Xperia 1 II のクチコミ掲示板

Xperia 1 II

  • 128GB

4K HDR対応の6.5型有機ELディスプレイを搭載した5Gスマートフォン

<
>
SONY Xperia 1 II 製品画像
  • Xperia 1 II [ブラック]
  • Xperia 1 II [ホワイト]
  • Xperia 1 II [パープル]

評価対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

Xperia 1 II のクチコミ掲示板

(1354件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全186スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
186

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo

クチコミ投稿数:3件

【使いたい環境や用途】

【重視するポイント】

【予算】

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】
今回発売されたxperia1UのHSパワーコントロール
を活用された方居られますか、HSパワーコントロールの機能は充分生かされていましたか?。
私はff等のゲームが大好きなので、
若干気になります。

書込番号:23478577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2020/06/21 11:26(1年以上前)

これは参考になりますか?

https://youtu.be/SyuNxJe1240

書込番号:23482639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信10

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo

クチコミ投稿数:2件

ドコモの店舗で購入(インターネット予約)で無事に入荷したのですが、ドコモショップの来店予約が既に埋まっており明日の購入が不可になってしまいました。そこで、家電量販店に在庫があれは、家電量販店で購入を検討しているのですが、何かデメリットはあるでしょうか?

書込番号:23475757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
mjouさん
クチコミ投稿数:2414件Goodアンサー獲得:468件

2020/06/18 04:27(1年以上前)

ドコモショップに電話しても発売日の
受け渡しは無理だと言われましたか
オンラインで埋まっていても電話では
来店予約出来るところもあります

書込番号:23475979

ナイスクチコミ!2


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/06/18 05:38(1年以上前)

>シゲ1378miniさん
特にデメリットはないです。家電量販店独自のポイントが使えたりします。
面倒ならドコモショップ購入の自宅配送が楽なんでしょうけど。

メリット 色々聞ける。

書込番号:23476007

ナイスクチコミ!2


Hammer11さん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:12件

2020/06/18 08:13(1年以上前)

ドコモショップ契約って店舗ごとにやっているキャンペーンとか特に無ければデメリットしかない気がします。
謎の頭金問題とかありますかね。

書込番号:23476140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2020/06/18 08:46(1年以上前)

今のデメリットは、3密でしょうね。
私はドコモショップに20日受け取りの予約しています。
私がドコモショップで購入するのは、知り合いがいるからです。
ドコモショップも3密ですかね。

書込番号:23476199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2020/06/18 10:43(1年以上前)

みなさん、ご親切に教えて頂きありがとうございました。どうしても今日欲しかったので、家電量販店に在庫があるか確認してきます。

書込番号:23476346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2020/06/18 15:26(1年以上前)

ドコモショップでの購入は、精々頭金が掛かる事と何時間も待たされる事位でしょう
ただ家電量販店でも機種変更の際は2〜3時間位掛かるので、ドコモショップと比べたら対応までの余計な待ち時間がない事と頭金が掛からない事位ですね

書込番号:23476741

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:4件

2020/06/19 02:04(1年以上前)

ドコモショップは、最後のサイン以外なんにもしなくて済むと言う楽さがメリットかな。
でも、そのメリットを高額な頭金で買っているのがデメリット。

書込番号:23477887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2020/06/19 03:16(1年以上前)

googleアカウント登録内容[登録mailaddressとPassword]が分かれば、データー移行は約2時間前後で完了

書込番号:23477914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Hammer11さん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:12件

2020/08/25 07:05(1年以上前)

謎の頭金ですが、本体代とは別なので店舗契約手数料みたいなもんですよね??これはauの話ではありますが1万円その場で支払いと言われ初めて知りました。ドコモでは実際契約したこと無いですが、店員に聞いたらそうですねって言ってました。
基本本体代一括0円で購入していたりしてたので最近まで知りませんでしたがびっくりしました。

書込番号:23620853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:140件

2020/08/25 07:17(1年以上前)

今はドコモもauも頭金不要の代理店ありますけどね。

代理店のメリットは手厚い?サポートと、キズがあったり初期不良の時、在庫があればその場ですぐに交換してくれることでしょうか。

ネットや量販店は初期不良でもメーカーサポートに丸投げするとこもあります。

書込番号:23620859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 Xperia XZ2からの機種変

2020/06/15 21:09(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SOG01 au

クチコミ投稿数:16件

Xperia 1 IIへの機種変を考えております。

使用用途としては、SNSやゲームが主で、1日中なにかしら開いて触っていることが多いです。

Z3からXZに変更した際は、ゲームをする際に逆に通信速度が遅くなってしまい、買い換えた時の感動があまりなかったんですが、XZからXZ2に変更した時はレスポンスやゲームの処理速度の早さにとても感動を受けました。

XZ2をもう1年、2年使ってもいいと思っていたのですが、最近Webの画像やページの読み込みが遅くなってきてしまい、遊んでいるゲームでもラグの発生が少しばかりでてきました。(ゲーム内チャットにて重い重いと皆言ってるので、これはゲーム側にも原因があると思いますが)

6月でXZ2を使って2年、アップグレード利用も6月からできるタイミングでのマークII発売日なので、買い替えたい方向で考えてます。


*買い替えたい理由→今使っているのが2年経った/ゲームをしながら充電する際にバッテリー劣化を防げる機能がある(電力?供給)/イヤホンジャック/イヤホンジャック/イヤホンジャック/z3のデザインが好きだったのでマークIIのデザインも自分好み/日本企業に頑張って欲しい

*迷っている理由→月額料金があがる(ネットシミュレーションによると1000〜2000円程)/Android10の不具合が目に入る


上記を踏まえて質問があります。

Android10(又はXperia 1II)で第五人格をしている方、ちゃんと動きますか?
少し前に不具合があるというツイートをみかけ、XZ2の10へのアップデートもしないままでいます。

今は第五以外にやっているゲームがないので、第五人格が出来ないなら買い換える必要が無いです。


又、自分自身5Gには興味がなくそこの拘りは無いのですが、今はまだ買い替え時じゃないと思いますか?
Webのレスポンスも遅くなっているとはいえ、全く使えないわけではないです。
でもイヤホンジャックやゲームの処理速度が上がるならと思うと、買い替えたい気持ちが買っています。
どのくらい経てばマークIIの本体料金が下がってくるかとか分かるものなのでしょうか。
半年くらいなら待てそうです...

長くなりましたが、ここまで読んでくださった方、有難うございます!
よろしくお願い致します(*_ _)

書込番号:23471559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2020/06/17 19:09(1年以上前)

>どのくらい経てばマークIIの本体料金が下がってくるかとか分かるものなのでしょうか。
半年くらいなら待てそうです...

今年の秋以降?
秋、冬モデルでハイエンド機種が出れば
安くなるでしょうね!幾ら安くなるかは?

機種変更したい時が買い時です。
自分だったら安くなった時は新鮮差が無く買わないな!(苦笑)

書込番号:23475210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2020/06/17 19:20(1年以上前)

確かにそうですよね(&#3665;&#8226;&#768;ω&#8226;&#769;&#3665;)
YouTubeでも調べて見たり、Twitterで買った人の画像みたり、ずっと考えてるので、お迎えしようと思います(* ´ &#728; ` *)

6月18日に発売と知ってから店頭予約ををいれたものの、auは既に発売されていたんですね笑

書込番号:23475239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ84

返信7

お気に入りに追加

標準

オンライン予約の皆様は?

2020/06/14 13:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo

別の方のスレにて
オンライン入荷の文字を拝見し、
ようやく個々に配送され、お手元に、と、
予約もしていない自分が期待しております。
やはり、
docomo版を手にされた方々のレビューを
拝見させて頂き参考にさせて頂きたい、
と思っておりまして。

そこで、オンライン予約をされた皆様に
質問させて頂きたいのですが。

端末や契約内容はオンラインにて予約され、
新機種+5G への変更をされたとは思うのですが、
『simカード』はどうされているのでしょうか?
docomo回線を使用されている皆様への
局所的な質問となってしまうのですが。

◎新機種+5G契約+5Gsimカード
これを標準と考えた場合、
○新機種+5G契約+4Gsimカード
でのご使用でしょうか。
それとも、
△新機種+5G契約のみオンライン+simカードは
後日店頭での4Gsim→5Gsimへの変更
でのご使用でしょうか。

これは、
4Gsimが5G端末に使えるかどうか等々の質問では
なく、単純に、
4Gsimカードを差し替えて使いますか?
5Gsim入手方法はどうしましたか?的な質問なのですが…
『ショップで聞けば?』とお叱りを受けそうなのですが、オンライン予約入荷とのタイトルを拝見し、
5Gsimはどうされたのだろうか、に至り、
質問させて頂きました。

皆々様のお手元に早々に届きます事を、
又、レビュー等、楽しみに待たせて頂きます。

書込番号:23468242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28313件Goodアンサー獲得:4189件

2020/06/14 13:27(1年以上前)

基本的には今現在4G契約でnanoSIM利用中ならSIMは交換不要で契約だけ5Gになり、ドコモの動作保証対象外ながらnanoSIMは4G端末に挿入したら引き続き使えます。

書込番号:23468277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


銅メダル クチコミ投稿数:28313件Goodアンサー獲得:4189件

2020/06/14 13:32(1年以上前)

補足

4G契約SIMがnanoSIMであればそのまま差し替えだけで5G端末で利用できるのは、3月18日の発表会時にも案内されてます。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/interview/1241809.html

書込番号:23468289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


銅メダル クチコミ投稿数:28313件Goodアンサー獲得:4189件

2020/06/14 13:53(1年以上前)

あと勘違いされてるようですが、発売日は6月18日(木)であり、オンラインショップでの事前購入手続きは明日午前10時からとなってます。

比較的早めに予約した方はオンラインショップのステータスが「入荷済み」になってるだけに過ぎません。
またコロナの影響で10日以上発送が遅れる旨が案内されてるため、オンラインショップ利用者が今週中に端末を入手できる可能性は低いでしょうね。

書込番号:23468336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:62件

2020/06/14 15:08(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

何から何まで、ご丁寧に有り難う御座いました!
今現在、XPERIA XZsを大切に利用中です。
特に不具合なく、日常使用にも問題無かったので
現在に至るのですが。
XPERIA5が自身にはお手頃で、と考えていたのですが、XPERIA1Uはどうなのだろうか、と思い、
上げさせて頂いた次第です。
わざわざショップに出向くのも、と思ったり、
オンライン推奨の昨今、simはどうするのか、
4G利用可能とは言え、
結局、simはショップに行かなければ、
5Gに変更できないのか、
と思ったりしている最中の掲示板閲覧でした。

XPERIA1U …まだ、発売『前』なのですね…
予約された方々は相当お待ちになったのだと
思いますし、待った感、による
ハードルも相当に上がっていると思います。
レビューが楽しみです。
ありがとうございました


書込番号:23468495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:28313件Goodアンサー獲得:4189件

2020/06/14 16:09(1年以上前)

au版は5月22日に発売されたんですが、ドコモは緊急事態宣言もあり発売を延期したかたちです。

緊急事態宣言は当初5月の連休明け解除予定だったので、延長されず予定通り連休明けに解除されてばauと同じ5月22日発売だったようです。
ドコモは6月1日に発売日確定プレスリリースを出しましたが、プレスリリースが出た直後にキャンペーンが5月22日〜となっていて後に修正されたこと、5月中旬時点でヨドバシ.comで発売日が5月22日と表示されていたのがそう思う理由です。

同じようにGalaxy S20+ 5G、Xperia 10 Uも発売予定時期が変更されました。
ユーザーが一番多いキャリアであり、ドコモショップが時短営業や業務縮小してるときに新機種を発売して店内が混雑するのを避ける目的もあり、発売は全国のドコモショップが通常営業に戻ってからとしたようです。

その他、緊急事態宣言中の各端末向けの新たなOSバージョンアップ提供は実施されず、ソフトウェア更新提供も3機種ほどと少なかったです。
更新に失敗した場合はショップ持ち込みになるため、同じく混雑するのを避けた感じでしょう。
ドコモはauやSoftBankに比べ、かなり慎重になってる感じです(^^;

書込番号:23468632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件 Xperia 1 II SO-51A docomoのオーナーXperia 1 II SO-51A docomoの満足度5

2020/06/15 00:10(1年以上前)

https://www.itmedia.co.jp/mobile/amp/2003/27/news124.html
こちらの記事もどうぞ

ご使用中のSIMカードが、バージョン4以降の「ドコモnanoUIMカード」であれば、交換せずに5Gサービス用のSIMカードとして継続利用できます。(筆者注:バージョン4は「赤色」、バージョン5は「桃色」、最新のバージョン6は「青色」をしている)

とのことです

書込番号:23469890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:62件

2020/06/15 00:42(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
>extensive0x0さん

色々、ご丁寧に有り難う御座いました。
使用中の機種については、かなり極めた!?
つもりではいるのですが…
そんな最中、世間は進んでおりまして、
昨今の事情もあるでしょうが、
オンライン手続きが主流になっている様子。
では、自身も、と
いざ機種変更、5Gも視野に、となると、
端末は予約で、契約は5Gに…ならば、
オンライン手続きした直後から、5G契約?
simは?専用simへの交換が必要か?
simはそのまま使用可能として、
オンラインで新契約し5G化してしてしまったら、
新機種到着まで今の端末は使用できるのか?
ならば、結局当日使用可能な店舗へ? 等々
色々と考えが巡ってしまいまして。

添付頂いたサイトを含め、
再度、様々な所で勉強してみようと思います。
まだ、発売前ですしね。

有り難う御座いました





書込番号:23469936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

一括購入予定なのですが

2020/06/12 14:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo

クチコミ投稿数:27件

XPERIA1mark2の機種ですがワイヤレスイヤホン対応しているのでしょうか?

書込番号:23463851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
@starさん
クチコミ投稿数:4344件Goodアンサー獲得:432件

2020/06/12 14:38(1年以上前)

>hidekazu.comさん

Bluetoothイヤホンが使えますよ。

書込番号:23463855

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2020/06/12 15:30(1年以上前)

マジですか?ますます欲しくなりました。SONYが力入れてるだけの事ありますね。ZEISSレンズ綺麗に撮れますか?

書込番号:23463925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2020/06/14 01:56(1年以上前)

肝心のフォトプロが未だに実装されていないので画質などについては評価し難いです&#128557;

書込番号:23467313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ47

返信7

お気に入りに追加

標準

ハイレゾイヤホンヘッドホン

2020/06/07 22:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SOG01 au

クチコミ投稿数:15件

このスマートホンにちょうど良い有線のヘッドホンかイヤホンがあれば教えてください!

書込番号:23454531

ナイスクチコミ!5


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/06/07 22:43(1年以上前)

>ぽこた2号さん
予算、希望を添えて下さい。
イヤホンとヘッドホンだとずいぶん違います。
価格も一般的ににはヘッドホンの方が高くなるでしょう。

書込番号:23454650

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:15件

2020/06/07 22:49(1年以上前)

音質と没入感がしっかりわかるものがいいです。
携帯用なのでイヤホンかなと思いますがヘッドホンがいいなら考えます。
予算は5万円以内かなと思っています。

書込番号:23454665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/06/07 23:44(1年以上前)

>ぽこた2号さん
イヤホンは日頃使ってないんですか?
希望が割とざっくりなので、リファレンスになりそうな
ハイレゾの認証とってないフラットな音でるの紹介しておきます。

TRN V90 方側4BA+1DDハイブリッドイヤモニ型Hifiイヤホン
https://www.amazon.co.jp/dp/B07Z3GS7FT
ページ内にある交換ケーブルでもかなり音変わります。

私はUltimate Earsのカスタムがお気に入りです。
https://www.e-earphone.jp/uecustom.html

e☆イヤホンと言うショップが勢いあるし独自輸入などしていて
相談にも乗ってくれます。回り道しないのなら相談してみてもいいと思います。
https://www.e-earphone.jp/
聞くだけ聞いて他に安いところあればそこで買ってもいいと思います。
私は回し者でないし関係者でもありません。
イヤホン好きな店長さん店員さんのレビューは拝見しています。

私はサウンドハウスと言うところで相談なく買ったり
アメリカのショップで買っています。

断線考えるとケーブル交換出来るものの方が長く使えてお得かもしれません。
アーティスト用に10mくらいのケーブルも売ってます。

ハイレゾと遠のくのですが、全然ハイレゾ勧めてない。すみません。
Etymotic Research イヤホン ER-4S-B
https://kakaku.com/item/20460410644/ <サウンドハウスが安いです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B000300Y9O <レビューが上位はさくらでなさそう
補聴器メーカーが作った名作です。
高音は16000Hzでカットされています。
おそろしい解像感です。
完全に耳穴に入れて鼓膜に近い感じで音を聞きます。
本領発揮に数百時間くらい鳴らした方がいいです。
ハイレゾと無関係ですみません。余力あったら2台目3台目などにお勧めです。

希望、要求がざっくりなので安い方法、相談で適度狙う方法
私のお勧めなどとさせていただきました。
低音欲しいとかどんなジャンル聞くのにいいイヤホンとか出ないので
まずフラットかなと思いました。

書込番号:23454782

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:643件Goodアンサー獲得:138件 Xperia 1 II SOG01 auのオーナーXperia 1 II SOG01 auの満足度5

2020/06/08 02:17(1年以上前)

>ぽこた2号さん
このスマホで5万以上だとおそらくあらが目立ちすぎる気がします。
音源もだいぶ整えないと高いもの買ったのにあれ?ってなる気がします。
実際4万円のイヤホンBA型で聞きましたが1万5千円の無線イヤホンのほうがしっくり来ました。
価格で決まるわけではないですがこのスマホは(このというかスマホ全般に言えますが)有線であれば1万ー2万以内で相性良さげなものが見つかりそうな気がします。
私も今何が相性いいか模索中です。
やたらボーカルが近いので音場が広くてボーカルやや小さめのタイプがいいのかな。
今のところは無線のほうが癖なく聞きやすいですね。

書込番号:23454925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件

2020/06/08 04:33(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>ぽこた2号さん
>Taro1969さん
>milanistaboyさん

どうも、皆さんこんばんは。素人ながら、こういうヘッドフォンや使い方もありますよという事例を紹介させて頂きたく、書き込みをさせて頂きました。
私は、写真の通り、ソニー純正品のヘッドフォンとポータブルヘッドフォンアンプを使用してハイレゾ音源を楽しんでおります。イヤホンよりはかさばりますが、こちらのヘッドフォンは2〜3万円で2年前に購入しまして、ソニー純正品でもある事からよりウォークマンやXperia及びPC、iPhone等で、有線接続または無線規格のLDACやaptX HD、SBC規格での接続が可能となっており、写真4枚目のSwitch本体にもアダプタを接続すればBluetooth規格のaptxでの接続及び視聴が出来ます。しかもこちらのヘッドフォンは、ノイズキャンセリング機能も付いており、より音楽や動画の視聴に没頭する事が出来ます。当然、Switch以外はハイレゾ対応ですから、ハイレゾ音源があれば、高音質での視聴が可能となっております。今現在は、私は「mora]での音源を数万円で購入しており、また「mora qualitas」でのストリーミングサービスでほぼCD音質からハイレゾ音質で、多数の楽曲を楽しんでおります。そして、有線接続ではポタアンの「PHA-1A」のDACを使用すれば、高音から中低音域までより一段落上の音質でハイレゾ音源が視聴できます。これが、結構音質が良く、エントリー機にも関わらず、結構な音圧でハイレゾをとても品質良く鳴らしてくれますし、ソニー純正商品で親和性や互換性も確保されていますので手軽な予算で、システムが構築出来ます。有線での接続をご希望との事ですが、ヘッドフォン直刺しでの音質も高音質なのですが、DACを介してやると一皮化けます。無線接続では、LDAC通信ですし、当該機種では「DSEE ULTIMATE」でCD音質からハイレゾ音質へ擬似的ですが、ハイレゾ音質に近い音質にアップグレードしてくれます(なお、DSEE ULTIMATEはLDACの無線通信でしか有効にならないとのカスタマーからの返答でした)。この組み合わせでしたら、比較的安価にハイレゾ高音質のシステムが組めますし、ワイヤレスヘッドフォンも様々な機器に接続でき、なおかつハンズフリー通話も出来ますので(DACを通していると通話はできません)。とてもお勧めかと思います。では、長文・駄文失礼しました。スレ主様が満足できるデバイスに出会える事を願っています。

書込番号:23454972

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件

2020/06/08 06:06(1年以上前)

別機種

申し訳ありませんが、追記です。
写真をポインティングすると「別機種」と表示されるみたいですが、写真の通りスマートフォン本体は紛れもなくキャリアが「au」の
「XPERIA 1 ii SOG01」の機体になります。一応、念のため。。。

書込番号:23455007

ナイスクチコミ!5


16mt19さん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:46件

2020/06/10 00:16(1年以上前)

同じくソニーのXBA-N3とか手軽で良いと思います

Xperia 1 Uだとドライバーをたくさん搭載したイヤホンやハイインピーダンスのイヤホンのポテンシャルを引き出すのは難しいのかなと

イヤホンやヘッドホンに5万円もかけるとなると専用のプレイヤーが欲しくなってきますね

WH-1000XM3(M4)やWI-1000XM2を買ってBluetoothノイキャンというのもありあり

書込番号:23458844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)