発売日 | 2020年5月22日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.5インチ |
重量 | 181g |
バッテリー容量 | 4000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全186スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
162 | 9 | 2020年12月23日 11:27 |
![]() ![]() |
22 | 2 | 2020年5月25日 11:42 |
![]() |
19 | 8 | 2020年6月24日 14:07 |
![]() ![]() |
18 | 1 | 2020年5月24日 22:15 |
![]() |
31 | 7 | 2022年3月26日 20:55 |
![]() |
31 | 4 | 2020年5月23日 17:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SOG01 au
昨日より、仕事としても使っているのですが、電話で話しているとプチという音が聞こえて一瞬切れます。
すぐにつながるのですが、切れている間(ほんの0.2秒程度)、相手の声が聞こえません。
電話中に再々起こる(3〜5秒に一回程度)ので、会話が出来なくなることがあります。
WiFiを接続しているときに頻発するような気がしています。
WiFiを接続していないときは、そこまで頻発していない気がしていますが、気のせいかもしれません。
もし、設定など間違いがあるなら早く直したいのですが、あれこれいじっても直らないのでお聞きしたいです。
ハード的にやったことは、再起動、SIMの掃除と入れ直し、SDカードを抜いて試した。などです。
皆様方のお知恵をお借りしたく、アドバイスお願いいたします。
書込番号:23426455 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

同様の事象です。ソフトウェア更新を待つしかないかな。
書込番号:23427633 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

わんわんわわーんわんわんわわんさん ご返事ありがとうございます。
そうですか、同じ症状が出ていますか。
早めのソフトウェア更新をお願いしたいところです。
ありがとうございました。
書込番号:23427738
21点

ZX2の時もありましたね。
書込番号:23428264 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

うちのも、同じ症状です。早く改善してほしいですね。
書込番号:23428487
16点

返信が遅くなり申し訳ありません。
T.yukioさん
そのようですね。
対応を早くしてもらいたいです。
およよヽ(゜ー゜;)ノさん
そうなんですね。
ということは、結構な台数にこの症状が出ているということでしょうか。
早い対応を望みます。
書込番号:23429914
19点

何回か電話しましたが、プツプツと今日始めてなりました泣
同じ方が沢山いらっしゃるとのことで、ソフトウェア更新されるのかな。とりあえずソニーに問い合わせをしておきます。
書込番号:23431836 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

先週の土曜日に夫婦共々Xpera XZから機種変更しました。
が、2台共通話のプツプツの症状が発生…。
本日auショップにて
SIM交換…改善せず
続いて
本体交換…改善せず
でした。
当然auのコールセンターでは何も対応してくれず。
30日がクーリングオフのリミットですので悩みます。
これ、ドコモの延期と関連あるのかもですね。5Gスマホの通話に何か不具合ですかね?ドコモはgalaxyも延期ですよね…。
Xperiaが慣れていて使いやすいので悩みます。
早期の改善を望みます。
書込番号:23432448
16点

ZX2の症状は結局改善されましたか?
書込番号:23437212 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

私も購入を考えてリサーチをしてましたが12月23日現在、simフリー所有者のお話によると改善されてないようです。SONYストアのサポートに問い合わせたところその様な報告も受けてないとの事なので購入は見合わせました。
書込番号:23865063 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SOG01 au
【困っているポイント】PCメールが見れません
【使用期間】1日
【利用環境や状況】以前と同じ
【質問内容、その他コメント】
シャープアクオスR2より買い換えました
初めてネットで購入して、自分で設定し始めましたが、
以前の機種にあったPCフォルダ📁がなく、どうすればPCのメールがみれるのかわかりません。Gメール設定も試しましたが、うまく出来ません、どなたかご教示頂けませんでしょうか?
書込番号:23424817 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>スマホ設定初心者さん
この内容で適切に回答出来る方はいませんよ
>【利用環境や状況】以前と同じ
あなたの以前の環境はあなたしかわかりません
>どうすればPCのメールがみれるのかわかりません。Gメール設定も試しましたが、うまく出来ません
何をどのように、設定や操作をして、そのように駄目だったのかさっぱりわかりません。
とりあえずGメールを見たいだけなら、ブラウザからGメールにログインすればWebメールは見れます
書込番号:23424976
17点

ネットで検索すればPCメ―ルを受信する方法なんていくらでも出てきます。
設定は簡単ですが、プロパイダ契約の書類が必要になります。
パスワード等を覚えていれば書類は不要です。
書込番号:23425727 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SOG01 au
画面表示の設定をスタンダードモードにすると、色温度がやたら高くなって輝度の上限も下がりますが、こんなものなのでしょうか。
Xperiaは昔から色温度が高い傾向がありますし、スタンダードモードだと輝度の上限も抑えられるという点はXperia 1でもそうだったので、変わらずということなんですかね。
標準設定ではスタンダードモードになっていて、Netflixは自動的にクリエイターモードになりますが、正直すべてクリエイターモードに設定して使ったほうが良い気がします。
書込番号:23423703 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは(^^)/
XPERIAをカラーメーターで計りますと、わりと色温度は低い印象を持っています。HUAWEIやサムソン、シャープ端末でも、補正値いっぱいでも5000kに届かない端末が多いのですが、XPERIAシリーズは補正値いっぱいだと過補正となります。
以前、色温度が低いことで苦情が多発したため、新しいXPERIAでは温度が上がっているかもしれませんね。青い画面が好きな人は多いみたいですね。
こちらの機種では数値で設定出来るとの事で期待しています。
スタンダードモードでは色の調整は出来ないのでしょうか?
私も早く欲しいです(’-’*)♪
書込番号:23424211 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>中田聡一郎さん
ご回答ありがとうございます。
色温度低いですか…?
Xperiaは以前より青っぽいディスプレイで、色温度が高いと思いますが。
スタンダードモードでも調整できますが、標準だと「寒色」となっていて、驚くほど色温度が高いです。
最初から「中間色」か「暖色」くらいがちょうどいいと思います。
あとスタンダードモードだと輝度の上限が低いですね。
スタンダードモードで動画を再生すると、iPhone 11 ProやPixel 4などよりかなり暗く感じます。
書込番号:23424234 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こんばんは。
全く同感です。
スタンダードが青すぎると思っています。普段ナナオ業務用のモニターを見慣れているので、なんじゃこれはと驚くくらいには青いのですが、数値で見ても他社製品より青く無い印象です。もちろん個体差もあるでしょうが、現在使っているP30やGalaxys10に比較すると良いほうだと思います。
以前、ジブリ作品のDVDにて、色温度画わりと低めで出した作品がありましたが、赤い赤いと返品騒ぎになったことを思い出しました。
本当は最初からナチュラルな色だとありがたいのですが、なんとかならないでしょうか。
XPERIAのXZ1の時のものですがレビューにて4800kに調整した様子を上げています。
書込番号:23424946 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ashiroさん
>中田聡一郎さん
画面のスタンダードは色がドギツいですね。
一眼で撮ってLightroomで現像した写真を待ち受けにするのが好きなのですが、あまりのギラギラした色にビックリしました。
クリエイターモードにしたら望んでいた色になってスッキリです。
私は常時クリエイターモードにしてます。
他のスマホをあまり知りませんが、他にもこういうモードのついたスマホっていっぱいあるんでしょうか?
書込番号:23454976 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは(^^)/〜
スタンダードだとキツメの色なんですね。
店頭で比較するには強いくらいの色味じゃないと、他に埋もれるのかな?
または一般に強い色が好まれるのかもしれませんね。
HUAWEIでは鮮やかモードが名前の通り強く、スタンダードの設定で色を調整しています。
サムソンのGalaxyでは鮮やかモードを選択しないと、色味が調整出来ないようですね。
そこで、鮮やかモードにして色味を調整しています。
シャープはAQUOS scenese3では色の設定が出来ないみたいですね。まだあまり触っていないので、出来るのかもしれませんが。
XPERIA 1 のmark2では色温度が数値で設定出来ると読み期待しています。どんな感じでしょう。色々楽しみです(’-’*)♪
書込番号:23458974 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今読みましたところ
D55(5504k)は選択出来そうですが5000kに設定する事は出来ないのでしょうか?
5504kから調整すると5000kになるのでしょうか?
印刷標準の5000kでは無く5500kの採用と言うのが少々不思議てす。
あと不思議なのは、経年劣化で表示の色が変わらないのでしょうか?
または何らかの測色機で調整出来るのでしょうか。
またはメーカーで定期的に色を合わせて頂けるのでしょうか?
αの一員だそうですがプロ機材登録出来るのでしょうか?
色々疑問が増えてしまいました(*_*;
おやすみなさい(’-’*)♪
書込番号:23458986 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Xperia 1 IIの画面設定のスクショを撮りました。
私はデジイチで撮って現像はしていますが、パソコンのディスプレイの色校正?まではやっていないので、画面のホワイトバランスまではイジっていません(・・;)
カスタムのところのスライダーを見るとかなり細かそうですね。
D55・・・とかいう専門用語まで出ていますから、それなりに期待できるのではないでしょうか!?
ただ、他の液晶ディスプレイと比較すると、有機ELディスプレイは視野角があまり広くないのが気になります。
カメラを売りにしているのに視野角の狭いディスプレイはどうなの?と、少し思います。
まあ使う時はほぼ正面から見るわけで、斜め45度から写真を編集することはないので、別にいいのかもしれませんが。
有機ELディスプレイの焼付きなどの劣化についても、少しだけ心配しています。
ほとんどのユーザーは、多少色がおかしくても彩度が高くギラついた写真を好みますから、その流れがスタンダードになるのは当然と諦めています(・・;)
それでもクリエイターモードとして、写真好きが納得する落とし所を用意してくれたことにはとても感謝しつつ、買ってよかったなあと心底思う要素です(^^)
書込番号:23459904
2点

スクリーンショットありがとうございますo(^-^)o
D50印刷の標準5000kがあるのはすごくいいです。
ちょっと心配なのが、使用時間によって色がずれないのでしょうか?
再調整は出来るのでしょうか。
パソコンのモニターと違いそれほど神経質になる物では無いでしょうが少し気になります。
輝度を上げて上にフィルムを置くと簡易ライトボックスの用に使えないでしょうかね。期待しています。
あと、おっしゃる通り有機ELタイプのディスプレイは斜めから見るとちょっと(*_*;
それに何だか目が疲れる気がします。
カメラのプロ機のEVFでは開発部門に「液晶でお願いします」と伝えております。
まあ、有機ELは動画では良い点も多いでしょうし、時代でしょうか。そのうち良くなることを期待します。
書込番号:23489415 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SOG01 au

私の設定が誤っていたようで
設定を変更したら、無事に利用出来ました。
お騒がせいたしました。
書込番号:23424961
7点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SOG01 au
Google_pixel3様のレビューにおいて、
「楽天mnoで使うので、ドコモ版ではなくau版を購入しました」
の旨ご記載がございましたので、以下の点が気になっております。
・パートナーエリアでもSMS送受信可能か
・音声通話も問題ないか(楽天LINK使用、不使用共に)
・auは5G契約のSIMでないと利用不可と明言しているが、そもそも楽天モバイル含め他社の4G SIMで使えるのか
・モバイルSuica等の機能に制限がでないか(これはソフトバンクのみ?)
既に楽天モバイル(MNO)でご利用になられている方のご意見ご感想を伺えればと思います。
宜しくお願い致します。
書込番号:23421602 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

お返事を待ちきれず、購入してしまいましたので、自分で確かめます。
お騒がせしました。
書込番号:23425030 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

私も楽天アンリミット での運用を検討しております。
その後お試しになられて如何でしたか?
書込番号:23429157 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

気付かずにお返事が遅くなり申し訳ありません。
結論からお伝えすると、SIMロック解除したSOG01で、
楽天アンリミットが問題なく利用できております。
【確認済動作】
・楽天LINKのアクティベーション、発信
・標準の電話アプリでの受発信
・データ通信、SMS
(楽天エリア、パートナーエリア共)
【備考】
・auでのSIMロック解除の上、本体の設定画面からSIMロックステータスが「許可されています」になっていることをご確認下さい。
(設定→デバイス情報→SIMカードステータス。 必要に応じ、SIMステータス更新をしてください)
・apn設定は手動で必要です。
(楽天モバイルのサイトに公開されています)
宜しくお願い致します。
書込番号:23440535 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

楽天回線でどの程度の通信スピードが出ていますか?
書込番号:23459316
2点

測定場所:渋谷(青山通り沿い)、ビル9階、15:40頃で
↓(受信)28.9、↑(送信)55.9です(単位Mbps)。
書込番号:23503379
2点

1.7GHzは、どのキャリアのスマホでも対応しているけど、
800MHz帯は、AUのスマホだけだから、AU版が必要と言うことですね。
それにしても、楽天は対応周波数帯が少ないですねぇ。
== 楽天モバイルの4G/LTE対応周波数帯 ==
Band 周波数 備考
3 1.7GHz 楽天モバイルの主要周波数帯 楽天回線で利用
18 800MHz auから借りている(ローミング)周波数帯 パートナー回線で利用
https://simfree-pc.net/rakutenmobile-band-summary/
書込番号:24082776
0点

かつて、ソフトバンクが「プラチナバンドをよこせ!」と大騒ぎした結果、獲得にこぎ着けていましたが、今回楽天も熱望しています。やはり、技術が多少進歩したとて、安定したサービス提供にはプラチナバンドは必要なのでしょう。
書込番号:24669983 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SOG01 au
写真の連射など4K動画でサクサク使えるSDカードを教えてください。
V30以上のSDカードが必要でしょうか?
スマホではA1クラスのもので十分というのを散見するのですが・・・・
https://kakaku.com/item/K0001159784/
SDSQUAR-128G-GN6MN [128GB]
https://kakaku.com/item/K0001086771/
SDSQXA1-256G-GN6MA [256GB]
上の2シリーズで迷ってます。
前シリーズのXperia1ではSDカードの不具合で写真が変なことになったりするようなのでどれが良いか教えてください。
ほかのメーカーのものでも構いません。
8点

>ぽこた2号さん
サンディスクがいいと思いますが、最低でもエクストリーム以上でないときついと思います。
メーカーの商品ページにもウルトラはFHDまで4Kならエクストリームと書かれています。
SDカードの速度に足引っ張られること多いので予算が許せば出来るだけ高速なものがいいと思います。
書込番号:23421755
7点

Xperiaは伝統的に低速なSDカードインターフェイスを使い続けています。今回も同じである可能性は高いと思いますよ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032580/SortID=23420299/#tab
書込番号:23421874
6点

>Taro1969さん
>ありりん00615さん
V3位のSDカードを買っても宝の持ち腐れってことにもなりかねないってことですよね?
今ある、SDカードで不具合が出ないか試してみて考えてみようと思います。
内蔵のRAMの速度は滅茶苦茶速くなってるみたいだし
20連写機能とかかなり速度を要求される機能とかも搭載されているので
SDカードの速度も上がっていてほしいものです。
ご教授ありがとうございました。
書込番号:23422127
4点

R/W共に60MB/s以上の性能をだせるSDカードをお持ちなら、AndroBench等でインターフェイスの速度を確認できます。速度が従来どおりなら、内部ストレージメインで利用したほうがいいと思います。
書込番号:23422170
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)