Xperia 1 II のクチコミ掲示板

Xperia 1 II

  • 128GB

4K HDR対応の6.5型有機ELディスプレイを搭載した5Gスマートフォン

<
>
SONY Xperia 1 II 製品画像
  • Xperia 1 II [ブラック]
  • Xperia 1 II [ホワイト]
  • Xperia 1 II [パープル]

評価対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

Xperia 1 II のクチコミ掲示板

(5291件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全94スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ204

返信22

お気に入りに追加

標準

2世代型落ちでも一番人気

2023/02/18 17:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo

スレ主 清水茶さん
クチコミ投稿数:81件

私は発売日に購入して、バッテリー寿命など少々の不具合を感じながらも3年間全うしようと考えていますが、まだまだ売れているというのは、当時作り過ぎたのか今でも製造しているのか不思議なところです。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/2302/17/news185.html

書込番号:25148319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28307件Goodアンサー獲得:4189件

2023/02/18 18:01(1年以上前)

Xperia 1 Uは一度ドコモブランドでの販売は終了しており、その後値下げしてahamo向けにGalaxy S20とともに投入されました。
その後過剰在庫になったのか、Galaxy S20とともにドコモブランドで再販開始、Galaxy S20はかなり前に在庫が掃けて販売終了、一方Xperia 1 Uはそれでも掃けずその後2度の割引施策を入れて今に至ります。

というか、2020夏モデルながら未だに生産終了していないという、かなり特殊な位置付けです(2021夏モデルXperia 1 Vですらグレーは生産終了してるのに...)。

OSアプデはAndroid 13切り捨て、セキュリティ更新は昨年10月が最後ですがおそらく新たな更新があっても年度内くらいで終わりになると思うので、今となってはそこらが気にならない人が購入する機種になってます。サブ機用途やカメラメインなど。

書込番号:25148367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


sky878さん
クチコミ投稿数:4997件Goodアンサー獲得:732件

2023/02/18 19:11(1年以上前)

型落ちと言えどハイエンドモデルなXperiaを5万円を切った値段で買えるというだけで価値を見出す人は沢山いると思います。
Xperia XZ前後の端末から買い替える方だとアップデートの問題はしょうじき今更それがなんなの?と感じる人は多いでしょうし、買い替える候補としては最適解になるんじゃないかと。

ちょうどセキュリティパッチがより意識され始めた時の端末ですし、高い金額を払ってアップデートの先が短い端末なら他を買うよ・・・てな状態にはなっていたと思いますが、それが解消されたらもう買いです!!って人は少なくないでしょう。

Xperia10IVと比べても機能面でも動作面でも所有したという充足感を得られるのは1iiの方が大きいでしょうしね。年式はどうであれハイエンドモデルが欲しいって方には刺さる金額とモデルかなと。

どうも今買ってもAndroid11の状態で届いたりするようなので、ahamo向けに大量に作ったけど思いのほか余ってしまった、てな状態ではないでしょうか。

ahamo版を終売させてドコモ版のROMを改めて焼き直して値段を下げて売り捌こうってな魂胆でしょうが、製造自体は今でも続けていたら、バージョンは最新の状態で出荷されると思います。
何より製造していたとしたらアップデートの対応を伸ばさないっていうのはちょっとずさん過ぎる対応ですよね。販売しているのに伸ばさないってのもどうかと思いますが・・・

書込番号:25148500

ナイスクチコミ!18


銅メダル クチコミ投稿数:28307件Goodアンサー獲得:4189件

2023/02/18 19:57(1年以上前)

>sky878さん

Galaxy S20をドコモブランドで再販した際に買いましたが、コストカットからかパッケージやクイックガイドはahamoロゴのままでした。
端末はドコモアプリ大量でドコモROM入れ直してましたが、Galaxy Membersから型番確認したらメーカー型番がahamo版でした。
なのでXperia 1 Uもahamoの過剰在庫を掃かせるため、ドコモで再販したのは確実でしょう。

Galaxy S20だとかなり前に販売終了、生産終了してますが、Xperia 1 Uは未だに生産終了扱いになっておらず生産継続してる?ようです。

Android 13は切り捨て確定ですが、未だに現行モデル扱いで販売してるためセキュリティ更新くらい伸ばせばいいのにとは思いますが。
これまでのソニー端末は発売から2年~2年半程度でセキュリティ更新切り捨ててるので、ぎりぎりまで販売して同じ流れでバッサリ切り捨てるとしたら、かなり微妙な対応でしょう。
現時点でドコモ版、au版、メーカー版いずれもセキュリティ更新が昨年9月(10月提供)が最後なので、最悪これが最後というパターンも現時点では少なからずありますが、どうなることやら(^^;

書込番号:25148572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:8055件Goodアンサー獲得:745件

2023/02/18 21:13(1年以上前)

>sky878さん

まあ、そのずさんさが安さの原資でしょうかね^^;

安さは正義かな

新品だからメーカー保証もつくし、キャリアの保証サービスにも入れるし
何年か後に交換サービス利用したら得するかも??
まあ、リフレッシュ品もたっぷりありそうですが

書込番号:25148713

ナイスクチコミ!6


sky878さん
クチコミ投稿数:4997件Goodアンサー獲得:732件

2023/02/18 22:27(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
販路変更は部門の予算都合とかだと思いますが、流石に販売期間が長いし捌けきらないあたりまだ生産を続けてるんですかね?(^^;
製品別サポート情報の表示カラクリが分からないので判断が出来ませんが、仮に生産してなかったらどれだけ過剰に生産したんだろってなりますしね・・・。

XZ3の前例があるのであまり期待は出来ませんが、セキュリティパッチの配信だけは半年とかでも5iiと差をつけて伸ばすべきだと思います。
ユーザーにメーカーや販売店の諸事情を押し付けた対応って自身のブランド価値を下げているだけだと感じるんですがね・・・

>京都単車男さん
確かに、もうちょっと緻密にやっていたらもう少し違った結果にはなっていそうですよね・・・笑

たまたま目論見がズレただけなら仕方のない部分ですが、販売を続けるのなら最低限の対応をしとかないと、あぁSonyの端末って売りっぱなしのヤツね、とか、時間が経っても在庫があって大幅に安くなるなら最初が取り過ぎてるんでしょ?、みたいなレッテル貼りをされる側面が出てきちゃうと思うんですよね。

自身から商品の価値を落とすようなことをしちゃうのは勿体ないと思うんですよね。1世代落ちの端末を安売りなら、あ、次のモデルの為かってなりますが、そうじゃないですしね(^^;

まあドコモの方針も絡んでの今でしょうから、○○が悪いって判断は付けられませんけど・・・

書込番号:25148820

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2023/02/19 09:50(1年以上前)

SIMフリー版の1UもAndroid12で全く問題なく使えました。
1Vに買い換えるのを切っ掛けにXPERIAケアで交換しましたが、新しい個体もまた問題なく使用できています。

トラブルが有った人は声高に目立つでしょうが、実際は問題なく使用できて平穏使えている人が圧倒的に多いでしょうよ。

書込番号:25149312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1件

2023/02/19 18:43(1年以上前)

2世代型落でも一番人気????

はい?

(ただの売れ残りじゃん・・・)

書込番号:25150048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 清水茶さん
クチコミ投稿数:81件

2023/02/19 22:26(1年以上前)

みなさん盛りあがってくださってありがとうございます。

1シリーズがIII、IVと進むに連れてカメラはそれ程必要ないけど、ディスプレイはハイエンドが欲しいという自分としては、1と5の間に3みたいな位置付けのモデルがあればありがたいところです。

サブで10IIIを使っていて楽な感じも悪くはないのです。

それでも今後の機種変更はSIMフリー待ちになると思いますけれども。

書込番号:25150412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 清水茶さん
クチコミ投稿数:81件

2023/02/25 14:56(1年以上前)

今週も1位キープ…
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/2302/25/news025.html

書込番号:25158284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 清水茶さん
クチコミ投稿数:81件

2023/02/28 02:23(1年以上前)

2月28日で割引終了しても販売は続くのでしょうか…
買う人がいる限り?
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/information/notice/20230227_01.html

書込番号:25162110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2023/02/28 07:42(1年以上前)

>清水茶さん
私も買いましたが、全然売れないですね〜

ホワイト以外、まだまだ在庫が余ってるみたいなので、やっぱり40000円以下にならないと売れないんですかね。。。

書込番号:25162186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2023/02/28 07:47(1年以上前)

まあ、セキュリティ問題以外は近年でも一番バランスの取れた良い機体なんですがね。

メジャーアップデートを何回もとは言わないにしてもiPhoneのようにセキュリティパッチのマイナーアップデートくらい定期的に行ってくれればよいのですが。

書込番号:25162187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:7件

2023/02/28 15:50(1年以上前)

買いました
今日届いてるハズなので今夜セットアップですわ
ハズレ個体じゃないの祈るばかり

書込番号:25162664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28307件Goodアンサー獲得:4189件

2023/03/01 11:07(1年以上前)

昨夜までは在庫あったけど、全カラーで在庫なし、とりあえずの調達済在庫は掃けた感じかな?割引終了で駆け込み購入増えたっぽい。

まだ生産終了扱いになってないので、しれっと在庫復活するパターンはあり得ますが。

書込番号:25163673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2023/03/01 13:09(1年以上前)

Galaxyと違ってアップデートを重ねる毎に不具合が増え、かつお得意のタイマー発動時期が早まるような機種には長期のセキュリティパッチ提供も必要ありません。

書込番号:25163819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:46件

2023/03/01 13:51(1年以上前)

↑ Galaxyもアップデートの不具合ありますが。
根拠不明、意味不明。

書込番号:25163865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2023/03/01 14:08(1年以上前)

2年以上使っても何も不具合無いのに今更それでタイマーも無いですけどね。

経年劣化でタイマー言ってたらただのイチャモン言いだし、どこの製品でもタイマーですよ。

書込番号:25163883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


スレ主 清水茶さん
クチコミ投稿数:81件

2023/03/01 17:06(1年以上前)

昨日までの割引で売ってた分は、発売当初と基板含めて同じなんですかね…
マイナーチェンジしてるとか聞いたことないので、分解しないとわからないでしょうけど、製造時期がわからないと使ってもないのに経年劣化が心配ですね

書込番号:25164040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28307件Goodアンサー獲得:4189件

2023/03/01 17:17(1年以上前)

現時点で全カラー生産終了にはなってないため未だに生産してる可能性はありますが、オンラインショップでのステータスが「在庫なし」になっており入荷予定がある場合の「在庫なし:予約可」ではないため、そろそろかなぁとは思ってます。

OSアプデ切り捨て、セキュリティ更新が間もなく終わるであろう機種をいつまでも販売できないだろうし、仮にまだ販売継続するならばセキュリティ更新くらいは延長すべきでしょうね。

ahamoで調達しすぎて過剰在庫になったからドコモROM入れ直してる端末があっても、ドコモブランドで再販開始してすでに1年以上、またahamoでは販売終了してるため(昨年夏あたり?)、再々値下げで販売してた分もそこまで古くないような気はしますが。

書込番号:25164050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


銅メダル クチコミ投稿数:28307件Goodアンサー獲得:4189件

2023/03/01 17:24(1年以上前)

>arrows manさん

Galaxyシリーズで最近は大きな不具合とかやらかしはないですが、ちょっと前にはOSアプデで楽天版Galaxy S10の技適が外れてしまい、突然販売停止してそれが半年以上でしたし、販売停止理由すらかしばらく公開されなかったりもありますよ?

どのメーカーでも不具合などはあり得ますし、個体差や端末の利用環境によっても発生する可能性はあります。
Xperiaはこれまで7台しか購入したことありませんが、いずれもアップデートしたからといって何の問題もないですけどね。
仮にアップデートの度に不具合ばかり起こすメーカーであれば、品質に厳しいキャリアが採用しないでしょ。

書込番号:25164055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ17

返信3

お気に入りに追加

標準

Android12にした感想

2022/07/29 22:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo

クチコミ投稿数:55件 Xperia 1 II SO-51A docomoのオーナーXperia 1 II SO-51A docomoの満足度5

【メリット】
・ポップアップ画面開ける事
・Wi-Fi自動受信消せるようなった事
・バージョンアップ更新の通知来なくなった事
・最新のAndroidバージョン使用出来てる感あり、今後のAndroidに移行しやすくなる

【デメリット】
・操作時にヌルッとする(テキスト⇒アニメーション無しで消えるが、プレイストアがカクカクする)⇒よって慣れるしかないパターン
・Wi-Fi入り切り面倒なった⇒慣れるしかないパターン
・ロック画面の時計が真っ白でなくなり視認性落ちた⇒着せ替え次第で対処可能、但し使用できる着せ替えは極端に少ない。

書込番号:24854912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:55件 Xperia 1 II SO-51A docomoのオーナーXperia 1 II SO-51A docomoの満足度5

2022/07/29 22:49(1年以上前)

追記します。
・スクリーンショットが電源+音量ボタンなった⇒これも慣れるしかないパターン、サイドメニューからでもいけるが、まっさらでスクショ取るなら前者となるもの

書込番号:24854933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2022/07/29 23:54(1年以上前)

スクショはサイドセンスのジェスチャー操作に割り当てすれば簡単に出来ますよ

書込番号:24855020

ナイスクチコミ!3


ゆるITさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2022/09/14 11:49(1年以上前)

スクショ、「■」をタップして下に「スクショ」があるのでタップ。
片手でいけますよ。

書込番号:24922453

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

ゲームエンハンサーが機能しません

2022/08/26 00:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo

クチコミ投稿数:10件

僕のXPERIA1Uだけでしょうか?ゲームエンハンサーが全く機能しなくなってしまいました。

書込番号:24893637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件

2022/08/26 00:19(1年以上前)

今はカメラキーのショートカットにゲームエンハンサーの開閉を当てているのでなんとか開きますが画面では開閉ができません。また、その後のゲームモードや基本設定、フォーカス設定など何も操作できません。唯一、コンペティションセットだけは動きます

書込番号:24893644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2022/08/26 09:05(1年以上前)

一度ゲームエンハンサーのアプリを、ストレージ消去してみましょう
大体はそれで直ります

書込番号:24893905

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2022/08/26 23:05(1年以上前)

直りませんでした
なので初期化してみたら直りました

書込番号:24894893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ142

返信12

お気に入りに追加

標準

ドコモ版Xperia 1 U 再び割引施策入り

2022/06/14 15:24(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo

銅メダル クチコミ投稿数:28307件

未だに在庫があり掃けないからか、6月17日から再び割引施策が入ります。
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/information/notice/20220614_01.html

端末価格 90,200円
機種変/契約変 68,200円
MNP 57,200円
新規 79,200円(dポイント20,000pt付与有で実質59,200円)

前回年度末の割引時よりもMNPや新規については安くなりますが、それ以外は前回の方が安かったです。

まあ2020年春モデルであり、OSアプデはAndroid 12で終わりだろうし、セキュリティ更新も年度内くらいで終わる可能性あるため、今から購入するにはかなり微妙な機種になってます。

同日割引施策入りするGalaxy S21 5Gの方がサポート期間も長いので、Galaxyの方が先に掃けそうな気もします(^^;

書込番号:24793088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


返信する
クチコミ投稿数:2844件Goodアンサー獲得:88件 Xperia 1 II SO-51A docomoのオーナーXperia 1 II SO-51A docomoの満足度1

2022/06/15 00:34(1年以上前)

お返しプラグラムだと2年間でいくらになるんだろ?
2月に上記2年間で実質4万で買ったけど、デバイスマニアではないので、今後もそのくらいの値段とスパンで、フラッグシップ機に機種変出来れば良いかなと思ってます。(^^;

書込番号:24793855

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2022/06/15 10:27(1年以上前)

去年まで売れ残ってたXZ3の二の舞か・・・
安価で1シリーズが買えるという以外今更これを買うメリットはないでしょうね

書込番号:24794268

ナイスクチコミ!9


銅メダル クチコミ投稿数:28307件

2022/06/15 12:08(1年以上前)

まあahamo向けに大量調達したものを、ドコモブランドで再販した感じですからね。

少なくともドコモブランド再販のGalaxy S20 5Gはマイプロダクトから見るとメーカー型番がahamo版でしたし(パッケージがahamoな時点でお察し)、たぶんXperia 1 Uもahamo版を再カスタマイズして再販してる可能性高いかなぁと思ってます。
どちらも一度はドコモブランドで販売終了させた機種なので。

そのGalaxy S20 5Gは先に在庫が掃け(ahamo版は現時点でも在庫有ですが)、Xperia 1 Uは年度末からずっと売れ残ってる感じです。今回の割引施策でも掃けるのかは微妙かところかも...。

サポートが長ければ選択肢にはいいでしょうが、OSアプデやセキュリティ更新が気になる人にはおすすめできないですし、今から買うならばそこらが気にならない人やカメラ重視な人向けでしょうか(^^;

同日割引施策入りのGalaxy S21 5Gは、機種変/契約変/新規/白ロムが22,000円割引でそれぞれ77,792円、MNPのみ44,000円割引で55,792円なので、こっちが人気出そうな気がします。
OSアプデもAndroid 14、セキュリティ更新も2024年度までは公約されてますし。

書込番号:24794392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:2844件Goodアンサー獲得:88件 Xperia 1 II SO-51A docomoのオーナーXperia 1 II SO-51A docomoの満足度1

2022/06/16 02:56(1年以上前)

>サポートが長ければ選択肢にはいいでしょうが、OSアプデやセキュリティ更新が気になる人にはおすすめできないですし、

在庫が捌けなくて販売期間が伸びればサポートも長くならないのですか?
それによってOSアプデやセキュリティ更新も伸びるなんて事は無いのでしょうかね?^^;

カメラはJPEG画像は良いけど、rawは「それなり」に感じますね。
つか、どれだけの人が(1Uユーザーの何割が)rawでなんて撮るんだろ?笑

書込番号:24795547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:28307件

2022/06/16 03:06(1年以上前)

>REALTマークの四駆^^さん

過去機種でそういう例はないですね(はず)。

他キャリアだと売れ残りで現行モデルとして販売してる機種でも、OSアプデ1回のみまたは最初から切り捨ての機種ありますし、セキュリティ更新提供も1年以上前が最後なんて機種ありますよ。

書込番号:24795551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


銅メダル クチコミ投稿数:28307件

2022/07/22 10:37(1年以上前)

ドコモオンラインショップ、Galaxy S21はPhantom Violetに続きPhantom Whiteも在庫なしになりましたが、Xperia 1 Uは3色とも引き続き在庫ありですね。

まあアプデを考えたらあえて今から選ぶ機種でもないので、1年新しくアプデ長期サポートがあるGalaxy有利になるのは仕方ないですけど。

書込番号:24844547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


銅メダル クチコミ投稿数:28307件

2022/07/24 20:30(1年以上前)

Galaxy S21、本日夜になってオンラインショップで唯一在庫が残ってたPhantom Grayも売り切れましたね。
過去のパターンから小出しで少量ながら在庫復活する可能性はありますが、いまだに全色在庫があるXperia 1 Uと対照的になりました。

店頭では独自割引入れてもっと安いパターンありますが、オンラインショップはもっと割引増額したりしないとずっと売れ残りそう...。
arrows NX9にしても同じですが、今後のOSアプデはもちろん、セキュリティ更新サポート期間が短いのがわかってる2020年モデルをあえて今から選ぶ必要性は少ないですし。

書込番号:24848091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2022/07/24 22:00(1年以上前)

ぶっちゃけ2年落ち品は、セキュリティ対策とかバグがあっても自分で何とか出来るとか許容出来る人以外買わないのが無難です
かと言って安易にハイエンド⇒ミドルレンジへの機種変には割り切りというか妥協すべき点もある(特にXperiaは要注意)し、難しい所ですね

書込番号:24848243

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2022/08/02 12:27(1年以上前)

私も購入するなら10Wとこちらで迷ってます。
価格差が4000円くらいなので当時のフラッグシップモデルを使ってみたい気もしますが、やはり2年前の機種なので最新ミドルクラスと比べても最新のもののほうがスペック以外でも細かな改善点などもある気もしますし。

基本的な所で、5Gの無線機性能などはやはり最新機種のほうがよいのではないかな、という気もします(推測ですが)

書込番号:24860045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2022/08/02 13:54(1年以上前)

10Wはある程度割り切れるなら有りだと思いますよ
1・5シリーズと違ってソニーの拘りは薄く、レスポンスは良いとしてもあちらで出来る事が出来ないなんての結構あります
ただ、そうなると10万越えのハイエンド帯と違って、5〜7万円台のミドルレンジ帯には競合他社が多く、10Wを選ぶより同価格で性能が若干上かつカメラ性能が良いGalaxy A52とか、他キャリアも視野に入れるなら最新のPixel 6aとかを選んだ方が良いよねとなってしまうのが現実です

書込番号:24860140

ナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:28307件

2022/08/02 15:57(1年以上前)

>のりとしさん

ネモフィラ1世さんも書かれてますが、割りきれるならXperia 10 Wも有だとは思いますが、端末性能から見て設定価格高いんですよね。Xperiaハイエンド機比で省かれてる機能あったりしますし。

SoftBankみたいに発売日当日から購入形態関係なく投げ売り価格やってれば買いやすいですが、ドコモは今のところ自社割引施策入れる気がないみたいなので。

価格近いものだと、ドコモならGalaxy A52やA53の方がOSアプデやセキュリティ更新などのサポート期間が長いです。
ドコモ内には他にライバルになるミドルレンジ帯はないですし。
AQUOS sense6は不具合率高く性能の割に設定価格も高い、Xperia 1 Wと同じSoC採用したAQUOS wish2は価格こそ安いものの画面が粗い、RAM/ROM少ない、発熱対策からかベンチマーク結果も低く微妙な存在だったりしますからね。

書込番号:24860263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


銅メダル クチコミ投稿数:28307件

2022/08/18 02:52(1年以上前)

オンラインショップでXperia 1 UのPurpleのみやっと「在庫なし」ステータスになりましたが、いまだに最新モデルみたいに「予約可能」扱いになってますが、どれだけ在庫余ってるんだろう...。

確実にXperia XZ3のときみたいになりそうな気がします(arrows NX9も同じく)。

OSアプデもAndroid 12で終了はほぼ確定、セキュリティ更新も年内または年度内には終了するだろうから、今さらあえて選んでる人は少ないかなぁと思います。
下手したら最後のセキュリティ更新が提供される頃まで継続販売してる可能性もありそう。

ahamoがドコモ版の独自カスタマイズモデルを出さなくなったのは、ある意味正解かもしれませんね。

書込番号:24882507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ47

返信0

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo

銅メダル クチコミ投稿数:28307件

本日10時からドコモ版/ahamo版 Xperia 1 Uに、Android 12 OSバージョンアップ提供が開始されました。

https://www.docomo.ne.jp/support/product_update/so51a/20220713.html
https://ahamo.com/support/xperia-1-ii/update/

セキュリティパッチが5月なので、当初はau版同様に6月提供予定だったんでしょう。

2020年春モデルなのでOSアプデはおそらくこれが最後、セキュリティ更新もおそらく年度内更新くらいで終わりになると思いますが、ソニーもハイエンド機くらいはメーカーとして長期アプデ公約して頑張るべきだと思いますね。

書込番号:24832831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!47




ナイスクチコミ28

返信2

お気に入りに追加

標準

android 13 ドコモはないですよねぇ

2022/06/18 13:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo

スレ主 清水茶さん
クチコミ投稿数:81件

au版のほうにもスレはありましたが、ドコモ版はどうなりますかね。
https://sumahodigest.com/?p=10920

書込番号:24799291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:27068件Goodアンサー獲得:3007件

2022/06/18 14:57(1年以上前)

docomoでのAndroid13リリース予定機種発表はまだだと思いますよ

Android12バージョンアップ機種は発表済みですが

書込番号:24799373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:28307件Goodアンサー獲得:4189件

2022/06/18 15:16(1年以上前)

ドコモのAndroid 13提供機種発表は、例年通りなら秋冬モデル発表タイミングの10月〜11月です。

auはAndroid 10以降提供予定機種の案内を取り止め、SoftBankにいたっては何年も発表してないので、ある意味切り捨てもしやすいです。

OSアプデを提供するかどうかはメーカーだけでなく、キャリア側の判断でもあるので、実際にどうなるかは時期にならないとわかりません。
例えば同じ機種でもドコモだけ2回OSアプデ提供してauとSoftBankは2回目を切り捨てた機種もあったり、ドコモは提供してauは1度も提供せずに最初から切り捨てた機種すらあります。
またSIMフリー版もある場合、ドコモ版だけ提供して、SIMフリーは1度も提供せずに最初から切り捨てた機種もあります。

キャリアブランドAndroidスマホは、キャリアコントロールになりますからね。
例えばGalaxyのOSアプデ3世代保証やセキュリティ更新最大4年間保証も海外発表は2020年8月でしたが、国内においては1年半経過した2022年2月にやっと発表されました。
国内ではキャリア端末のため全くの未定としてましたし、キャリアとの話し合いや調整に時間かかったのではと思います。

現時点ではXperia 1 UはAndroid 12で終わる可能性高いですし、SoftBank版にいたってはAndroid 11で終わりでしょうね(SoftBankは歴代ハイエンド機も1世代限りで切り捨て)。

書込番号:24799406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)