Xperia 1 II のクチコミ掲示板

Xperia 1 II

  • 128GB

4K HDR対応の6.5型有機ELディスプレイを搭載した5Gスマートフォン

<
>
SONY Xperia 1 II 製品画像
  • Xperia 1 II [ブラック]
  • Xperia 1 II [ホワイト]
  • Xperia 1 II [パープル]

評価対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

Xperia 1 II のクチコミ掲示板

(2002件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全237スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
237

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ88

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

連質失礼いたします(質問2)

2020/09/17 23:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo

クチコミ投稿数:34件

XperiaのカメラよりアローズやAQUOSのカメラの方が綺麗に撮れるのでしょうか? レビュー、クチコミから質問がわいてきました。

書込番号:23669590

ナイスクチコミ!4


返信する
fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:303件

2020/09/18 01:10(1年以上前)

アローズやシャープはカメラの評判よくないですね
カメラの評判いいのはここの機種みたいですよ
ただ夜景の評判はよくないです
カメラも最近のは色彩をいじくって派手に鮮やかな写真が流行ってるらしくそういうのが好みでしたら
iPhoneとかギャラクシーとかがいいんじゃないですか

書込番号:23669674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/09/18 07:30(1年以上前)

>幕末ボヤアジャさん
綺麗と言う価値の基準は人それぞれです。
個人の嗜好の問題なのでなんとも言えないです。
相対的評価でいままでSHARPや富士通の写真の写りが良いと言う評価は聞きません。
SONYもXperia1IIでとてもよくなったと聞きます。
ハードウェアスペックは1IIがとてもよいです。
実写の作例をみて判断するしかないですね。
美的評価は他人の評価は自分の評価となりませんのでレビューはあてにならないと思います。

書込番号:23669872

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2020/09/18 09:29(1年以上前)

3機種ともカメラレンズはソニー製を採用していますが、AQUOSとarrowsに使われているのは悪く言うと安物です。
と言いつつXperiaも全て自社製という訳ではありませんが、少なくとも2社と違いカメラメーカーでもあるので雲泥の差ですね。
まあ、AQUOSやarrowsのカメラ性能もLightroom CCとか別途アプリを使えばそれなりに綺麗に撮れなくはないですが。(実際私はF-01J末期にはLightroom CCを愛用してました)

Xperiaは海外製とは違い自然な色合いで、見たままを映し出す事を主軸に置いているので、所謂SNS映えするような写真は撮れません。
ただSNS映えするような写真が果たして“良い”と言い切れるのかは微妙ですし、個人の主観に委ねられる様子です。

ただ、あくまでもハイエンドでの話なので、ミドルレンジでは値段相応にコストカットされてる事もありどの機種もカメラ性能は微妙です。
それでも一昔前のよりは遥かに向上してます。

書込番号:23670044

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:7件 Xperia 1 II SO-51A docomoのオーナーXperia 1 II SO-51A docomoの満足度5

2020/09/18 16:59(1年以上前)

ご自身でショップや量販店にて実機で確認されるのが一番良いと思います。
また、YouTubeには様々なスマホのカメラを比べた実際の映像が多数上がっているので、それらを確認出来る環境にあるなら参考になるかと思いますよ。
他人の言葉より、スレ主様ご自身で見た方が、一目瞭然に分かり易いのではないでしょうか。

書込番号:23670826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


Mootさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:508件 携帯電話の豆知識的なぁ。 

2020/09/21 18:41(1年以上前)

機種不明
当機種

Xperiaは自然色にこだわっています。なので、αシリーズとか、サイバーショットをお使いの方が、好きな色に撮影されます。
参考としてiPhone11と撮り比べましたが、1枚目のiPhone11だと、手前のブラウンのメーターボックスの蓋が、水で濡れたように写ります。これは色を濃く派手に見せようと、画像処理された結果です。対して2枚目のXperia1IIのフォトプロでの撮影は見たままの色、質感で写ります。これはデジカメと同じで、色を下手にいじくらないように、画像処理しているからです。α9を使っているカメラマンさんが「本物が撮れるSONYカメラと、綺麗にデフォルメされたフェイクが取れるSamsungカメラ」も評価していました。

書込番号:23678288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


Mootさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:508件 携帯電話の豆知識的なぁ。 

2020/09/21 18:45(1年以上前)

機種不明
当機種

食べ物も。トーストを撮ると、1枚目のiPhone11は、黄色く撮れますが、2枚目のXperia1 IIはほぼ見たままです。

書込番号:23678301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:34件

2020/09/22 12:44(1年以上前)

Mootさんへ

はじめまして。ありがとうございます。

おー写真違いますね。SONYはそのままを美しく撮るんですね。すごいよいことを知りました。

感謝です。

書込番号:23679791

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2020/09/22 12:46(1年以上前)

東のてつさんへ

はじめまして。ありがとうございました。

はい、自分で確かめますね。

感謝です。

書込番号:23679796

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2020/09/22 13:00(1年以上前)

arrows manさんへ

こんにちは。arrows manの名前のことも教えてくれてありがとうございました。

わたしも今は古いアローズ使ってるんですよね(^ ^)

古すぎて今のスマホからすればどれも綺麗に撮れるんですけど、、、

ちょっと教えを乞うてみてます(≧∀≦)

カメラ部のこともお詳しいですね。

SONYは見えるように綺麗に撮れるんですね!

アローズのカメラが綺麗に撮れないのは古いのでも分かってますからね。

今よくなってもアローズやシャープのカメラはイマイチなんですね

シャープは代替え機でしか使用したことないですけど、カメラは古い今のより綺麗でした。

カメラ以外のシャープの印象は、色々が全てGoogleとかで使う感じでした。

感謝です。




書込番号:23679830

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2020/09/22 13:05(1年以上前)

Taro1969さんへ

こんにちは。ありがとうございました。

おーアローズやシャープの写真が綺麗とは○○○○なんですね。 

Xperia11よいのですね。

自分で調べるしかないのに、教えてもらって助かります。

感謝です。

書込番号:23679846

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2020/09/22 13:07(1年以上前)

fwshさんへ

はじめまして。ありがとうございました。

あんま評価よくない機種お知らせ助かります。

感謝です。

書込番号:23679852

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2021/03/09 16:04(1年以上前)

ベストアンサーと解決済みにするのが遅くなって申し訳ありません。すみません。ありがとうございました。

書込番号:24011476

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ132

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 5GドコモのXperia、AQUOS、Arrowsで迷い中

2020/09/17 22:47(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo

クチコミ投稿数:34件

【使いたい環境や用途】
プライベートで
【重視するポイント】
シニア使用仕様。
【予算】

【比較している製品型番やサービス】
5GドコモのXperia、AQUOS、Arrowsで迷い中

4Gは今はお手頃モデルでサイズもちょっと小さいので、5Gにしようかと思ってます。
【質問内容、その他コメント】
ドコモ仕様であれば、どれもそれほど使い勝手変わらないでしょうか?
明るく大きく見えるようにして使いたいです。

書込番号:23669470

ナイスクチコミ!3


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/09/17 22:56(1年以上前)

>幕末ボヤアジャさん

5Gモデルと4GBモデルで大きい小さいと言う作り分けはしていないと思います。
フラッグシップや付加価値つけて5Gの通信契約としたいから5Gとしてるだけだと思います。
実際に5Gが使えるのは次か次の乗り換え時期だと思います。

5Gの契約のために5Gモデルならば分かります。

大きさは無関係だと思います。

フラッグシップモデル=大きい=5Gモデルと言う構図はあるかもしれません。

4GBモデルでも画面の大きなモデルは存在します。

AQUOSなんかは4Gも5Gも変わりなさそうです。

Xperiaはフラッグシップが大きいので=5Gとなりますね。

書込番号:23669488

ナイスクチコミ!15


銅メダル クチコミ投稿数:28315件Goodアンサー獲得:4190件

2020/09/17 23:10(1年以上前)

Taro1969さんのコメントに補足までに。

現在発売されてるドコモの5Gスマホ6機種のうち、Xperia 1 U、arrows 5G、LG V60 ThinQ 5Gの3機種はドコモ3G回線非対応となってます(AQUOS R5G、Galaxy S20 5G、Galaxy S20+ 5Gの3機種は3G回線対応)。

まあ3G回線が使える3機種も今月中にドコモ側が3G回線を利用できなくする予定なので、5Gエリアが限定的かつスポットみたいな現状4G回線メインで使うことになります。
今現在3Gのみに切り替わるようなエリア(例えば山間部や田舎など)では、圏外になるなど制限が出る場合はあります。5Gスマホで5G契約する場合、そこらの注意は必要ですね。

書込番号:23669522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2020/09/17 23:15(1年以上前)

文字の見やすさとかシニア向けで言えばarrowsですが、それ以外ではスペック上はAQUOSの方が性能が3機種の中で最も高いのでお勧めです。
カメラとか4K、縦長等に拘るならXperiaですね。

書込番号:23669537

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:34件

2020/09/17 23:24(1年以上前)

Taro1969さんへ

はじめまして。ありがとうございます。

(コメントへの返信はここでよいのか不確かですけど、Taro1969さんに届きますよーに。

書込番号:23669552

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34件

2020/09/17 23:28(1年以上前)

まっちゃん2009さんへ

はじめまして。ありがとうございます。

そうですね、わたしも5G使えるとこはあまりないから関係ないと思ってますが、今docomoので4Gのはこの3社で比べると、、、新しいものにした方がよい気がしてます。

ちゃんとした質問でなくてすみません。

返信ここで大丈夫でしょうか。どうかまっちゃん2009さんへ届きますよーに。

書込番号:23669562

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34件

2020/09/17 23:41(1年以上前)

arrows manさんへ

はじめまして。ありがとうございます。

そうですよね、富士通はシニアに優しいイメージです。AQUOSもいいと思うので迷います。

arrows manさんのお名前は、アローズを使用されてるのですか?もしくはお好きなスマホですか?

コメントへの返信ここで大丈夫でしょうか。どうぞarrows manさんへ届きますよーに。

書込番号:23669580

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:28315件Goodアンサー獲得:4190件

2020/09/17 23:50(1年以上前)

まあほとんどのエリアが4Gで整備されてるので、3Gが使えなくてもあまり問題はないとは思います。
ドコモとしては2026年3月に3Gサービスを終了するので、5Gスマホでは段階的に3G非対応にしてます。

現状4Gで候補メーカーだとXperia 10 U、AQUOS sense3、arrows Be4になりますが、当然上位機種には劣りますし、この3機種ではarrows Be4だけは選ばない方がいい機種です。
4Gモデルだと先日シャープから発表されたAQUOS sense4がドコモからも発売されると思うので、それを待ってみるのも個人的にはアリだと思います。

書込番号:23669600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:303件

2020/09/18 01:12(1年以上前)

予算はどれ位なんですか

書込番号:23669675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2020/09/18 08:00(1年以上前)

>arrows manさんのお名前は、アローズを使用されてるのですか?もしくはお好きなスマホですか?

前機種がarrows NXのF-01Jだったので適当に決めました、未だサブとして気に入って使ってますね。
ただニックネームは変更不可なのでそのまま使ってるだけで、こういうのも難ですが今はarrows自体そんな興味ないです(苦笑)

書込番号:23669919

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:15件

2020/09/18 12:26(1年以上前)

>予算はどれ位なんですか
Xperia 1 II SO-51A docomoの周辺をクリックすれば、機種変で12.3万程度と分かるんじゃね
価格って、、、

書込番号:23670332

ナイスクチコミ!9


甚太さん
クチコミ投稿数:3070件Goodアンサー獲得:144件

2020/09/19 16:45(1年以上前)

>幕末ボヤアジャさん
こんにちは。販売時期を聞き私も購入しようかと考えてました。しかしながら、5Gの使える場所を考えると私があまり行かないところですし、ましてや場所が限定されるとは新しもの好きの私でも敬遠しました。ちなみにドコモにも今後の5Gエリアを聞きてみましたが、はっきりしたことは言われませんでした。高額のスマホを買っても先行投資なんて私は考えられません。仕方なく暫く考えることにしました。コロナの影響で世の中計画遅れているのかもしれません。
今は待ちを選択しました。

書込番号:23673081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2020/09/20 12:29(1年以上前)

ドコモからデモ機を借りてカメラ性能について今回ご質問に上がっている3機種は検証しました。
AQUOSはGNSS信号の記録が人によっては使い物にならない位の最低最悪のスペック。
SONYは専用アプリでRAWの記録ができるようになったのでダントツで抜け出た性能かと思います。

書込番号:23675067 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34件

2020/09/22 13:20(1年以上前)

甚太さんへ

はじめまして。ありがとうございました。

そうなんですよね、5G使えるとこはほとんどないし、4Gでいいと思ったのですが、

5Gになるんでか、4Gは安価のしか出てません。安すぎてもすぐに対応しなくなってくるのにダメな気がします。

ウチのはもう古いのでほんとに買い換えたくて待てない感があって、、、

感謝です。

書込番号:23679875

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34件

2020/09/22 13:22(1年以上前)

kazu_週末漁師さへ

はじめまして。ありがとうございました。

GNSS勉強します

ためになりました。

感謝です。

書込番号:23679880

ナイスクチコミ!2


甚太さん
クチコミ投稿数:3070件Goodアンサー獲得:144件

2020/09/24 21:38(1年以上前)

>幕末ボヤアジャさん
こんばんは。
私はどこも愛用者です。
しかしながら、いまだに光10Gや携帯5Gも開通せず聞いていることが夢のようです。
しびれを切らして、先日ドコモに予定を聞きましたがけむに巻かれました。
ということはこの先しばらくは変化なしということです。
自宅の光は1Gだと渋滞が始まって深夜ではとても良い状態ではないです。
料金は安くならず、環境だけはどんどん悪化しているみたいですね。
オリンピックのおかげかもしれませんが、急にインフラ整備スピードダウンしました。
ここにきて料金の値下げの話が出始めましたね。
この先料金下がればますます回線会社には逆風でしょう。
バッテリーがぼちぼち劣化し始めてきました。携帯買い替えはあきらめ、バッテリー交換を考えています。

書込番号:23685029

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34件

2020/09/26 16:08(1年以上前)

甚太さんへ、こんにちは。

わたしもドコモです。 甚太さんはバッテリー交換されるんですか? バッテリーはいいですね。 バッテリーとかほぼ全部替えれるとこは去年の修理で替えてもらいました。 誤作動しなくなりました。 ですけど古いスマホですから、ネットも遅いし、写真もひどいし、画面暗くてみにくいです。 すぐじゃないですけどー今度はXperiaにしようかと思い始めてます。 

書込番号:23688628

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:34件

2021/03/09 15:58(1年以上前)

皆さま、ベストアンサー選択と解決済みをしないで経過してしまったこと、申し訳ありませんでした。すみません。

書込番号:24011469

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

FiLMiC Proどうですか

2020/09/13 00:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo

スレ主 fwshさん
クチコミ投稿数:3209件

FiLMiC Proに対応したようですがどうですか。
どんなアプリかもわかってませんがよろしくお願いします。

書込番号:23659081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 fwshさん
クチコミ投稿数:3209件

2020/09/13 01:57(1年以上前)

シネマ プロと比較してどうでしょう

https://www.google.com/amp/s/dime.jp/genre/573169/%3famp=1

書込番号:23659154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/09/13 07:21(1年以上前)

>fwshさん
ジンバルのコントロールと共に作品作るにはいいアプリですが
iPhone以外でジンバルが満足に動くAndroid機がありません。
ジンバル利用がないなら純正アプリの方がよいと思います。
また早くからLOG撮影をサポートしていましたが、今なら
他のアプリも可能です。無料のOpenCameraでも可能です。
アプリ本体がまず購入から、フィルタやLOG撮影サポートも
アプリ内課金ですからGooglePlayストアの中にあるアプリの
中でもかなり高額になります。(5000円弱くらい?)
機能や利用用途考えてからの方がいいと思います。

書込番号:23659293

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 fwshさん
クチコミ投稿数:3209件

2020/09/13 11:00(1年以上前)

そんなにするんですか
高いですね
ありがとうございます

書込番号:23659655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ136

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 着信時に電話帳登録名が表示されません。

2020/09/11 14:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo

先日Xperia XZ Premiumよりこちらへ機種変しましたが、下記の事で不便を
感じています。どなたか助けていただけると幸いです。

【困っているポイント】

プリインストールの電話アプリ以外(電話帳XやQuick電話など)をデフォルト設定すると
着信時に電話番号のみ表示され、誰からの着信なのか分からず困っています。

プリインストールの電話アプリをデフォルトに戻すと着信相手の登録名も表示されます。
標準アプリが私にはとても使いにくく、以前の機種で電話帳XやQuick電話を
課金して使用していたので、できればどちらかを使いたいのですが解決法がありますでしょうか?

アプリ開発元によると着信表示はアプリ側の問題ではなくXperia本体側の処理とのことでした。

ネットの口コミ等で同様の現象を訴えておられる方も稀にいらっしゃるようですが、
同じ機種で問題なく使用されている方もいらっしゃるようなので、何か設定の問題なのかなと・・・

どなたか助けてください。。。

書込番号:23655741

ナイスクチコミ!27


返信する
まつ525さん
クチコミ投稿数:6件 Xperia 1 II SO-51A docomoのオーナーXperia 1 II SO-51A docomoの満足度5

2020/09/12 10:30(1年以上前)

試してみました。
たしかに当初、登録した名前が表示されず電話番号のみで、判別ができなかったです。
以下の設定をしたら解決しましたので、一度確認してみてください。

設定→アプリと通知→標準のアプリ を開く。
現状は「電話アプリ」が「電話帳X」、
「発信者番号/迷惑電話アプリ」が設定なしになっていると思います。
この発信者番号/迷惑電話アプリをタップすると電話帳Xを選べるので、設定してください。
これで登録名が表示されましたので、一度試してみてください。

デフォルトの電話帳アプリ使いづらいですよね、わかります(^_^;)

書込番号:23657317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:5件

2020/09/12 14:31(1年以上前)

>まつ525さん
解りやすいご返信ありがとうございます!
電話帳Xで教えて頂いた通りに設定してみたのですが、やはり電話番号のみの表示で名前が出てきませんでした。

Quick電話の方をデフォルト設定した場合には、『発信者番号/迷惑電話アプリ」の設定自体が表示されませんでした。

標準アプリが使いやすければ、こんな苦労しなくていいのに…

書込番号:23657778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


まつ525さん
クチコミ投稿数:6件 Xperia 1 II SO-51A docomoのオーナーXperia 1 II SO-51A docomoの満足度5

2020/09/13 09:23(1年以上前)

>ちゃお★ちゅーるさん
あらら、できませんでしたか…
私は電話帳Xだけ使っている状態で、Quick電話は未インストールなので、条件が再現できてないですからね…
もう少し考えてみます(・∀・)

書込番号:23659465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5件

2020/09/14 09:24(1年以上前)

>まつ525さん
私も元々電話帳Xしかインストールしていなかったのですが、この現象があった為、Quick電話も試してみたが同じようにダメだったという感じです。

やはり同機種同アプリでも症状の有無があるんですね。
ということはやはり何かの設定なのかなぁ。。

書込番号:23662039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


yyyyyouさん
クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:18件

2020/09/28 05:03(1年以上前)

>ちゃお★ちゅーるさん

他の機種で同じように着信相手の名前が表示されない不具合があり解決方法が書き込みされていた情報になります。

【手順】

@[設定]
A[アプリと通知]
B[xx個のアプリをすべて表示]
C利用したい[電話アプリ]
D[権限]
E許可が必要なものが表示されるので「許可」を選択

利用したい電話アプリの権限の許可設定が出来ていないのが原因のようです。
まだ解決済みになっていなかったので書き込みしました。

書込番号:23692121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:5件

2020/09/28 23:14(1年以上前)

当機種

>yyyyyouさん
ご回答ありがとうございます!
まだ解決しておりませんでしたので、助かります!

教えて頂いた設定を確認してみたのですが、アプリから求められている権限は既にすべて許可になっていましたが、相手の名前が表示されません。。。

うーーん、どうしたらいいんでしょう。。。

書込番号:23693604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


nkstjpさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:4件

2020/12/30 10:52(1年以上前)

XPERIA 10 U でも、同現象発生します。
プリインストールアプリを電話アプリにしている場合は、着呼通知にはアドレス帳に登録されている名前に変換されておりますが、
quick電話を電話アプリにしている場合は、着呼通知には電話番号が名前変換されずにそのまま表示されてしまいます。

権限については、quick電話が求めている権限全てを許可しております。

quick電話開発者様と本件についてコンタクトをとりまして、解決策を見いだしました。


quick電話を電話アプリに指定していても、着信ポップアップはプリインストールアプリが表示しております。

よって、
・quick電話を電話アプリに設定
・プリインストールアプリには、求めている権限を許可する設定のみしてやる
とすることで、プリインストールアプリが着信ポップアップ表示を行う際に電話帳等にアクセスする事ができるので、名前変換が可能となります。

書込番号:23878671 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:5件

2021/01/01 12:28(1年以上前)

>nkstjpさん
ご回答ありがとうございます。
プリインストールアプリで、権限許可設定をしたら、無事に着信相手名が表示されるようになりました&#12316;!!!

もう半ば諦めていたので、とっても嬉しいです!
ありがとうございました!!

書込番号:23882702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


6000番さん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2021/01/01 14:16(1年以上前)

>nkstjpさん
電話帳xも同様の方法で解決しました。プリインストールの電話アプリに与える権限を「連絡先」のみにした上で、あらためて電話帳xをデフォルトにしたところ、無事に電話帳xでも相手名が表示されるようになりました。ずっと困っていたので大変助かりました。ありがとうございました。当方の機種はXPERIA10U(SO-41A)です

書込番号:23882873

ナイスクチコミ!9


月猫Θさん
クチコミ投稿数:26件

2021/09/07 22:38(1年以上前)

Xperia 10 iiiでも同じ現象が起こりました。
プリインストールの電話アプリでは、履歴に名前が出ず、着信時にも名前が出ません。
電話帳Xを試してみたところ、履歴は発信は出ますが、着信はでません。着信時にも名前が出ません。


こちらの情報を参考に、下記の設定をしたところ、無事、表示されるようになりました。


1.電話帳Xをインストール
2.プリインストールの電話アプリに与える権限を「電話」と「連絡先」のみに。
 (「電話」は外せませんでした。)
3.標準のアプリで、電話アプリ、発信者番号/迷惑電話アプリの設定を電話帳Xに。

大変助かりました。ありがとうございました!

書込番号:24329919

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ17

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ワイヤレス充電と有線充電

2020/09/08 15:47(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SOG01 au

スレ主 cyphさん
クチコミ投稿数:6件

ワイヤレス充電にするとXperia1IIだけでなく、
本体が少し熱くなるように感じます。
スマホ本体にとって、
ワイヤレス充電とケーブルでの充電では
どちらが優しい方法でしょうか。
お忙しいところお手数をおかけしますが
ご教示頂きたく宜しくお願いいたします。

書込番号:23649380

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2020/09/08 16:08(1年以上前)

単純に言えばワイヤレス充電器とスマホ間で電磁誘導を起こして再度電力に変換するのでこの間で発熱を起こして電力ロスも比較的には多いですから、電池にもスマホにも熱からくる負担は多いです。
https://time-space.kddi.com/au-kddi/20190319/2605

利便性を取るかのもんだいじゃないですか?

書込番号:23649422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:140件

2020/09/08 16:13(1年以上前)

ワイヤレス充電は電気を送るロスがあって発熱を招き、電池に悪影響を与える可能性があります。電池は高温状況下で充電すると寿命が縮まるというのが定説です。

一方で電気をロスする分送れる電流量が少ないために充電速度が穏やかになります。セルはゆっくり充電した方が長寿命になります。

一番電池に優しいのは、低速充電器による有線充電です。
ワイヤレス充電の劣化は現在主流のPDやQCの急速充電器と比べれば、個人的には大差ないと思います。

書込番号:23649433 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2020/09/08 16:29(1年以上前)

スマホ(バッテリー)が消耗品として割り切れないなら負担の大きい充電器は使わないほうがよいでしょうし、
使うための機能、バッテリーと思って道具と割り切るなら活用すべきだと思いますけどね。

他方USB端子の摩耗、経年劣化など他の部分の耐用問題はつきまといますけどね。

ワイヤレスは関係ないHSパワーコントロール機能もあるし使うときはUSB、就寝中など動かさない負担が軽い時はワイヤレスみたいに、TPOで使い分けたらよいのでは?

書込番号:23649464 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/09/08 18:33(1年以上前)

>cyphさん
ワイヤレスはロスが発熱になり、有線だとコネクタの損傷が心配
なので有線コネクタからマグネットタイプがいいかもしれません。

書込番号:23649638

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ59

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 選択に迷っています。

2020/09/06 23:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SOG01 au

スレ主 kukky0920さん
クチコミ投稿数:14件

こんばんは。

ソニエリの最終機を使用してきましたが、とうとう壊れてしまいスマホへの機種変更を考えています。
私はケータイに疎いので、よくわからないのです。

機種選定以前に、「アンドロイド」、「iPhone」のどちらにするかで迷っています。
主人はiPhone11を使用していて、「操作なんか簡単だよ?」って言うんですが、
果たして高機能なiPhoneが使いこなせるかどうか疑問です。

かといって、アンドロイドが高機能ではないというわけではありません。

使用頻度は、通話が一日に5分程度、ゲームもやりません。
強いて言えば、LINEとインターネットによる買い物くらいです。
が、お年寄り向けの簡単ケータイはイヤなんです。

どなたか、アンドロイド、iPhoneのメリット・デメリットを教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:23646776

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に11件の返信があります。


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:15件

2020/09/07 05:47(1年以上前)

>果たして高機能なiPhoneが使いこなせるかどうか疑問です。
話す・ググる・SNS・音&映像・写真などを使う程度では慣れのみです
タイムグラファーアプリを作ろうとするわけではありませんから
メリットなどは他者が書いていますので省略します
購入したものは長く大切に使われるようなので高額でも良いんじゃあないでしょうか

書込番号:23646976

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:7件 Xperia 1 II SOG01 auのオーナーXperia 1 II SOG01 auの満足度5

2020/09/07 06:29(1年以上前)

>kukky0920さん

はじめまして。
スレ主さんは、初めてスマホを持たれるということでしょうか?
それであれば、iPhoneで良いと思います。

用途が使用頻度は、「通話・インターネット・LINE」なのでヘビーな使い方をしないみたいなので、
一番安いモデルの、第二世代iPhone SEでも必要十分だと思います。

iPhoneを勧める理由が、サポートの長さです。
iPhoneのサポートは非常に長く、5年前発売のiPhone6sが未だにセキュリティ更新含むソフトウェア・アップデートが降ってきているのでソフトウェア面は、基本的に端末本体がダメになる位までは安心して使えます。
Androidの場合は、iPhoneに比べると短く、SIMフリー版を除きキャリアが判断を委ねてアップデートを配信する形になるので、こういったフラッグシップ機は良くて2回のメジャーアップデート、3年程度のセキュリティアップデートとiPhoneに比べると短くはなってしまいます。

後、同じ価格帯のAndroidスマホになるとXPERIA10U辺りになりますが、
正直、第2世代のiPhoneに比べると処理性能は大分劣ってしまいますし、
スピーカーやカメラ品質等ではiPhoneの方が無難な仕上がりになっています。
(XPERIA10Uはマルチレンズなので多彩な撮影が出来るとはいえ映りが綺麗かでいうと話は別)

結論、第二世代iPhone SEがおすすめです。
カメラ周り、バッテリー持ちを重視するならもう2万円上乗せでiPhone11という結論です。

書込番号:23647009

ナイスクチコミ!2


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/09/07 06:29(1年以上前)

>kukky0920さん

iPhone推奨派です。安定性、使いやすさではAndroidの比ではないと思います。
高額なハイスペック機しかないですし、総じて良いです。

ライトユースならiPhoneもAndroidも変わらないと思います。
私はライトユースかつ写真撮りたいので、そういった用途でAndroidも選んでいます。
日本ではユーザー数が圧倒的なiPhoneもメインに使うしサブにAndroidです。
お知らせなどiPhoneの方が確実に届きます。Androidはまだ発展途上だと思っています。
価格や装備などではAndroidが優位ですし一長一短比べてよいかも微妙だと思います。
MacとWindowsみたいなものだと思います。同じことも出来るけど全く違うものですね。

初めて使う機種としてはiPhoneをお勧めしますし、ご主人もiPhoneならなおさら
iPhoneをお勧めします。最初は面倒見てもらえる方がいいです。

Xperia1IIも久々の大当たり会心の出来の機種なのでカメラなども特によいので
お気に入りならばよいと思います。

何が良いかは使う人が気に入って使えるかどうかが最重要かと思います。

簡単確実安定の撮影はiPhone、飛び切りの一枚が撮れるのはXperiaだと思います。

書込番号:23647010

ナイスクチコミ!2


スレ主 kukky0920さん
クチコミ投稿数:14件

2020/09/07 07:51(1年以上前)

みなさん、レスありがとうございます。

みなさんの大方ご意見はiPhoneなんですね。

強いて「ここだけはアンドロイドのほうがいい!!」なんて言う点は
果たしてないのでしょうか?

ここまでアンドロイドが批判的にされていると、なんだか
逆にアンドロイドに興味があるんです。

2台持ちできればいいのですが、所詮パートの主婦ですから、
2台持つ意味がありませんし。

使い方に追加して挙げるなら、動画の再生と写真の撮影ですかね。
写真といっても、印刷したいわけではありません。
ママ友とちょっとお出かけで来た際に撮影したいだけです。

もっとも、10月にプリンターの買い替えを予定していますので、
お試し印刷してハマるかも・・・・。

書込番号:23647115

ナイスクチコミ!1


himesharaさん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:42件

2020/09/07 08:15(1年以上前)

kukky0920さん こんにちは。

> 強いて「ここだけはアンドロイドのほうがいい!!」なんて言う点は
> 果たしてないのでしょうか?

安心の裏返しですが、iPhoneはみんなが持っていて、デザインや機能性能がほとんど同じなので個性が乏しいとも言えます。
Androidは、メーカーも色々、機能性能も色々、デザインも色々、ご自分の個性を反映させやすいとも言えます。

私自身はiPhoneの縛りのきつさが好きになれず、自由度の高いAndroidを使い続けています。

書込番号:23647148

ナイスクチコミ!1


スレ主 kukky0920さん
クチコミ投稿数:14件

2020/09/07 08:27(1年以上前)

>himesharaさん

レスありがとうございます。

iPhoneの縛りって何ですか?

詳しく聞きたいですね〜。

書込番号:23647161

ナイスクチコミ!1


himesharaさん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:42件

2020/09/07 09:37(1年以上前)

> iPhoneの縛りって何ですか?

ACテンペストさんも

> 縛りというか作法がキツいですが、その作法の範囲で使うぶんには何も考えなくて良いのがiPhone。
> より応用というかアドリブが利くのがAndroidと行ったところですかね。

と書かれていらっしゃいますが、私としてはApp store以外からアプリをインストールできないというのが一番好きになれない点ですね。でもほとんどの人にはその縛りがあった方が安全快適に使えるとは思いますので、個人的好みの問題です。

書込番号:23647229

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1645件Goodアンサー獲得:39件

2020/09/07 11:33(1年以上前)

>kukky0920さん
ママ友…

なら、もうすぐ発売のiPhone12 ですね。

スマホでも、ヒエラルキーが存在します。

ママ友達にマウント取るにも、いち早く新型iPhoneですね。

iPhone SEでは、ダメですよ。

書込番号:23647371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2020/09/07 12:36(1年以上前)

>iPhoneの縛り
実際はiOSの縛りですが、

プリセットアプリだけで用を済ますなら特に疑問も感じず使えます。
ただ、そろを使いづらいと感じて社外アプリで代替しようとするとややこしくなります。

例えばAndroidから買い換えるとiOSの標準キーボードでは使いづらくか感じる場合もあって、社外アプリを使おうすると、Androidだと標準アプリを停止させて社外アプリに置き換えますが、iOSだと標準アプリが強すぎて必ず標準アプリが受け渡して社外アプリが立ち上がるリアクションが入ったりします。
また、サイトによっては社外キーボードでは入力を許さないサイトやアプリもあり、重要な場面で入力不能になったりすることもしばしばあります。
ブラウザーもiPhoneだと標準のSafariでしか書き込み等を許さないサイトもあります。

Androidは標準とサードアプリの殆どは並列、対等で選択できますが、
iOSだと標準アプリ根幹に強力に鎮座して、社外アプリはそこから下位に位置付けて紐つけされて初めて動く感じですね。

Xperiaに強く興味がお有りならオススメしますよ。
最初から使うなら寧ろ先入観なく快適に使えるはずです。
私もそうでしたから。

PC代わりにあんなことやこんなこと出来ないかな?と思ってアプリで探して機能追加して使いやすく出来るのはAndroidですね。

私は基本的に今iPhoneを使っているのはアンチテーゼとしてユーザーが絶賛するiPhoneとはなんぞや?という経験として使ってるくらいにしか思ってません。

はっきりいって電話、ブラウズ、SNS等、基本的なライブツールを活用するぶんにはどちらを使っても変わりませんよ。

書込番号:23647464

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:15件

2020/09/07 12:49(1年以上前)

5G対応機種にするかは考えどころですね

書込番号:23647494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kukky0920さん
クチコミ投稿数:14件

2020/09/07 13:00(1年以上前)

>ACテンペストさん

レスありがとうございます。

主人が在宅ワークで家にいるので、少しいじらせてもらいました。
iPhoneのキーボードって数字キーの連打ができないんですね。
正確には、間を開けないと111とか打てないんですね。
なんだか、変なーボードだな〜って思いました。

主人は、間を開けるのがイヤだから、地球儀マーク?を押して、
数字キーにして使ってるそうです。

あと、登録カードによっては、残高がないとアプリのインストールもできないって
主人は言っていました。

なんだかある意味制限がきついのですね。

それを安心・安全ととらえるかは、人それぞれですね。

書込番号:23647515

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:3件

2020/09/07 13:34(1年以上前)

>kukky0920さん

 一応、キーボードに関しては、Appleはサードパーティ製のものを認めています。
有名どころでは、ATOKですが残念ながらIOS版はかなり機能を削られていますし、酷評されています...
 
 挙動やセキュリティ上、Appleで制限しているようですが、基本的に純正のものを
使わせたいのがAppleなので、あえて純正を超えないよう機能調整されてるなーと感じます。

 Appleの教科書で教科書通りやることで満足できるのであれば、Androidはやめた方が
いいです。
 逆に自分で好きなアプリを使い、好きな形に調整させてくれという人は、Iphoneはすぐ飽きます。

書込番号:23647563

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2020/09/07 13:53(1年以上前)

そのATOKを使ってます。
入力方式やキー配置がAndroidと同じなので使ってますが、毎度のごとく起動(権限委譲に )タイムラグがあり、一文字目がおそらく標準で入力され(テキストボックスに文字は入力されているが)て、ATOKは二文字目からしか変換候補を出さないということがあります。
これはiOS12くらいで一度解消されましたが、13以降になって再びねじ伏せられました。

あとiOSはクレジット情報入力などのオートコンプリートが強すぎて、どこで何を記憶したのか6桁のところを4桁しか入力出来なかったり、頑として同じ数字しか受け付けなかったりとか、にっちもさっちも行かなくなることが結構あります。

書込番号:23647588

ナイスクチコミ!3


スレ主 kukky0920さん
クチコミ投稿数:14件

2020/09/07 14:41(1年以上前)

みなさん。レスありがとうございます。

いろいろ話を聞きいてみると、やはりどちらも一長一短ですね。

私としてはどちらでもいいのですが、iPhoneの制限が気になるところですね。
みなさんの話を聞いただけで、どちらにするか迷ってしまいます。

因みに、主人は、今年の2月にアンドロイドからiPhoneに機種変更していますので、
どちらも詳しいといえばそうなんですが。

仕事でどうしても今すぐケータイが必要ってわけではありませんので、
週末に販売店に行って、もう少し迷ってみます。

スレも長くなりましたので、とりあえずこのあたりで締めようと思います。

みなさん、ありがとうございました。

最後になりますが、GOODアンサーを選ばなくてはいけないようですが、
みなさんの」ご意見がすべて参考になっていますので、今回は決めずにおこうと思います。

書込番号:23647675

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2020/09/07 18:34(1年以上前)

総務省がさらなる規制を設けるようで、短命と言われがちなAndroid端末の立場が厳しくなりそうです。

https://buzzap.jp/news/20200907-soumu-guideline-stock-old-smartphone-no-price-down/

書込番号:23647987

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:15件

2020/09/07 18:55(1年以上前)

>総務省がさらなる規制を設けるようで、短命と言われがちなAndroid端末の立場が厳しくなりそうです。
神奈川の叩き上げのオッサンにしろ早苗ちゃんにせよ、民間のことに口出しをして良い結果になったことはない

書込番号:23648024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2870件Goodアンサー獲得:97件

2020/09/07 19:22(1年以上前)

規制をするなら細かく言わないと、規制の呼びかけの度に実質更に値上げになるのはやめてほしい

書込番号:23648093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4648件Goodアンサー獲得:261件

2020/09/07 21:40(1年以上前)

>ひがし1さん
ATOKについてはAndroid版でも同様でかなり酷い状況です。まともに使うならパスポートのプロ版でようやくまともに使えるかなといった状態。GBoardに乗り換えてしまいました。

書込番号:23648396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2020/09/07 21:44(1年以上前)

すいません、別途スレッドを建てたので規制云々はこちらにて。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23647774/

書込番号:23648407

ナイスクチコミ!2


スレ主 kukky0920さん
クチコミ投稿数:14件

2020/09/07 23:11(1年以上前)

すいません、元のスレとは違う方向に話が行ってしまっているようなので、
締めたいと思います。

みなさん、ありがとうございました。

後書き

規制の話は聞いてびっくりしました。
総務省は国内メーカーを発展・育成したいのか、それとも潰しにかかってるのか、
5Gを導入し、発展させたいのか、よくわからないですね。

主婦の私でもおかしい話だと思いましたが。

書込番号:23648638

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)