発売日 | 2020年5月22日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.5インチ |
重量 | 181g |
バッテリー容量 | 4000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全186スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 1 | 2021年2月23日 22:46 |
![]() |
6 | 5 | 2021年2月7日 20:36 |
![]() |
49 | 10 | 2021年1月29日 15:16 |
![]() |
35 | 5 | 2020年12月29日 21:24 |
![]() |
240 | 29 | 2021年1月13日 21:55 |
![]() ![]() |
15 | 3 | 2020年12月13日 12:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo
以前はなかったんですが、音量変えてないのに急に左右のボリュームが急に落ちるようになりました
絶対音量の設定はいじらず、です
絶対音量の設定をその際いじっても無反応。
ペアリングし直すと治るのですが、一時的
AnkerとJabraのイヤホンもってますが、どちらも同じ現象が発生します
同事象起きた方いらっしゃいますか?
書込番号:23981990 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ref. https://androidnext.info/?p=8272
かなり報告自体はあるようです
私は過去Xperiaは所有していましたが、当時最大音量で音楽視聴していると途中で「そのままでは耳を傷めますよ」と余計な茶々を入れてくる仕様が気に入らず、
今はAQUOSを使っていますので最新の挙動は存じ上げませんが、
ご参考までに
開発者モードから変更する必要がありますが、Root化と違って誰でもやれる程度のことですので操作のハードルは低いと思います
書込番号:23985060
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo
まだ機種変更から日が浅く、
質問が増えており恐縮です。
ご使用の皆様の中には、
ジェスチャーナビゲーションをお使いの方も
多いと思います。
画面下、中央に出る白い線なのですが。
何の操作、とかではないのですが、
日常、通常使用にてその2cmほどの『白い線』が
中央より左右どちらかにズレます。
日によって、右に数ミリ、左に数ミリ、とズレます。
ジェスチャーより『3ボタンモード』に切り替えた場合も、
同じく中心は左右にズレます。
設定→ジェスチャーにて、その切り替えを行った直後は
中心に戻るのですが、数日すると又、ズレます。
Nova ランチャーを使用の為、
最初はNovaの設定により中心がズレているのかと
思ったのですが、
充電器を挿した時に、その白線がズレている事に気付き
本体の『それ自体』がズレているのだと。
これは、正常なのでしょうか?
この白線がズレているからと、特に不具合が出ている
訳ではないのですが、それがズレる意味が解らず、
また、他の皆々様の端末は正常なのに、自身のは
不具合なのか何なのかを知りたく、質問させて頂きました。
ご意見、ご教授の程、宜しくお願い致します。
書込番号:23929657 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>川沿いのマスターさん
気にしたことなかったのですが、今見ると自分のは中心より気持ち左寄りですね
書込番号:23929732 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>けい1600さん
早々のご返答に感謝致します。
やはり、そうですよね!
なぜ、ズレるのでしょうか…ね…
3ボタン→ジェスチャー、と設定し直すと
又、元には戻りますし、不具合はない、と言えば
無いのですがね。何か、気持ち悪いというか。
一緒の方がいらして少し安堵しました。
書込番号:23929770 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

原因が判り?ました。
解決、ではないのですが、Amazonプライム等を
横画面で再生したり、PIP再生(2画面ではなく)を行い
動画再生終了、を繰り返すと、最下部の白線がどちらかに
ズレますね。
多分これが原因ではないかと。
何故、こうなるのでしょうか…
一応、記載させて頂きました
書込番号:23933447 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

画面焼け防止のために少しずつ動くようにしてあるらしいですよ。
↓同じ有機ELを搭載したXperia XZ3発表時のインタビュー記事に載っていました。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1812/24/news012_2.html
書込番号:23946897 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Bob03さん
なるほど!そうなのですね。
不具合なのか、自身だけなのか…と
ずっと気になってしまってました。
ありがとうございました!
書込番号:23952767 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo
皆様は、
純正のキーボードをご使用でしょうか?
自身は、PoBoxしか経験がなく、
又、PoBoxの『あA1』キー長押しによる、
拡張子機能による、テキストや連絡先引用、
クリップボード等の便利さに馴れてしまって
おりまして。
この端末に変えられた方、又はPoBox廃止以降、
何を使っておられるか、感想等もお聞かせ頂けると
大変有難いのですが。
現在、
アルテ日本語キーボードを試用しておりますが、
文章作成中での、拡張子機能や別アプリを開いての引用ができず不便でして。
ご意見の程、宜しくお願い致します
書込番号:23926157 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


>川沿いのマスターさん
PoBoxアプリは
Xperia5でも
PoBoxのAPKをインストールして使ってます。
自己責任の世界ですが、
https://www.apkmirror.com/apk/sony-mobile-communications/xperia-japanese-keyboard/xperia-japanese-keyboard-3-3-a-1-7-release/xperia-japanese-keyboard-3-3-a-1-7-android-apk-download/
からダウンロードして使えます。
(自分もここからインストールして使ってます。)
DownloadAPKってところを押してもらうとダウンロードが始まります。
書込番号:23926203 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

SIMフリー版ユーザーですが、私はATOKを使用しています。
十年近く前にPoBoxが不出来な5.1だった頃から併用していた(同時期にATOKがバンドルされていたREGZAフォンも使っていた)からというのもありますが。
単語登録機能や各種ダウンロード専門辞書や日々オンライン更新、クリップボードや電話帳などマッシュルームプラグイン機能もありますしね。
書込番号:23926207 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>ぶちギレんか。さん
>mac@z33.comさん
ご教授とご丁寧な添付、有り難う御座います。
実は…まさしく、その方法でPoBoxをインスト
しまして。使用しておりました。
使用中、特に不具合や他アプリへの影響もなく、
確かに拡張子機能は使えたのですが、
やはり、正規アプリや正規更新を期待できる
アプリに慣れ親しんでおこうかと思いまして。
加えるならば、PoBoxプラス、ではない為か、
キセカエ等でキーボードカラーを変更できないのも
少々不満な所でもありまして。
しかしながら、回答を賜れる皆様にも使用している
方がいらっしゃるのは心強いです。
最終的には、そこに落ち着きそうでもありますし。
>ACテンペストさん
回答、有り難う御座いました。ATOKは、
使える幅、機能も満載ですよね。
有料、という点で少し尻込みしてしまっております。対価に見合う程、使いこなせるか、と。
検索、SMS、何かとキーボードを使用しますので
こだわりや機能という点においても、有料も視野に
検討したいと思います。
書込番号:23926841 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ATOKはたまに値引きしている時がありますね。
最近は定かではありませんが、私が買った時も980円くらいに下がってたから買いました。
書込番号:23927891
8点

>ACテンペストさん
私は1,500円で買いました(涙)
書込番号:23929875 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>湘南大魔王さん
そうなんすよね。
たまにセールするので、それが買った後だったりすると、前もって言ってよ〜ってなります。
なんだかなあ。
書込番号:23929881 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

PCとの併用も考慮してサブスク版買うって手もありますけど、スマホ用途に限って言えば、落としきり版のほうが台数制限も無いのでお得なんですよね。
最近はofficeやクラウド、ゲーム機のサービス含めてサブスクだらけで固定費増えてる(サービス側の安定収益に貢献しているとも言えるけど)ので、家内財務省もピリつくし、これ以上は勘弁して欲しいものです。
書込番号:23929940 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ACテンペストさん
>湘南大魔王さん
お値打ちな時をことごとく見逃すのが当方でして…。
1500円なんてのも、これまた、自身には高値な…
使いこなせるのであれば、購入も一考の余地なんですが。
キーボード=有料 という概念が古いのですかね。
アルテ等も視野に入れてますが、
煩わしい広告的なものを排除するには、これ又、有料と。
自身には相当に高すぎる端末ですし、長く使う為に、
『しっくり』くるものを探求してみます
書込番号:23931536 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>川沿いのマスターさん
私はATOKを使用しています
スマートフォンを購入するたびに、文字入力ソフトを覚えるのが面倒だったためにATOKを購入しました
1回買えばあとは2回買うことも無いこともATOKの購入の後押しになりました
XPERIA 1 UはXPERIA ホームアプリが無いことを知らなかったために購入していますけれど、今回のようにXPERIA Transformr Mobileが使用出来ない事で半分は見切りを付けています
今はXPERIAライクなホームアプリを探しているところです
書込番号:23934183 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo
今XperiaXZ1使っているのですが
3年目になったので機種変を検討しております。
同じXperiaなので動画撮る際スマイルシャッターの設定が出来ると思うんですけど
スマイルシャッター使うと動画が止まってしまったりしますか?
今使っているやつは特に止まることなくシャッターきってくれるんですが新しいものはどうなのかなと質問させて頂きました。
スマイルシャッター使ってみた方良かったら教えてください。
また画像や動画見るアプリはアルバムってのがこれにはまだついていますか?
よろしくお願い致しますよろしくお願い致します。
書込番号:23874931 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>煉獄さんさん
スマイルシャッターの設定は外カメラ内カメラともにできます。録画が止まることはないです。
純正のアルバムアプリのことでしたら、残念ながら非搭載です。
書込番号:23875449
8点

>harutaka7777さん
ありがとうございますm(_ _)m
5IIを知り合いが持っていてそれでスマイルシャッターを使ったらスマイルシャッターが起動したら2、3秒静止画状態になっていて
スマイルシャッター起動する度静止画みたいに動画なのに止まってたのですが
今私が使ってるXZ1も特に止まることなくスマイルシャッターで動画撮影出来るのですが、この機種でも大丈夫そうって事ですかね?
5IIって新しいですよね?
シャッター起動する度2、3秒止まってたんで動画の意味がなくてXperiaやめようかなって思ってたのですが
1IIは大丈夫なら機種変検討したいと思います♪
純正アルバムの件もありがとうございますm(_ _)m
ちなみになんかでアプリダウンロードしましたか?
Googleフォト使ってますか??
書込番号:23875505 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スマイルシャッター
カメラ設定、フォト、オート撮影 ON で、スマイルシャッターです。
書込番号:23876210 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>煉獄さんさん
確認しましたが、自分の端末では録画がとまることも、動画の一部分が静止画のようにとまることもないようです。
アルバムはどこかでおすすめされてたので以下のものを使ってますが微妙ですね。
Googleフォトは無制限無くなるそうなのでAmazon Photos 使ってます。Prime会員なので。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.simplemobiletools.gallery.pro
書込番号:23877622
10点

>harutaka7777さん
確認してくださったんですねありがとうございます。
5IIではスマイルシャッター起動する度動画が止まってたので止まるようになったのかと思ってました(><)
1IIでは大丈夫そうですね♪
わざわざありがとうございましたm(__)m
親がアマプラ契約してるみたいなので家族も使えそうだったらAmazonも検討したいと思います♪
ありがとうございましたm(__)m
書込番号:23877724 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SOG01 au
XPERIA Z3を6年間使用していますが(途中リフレッシュ交換あり)、電池の減りが早い&通信速度が遅くなってきたので機種変更を考えています。
一眼レフ&コンデジを所持しているのですが、
コンデジが故障したため、
コンデジレベルの代わりになる機種、
使い慣れたXPERIA、
いまの機種より横幅が狭いものは対象外ということで、デザイン的にもZ3と同じくシンプルなこちらの1Uが良いかと思っているのですが、
5月発売のものをいま購入して、
来年の春モデルで、1Uの後継機モデルが出たら後悔しそうな自分もいます。
ここ数日悩み続けているので、背中を押して下さるようなご意見をお伺いしたく掲示板に投稿させていただきました。
書込番号:23870740 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

値下げしたらしいですけどね。くらいしか。
あとは、新機種が眼鏡に叶うもので無かった場合、やっぱり1Uが良いと思ってもその頃には在庫が無い可能性がありますよ。かな。
だだ、SD888の発表イベントにソニーモバイル代表者だったかが招かれて一緒に盛り上げていたらしいので次期モデルは採用してくるでしょうし、当然スペックアップはしてくるだろうと。
ミリ波対応も今度はしてくるかもね。
だだ、スペックアップしたとはいえ、発熱とパフォーマンスが不安定で実用的とはお世辞にも言えず、バランスの良かったZ3を回顧させたZ4系のような事態も無いとは言えませんけど。
結局いつ買っても次の最新鋭機種は出るし、
買った時点で旧型になると思っているくらいの割り切りは、何を買っても必要だとは思います。
私はそこら辺も含めてディスアドハンテージを軽くするためにキャリア版よりスペックアップしているSIMフリー版を買いました。
仮に1Vが出るにしても、SIMフリー版はキャリアに遠慮してすぐには出さないでしょうしね。
書込番号:23871778
13点

いろいろ問題点はありますが
xz2、3のデザインからz系のデザインに返り咲いているので使用しています。(買い替え時に最新機種がxz2、3みたいなデザインだった場合は機種変更に悩みます)
値段が高めだったのでOSのメジャーアップデートが続く限りは3、4年使おうと思います。
書込番号:23872711 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>ACテンペストさん
丁寧な返信ありがとうございます。
少しだけ価格が下がった為か、au直営店では欲しいブラックの在庫が無く(オンラインは在庫無しのため)、
何店舗か電話をして取り置きをしている状態です。
「やっぱり1Uが欲しい時には在庫が無い」というACテンペストさんの言葉に背中を押されました。
スペックアップしたとしても、何より1Uのデザインが好きなので逃してはいけないと思いました。
auのポイント、割引等を使用するためauでの購入となりますが、私には充分なスペックかと思います。
年内に機種変更できて良かったです(まだこれからですが)
ありがとうございました!
書込番号:23872758
2点

>かわしろ にとさん
いろいろ問題はありますが、、(うっ、心配ですがどのスマホにもあることですからね)
少しZ3にも似たこのデザインが好きなので直営店で予約をしてまいりました!
Z3もリフレッシュ交換をして6年使用したので、1Uもどうにか頑張って同じくらい使えたらな、と思います。
仰る通り中々の金額なので、、
また、使用中にわからないことがあり見当違いな質問をするかもしれませんが、
その時にはアドバイスいただけますと助かります。
明日引き取ってきます!ありがとうございます!!!
書込番号:23872766
3点

>スイッピーさん
zシリーズが好きな方には堪らないデザインですね!
私はXperiaはA(初代)z1、z5、xz2を使ってきて
実はxz2を使っていて1のデザインが出るまで
次はiPhoneに戻そうかと思っていましたが
1が発表されてとても嬉しくて
今使っているxz2が2年縛りを終える頃にもこのデザインのXperiaを出してくれ!と思っていたら
丁度1Uが出てくれたので飛びつきました。
ただ何で削ったの…と思ってしまう点もあります。
Xperia純正の文字入力キーボードが削除されグーグル製の物に
アルバムアプリも削除入れ替えに
どちらも早く復活して欲しいです。
後は有名なのがムービー撮影をすると普通の環境なら集中しないと分からないくらいですが
無音環境でムービー撮影をするとノイズ音がずっと入ってしまう(自分も試して確認できました)、とかですね。
でもこのzシリーズの様なデザインや
この縦長の画面に慣れてしまうと便利過ぎて
ゲームエンハンサー機能で一部ゲームアプリ以外も指定できるので
対応しているアプリなら充電を気にせずにアプリを使えるのも良いですね。
お願いだからソニーさん、この縦長形状のXperiaを定期的に出してね、と思います。
総合的に言えばこちらの機種を選んで良かったと思えます。
書込番号:23873364 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

PoBOX廃止は残念ですが、Androidの標準仕様から離れ過ぎてサポートと開発力が追いつかなくなる反省から取捨選択していったのでしょう。
良くも悪くも独自性がXperiaの評価の浮き沈みを招いていたのも否めないですから。
私はIS11S時代から既に購入していたATOKを使うことにしました。
画像管理はGoogleフォト基本になりましたが、OSの仕組みやアカウントサービスを含めてiOSに寄せて行ってるのでiPhoneから帰参ユーザーとしては複雑な気持ちもあります。
iPhoneを経験してなかったら憤懣やる方なかったかもしれませんが、逆に慣れたのもあるし便利と言えば便利ですけどね。
自身スマホ歴、Xperia歴10年目を迎えますが、再びXperiaらしい端末に戻ってくれたというか初めてXperiaを買った感動が蘇る出来映えになったのは嬉しい限りですね。
私ももう新作端末を追いかけるのに飽きた気もしてきたのでこれを気に長く使える機種として選びました。
Androidバージョンのサポートが長く続いてくれれば良いですけどね。
書込番号:23873733 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>ACテンペストさん
独自アプリ、機能を追加すればするほど
リリース前に確認していてもユーザーが使いだしてから予期せぬ不具合が出る確率が増えますし、OSアップデートもそれだけ大変になりますが
これぞXperiaの!と言うアプリが複数消えたのは悲しかったです。
キャリア版だと余計に入り繰りますね。
Xperia歴10年というと初代から使っているんですね、すごいです。
後はソニーが悪いわけではありませんが
キャリア版だといろいろ性能が削られているのが残念です。
シムフリー版は大満足の性能なので
ソニーも本当に力を入れていると思います。
書込番号:23874252 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>かわしろ にとさん
どうもです。
正確に言うとacroからなので来年10年目です。
ソニエリがガラケーの時はauと蜜月だったのでdocomoから移ったのに、逆に01Bがdocomoに行ったので見事にハシゴ外されました。
まあ、CDMA2000のせいでしょうが。
結果としてacroでおサイフ機能がついて良かったです。
当時はネイティブ至上意見が大勢で、批判されたのも今となっては良い思い出ですね。
書込番号:23874370 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>かわしろ にとさん
>ACテンペストさん
お二方とも、ありがとうございました!
無事に1Uに機種変更してまいりました!
いやぁ、、この「板」感がたまらなく好きですね。XPERIA!という感じです。
Z3は下のベゼルの所に左手の親指を当てながら操作する癖があるので、
戻るキー?を押してしまったりして、持ち方が慣れませんね💦
あとかわしろにとさんの仰っていたPOBoxですかね、、文字入力が変わって戸惑っています。
これ慣れるのでしょうか?え、、慣れなさすぎて泣きそうです。。
暫く使用して無理そうだったら、ACテンペストさんが購入されているATOKを含め違うキーボードをを購入することも考えてみたいと思います。
完全にお二人のお陰で年内購入に踏み切ることができました。
まだ慣れないですが、タイミングよく正月休みなので、のんびり1Uと友達になっていきたいと思います。
本当にありがとうございました。
よいお年をお迎えください!
書込番号:23875552
5点

PoBOXについて正直ここまで惜しまれるようになったのが意外というか、感慨深いものがありますね。
ガラケー時代からの酷評もありましたが、5の頃からわざわざSimejiなどサード系に入力を入れろという識者からの声も多く(多くはクラウド辞書やサード系プラグイン、中途更新が無いということに起因ですが)散々な評価でしたが、何だかんだでユーザーには愛された入力ソフトでした。
代々機種毎には違いもあり人知れず改善されたところもありますしね。
iPhone使ってさらに有り難みを感じたこともあります。
アルバムもそうですが、いっそGoogleplayに公開して欲しいですね。
有料でも買いますよ。テーマ(スキン)も面白いのが多くて結構気分で変えたりしてました。
書込番号:23876107 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

まぁ無理やりですがPOBOXplusを入れました。
まぁ快適な文字入力です。(笑)
元には戻れませんね。
書込番号:23876959
11点

>ACテンペストさん
遅くなりました。
Xperiaも国内初期勢の中でシステムが安定している良機種でしたね。
書込番号:23878659 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>スイッピーさん
本当にこの板の様なデザインが最高です!
縦長だから余計に薄く感じるのも良いです。
そうですその文字入力アプリです
私も発売日から使っていますがPOBOX?から変わったせいか文字入力が全く安定しません…。
スレ主さんにとって良い機種であることを。
書込番号:23879188 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>ACテンペストさん
本当にPOBOX、アルバムアプリもそうですが
有料でも正式対応して欲しいです。
書込番号:23879189 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

5 IIのSIMフリー自体発表されてないので、1 IIIのSIMフリーについてはどうなんだろと思います。
まあ1 IIIは発表が4月とかいう噂があるので、5 IIのSIMフリーはそれまでには発表されて発売までされてそうですが。
しかし、最近某YouTuberの小馬鹿にしたような動画を見つけてから気持ちが沈んでたが、このスレを見つけて安心してる私が居る(私情失礼)
書込番号:23879595
11点

>スイッピーさん
あとから出た5Uのほうが評判がいいので、1 Uはスルーして来春の新製品を待ちましょう。
自身としては、最近Z5PREMIUMから機種変したxz2で今は十分という感じです。
10Uのあの細長い筐体に抵抗があり、来春の新機種に僅かな期待をしています。
とはいえ、気に入っているSONYのアルバムが使えなくなるのは嫌なんですけどね…
書込番号:23879857 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ただシムフリー版の仕様を見て思うのはromはいつも通りだけどramがシムフリー版の方が多かったのはびっくりしました。
romは何時も通り(嫌だけど)ですが
シムフリー版が本来ソニーが出したかったスペックなのか、単にもう少し性能を高くしたかっただけなのか分かりませんが
シムフリー版とキャリア版の仕様の差をみると今後の機種変更の際の迷いが増えます。
書込番号:23879869 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>スルーして来春の新製品を待ちましょう。
いや、もう機種変したと言うてはりますやん。
>かわしろ にとさん
RAMは海外版より盛りましたからね。
私は機種変時期がたまたま年末だったからSIMフリーが出たのはラッキーでしたが、でなければ今頃在庫捜しに苦労していたかもしれません。
Z5P>XZP>XZ2Pとpremiumハイエンドを買って来たので5系は考えませんでした。
iPhoneXSと充電器を共用するためにQiもマストでしたので。
書込番号:23879972
14点

>いや、もう機種変したと言うてはりますやん。
ほんまですね (^^;
「解決済」になってなかったので ちゃんと読まずにコメントしてしまいました m(__)m
書込番号:23880015 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ACテンペストさん
海外モデルより国内シムフリー版の方が性能が上だったんですね
私はハイエンドを意識したわけではなかったですが
xz2は重心の感覚を結局2年間経つまでに掴めず
xz2の1機種だけでガラケーから数えて今までの携帯を落とす回数を単独で更新してしまったのと
丁度落とした時にガラスフィルムが割れてしまったので
このままだといつか画面を割るだろうと思い
思い切って1Uに変えました。
タイミングによっては5Uへ機種変更していたかもしれません。
書込番号:23882060 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

わたしゃ、xz2を含めて一回も落としたことはないですね…
いや、一回落としたかな…
もっとも、透明ソフトケースにストラップまで装着してますけどね。
書込番号:23882099 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>suumin7さん
私だと(保持、安定性の為これ以上大きく出来ない)ケースは付けられなかったので
すごいですね。
たまにストラップホール付き端末が懐かしくなります
書込番号:23884826 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


私も、歴代スマホは結局TPUケースに入れてますし、最近のは大概ストラップホールまで付いてますが、
XZ2Pはさすがに勢い付いたら本体だけハンマー投げのように吹っ飛んで行きそうな重量なので怖いですね。
1Uはとにかく持つ時のグリップ感の良さと重力バランスが秀逸ですね。
書込番号:23884940 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>suumin7さん
デザインが入りつつ薄いのは良いですね!
私は両手持ちでもケース無しが限界でした。
書込番号:23885132 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ACテンペストさん
自分もxz2まではプラケース?を基本的に付けてました。
寝転びながら使っていると寝てなくても
たまに手から滑って頭に当たってしまうことがありました。
板デザインは使ってみるとかなり持ちやすいので
板デザイン復活は嬉しかったです。
書込番号:23885142 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>かわしろ にとさん
結局ユーザーが一番支持していたXperiaとはなんぞや?ということに立ち返るとこのオムニバランスデザインと電源ボタン兼用指紋認証センサーに尽きると思います。
開発もここ数年GALAXYはじめ他社のスマホを横目に見てオーバルフォルムにしたり、画面をラウンドさせたり、悩んだ末に迷い道に入ったようですが、
反省してしっかり自分を取り戻してくれて良かったです。
なんだかんだで私をXperiaに引き戻してくれたのはこのデザインと機能性ですね。
iPhoneもかつて人気だった5S(旧SE)までと同じようにソリッドなフォルムに立ち返って、あれはあれで良いなと思う面もあるので、1Uが出てなかったら当分iPhone継続だったかもしれません。
GALAXYもエッジやめるようですし、各社原点に立ち返ってユーザビリティを見直す時期なのかもしれませんね。
書込番号:23885252
8点

>ACテンペストさん
zシリーズ前のアクロ?なども良かったですが
私はzシリーズの板状が良いです
中には海外のXperia 1以降のユーザーにアンケートを取り選んだ理由として
他と違って画面側のカメラが画面とは別だから、画面のサイドが湾曲していないから
などもあったそうです。
私もその点は出来れば選びたくないので
Xperiaは他と違ってくれて嬉しかったです。
私もiPhoneは4や5辺りのデザインが好きです。
書込番号:23886728 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

年末年始忙しく返信&解決済み処理が遅くなり申し訳ございません。
>SONY・BLUEさん
無理矢理PoBOX入れる技をネットで検索してみたのですが、
ちょっと怖いので(そういうのに慣れていなくて、、)、
辞書登録などでどうにか使いやすいように工夫してます。
いつかPoBOX導入(購入)できることを祈りつつ。。
>ACテンペストさん
文字入力は相変わらず慣れませんね。
私が使用していたZ3のPoBOXは少し間抜けなところがあったのですが、そこにも愛着を感じていました。
あと、購入済みフォローありがとうございました!
>ACテンペストさん
文字入力は相変わらず慣れませんねぇ。
購入するんで全然構わないのでいつかPoBOX導入対応してくれたら嬉しいです。
購入前に皆さん仰っていた問題として、
動画撮影が一瞬もたつくのと、
何気に一番イラっとするのが「画面の明るさ自動調整」ですね。
これも事前に知っていたので諦めもつきますが、この2点はどうにかして欲しいです。
でも、概ね満足です!年末に購入できたのでストレスも少なく済みました。
「ACテンペストさん」「ACテンペストさん」ありがとうございました!!!
>arrows manさん
XPERIA Z3からの機種変更だったのでどの機種を購入したとしても満足していたのかもしれません。
yotubeで小馬鹿にした動画があるんですね。
私が事前に見た動画は「1Uいいよ!」という動画ばかりでしたし、
本当に購入悩んでいた時に皆さんに背中を押していただいて購入できて、
尚且つ多少お馬鹿なところもありますが1U使用感はとても満足しています!
arrows manさんも安心しまくってください!
>suumin7さん
年末年始忙しく、解決済みが遅くなりお手数をお掛けして申し訳ございませんでした。
確かに5Uの方が評判良かったのですが、
所持していたZ3より横幅が狭くなるのがストレスに感じて1Uに機種変しました。
電池がもたなくなってきたので丁度良いタイミングだったのかもしれません。
購入後でしたがアドバイスありがとうございました。
書込番号:23905474
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo
Xperia 1 Uを検討しています。ホーム画面は横にすると壁紙も横になりますか。
電話ダイヤルも横画面で発信できますか。
またハンズフリースピーカー通話はデフォルト設定できますか。
書込番号:23846351 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>パキラUさん
全て無理です。
書込番号:23846421 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>パキラUさん
>>ホーム画面は横にすると壁紙も横になりますか。
ホーム画面の空白で長押し→ホーム画面→ホーム画面の回転を許可をON、で設定できます。
>>電話ダイヤルも横画面で発信できますか。
上記設定で可能になります。
>>またハンズフリースピーカー通話はデフォルト設定できますか。
デフォルト設定は出来ないようです。
書込番号:23846429 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

パド02さん教えてくれてありがとうございました!
書込番号:23846444 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)