が1 IIと同じなのでスタミナは歴代最高峰、レスポンスでも120Hz駆動のお陰で1 IIより数段上、もはや最初の3つなんて要らんと思わせる仕上がりです。
値段も1 IIよりは安いだろうし、後悔すると思います。

カメラ性能ならばNote20 Ultra一択でしょうけど、もはやあちらは小型のタブレット。
それでいて値段もauでは159,830円と高いので、ドコモも恐らく14万円前後はするかと。
普段使いではまあ、おすすめできません。(寧ろS20+の方が良い)

書込番号:23753243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2020/10/28 13:21(1年以上前)

後1 IIにはテレビが付いてますが、5 IIでは廃止された代わりにFMラジオが追加されてます。

書込番号:23753254

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2864件Goodアンサー獲得:97件

2020/10/28 15:45(1年以上前)

>松postさん
私はxz2から1Uに機種変更しましたが
すぐに縦長形状に慣れました。
逆にxz2は買い換えるまでの2年間で全く慣れませんでした。

アプリによって全画面表示、全画面表示(引き伸ばし)、引き伸ばしなし左右空白表示などありますが、これとソニー純正のアプリがいろいろ廃止されていること以外は概ね満足しています。
>arrows manさん
私はテレビよりラジオの方が良いですね

書込番号:23753433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2020/10/28 17:40(1年以上前)

アプリの画面が端末の画面サイズに最適化されるか、そのまま黒帯表示になるのはもはやXperiaに限らず、高アスペクト比のスマホでは仕方ない仕様ですけどね。
私的には動画視聴より、普段縦画面でSNS等見る時に重宝してます。

書込番号:23753619

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2864件Goodアンサー獲得:97件

2020/10/28 19:38(1年以上前)

>arrows manさん
Xperia1Uだけではなく解像度がFHD以上の機種の問題でした。
気持ち左右空白が多い気がします。

でもそれ以上に快適です。

書込番号:23753851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2020/10/28 21:49(1年以上前)

まあ、横持ちで動画を見る際に左右が指で隠れたりせずに済むというメリットも。
特にベゼルレスだと左右とか指で隠れたりしがちですし。

書込番号:23754152

ナイスクチコミ!7


スレ主 松postさん
クチコミ投稿数:261件 Xperia 1 II SO-51A docomoのオーナーXperia 1 II SO-51A docomoの満足度5

2020/10/28 22:53(1年以上前)

Xperia1iiにしか興味わかなかったわけではなかったんですが、あれもこれもと思うと買えないですよ。

書込番号:23754300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2020/10/28 23:11(1年以上前)

抑々このスレの趣旨は・・・

書込番号:23754334

ナイスクチコミ!10


スレ主 松postさん
クチコミ投稿数:261件 Xperia 1 II SO-51A docomoのオーナーXperia 1 II SO-51A docomoの満足度5

2020/10/29 22:36(1年以上前)

表現悪かったですね。修正って訳でないですが、自分なりに考えて決めました。休みの旅に家電量販店に行きモックアップや稼働モデルに触れたりメーカーサイト見たり。

書込番号:23755958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 松postさん
クチコミ投稿数:261件 Xperia 1 II SO-51A docomoのオーナーXperia 1 II SO-51A docomoの満足度5

2020/10/29 22:41(1年以上前)

後悔したくないから今あるなかで一番興味があるもの選びました。参考意見として新型出るのにと言われても買ったあとに言われてもって感じです。

書込番号:23755967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 松postさん
クチコミ投稿数:261件 Xperia 1 II SO-51A docomoのオーナーXperia 1 II SO-51A docomoの満足度5

2020/11/01 07:16(1年以上前)

数日使用して思う事は今の自分にはレベル高いですね(笑)
操作はだいぶ落ち着いてきましたが、扱いきれてるか?と言われたらまだです。仮に付けたクリアのケースも本体の色味を楽しむには良いのですが、指紋ベタベタで個人的に嫌なので純正ケース注文しました。XZPremiumにXZ3と純正付けてましたし何となく格好いい。もうすぐdocomo新機種発表ですが自分には十分すぎるので1つ1つの機能やアプリをジックリ試して行こうと思います。

書込番号:23760304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 松postさん
クチコミ投稿数:261件 Xperia 1 II SO-51A docomoのオーナーXperia 1 II SO-51A docomoの満足度5

2020/11/01 07:37(1年以上前)

あと色はパープル選んで正解でしたが、思ってた色より過去に使ったXperia XZ Premiumに近い感じがしました。確かにパープルですがね。キャリア販売ではdocomoだけだったので色はカタログでは落ち着いた紫陽花の青紫をイメージしていたので開封して店内で見た時はスベスベなボディだなとしか思わなかったんですが、家でしもんを拭き取ってからケース付けようと作業してたら嫁がミラー感が強すぎでパープルに見えないと。
自分は嫌いでは無いので大事にケースやオプションを楽しみながら使っていこうと思います。

書込番号:23760323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 松postさん
クチコミ投稿数:261件 Xperia 1 II SO-51A docomoのオーナーXperia 1 II SO-51A docomoの満足度5

2020/11/02 08:07(1年以上前)

数日使っての感想ですが、ネックだった本体の長さも気にならずに持ちやすいフォルムに加えて自分は操作しやすいフラットな画面。映し出される映像も流石にSONYと思う綺麗さ。まだまだ覚える事が沢山有りますがGalaxyから機種交換して正解だったと思います。確かに先日発売された早くもアップされてるSIMフリーモデルやもうすぐdocomoから発表される後発機種も全く気にならないわけでないですよ。でもXperia1iiが発表されてモックアップでカラー見て稼働実機に触れメーカーサイトを覗き自分なりにジックリ見聞しましたから後悔は無いですよ。一つ思うとすれば色ですね。近くの家電量販店やたまたま入ったショッピングモール内のショップで白とクロ(多分au)しか見れてなく、パープルはカタログのみでしか確認してなかったですね。結果的に気に入ってますが、ショップで開封した時は色味違うのでは?個体ごとに違うの?と思うほどイメージしてたものと違ったので。

書込番号:23762589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


eos1976さん
クチコミ投稿数:43件

2021/04/14 23:55(1年以上前)

>松postさん

はじめまして!
いま「GALAXY NOTE8」を3年使用してます。
「Xperia 1 ii」に興味あります!
GALAXYで出来た事がXperiaで出来ないとか事例あれば教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:24081361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 松postさん
クチコミ投稿数:261件 Xperia 1 II SO-51A docomoのオーナーXperia 1 II SO-51A docomoの満足度5

2021/04/15 05:53(1年以上前)

RAM、ROMは以前使っていたGalaxy s10とカタログ上は差は無いですね。ただ、ラウンドタイプの画面に丸みがあるボディからXperia1iiのスリムでフラットなフォルムは個人的な感覚で言わせてもらえば、斬新で意外に持ちやすく縦長画面も理に適って見やすい。カメラの性能、綺麗さは好みがあるので優劣つけるのは難しいですが、1iiはより自然な感じで自分は好きです。そこはαシリーズを有するSONYだと。性能を語る程の有識者でないので曖昧ですいません。一つ言えるのはBlu-rayレコーダーや4kテレビにデジカメにビデオカメラをSONYに統一したので他メーカーでも出来るんですがリンクを楽しもうと(笑)。プレステ4ですが揃えました。

書込番号:24081521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

アンビエントモードの時計のズレ

2021/03/11 09:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SOG01 au

クチコミ投稿数:398件

いつからそうなったのかは気づきませんでしたが、最近アンビエントモードでの時計の表示が実時間と合わなくなってきました。
駅のホームなどでアレ?と違和感があって、通常のホーム画面を立ち上げるとちゃんと正しく表示されます。
皆さんはいかがですか?

書込番号:24014593

ナイスクチコミ!2


返信する
himesharaさん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:42件

2021/03/11 21:39(1年以上前)

しゃべりべさん こんにちは。

私はXperia使ってないのですが、以下のような記事があります。
https://sumahoinfo.com/?p=39886

ただ、家内の使っているdocomoのXperia5(Android10)でもそういうことがあると言ってました。

書込番号:24015693

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:398件

2021/03/12 15:56(1年以上前)

>himesharaさん
ありがとうございます。
私のもまさに時計のズレ、通知がないのに通知表示の症状があり、Bluetoothが切れてつながらなくなる、
などバージョンアップ後のタイミングで発生したと思われるトラブルのオンパレードです。
徐々にでも修正してもらいたいところです。

書込番号:24016947

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:398件

2021/03/28 14:34(1年以上前)

直近のバージョンアップで、時計表示に関しては改善しました。
クルクルっていう感じで、表示が現時刻に追いつ様が微笑ましいです。
Bluetoothも以前ほどスムーズではないですが、改善傾向です。
もう一息頑張って欲しいところです。

書込番号:24047548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2021/04/10 08:04(1年以上前)

SIMフリー仕様で3月に最新版にアップデート済みです。
私は今朝、アンビエントモード時の時間がおかしくなっていることに気付き、このスレッドにたどり着きました。
目が覚めて、布団の中でスマホを見たところ、
(アンビエントモード時の時計は)3:59、、にしては外が明るいぞ?と思って電源入れたら、ホーム画面では7:29でした。
(直後にアンビエントモードにしてみたら現時刻に治ってました)
早く改善されることを願います。

書込番号:24071548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信3

お気に入りに追加

標準

リバース充電機能有の報告

2021/03/28 12:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo

スレ主 yokozoさん
クチコミ投稿数:3件

この機種にリバース充電機能がありました。
公式にはどこにも謳われていないので、バージョンアップ等でなくなるかもしれませんから、期待はしないでください。
私はリバース充電機能に魅力を感じ最近サブのスマホとしてOPPO A5 2020を購入しました
試してみたところXperia側かA5 2020側へ充電されるではないですか!
本来のA5 2020のOTG機能をONにしてもA5 2020からXperiaへの充電が出来ません。
Sonyに問い合わせてみますが、参考までに報告します。

書込番号:24047296

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 yokozoさん
クチコミ投稿数:3件

2021/03/28 12:19(1年以上前)

Xperia側で「設定」→「機器接続」→「USB」→「USBの管理」で「この機器」を選択することでA5 2020からXperiaの充電が出来るようになりました。

書込番号:24047323

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:8件

2021/03/28 14:30(1年以上前)

もう解決済みですね。
私も予定外に外出がながくなってバッテリーがヤバくなったとき、もしやと思ってiPadから充電を試してみたら無事出来ました。
時に便利な機能ですね。

書込番号:24047541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:2件 Xperia 1 II SO-51A docomoのオーナーXperia 1 II SO-51A docomoの満足度5

2021/04/08 01:43(1年以上前)

>yokozoさん
解決済のところ申し訳ありませんが、よろしければ教えて頂きたいのですが
Xperia側で「設定」→「機器接続」→「USB」→「USBの管理」で「この機器」を選ぶ、
とありますが、これは何か実際にXperia本体にUSB接続で他のスマホなりに接続しないと表示されないのでしょうか?
今所有のXperia1Uは、何も接続していない状態で「設定」→「機器接続」を選択すると新しい機器とペア設定と接続の設定とあり、更に接続の設定を選ぶと、中にUSB接続設定がありますが、ソフトウェアをインストールと選択できませんがUSB機器自動検出を再開の2つしか項目がありません。
実際に接続しないと「機器接続」→「USB」→「USBの管理」は出現しないのでしょうか?
それとも項目がないのは本体に異常や故障があるのでしょうか?

書込番号:24067767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ172

返信14

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo

銅メダル クチコミ投稿数:28307件

先日生産終了アナウンスがあり、ドコモオンラインショップでは販売終了しているXperia 1 U SO-51A、ahamo向け端末として先ほど発表されました。

値下げされ71,500円で販売されます。
https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2021/03/01_02.html
https://ahamo.com/products/xperia-1-ii/#price

書込番号:23995755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


返信する
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2021/03/01 10:36(1年以上前)

実質、ahamo向けで復活したって感じですかね。
それにしてもメインで約12万円もしたのを思えばかなり安いです。

書込番号:23995771

ナイスクチコミ!11


銅メダル クチコミ投稿数:28307件

2021/03/01 10:42(1年以上前)

>arrows manさん

とはいえ生産終了した端末なので、サービス開始、販売開始されたら早めに在庫掃けるかもしれません。

ソニー自身が販売するSIMフリー版も今日から17,600円値下げされ一括118,800円になりましたが、ドコモの一括71,500円は多少なりインパクトありますね。

書込番号:23995779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


銅メダル クチコミ投稿数:28307件

2021/03/01 10:53(1年以上前)

Galaxy S20 5Gは62,700円になってますし、iPhone 11シリーズはもちろん、Androidは比較的売れ筋だった5G対応2機種をahamoに採用した感じでしょうね。

ahamo専用端末をメーカーに開発してもらい調達するよりも、ドコモ本体の売れ筋型落機種(間もなく型番になる機種含む)を値下げ販売した方が、在庫掃かすの含めて効率としてはいいのかも。

6月以降オンラインショップで機種変更できるようになるようですし、ケータイ補償も対応、ahamoに移行しても端末選びに困ることはないようです。

書込番号:23995793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2021/03/01 11:11(1年以上前)

SIMフリーが安くなってそっちに流れやすくなったかと思いきや、忖度しましたな(笑)

書込番号:23995827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2021/03/01 17:15(1年以上前)

そのSIMフリー版も値下げはされたものの、肝心なAndroid 11はどうした?という意見が。

書込番号:23996439

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2021/03/01 17:22(1年以上前)

個人的には焦るような事ではないと思いますけどね。

不具合洗い出してくれれば尚よいし、セキュリティーパッチもより新しくしてくれれば良いし。

有る意味単なるお祭りですから。やってしまえば何だこんなもんか。という気になるだけですし。

書込番号:23996454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2844件Goodアンサー獲得:88件 Xperia 1 II SO-51A docomoのオーナーXperia 1 II SO-51A docomoの満足度1

2021/03/14 16:16(1年以上前)

横から失礼します。

昨日、XPERIA XZ premiumが壊れ(水没反応有り)、dカードGOLDのケータイ補償を使って1Uにしたいと思ったところ在庫がありませんでした。(DS各店舗も)

ahamoで1Uが復活したとの事ですが、店舗在庫は復活するという事は有り得そうですかね?
もしくは、この際26日まで待って、ahamoに切り替えつつ1Uにするなどは可能でしょうか?

5Uは店頭在庫は各店舗あるみたいですが、やはりフルセグと4K画面(カメラは共に4K?)の1U に拘りたく思っています。

他、5Uが1Uより勝っている部分があると書いている方がいらっしゃいますが、どの部分でしょうか?
当方が調べたところ、上記フルセグと画面の1Uのアドバンテージしか違いが判らなかったのですが…

書込番号:24021025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:16件

2021/03/14 16:36(1年以上前)

全色在庫復活してました。
細かい値段は忘れましたが、3/31まで13.3Kから22K引きとなってました。

買い替えプログラム利用すると、ahamoと支払い同じくらいかな?
と思い機種変更するか悩んでました。

書込番号:24021059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28307件

2021/03/14 17:01(1年以上前)

>REALTマークの四駆^^さん

すでに生産終了してる機種でドコモが調達済の在庫だけになるので、在庫復活するかは店舗によると思います。
おそらくahamoの目玉機種扱いで取扱、価格も大幅に下げてると思いますし、在庫はahamo優先な気はします。
iPhone 11や生産終了アナウンスは出てないもののオンラインショップでは販売終了したGalaxy S20 5Gも同じくですが。

ドコモからahamoに契約変更と同時に端末一括購入すればいいとは思います。
Xperia 1 Uの在庫をどのくらい用意してるかわかりませんが、オススメ3機種では安すぎるiPhone 11に人気集中する可能性が高いですが、同時購入なら手続き開始の26日以降早めがいいかもしれません。

ahamoで端末一括購入して後にドコモに再度戻るという方法もありますが、その場合どうやらオンライン手続きは不可でインフォメーションセンターまたはドコモショップ対応になるようで逆は手続きがちょっと面倒そうです。

書込番号:24021111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:3件

2021/03/15 21:49(1年以上前)

Xperia 1 III の発表が近いと言うことでしょうか。
Snapdragon 888で5Gモデム内蔵となるため、
バッテリーの持ちがどれだけ延びるのか、期待しています。

SIMロックはダメよって言う規制が掛かるそうだから、
SONYも最初から、DSDVモデルだけ発売してくれればいいのに。。。

キャリアがスマホ本体を販売する価値が、薄れて来ましたよね。
まぁ、そう言う時代と言うことでしょうか。

書込番号:24023261

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2021/03/15 22:02(1年以上前)

端末購入補助による大幅値引きが実質なくなって、メーカーもキャリアも昔みたいな売り方出来なくなりましたからね。
約9万円もした端末が月800円程度で買えた時代がもはや懐かしいです。

書込番号:24023288

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2844件Goodアンサー獲得:88件 Xperia 1 II SO-51A docomoのオーナーXperia 1 II SO-51A docomoの満足度1

2021/03/15 22:06(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

ありがとうございます。
やはり、DS店頭在庫はahamo優先と考えるのが普通ですよね。^^;
私の場合は、dカードGOLDのケータイ補償を使って1Aにしたいという話ですから、そう上手くいくとは期待薄です。(笑)
いいとこ5Aで、電話した店舗によっては10AとかXZ3なんて言われましたし…φ(..)
5Gプラン強制は嫌なので、ケータイ補償で端末購入(実質機種変)した後に、ahamoに契約変更とか出来るのかなぁ?

本来なら21:9比率のデカい1Aや画面の小さい5Aじゃなく、大きさはXZ premiumのままでベゼルを狭くした機種があれば最高なんですけどねぇ…
5Aが1Aより勝っている部分もあるというのは気になりますが。^^;

書込番号:24023303

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2844件Goodアンサー獲得:88件 Xperia 1 II SO-51A docomoのオーナーXperia 1 II SO-51A docomoの満足度1

2021/03/20 19:36(1年以上前)

連投。

ここ数日以内で都内23区内及び横浜市の各ドコモショップ(計10店舗以上)に電話で聞いたところ、Xperia 1 U SO-51Aの在庫はほぼ無く、あっても1台とかで機種変価格は13万円前後でした。
ahamo向けだけ極端に安いのも、何だか解りませんが…
(4G→5G割引きも5500円程度ですしね…)

書込番号:24032564

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2021/03/23 17:20(1年以上前)

>本来なら21:9比率のデカい1Aや画面の小さい5Aじゃなく、大きさはXZ premiumのままでベゼルを狭くした機種があれば最高なんですけどねぇ…

残念ながら今のソニーのコンセプト上そんなものは出ないし、他社製に幾らでも類似機種ありますんで。
Xperia Aceの後継機種が、リーク画像を見る限り21:9ではなく18:9で出るとかいう噂がありますが。(当初はahamo向け販売端末か?という噂があったが)

書込番号:24038347

ナイスクチコミ!9



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)