Xperia 1 II のクチコミ掲示板

Xperia 1 II

  • 128GB

4K HDR対応の6.5型有機ELディスプレイを搭載した5Gスマートフォン

<
>
SONY Xperia 1 II 製品画像
  • Xperia 1 II [ブラック]
  • Xperia 1 II [ホワイト]
  • Xperia 1 II [パープル]

評価対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

Xperia 1 II のクチコミ掲示板

(2002件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全237スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
237

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初期不良でしょうか?

2020/10/03 18:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo

クチコミ投稿数:2件

【困っているポイント】
画面の横方向に向かって、ちらつく
画面を触っていると結構な頻度で発生

【使用期間】
半日

【利用環境や状況】

【質問内容、その他コメント】
ドコモショップいくしかないですかね?
┐(´д`)┌

書込番号:23703299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/10/03 20:56(1年以上前)

>-さぼてん-さん

docomoショップですね。
ある意味すぐに症状出てよかったかもしれません。
1か月後、環境作ってから修理対応なんかだと目も当てられません。
高頻度で症状出てれば不良確認もスムーズでしょう。
たまにしか出ないよりよかったかもしれません。

書込番号:23703594

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2件

2020/10/03 20:59(1年以上前)

返信ありがとうございます!
普通はそんなことないですよねー

ドコモショップいってくるかぁー
しかたないなぁー。。。

書込番号:23703605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ52

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

YouTubeマルチウィンドウ

2020/09/23 21:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo

スレ主 MtoOさん
クチコミ投稿数:16件

YouTubeを見ながらマルチウィンドウを開いたときに、動画が真っ暗になって音のみになることがチラホラ

仕様でしょうか?もし何か解決策があれば教えたいただきです。




あと、マルチウィンドウ立ち上がるのがもう少し早いと最高ですよね。

書込番号:23683096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/09/24 05:17(1年以上前)

>MtoOさん

今、YouTubeアプリを使われてると思いますが
更新のタイミングによっては不具合なのか仕様なのか
確かにイレギュラーなことが起こります。

ブラウザで閲覧なら広告も少なくなるし
YouTubeアプリの不具合も影響受けません。
おおよそ、動作も軽くなります。
Chrome以外のブラウザをお勧めします。

書込番号:23683612

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2020/09/25 13:17(1年以上前)

電池持ちを考えたらブラウザよりアプリを使う方が良いですけどね。
ブラウザ版のYouTubeは広告とか出ず、本体解像度に関わらず最大4K(2160p)まで選べるとかのメリットはあるけど、ブラウザ自体が電池を食うのであまり使わない。

書込番号:23686312

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:5件 Xperia 1 II SO-51A docomoのオーナーXperia 1 II SO-51A docomoの満足度5

2020/09/25 16:12(1年以上前)

>MtoOさん
HSパワーコントロールを使えるブラウザでYouTube開くといいと思いますよ。
給電しながらならarrows manさんの言うような電池持ちの問題もありませんし。

私はYouTubePremium入ってピクチャーインピクチャーしか使いませんが.....

書込番号:23686644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:5件 Xperia 1 II SO-51A docomoのオーナーXperia 1 II SO-51A docomoの満足度5

2020/09/25 16:16(1年以上前)

>MtoOさん
と思いましたがマルチウィンドウだとゲームエンハンサー使えないですね。。
失礼。

書込番号:23686650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/09/25 17:32(1年以上前)

>arrows manさん

>電池持ちを考えたらブラウザよりアプリを使う方が良いですけどね。

ブラウザもアプリですけどね。

ブラウザの方がYouTubeアプリより電気食う?

何か根拠あるのでしょうか?

広告減って、パケット節約、バッテリー節約だと思いますが?

アプリで問題あるのにアプリ使えって(笑)

書込番号:23686758

ナイスクチコミ!13


スレ主 MtoOさん
クチコミ投稿数:16件

2020/09/25 22:57(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

バックグラウンドで再生する時などはChromeも使いますが、不具合についてはアプリで発生します。

皆さんは同じ症状が出た事はありますか?

書込番号:23687370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:5件 Xperia 1 II SO-51A docomoのオーナーXperia 1 II SO-51A docomoの満足度5

2020/09/26 12:34(1年以上前)

>MtoOさん

このクチコミを見てから現象を再現しようとしてみました。たしかに発生するようです。
ただし、20回ほど試してみて1度しか再現できませんでした。MtoOさんの発生頻度はどのほどでしょうか?

書込番号:23688261

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 MtoOさん
クチコミ投稿数:16件

2020/09/26 15:18(1年以上前)

自分もそれぐらいの頻度で発生します。

今の段階では仕様として諦めるしかないですかね。

書込番号:23688544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo

HSパワーコントロールを利用可能な方で、以下2点ご教示ください

・ドラゴンクエストウォークをHSパワーコントロール下で利用可能かどうか
・上記利用について、外部モバイルバッテリー接続状態でも利用可能か
⇒ 上記利用時、利用したモバイルバッテリの型番も教えて頂けると助かります。

よろしくお願いいたします。

書込番号:23680140

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:5件 Xperia 1 II SO-51A docomoのオーナーXperia 1 II SO-51A docomoの満足度5

2020/09/23 10:18(1年以上前)

機種不明

>デジモノスキスギさん

画像の通り、HSパワーコントロール使用できます。
モバイルバッテリー使用下です。おそらく給電されていればどのモバイルバッテリーでも大丈夫かと思います。断言はできませんが。
使用しているモバイルバッテリーはアマゾンで購入した商品です(以下のURL参照)
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07H9V2CKZ/ref=ppx_yo_dt_b_search_asin_title?ie=UTF8&psc=1

書込番号:23681915

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:55件

2020/09/23 13:28(1年以上前)

>harutaka7777さん

ありがとうございます!!
大変助かりました。本器か、或いは5 iiへの移行を検討したいと思います!

このHS機能は神仕様だと思っています。

本体バッテリを85%で充電させておき、家では常にHSで電源供給し、
歩き回るときは内部バッテリ、

外で持ち運ぶ際は5000mAh程度の軽めのバッテリを長めのケーブルで接続しておけば、
実質ほぼ内部バッテリを使うことなく運用もでき、
モバイルバッテリから内部バッテリの充電時に発生する電力ロスも大幅に削減。

長期的に見ると、ロスが減るのでモバイルバッテリの利用効率も上がり、
内蔵バッテリへの充電を抑えることで、充電時のロスも削減でき、
かつ、内蔵バッテリの劣化も大幅に抑える事も可能。。。

メーカからすれば、買い替え頻度を下げてしまう機能ですから、
他のメーカは搭載しないようにしていたとしか思えない機能でしたが、流石SONYと思いました。

薄くて軽くて画面占有率が高いAQUOSをずっと選択してきましたが、
これを機に、Xperiaへ完全移行しようと思える機能でした。(XperiaはZ4だけ使ってました)

本当は全個体電池搭載型が来るまで、スマホは買い替えない予定でしたが、
このスマホであれば、外部に全個体電池バッテリを接続すれば、実質同等の状態にできます。
そもそも、内部バッテリの寿命を大幅に伸ばせるので、
全個体電池である必要も無くなったかもしれません。

harutaka7777さん、ありがとうございました!

書込番号:23682230

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2020/09/23 16:19(1年以上前)

Xperia 5 IIではいたわり充電がさらに強化されるそうですね。
VAIO版のいたわり充電とか、他社の充電量制限機能のような80%か90%で充電を止めるオプションも追加されるとか。

Xperia 1以降は充電完了時刻をわざと長めにし、90%で止まっている所でケーブルを抜く方法で過充電を防げましたが、そうする手間は無くなるようで。

電池使用量も90%以上(ランプがオレンジから緑に変わる)まで充電しないとリセットされませんが、今後はオプションをオンにする事で80%を満充電扱いに出来るのか・・・

書込番号:23682509

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2020/09/23 20:14(1年以上前)

>arrows manさん

そこもポイント高いですよね!
勝手に80%を満充電として充電停止してくれる機能も、
HSと合わせて使う事で、神仕様であることに一役買っています。

これが、

・HSと充電の条件を細かく設定できれば…
⇒ 基本的に電源接続時はHS自動Enable とか XX%以下の場合は、自動で充電となる が、満充電(80%)時には、HSへ切り替わるとか。。。
・過度に電力を消費するアプリ(ベンチマークとか、バッテリを空にするアプリとか)以外は、何でもHSで運用可能

となれば、真の神仕様です。

書込番号:23682948

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

手ブレ補正

2020/09/21 20:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo

スレ主 3三参さん
クチコミ投稿数:17件

自転車にナビとしてホルダーでスマホを取り付けると手ブレ補正が故障するのでしょうか?
iPhoneでの投稿は見るのですが、Androidでは見た事が無いので。

書込番号:23678610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/09/21 22:15(1年以上前)

>3三参さん

自転車にがっちり固定すると手ぶれ補正機能に限らず壊れると思います。
少しガタガタ動いて逃げがあるもの、アームが長いものなど
出来れば自分のチェストや頭、肩口、アームに着けるようなものが好ましいと思います。
カメラに電源入ってない時の揺れや振動での耐久性は確保してありますが
自転車となると、それを完全に上回ると思いますので避けた方がいいと思います。

書込番号:23678784

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2020/09/21 22:23(1年以上前)

スマホ自体、ドライブレコーダーとしては使えてもサイクルレコーダーとしては不向きですけどね。

書込番号:23678797

ナイスクチコミ!4


ACE-HDさん
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:108件

2020/09/23 16:27(1年以上前)

>arrows manさん
Taro1969さんの記載以外のサイクルに不向きな点はありますか?

書込番号:23682526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ29

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 21:9の写真撮影について

2020/08/29 23:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo

xperia1iiでは21:9の写真の撮影は可能でしょうか?
xperia1ではcinema proを使わないと21:9は撮影できませんでしたが、xperia1iiも同様なのでしょうか?

xperia10かなにかで通常のカメラアプリで撮影可能と聞いたのですが、どうでしょう?

書込番号:23630263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/08/30 01:01(1年以上前)

>見たら欲しくなるさん

取扱説明書 130P
https://www.nttdocomo.co.jp/support/manual/so51a/download.html
1対1、4対3、16対9の3種類です。
PhotoProについては13の設定項目にアスペクト比がありません。
特にアスペクト比について説明もありません。
センサーが捉えたままの生のデータ(RAW)撮影出来ることから
アスペクト比を変えてもピンチズームしてもRAWファイルの場合反映されません。
センサーのアスペクト比でカメラの画角以外では記録が残りません。
そのような撮影に特化してるのではないかと想像します。

書込番号:23630351

ナイスクチコミ!6


nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2020/08/30 06:50(1年以上前)

機種不明
機種不明

photo pro

カメラ

>見たら欲しくなるさん
アスペクト比は

『photo pro』 アプリ では
4:3 , 16:9 , 1:1 , 3:2
の四種類が選択可能です

『カメラ』 アプリ では
4:3 , 16:9 ,1:1
の三種類が選択可能です。

書込番号:23630552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2020/08/30 09:53(1年以上前)

Xperia 1 IIは先代1と同様、Cinema Proでしか21:9での撮影は出来ません。
10 IIではカメラアプリで動画のみ21:9の撮影が可能なので、21:9で動画を撮って後から切り出すという方法しかないです。
因みに両者とも4K画質(約830万画素)までになります。

1 IIの場合はCinema Proを用いる事から、色合い等はマニュアルで調整する必要がありますね。

書込番号:23630834

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:17件

2020/09/19 23:09(1年以上前)

>arrows manさん
ありがとうございます
やはりカメラアプリでは出来ないのですね
折角の縦長画面なので画面に合わせた写真を撮れたら嬉しかったのですが、残念です
cinema proだと調整しないとカメラアプリと色合いが違うのでパッと気軽に撮るのが出来ないので

>nogakenさん
>Taro1969さん
選べるアスペクト比を教えていただきありがとうございます
機種選択の参考になりました

書込番号:23674076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2020/09/20 09:41(1年以上前)

21:9と言っても16:9と同じく4:3をそのまま21:9に合わせる為上下、もしくは左右をカットしているだけですから、態々始めからそれで撮る必要はありません。

寧ろ4:3以外では端がカットされる分、画素数も減ってしまう(16:9だと12MP⇒9MP)のでデメリットの方が多いです。
後から4:3にしようとしても写真そのものが拡大されて劣化しますし。

私なら予め被写体を21:9にしても見切れたりしないよう、距離感とか調整して4:3で撮っておき、そのまま壁紙設定で使っていますね。(設定すると同時に左右がカットされる為)

書込番号:23674712

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ30

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

充電時の発熱

2020/07/04 10:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo

クチコミ投稿数:58件 Xperia 1 II SO-51A docomoのオーナーXperia 1 II SO-51A docomoの満足度5

エレコムのパワーデリバリー対応のアダプターで充電した時スマホ本体が熱くなっていました、充電中は一切いじってません、充電60%超えた時に気付いたので途中でやめました。
急速充電したら負荷がかかるのはわかりますが熱くなると使用できないですよね?今度は電源切ってから充電してみようかとも思っていますが、急速充電器で充電して同じくスマホが熱くなった人いますか?因みに純正のACアダプター07で充電してみたところ、途中少し温かくなりましたがすぐに冷めました、エレコム製と純正で居間と寝室で使いわけようと思っていました。
普段は急速充電はしないで寝る時に置くだけ充電(これもエレコム製でPD対応では無くQC対応なので充電は遅い、置くだけ充電したくて購入)で充電するのがメインです、PD対応のアダプターとQC対応のワイヤレス充電器を繋げてますが、急速充電したい時だけアダプターに直接繋げて使用、もしくは純正の07してます。
長々とすみません。

書込番号:23510892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/07/04 11:07(1年以上前)

>ゴルゴ十八番さん
熱いはひとそれぞれで漠然としています。
バッテリーの温度測れるアプリで温度測って見られては?
40度超える辺りからバッテリーにあまりよくないと言われていますが
今の時期でもうちは41〜2度くらいです。
真夏だと40度台半ばから後半まで許容しないと充電出来ないと思います。

Accu&#8203;Battery
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.digibites.accubattery&hl=ja

システム系のバッテリー温度測れるアプリならなんでもいいと思います。
PDと言うのは温度も見ながら電流流すスマホとの相互通信する規格なので
勝手に流れ過ぎるとかもありません。システムが許容としない電流電圧は
流れませんのでシステムに異常がない限り、高温になりすぎる前に
充電速度を落とします。手に持てるカイロ程度の熱さなら心配ないです。

書込番号:23510931

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:58件 Xperia 1 II SO-51A docomoのオーナーXperia 1 II SO-51A docomoの満足度5

2020/07/04 11:18(1年以上前)

返信ありがとうございます。
40℃も熱くなるのですね、熱くなるのは珍しい事では無いのですね、一つ前のスマホは古いから熱くなると思ってました、気にしすぎだったと思います、また気になれば温度測れるアプリ試してみます。

書込番号:23510967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件 Xperia 1 II SO-51A docomoのオーナーXperia 1 II SO-51A docomoの満足度5

2020/07/04 11:31(1年以上前)

普通に触れるぐらいの熱さです、なので全然大丈夫だと思います。
気になればアプリ試すといいながら早速アプリもインストールしました。
ありがとうございました。

書込番号:23511005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:3件 Xperia 1 II SO-51A docomoのオーナーXperia 1 II SO-51A docomoの満足度5

2020/07/04 16:41(1年以上前)

基本的には最近のスマホは充電制御がしっかりされているので、許容範囲を超えると調整される筈ですが
充電時の温度が低い方がバッテリーに優しいのはたしかです。
個人的な意見ですが、私なら温度が高くなる方の充電器は使わないようにします。精神衛生上宜しくないので、、、

書込番号:23511656 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:58件 Xperia 1 II SO-51A docomoのオーナーXperia 1 II SO-51A docomoの満足度5

2020/07/04 16:45(1年以上前)

やっぱり気になる人は気になるんですよね、買ったばかりの新機種なのでバッテリーの寿命は少しでも長持ちさせたいですよね。

書込番号:23511664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/07/04 18:42(1年以上前)

>ゴルゴ十八番さん
満充電の状態がバッテリーとして一番不安定(危険)で放電しすぎ同様によろしくないので
夜寝る前に充電と言うのも満充電の状態を長く作るのであまりよろしくないのですが
Xperiaは80%充電して待機して朝になるころに満充電します。
生活が不規則だと使えないのですが、毎晩充電して朝持って出る人なら気にしなくて大丈夫のようです。
急速充電だと不規則でも急な充電でも30分で50%くらいが目安となります。
80%から100%はどの充電も低速充電になります。
群馬の舘林市なんて毎年40度ですからね。低速充電でもしょっぱなから40度超えます。
エアコン聞いた部屋ででもやらないと屋外だと気になって出来ないってことになります。
毎朝継ぎ足し充電で30分とかで足りる人は30分以内で済むのでそんなに気にしなくていいと私は思ってます。
80%から低速になる無理な充電するより80%くらいまでの充電の方がバッテリーへのいたわりはあると思います。
プリウスも20から80%でバッテリー管理するとこでバッテリーを10年10万キロ以上交換なしに出来たそうです。
車に積んでるバッテリーですから夏場など想像付かない温度になってると思います。
どこに気を使うかは人それぞれでよいと思います。
私は使いたいように使って2~3年に一回バッテリー代払えばいいやと思ってます。
月割で100円ほど、気を使って充電してても倍持つかと言ったらそんなこともないので
月割50円以上は掛かる計算してます。一回交換でおそらく端末寿命まで使い切るだろうし
合計年数にするとやはり月割50円前後かなと思います。(5年も6年も交換不要のライトユーザー除く)

書込番号:23511877

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:58件 Xperia 1 II SO-51A docomoのオーナーXperia 1 II SO-51A docomoの満足度5

2020/07/04 19:56(1年以上前)

そうですね、満充電はあまり宜しく無いのですね、確かに途中で低速充電になってました、これからは80%を目安に充電します。
こっちは北海道なので本州に比べたら暑さはそうでも無いですが仕事中は熱くなるのでなるべく持ち歩かないで袋の中に入れて置いてあります。

書込番号:23512012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2020/09/20 06:34(1年以上前)

調べてみると、auのキャリア版に発熱問題が有る様ですがもしかしてauで購入されましたか?

書込番号:23674468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件 Xperia 1 II SO-51A docomoのオーナーXperia 1 II SO-51A docomoの満足度5

2020/09/20 07:04(1年以上前)

自分のはドコモです。

書込番号:23674489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2020/09/20 08:19(1年以上前)

そうですか…全体を通してソフトウェアで安定してないか、5のようなヒートシンクが排熱構造がないのかもしれませんね。
アップデートで直るといいのですが。

書込番号:23674580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2020/09/20 08:27(1年以上前)

>Xperiaは80%充電して待機して朝になるころに満充電します。
実際は80%じゃなく90%なんですよねー。細かいですが。

勿論いたわり充電を稼働させた状態であって、かつては自動で充電完了の目標時間を調整してましたが、今のは手動で指定出来るので朝とか夜とかは関係なくなりました。
大体目標時間の1時間前になるとじわじわと充電を再開させ、10分前には完了する仕組みですね。

書込番号:23674592

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)