発売日 | 2020年5月22日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.5インチ |
重量 | 181g |
バッテリー容量 | 4000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全237スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2020年6月23日 16:15 |
![]() ![]() |
46 | 3 | 2020年6月23日 09:05 |
![]() |
85 | 5 | 2020年6月22日 19:27 |
![]() |
28 | 9 | 2020年6月22日 12:10 |
![]() |
15 | 3 | 2020年6月21日 18:32 |
![]() |
40 | 11 | 2020年6月21日 14:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo
ドコモ版でDUALSHOCK4の接続画面で手順道理(shareボタンとPSボタンの同時押し)行っても認識がされません。
他のBluetooth機器、WF1000XM3などは正常に接続されるのでBluetoothに問題はないと思われます。
また、このDUALSHOCK4ではXZ Premiumでは正常に接続できるのでこちらにも問題はないと思います。
DUALSHOCK4のリセットなどを行っても認識されませんでした。
同じ症状の方や解決策をご存じの方はいませんか?
1点

Xperia側でBluetooth機器の削除を行っても認識されないようなら、ドコモに問い合わせるしか無いと思います。
リモートプレイもエラーが出て動かないようです。
https://play.google.com/store/apps/details?hl=ja&id=com.playstation.remoteplay&showAllReviews=true
書込番号:23487529
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SOG01 au
【困っているポイント】
LINEビデオ通話時に端末(背面真ん中を中心に)がとても熱くなる。
ビデオ通話を初めてすぐに温度の上昇が始まり、5分後にはかなり熱くなる状況(手で持っていて心配なほど)。
10分程度の通話ではエラーや不安定な挙動にはならなかった。
それ以上の時間についての検証は追って実施する予定。
【使用期間】
一昨日購入し、OSアップデート(android10)等は一通り実施済み。
【利用環境や状況】
妻と同時購入し、双方の電話同士でビデオ通話したが、両端末とも同様の発熱が発生した。
【質問内容、その他コメント】
皆さんの端末ではどのような状態でしょうか。
これが正常な状態なのか、初期不良等なのか切り分けがしたく。
情報を持っている方がいたら教えて下さい。
10点

>エンジョイかわちゃんさん
熱いと言うのは抽象的ですが、持てないほどでなければ
普通は大丈夫です。
撮影しながら動画受信再生ですからビデオ通話は負荷が大きいです。
バッテリー消費=発熱 と考えていいと思います。
可動部がないので消費した電気は全て熱に変わります。
放熱をちゃんとしないと保護機能で動作が遅くなったりします。
外が熱いと言うのはちゃんと放熱出来ている証拠でもあります。
2台とも同じくらいと言うのはおそらく正常だと思います。
2台で温度が違うなら心配ですが、同じくらいなら問題ないかと思います。
温度が気になるならCPU温度などみられるアプリ入れてみれば
数値で何度と言うのが分かるので安心出来ると思います。
CPU-Z
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.cpuid.cpu_z&hl=ja
一例です。外気温にもよります。どこで測ってるかにもよりますが
大抵UPU内部温度です。瞬間的でなく常時60度超えてればかなり熱いと思います。
熱で機器が破損しないように一定温度超えたらフェールセーフで
動作落として熱もセーブするのが普通です。
とくに動作に支障ないなら問題ないと思います。
重い動作のゲームしてたら発熱で止まるなんて言うのはそんなに珍しくないです。
保護機能働かずに手が火傷するような温度になるなら問題です。
書込番号:23484978
18点

母のP30 liteでもしきりにLINEがバッテリーを食っていると警告が出ますが、LINE電話で熱くなったことはありませんね。アプリというより本体に原因がありそうですが。
書込番号:23485002 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>Taro1969さん
丁寧な返信有難う御座います。
ある程度の発熱は正常動作ということは理解出来ました。
発熱の程度については、表面温度をはかった訳では無いですが、
5人程度に触ってみてもらったところ、みんな「すごく熱い」「結構熱い」という感想でした。
(これまた抽象的で恐縮ですが。。。)
近いうちに1時間程度の会議があるので、
その状況で発熱しつつも普通に動けば、問題なしと判断したいと思っています。
ちなみに、その他のアプリ(重めのゲーム含む)を使っている際の発熱はほとんどなく、
動きも快適そのものなので、満足しています。
提示いただいたアプリは週末に試してみます。
また、TeamsやZoomなども含め、試してみたいと思います。
>香川竜馬さん
有効な情報有難う御座います。
別の本体という意味では、手元には古いXperia(sov34)しかないので、
家族や知り合いにも、ヒアリングしてみたいと思います。
書込番号:23486741
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SOG01 au
初めまして。
一週間ほど前にXperia 1 iiを購入しました。
購入直後から通話中に「ブチッ」と
一瞬音声が途切れる現象が出ています。
電話をかけたとき100%なるわけではないですが
高確率でなります。
ひどい時には「ブチッブチッブチッ…」と
連続で途切れて相手の声が聞き取れません。
他の購入者の方で
この現象出てる方はいらっしゃいますか?
携帯の仕様なら仕方ないかもですが
13万円以上する機械でこんな現象が
出るなんてショックです。
書込番号:23431882 スマートフォンサイトからの書き込み
31点

すでに同じ質問スレ立ってますよ。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000032580/SortID=23426455/
書込番号:23431952 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

気が付きませんでした!
ありがとうございます!
書込番号:23432465 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

Xperia5を使っているので確かではないのですが、1 iiは風切り音を除去する機能があるので、それが悪影響を起こしているのかも。
持ってない物の設定変更方法はわからないです…
色々設定開いて、風切り除去を切ってみてください
書込番号:23433705
17点

ありがとうございます、
ですが風切り音の設定は全くわかりませんでした!
書込番号:23454059 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

私もまったく同じ症状に悩んでいたのですが…
おそらく“インテリジェンスウィンドフィルター”がオンになっていることによる弊害かと思います。
設定→設定内検索で“インテリジェンスウィンドフィルター”と入れるとオンオフできるページに飛べます!
私自身も、これで通話音の切れる謎症状から解放されることを願っています…
書込番号:23485637
8点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo
本日購入し、勇んで音楽を聴いてみたのですが、下側のスピーカーの音が明らかに大きいです。横にするとそちらの側だけ7:3〜6:4位の割合で音が寄っているような感じです。モノラルのジャズで試してみましたが、音が寄っていて気持ち悪い。同じ音源を他のステレオスピーカーのスマホでも試してみましたが、ちゃんと画面の真ん中で音が鳴っていました。左右のスピーカーを正面に付けて音質向上を図ったとのことですがこれでは残念です。初期不良(上側のスピーカーの音量不足)ではないかとドコモに文句を言おうかと思っているのですが、皆さんの個体は如何ですか?
書込番号:23484158 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>サバピーさん
私のはau版ですがバランスが偏ってるということはないですね。
書込番号:23484194 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

耳が良くないだけかもしれませんが特にバランス悪い感じはしません。
一応ユーザー補助の設定の所で左右の音量バランスを調整出来ますが、明らかに偏っているのであればドコモショップに相談されてはどうでしょうか?
書込番号:23484215 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

milanistaboyさま、早速お返事ありがとうございます。Dolby Atmosを入れたり切ったり、再起動したりしましたがダメですね。幾つかモノラル音源を他のスマホと比較しましたが、やはり偏ってます。どうも初期不良のようですね。
書込番号:23484225 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

かりとうろく様 そんなメニューがあったんですね。バランスを6:4位にしたら大体よくなりました。またモノラルにするスイッチを入れて同じ曲を左右一杯に寄せて比較したところ、上側のスピーカーは明らかに中低音が出てないです。ドコモショップに相談してみます。
書込番号:23484243 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も数日前にau版を購入したのですが、全く同じことが気になってました
ただ私の場合それは、プリインストールされてるソニーのミュージックアプリだけで起きてる感じでした
他のアプリを通してなら、ほんのり上側が弱い...かも?くらいには軽減しています
書込番号:23484296 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

横から失礼致します。
同様の“症状”、2018年春夏モデルで初めて本体 SPEAKERが STEREOになった SAMSUNGの Galaxy S9/S9+ でも起きていました。
当時、全面 2SPEAKERの ZTE AXON 7を先に所有していて、YouTubeなどでも左右のバランスは普通にとれていて、ボーカルもセンターに定位していたのに、同じ音源でも S9は、端末を縦にした場合の下の SPEAKERからの音量が大きく、結果として、端末を横にした場合の左右のバランスは、下方の SPEAKER寄りでした。
恐らく、これに関して、世界のユーザーの中から、意見が少なからず挙がったのでしょう、
その後発売の Note 9 → S10/S10+ と進むにつれ、少しずつ改善されてきています。
ただ、2016年発売の AXON 7が、本体全面の 2SPEAKERで Dolby ATMOSでの再生が出来ていたので、
Xperiaも Galaxyも、そうあってほしいな、と個人的には思います。
(Xperia、イヤホンジャックが復活して、羨ましい…。)
書込番号:23484393
4点

こんとろぼす様 まだミュージックアプリは試していませんが、amazon musicやspotifyではこんな感じです。もともと下のスピーカーの方が開口部が長いので、そういう仕様なのかもしれませんがそれでは広告に偽りありかと?もしかするとしばらく鳴らしていると治ってくるのでしょうか?2,3日様子を見てみようかな?prime videoのHD画質に対応していないのもショックでしたが、AV機能重視で購入したものとすれば基本のキの不具合であり、困ったものです。
書込番号:23484514 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>サバピーさん
現在メインでこの機種使っており、サブで同じくステレオスピーカーのmotoG8plus使ってますが同じように問題なく鳴ってます。
ただ今思えば以前使ってたZenFone6は私にとって初のデュアルステレオスピーカーであり、受話器部分からも音が聞こえることにテンション上がってましたが鳴ってるだけというか極端に小さかった印象でした。
ここのスレ見る限りステレオスピーカーあるあるなのでしょうかね。
一度ドコモ通じてメーカーに見てもらったほうがいいかもしれません。
少なくとも私のXperiaでどっちの音量の大きさに偏りがあるということは感じられないので。
書込番号:23484586 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様ありがとうございました。
確かに普通に映画を見たり、ステレオで音楽を聞く時はなんとなくという感じですが、モノラルで音楽を聞くと間違いなくおかしいです。同じ音源で他のステレオスピーカーのスマホ(oppoやiphone等)で聞くとちゃんと真ん中に定位します。
まずは購入店に相談しようと思います。
とりあえず一旦解決済とし、また結果をご報告します。
書込番号:23484853 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo
ドコモ版を購入した方で複数端末を持っている方がいらっしゃったら質問です。
自分は現状、ドコモ4gスマホを所有していて、Xperia1iiを5g契約で購入(そうじゃないと購入できないはず)して、所有している4g スマホのsimをXperia 1iiに挿して使いたいと思ってるのですが可能ですか?
もしわかる方がいらっしゃったらご教示いただけると助かります。
よろしくお願いします。
書込番号:23483411 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スレを追っていったところ、すでに試した方がいらっしゃって問題ないと書き込まれていましたね。
スレ汚しで申し訳ありませんでした。
書込番号:23483420 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>まこおこさん
まあ、そんな時も有りますよ。解らないから質問する、当然の行為だと思いますよ。
別にスレ汚しだとは思えませんし謝る必要は無いと思うので、気にしなさんな。
ドンマイっ!
書込番号:23483468 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo
photo pro搭載前の記事で暗所ではギャラクシーやファーウェイに比べて性能が悪い記事を見ました。
ナイトモードがないので当然ですが。
実際photo proで撮影してどうでしょう?
きれいに写ってますか。暗所に関わらず。
書込番号:23479885 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>fwshさん
Photo proはシーンを使い分けて撮影する時は便利ですね。
特に追従性は良いですね。
ギャラクシーやファーウェイに比べて性能が悪い記事を見ました。
どの様な性能が悪いのでしょうか?
他のスマホのproモードより専用アプリがあるので操作性は良いとの思います。
きれいに写ってますか。暗所に関わらず。
proモードなので、シーンに合わせての自分好みの設定で撮影するアプリなので、簡単に撮りたい方向けのアプリではありません。
簡単にキレイに撮りたいならAUTOで撮るのが簡単でキレイに撮れますよ。
書込番号:23480100 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>fwshさん
SONYのデジカメと同じUIを搭載していますので、SONYのカメラを使い慣れている人からすれば、とてもいい機能だと思います。
マニュアルに慣れるとオートよりも使いやすいので、「SONYのカメラ使ったこと無い!」っていう人にも使って欲しい機能ではあります。
書込番号:23480815
5点

実際に出されていた写真ではほぼ暗闇で明かりの部分しか写っませんでした。
他社のは明かり周辺の物体が鮮明に写ってました。
書込番号:23480856 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>fwshさん
Photo proは、全てAUTOで撮影するアプリではありません。
ほぼ暗闇で明かりの部分しか写っませんでした。
設定が適切に出来ていないため写っていないだけです。
シーンに合わせてシャッタースピード、ISO感度、F値等を適切に合わせて撮影しないと写らないのは当然です。
どの様なアプリだと思っているのでしょうか?
書込番号:23480962 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

なんだかナイトモードがないから駄目とか書いてましたよ
書込番号:23480983 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>fwshさん
前者がPhoto Pro低照度モード撮影、後者がP40 Pro夜景モード撮影です。
夜間撮影で見たまんまでできるだけ撮りたいって方以外にはXperiaはオススメしづらいです。
今後アップデートで搭載されればいいですが…
書込番号:23482142 スマートフォンサイトからの書き込み
8点




きれいな写真ありがとうございます
参考になりました
書込番号:23482966 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)