発売日 | 2020年5月22日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.5インチ |
重量 | 181g |
バッテリー容量 | 4000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全186スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
47 | 7 | 2020年6月10日 00:16 |
![]() ![]() |
12 | 2 | 2020年6月7日 10:14 |
![]() ![]() |
62 | 7 | 2020年6月5日 09:24 |
![]() |
47 | 5 | 2020年6月3日 07:30 |
![]() ![]() |
13 | 3 | 2020年6月1日 12:26 |
![]() ![]() |
190 | 7 | 2020年5月31日 18:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SOG01 au
>ぽこた2号さん
予算、希望を添えて下さい。
イヤホンとヘッドホンだとずいぶん違います。
価格も一般的ににはヘッドホンの方が高くなるでしょう。
書込番号:23454650
8点

音質と没入感がしっかりわかるものがいいです。
携帯用なのでイヤホンかなと思いますがヘッドホンがいいなら考えます。
予算は5万円以内かなと思っています。
書込番号:23454665 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ぽこた2号さん
イヤホンは日頃使ってないんですか?
希望が割とざっくりなので、リファレンスになりそうな
ハイレゾの認証とってないフラットな音でるの紹介しておきます。
TRN V90 方側4BA+1DDハイブリッドイヤモニ型Hifiイヤホン
https://www.amazon.co.jp/dp/B07Z3GS7FT
ページ内にある交換ケーブルでもかなり音変わります。
私はUltimate Earsのカスタムがお気に入りです。
https://www.e-earphone.jp/uecustom.html
e☆イヤホンと言うショップが勢いあるし独自輸入などしていて
相談にも乗ってくれます。回り道しないのなら相談してみてもいいと思います。
https://www.e-earphone.jp/
聞くだけ聞いて他に安いところあればそこで買ってもいいと思います。
私は回し者でないし関係者でもありません。
イヤホン好きな店長さん店員さんのレビューは拝見しています。
私はサウンドハウスと言うところで相談なく買ったり
アメリカのショップで買っています。
断線考えるとケーブル交換出来るものの方が長く使えてお得かもしれません。
アーティスト用に10mくらいのケーブルも売ってます。
ハイレゾと遠のくのですが、全然ハイレゾ勧めてない。すみません。
Etymotic Research イヤホン ER-4S-B
https://kakaku.com/item/20460410644/ <サウンドハウスが安いです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B000300Y9O <レビューが上位はさくらでなさそう
補聴器メーカーが作った名作です。
高音は16000Hzでカットされています。
おそろしい解像感です。
完全に耳穴に入れて鼓膜に近い感じで音を聞きます。
本領発揮に数百時間くらい鳴らした方がいいです。
ハイレゾと無関係ですみません。余力あったら2台目3台目などにお勧めです。
希望、要求がざっくりなので安い方法、相談で適度狙う方法
私のお勧めなどとさせていただきました。
低音欲しいとかどんなジャンル聞くのにいいイヤホンとか出ないので
まずフラットかなと思いました。
書込番号:23454782
8点

>ぽこた2号さん
このスマホで5万以上だとおそらくあらが目立ちすぎる気がします。
音源もだいぶ整えないと高いもの買ったのにあれ?ってなる気がします。
実際4万円のイヤホンBA型で聞きましたが1万5千円の無線イヤホンのほうがしっくり来ました。
価格で決まるわけではないですがこのスマホは(このというかスマホ全般に言えますが)有線であれば1万ー2万以内で相性良さげなものが見つかりそうな気がします。
私も今何が相性いいか模索中です。
やたらボーカルが近いので音場が広くてボーカルやや小さめのタイプがいいのかな。
今のところは無線のほうが癖なく聞きやすいですね。
書込番号:23454925 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ぽこた2号さん
>Taro1969さん
>milanistaboyさん
どうも、皆さんこんばんは。素人ながら、こういうヘッドフォンや使い方もありますよという事例を紹介させて頂きたく、書き込みをさせて頂きました。
私は、写真の通り、ソニー純正品のヘッドフォンとポータブルヘッドフォンアンプを使用してハイレゾ音源を楽しんでおります。イヤホンよりはかさばりますが、こちらのヘッドフォンは2〜3万円で2年前に購入しまして、ソニー純正品でもある事からよりウォークマンやXperia及びPC、iPhone等で、有線接続または無線規格のLDACやaptX HD、SBC規格での接続が可能となっており、写真4枚目のSwitch本体にもアダプタを接続すればBluetooth規格のaptxでの接続及び視聴が出来ます。しかもこちらのヘッドフォンは、ノイズキャンセリング機能も付いており、より音楽や動画の視聴に没頭する事が出来ます。当然、Switch以外はハイレゾ対応ですから、ハイレゾ音源があれば、高音質での視聴が可能となっております。今現在は、私は「mora]での音源を数万円で購入しており、また「mora qualitas」でのストリーミングサービスでほぼCD音質からハイレゾ音質で、多数の楽曲を楽しんでおります。そして、有線接続ではポタアンの「PHA-1A」のDACを使用すれば、高音から中低音域までより一段落上の音質でハイレゾ音源が視聴できます。これが、結構音質が良く、エントリー機にも関わらず、結構な音圧でハイレゾをとても品質良く鳴らしてくれますし、ソニー純正商品で親和性や互換性も確保されていますので手軽な予算で、システムが構築出来ます。有線での接続をご希望との事ですが、ヘッドフォン直刺しでの音質も高音質なのですが、DACを介してやると一皮化けます。無線接続では、LDAC通信ですし、当該機種では「DSEE ULTIMATE」でCD音質からハイレゾ音質へ擬似的ですが、ハイレゾ音質に近い音質にアップグレードしてくれます(なお、DSEE ULTIMATEはLDACの無線通信でしか有効にならないとのカスタマーからの返答でした)。この組み合わせでしたら、比較的安価にハイレゾ高音質のシステムが組めますし、ワイヤレスヘッドフォンも様々な機器に接続でき、なおかつハンズフリー通話も出来ますので(DACを通していると通話はできません)。とてもお勧めかと思います。では、長文・駄文失礼しました。スレ主様が満足できるデバイスに出会える事を願っています。
書込番号:23454972
9点

申し訳ありませんが、追記です。
写真をポインティングすると「別機種」と表示されるみたいですが、写真の通りスマートフォン本体は紛れもなくキャリアが「au」の
「XPERIA 1 ii SOG01」の機体になります。一応、念のため。。。
書込番号:23455007
5点

同じくソニーのXBA-N3とか手軽で良いと思います
Xperia 1 Uだとドライバーをたくさん搭載したイヤホンやハイインピーダンスのイヤホンのポテンシャルを引き出すのは難しいのかなと
イヤホンやヘッドホンに5万円もかけるとなると専用のプレイヤーが欲しくなってきますね
WH-1000XM3(M4)やWI-1000XM2を買ってBluetoothノイキャンというのもありあり
書込番号:23458844 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SOG01 au
オンラインで契約をしようと手続きを進めていたら分からない所があったのでもし分かる方がいらっしゃったら教えてほしいです。
au online shopで契約を進めた場合とauのホームページから機種情報→予約・購入から手続きを進めた場合に、最終確認で2年間のお支払総額目安(あくまで目安です)の通信料金総額が同じ条件で入力していっても10.560の差が発生しました。(私の選んだプランでですが)
同じ内容で選んでこの差が何なのか気づいた方がいらっしゃれば教えてほしいです!
書込番号:23451459 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ぼんぬーんさん
どちらにせよ最終的にネットで契約するとなるとオンラインショップにつながるはずで値段の差は同一機種、同一契約でつかないはずですが、、
ホームページから店舗で予約を選んだとかではないですか?
書込番号:23452038 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>milanistaboyさん
どちらも自宅に届くようにしてます。
それにauの公式ホームページから予約・購入の場合オンラインショップのページに飛んでないような感じなので…(アドレスがオンラインショップではないです)
書込番号:23452870 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo
今使用している機種の容量が限界で本機を予約しましたが発売延期に耐えしのぐ日々が続いております。
SONYのショップに無いということは、今回 Style Cover Touchは発売しないということでしょうか?
とてもかっこよく憧れていたのですが、使い勝手が悪いということなのですか?
2点

これじゃないのですか?
https://www.sonymobile.co.jp/product/accessories/xqz-cvat/
書込番号:23435801 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>ACテンペストさん
さっそくの返信ありがとうございます。
私が欲しかったのはカバーの上からも操作できるタイプの物でした……
書込番号:23435860
2点

あ、本当だ。よく見たら上から操作出来なくなってる。なんか不都合あったんですかね。
まあ、メーカーがこういったものを複数出すとも思えないので今回はこれしか無いと思いますけど。
書込番号:23435995 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

今回のはtouchではなくViewだったんですね…。なんの確認もせず予約開始と同時に購入してしまいました。
で、端末はまだ当然なく、Style Cover Viewだけ手元にありますので、Xperia1のディスプレイにカバーを当てて試してみましたが、確かにタッチしても反応しませんね…。
つまりディスプレイ面のカバーは時計や通知を確認するだけのシースルー仕様。
うーん。今更touchの追加はないでしょうしね。
なんでこんな仕様にしちゃったんだろ。
書込番号:23439271 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

私は過去に欲しいカバーがなくなってしまった経験から、Androidでは初期に欲しいものを2-3個まとめて買っています。
今回はこちらのStyle Cover Viewと、with Stand、Extreme Defenseを購入しました。
このViewはスタイリッシュですが、操作の時邪魔でちょっと使いにくいと感じました。
Extreme はとてもタフな上にクリアでも変色したりせず、他の機種ではお気に入りだったのですが、この機種では異様に指紋センサーの反応が悪くなるため、結局ずっとStandをつけています。
Standはもう少しデザインに色気が欲しい気もしますが、軽くて使いやすいので当面このままかな。
書込番号:23439320
11点

ちょっとだけ補足です。
Extreme ではサイドセンスもカバーなしやwith Standに比べて、かなり使いにくくなります。
もちろんガッチリ保護できるので、それが目的の人にはいいと思いますが。
書込番号:23440456
4点

>ACテンペストさん
やっぱり出ませんよね。残念です。
>gameijiさん
これは本当に間違えやすいと思います。
>しゃべりべさん
いろいろレポートありがとうございます。
とても参考になりまた。
見た目からViewにしたいと思います。
書込番号:23448600
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SOG01 au
ネットサーフィンをしている際に、ページの読み込みが遅い時が結構あります。(15秒?20秒くらい)
イメージ的には、通信制限に引っかかた時のようです。
特段、重たいページを見ている訳ではないと思いますが、、
不良ロットを引いちゃったのかな、、、
他の方もそういう事起きますでしょうか?
(参考画像)
書込番号:23441193 スマートフォンサイトからの書き込み
22点


>あかちゃねこさん
同じサイトで調べたら、こちらのスマホも同様の結果です。
こういうの疎いんで、これがスマホとして低いのかどうかなのかはわかりませんが、、、
書込番号:23443343 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

前機種、XZ2 premiumをまだ持っているので、本機からテザリングをして、fastでそれぞれ測ってみました。
本機→4〜5M
XZ2 premium→50M前後
テザリングした先の方が10倍速いです。
こんなことあるんでしょうか笑
他にも色々「?」というところがあります…。
皆さんの話を聞いていると、不良とかではなさそうですが…
書込番号:23443549 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

5G探しに行って行きつ戻りつしてるとか?
書込番号:23444231
2点

公式ホームページサイトを見てみると、最大速度出てました!
だいぶ乖離してますが、夏頃のソフトウェアアップデートによるものとの事なので、暫くは様子見なのかもですね、、
にしても、常時ではないですが
遅いときはストレス感じちゃいますね。
書込番号:23444352 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SOG01 au
皆様はXperia1 U用にどんな「充電器」を使用しておられますか?
USB PDに対応しているので急速充電できるのもいいですが、少しでもバッテリーの劣化を抑えるために急速充電は避けたほうがいいとも聞きます。
また、auの純正USB-C充電器は評判があまり良くないので、どの充電器を使ったらよいのか悩んでいます。
書込番号:23439811 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>か〜るおじさんさん
Pixel Stand
Anker PowerWave 10 Stand
置くだけ充電器を使っています。
Pixel Standは高いので、あまりオススメはしません。
USB-C充電器ならAnker製品が良いと思います。
書込番号:23439824 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

最近のスマホにはバッテリーの劣化を和らげる機能があったはずですよ。
それにゆっくり充電してもバッテリーに悪かったはずです。
書込番号:23439893 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

残念ながら、今はもう急速または超急速充電に対応した充電器しかほとんどありません。機種にしても、XperiaではありませんがHUAWEIなどは専用または対応している急速充電器でなければまともに充電出来ないものすらありますよ。
書込番号:23440308 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo
auにて契約を交わさず機種だけを現金一括で購入する事できるのですかね?またそれをドコモにてシムロック解除してドコモの契約で使うことは出来るのでしょうか?
発売が6月10日以降がほぼ確実待てません
書込番号:23431704 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

auで端末だけ購入できるのは、直営店など一部だけだったと思います。
SIMロック解除されてればドコモでも利用は可能なはずですが、動作保証は当然ないです。
ただau版はドコモが利用する周波数のうち5G n79、LTE B19/21、3G B6/19非対応なので利用場所によっては圏外や通信不安定などの制限が出る場合はあるでしょう。
書込番号:23431712 スマートフォンサイトからの書き込み
35点


>soaranさん
auで買ったらすべてauです。
シムロック解除もau、サポートもau、修理もau。
起動ロゴもau?w
急いでauで買うなら発売後に買い直すくらいのつもりでいた方がいいと思います。
ドコモのいいところをなにも受けられないです。
格安シム運用でもauは私的にはないなぁ
書込番号:23431718
34点

>soaranさん
実際にauショップで端末のみ購入してドコモ、楽天で使っています。
発売日に購入して私の生活環境では、困る事はありません。(ほぼ山の手線内)
ドコモのアプリも複数利用していますが、問題無く利用できます。
ドコモのプラチナバンドに非対応なので、お住いの地域、使用場所によっては不便な場所などが有るかと思います。
ドコモ版を購入予定でしたが、発売日が不確定なのでau版を購入しましたが、不満無しです。
書込番号:23431766 スマートフォンサイトからの書き込み
32点

そもそも 5Gの恩恵がほとんど受けられないのに、
Xperia ファンの方々がなぜ、違うネットワークで使うデメリットも省みず、この機種を買い急ぎたがるのか、
私には理解不能です。
代金先払いで、発売日が延々と先送りされているのならともかく。
先行販売された他社 5Gモデルの、4G契約 SIMでの使用による不具合等の報告がある中、
人柱としての突撃なら、誰にも止める権利はありませんけど。
書込番号:23431984
28点

>soaranさん
ドコモでSIMロック解除できるのはドコモ謹製の機種だけです。
よってこの場合はauにて解除。
解除してからの話ですけど、どんな機種でも最低BAND1は3キャリア共通で使えるので可/不可で言えば可です。
ただし快適に使用出来るかどうかは不明です。
もし主さんの行動半径内が電波的に適していないなら、自由時間に電波ある所に赴いて使用すると良いでしょう。
万一そんなんじゃ使いづらいと思ったらモバWi-Fiでも使ったら如何でしょうか。
・・・真に受けないでね。
書込番号:23432168
17点

>soaranさん
私は自分の持ってる格安SIM使いたかったので近所のauショップで契約無しで買いましたよ。
かなり値段上がるので普通にドコモの回線使うなら待ったらいいと思いますけどね。
ちなみに機種だけ買うならその場でタダでSIMロック解除してくれました。
事前情報で直営店でしかできないと聞いてましたが普通のショップでできました。一応最寄りの店に聞くほうがいいとは思いますけどね。
ちなみにドコモは機種のみはほぼやってないそうです。できるはできるみたいですけどやってる店がほとんどない。
書込番号:23438844 スマートフォンサイトからの書き込み
9点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)