発売日 | 2020年5月22日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.5インチ |
重量 | 181g |
バッテリー容量 | 4000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全186スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 6 | 2022年4月21日 19:50 |
![]() |
29 | 9 | 2022年4月4日 01:06 |
![]() |
31 | 7 | 2022年3月26日 20:55 |
![]() |
0 | 2 | 2022年3月18日 23:46 |
![]() |
16 | 2 | 2022年2月10日 23:28 |
![]() |
74 | 24 | 2022年1月4日 19:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo
標準のフロントカメラ(内側)は顔にフォーカスするようですが任意にフォーカスする方法はないでしょうか?釣りが趣味なのですが、自撮りで魚を手に持って魚にフォーカスをあてたいのが目的です。
書込番号:24710464 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

タッチ追尾フォーカスではうまくいかなかったのでしょうか?
書込番号:24710490 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まぁくん2013さん
お魚にフォーカスしてシャッターボタンを半押し、
その状態で好みのフレームに移動してシャッターを押し込む、
ではダメですか?
書込番号:24710493
1点

>まぁくん2013さん
まぁ無理そうですね。。片手にスマホ、もう一方で魚を持ちながら魚をタッチしてフォーカスするには3本目の腕が必要ですね(汗)
書込番号:24710519 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

オートフォーカスで自動的に魚へピント合いませんか?
Photography ProならコンティニュアスAFが使えますし
書込番号:24710538
3点

あー、フロントカメラでって話なのですね。見落としてました。標準では無理そうですねぇ
他のカメラアプリを探してみるとか?
書込番号:24710807 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Xperia 1 II のフロントカメラにはAFがありません。
というより、Xperiaだけではなく大多数のスマホのフロントカメラには無いのではないかと思います。
写真がフォーカスがかかっているように見えるのであれば、ポートレートモードになっている可能性があります。
人物以外だと解除が必要になるかもしれません。
手の長さが異なる人がオートフォーカスなしで撮影するのでフロントカメラはある程度被写界深度は深くとっているはずです。
なので、ご自身と魚が余程離れていなければピントがそうずれることは無いと思います。
普段自撮りをされるくらいの距離が最もピントが合うと思いますので
そのくらいの位置に魚がくるようなポジションを取られるのが良いと思います。
書込番号:24710983
5点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo
今持っているスマホバッテリーがかなり危うくなり、ハイエンドモデルデビューでこちらに機種変を迷っていたら、在庫無しになり、そしてお値段まで高くなっていました(涙)
在庫は復活するかもしれませんが、あのお値段ではもう販売されませんよね……
書込番号:24680304 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

残念ながら3月31日まででしたね
そして今月からはあらゆる製品が値上げしました
書込番号:24680305 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>りおこうさん
3/31までの価格でしたからね。
2 3月は毎年オンラインショップで期間限定で特価端末を販売しますが3月末で終了するパターンです。
復活する可能性はほとんど無いかと思います。
XPERIA1Wの発売があるのでXPERIA1Vがあるかも?
今後は欲しいと思った時に直ぐ購入するのが良いかと思いますよ?
書込番号:24680333 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

2、3月が安くなるんですね。
今まではバッテリーがなくなってきた2、3年目にショップに駆け込んで、いわれるがままに機種変していました。
オンラインデビューなので、無知でした(涙)
あきらめて、5Gデビュー割のみで、在庫があるうちに購入したいと思います。
教えていただいてありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:24680486 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>りおこうさん
まだ安売りやるんじゃないのかな?
在庫復活を何度も繰り返した状況から、3/31で完全に終わりとは思えない。
決算セールとは関係無いし。(^-^)
書込番号:24680780 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>REALTマークの四駆^^さん
まだ安くなりますかねー。
4月で急遽通勤1時間以上の支店異動になり、スマホで音楽を聞きたいのもあり早く欲しくて(>.<)y-~
先ほど注文してしまいました(^-^;
>α7RWさん
Vも5月まで待てば安くなるかもと考えたんですが、10万は切らないかな〜と諦めた感じです(涙)
思い立ったら、エイっ!って買わなきゃダメですね(>.<)
だいたい3年おきに機種変する感じなので、次は2、3月にチェックして、エイっ!て思い切り買いたいと思います笑
オンラインデビューなので、セルフ設定等でわからなかったら、こちらでまた教えていただけたら嬉しいです。
あとは到着までにイヤホンやSDカードを求めて、これからネットサーフィンします(^-^)
教えていただきありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:24680841 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>りおこうさん
通常価格?で買っちゃったんですか。^^;
いくらでした?
まぁ待てない事情がある場合は仕方がないですね。
ヘッドホンは私のオススメ神ヘッドホン
ATH-EQ300M(6色あり)
https://www.yodobashi.com/product/100000001001020482/
microSDHCは嘉年華が常に最安。(Yahooショッピングでも出店してます)
http://kanenka.net/products/detail.php?product_id=1154
参考になれば。
書込番号:24680897 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>REALTマークの四駆^^さん
お値段は79000円位でした涙
エイって購入しておけば、2万位安かったですねー涙
イヤホンやカード情報ありがとうございます(^-^)
イヤホンは、せっかくだからハイレゾ対応と思って、これに目をつけています。
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00Y2GDT24/ref=ox_sc_act_image_9?smid=A38XIF0L7GL11W&psc=1
書込番号:24681137 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

6万円の頃に買っておけばベストだったと思いますね
ですが1iiiも結局おなじように安くなる時がきますので、そのときがチャンスのはずです
ワタクシは1iiこそ買いませんでしたが、1iiiを狙ってます(笑)
書込番号:24681289 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りおこうさん
女性のほうが、そういった思い切りのいい買い物の仕方をしますよね。(^-^)
それは正解だと思いますョ。
そういう人は、どこかで得もしてるもんです。
逆に男のほうが、私なんて特に「安くなるまで買わない、高くなったら絶対買わない」なんて考えます。(笑
損得なんて長い人生において結局、そう皆変わらないと思うんですけどね。(^^;
ハイレゾかぁ…
私は音に関しての知識は薄いけど、イイ音には拘るというか変な音には敏感で、安物ヘッドホンの劣悪な音は我慢できないタイプです。
上記オススメは安いけどイイ音の、やはりコスパ重視の選択です。^^;
あ、ちなみに今回私は2年の「おかえしプログラム」で買いました。
実質4万円で2年使って機種変する予定です。
1Uは5Uより段違いに使いやすい機種ですけど、やはり21:9の画面には納得いっていないので… (^^;
書込番号:24683759
5点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SOG01 au
Google_pixel3様のレビューにおいて、
「楽天mnoで使うので、ドコモ版ではなくau版を購入しました」
の旨ご記載がございましたので、以下の点が気になっております。
・パートナーエリアでもSMS送受信可能か
・音声通話も問題ないか(楽天LINK使用、不使用共に)
・auは5G契約のSIMでないと利用不可と明言しているが、そもそも楽天モバイル含め他社の4G SIMで使えるのか
・モバイルSuica等の機能に制限がでないか(これはソフトバンクのみ?)
既に楽天モバイル(MNO)でご利用になられている方のご意見ご感想を伺えればと思います。
宜しくお願い致します。
書込番号:23421602 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

お返事を待ちきれず、購入してしまいましたので、自分で確かめます。
お騒がせしました。
書込番号:23425030 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

私も楽天アンリミット での運用を検討しております。
その後お試しになられて如何でしたか?
書込番号:23429157 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

気付かずにお返事が遅くなり申し訳ありません。
結論からお伝えすると、SIMロック解除したSOG01で、
楽天アンリミットが問題なく利用できております。
【確認済動作】
・楽天LINKのアクティベーション、発信
・標準の電話アプリでの受発信
・データ通信、SMS
(楽天エリア、パートナーエリア共)
【備考】
・auでのSIMロック解除の上、本体の設定画面からSIMロックステータスが「許可されています」になっていることをご確認下さい。
(設定→デバイス情報→SIMカードステータス。 必要に応じ、SIMステータス更新をしてください)
・apn設定は手動で必要です。
(楽天モバイルのサイトに公開されています)
宜しくお願い致します。
書込番号:23440535 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

楽天回線でどの程度の通信スピードが出ていますか?
書込番号:23459316
2点

測定場所:渋谷(青山通り沿い)、ビル9階、15:40頃で
↓(受信)28.9、↑(送信)55.9です(単位Mbps)。
書込番号:23503379
2点

1.7GHzは、どのキャリアのスマホでも対応しているけど、
800MHz帯は、AUのスマホだけだから、AU版が必要と言うことですね。
それにしても、楽天は対応周波数帯が少ないですねぇ。
== 楽天モバイルの4G/LTE対応周波数帯 ==
Band 周波数 備考
3 1.7GHz 楽天モバイルの主要周波数帯 楽天回線で利用
18 800MHz auから借りている(ローミング)周波数帯 パートナー回線で利用
https://simfree-pc.net/rakutenmobile-band-summary/
書込番号:24082776
0点

かつて、ソフトバンクが「プラチナバンドをよこせ!」と大騒ぎした結果、獲得にこぎ着けていましたが、今回楽天も熱望しています。やはり、技術が多少進歩したとて、安定したサービス提供にはプラチナバンドは必要なのでしょう。
書込番号:24669983 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo
登録してるWi-Fiにつながらなくなる。
再起動すると直るけど、次の日またつながらなくなる。
そのたびに再起動。正直面倒くさい。
これって私だけ?直す方法とかないのかな
書込番号:24655119 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

h ttps://www.enjoylife.fun/xperia_1ii-notinternet/
事象に近いか分かりませんが
書込番号:24655186
0点

URLありがとうございます。
通信できなくなるのではなく、Wi-Fiにつながらなくだけなんです。
書込番号:24656345 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo
キャリアメールが継続利用できるようになったので、ドコモからahamoに切替予定です。
当機種のレビューを拝見したところ、バッテリーが持たないレビューが気になりました。
仕事中は、ググる程度であまりつかいません。
オンラインゲームを休み時間に少々使う程度です。
自宅では、Wi-Fi利用で少々です。
現在はSONYのXperia XZ Premium so04jを利用しています。
購入当初は3日程度持ちましたが、経年劣化で夕方には、40%切るようになりました。
回線切り替えと同時に端末も更新する予定です。
実際に利用されている方に確認です。
どのような利用で、バッテリーがどの程度もつか、教えてほしいです。
よろしくお願いいたします。
6点

インストールしているアプリによるので参考になるかわかりませんが。。
いたわり充電で毎日80%からスタートし、ゲームはいっさいプレイせず
SNSやネット閲覧中心でも1日が終わる頃には15%を割り込むこともあります
特に週末など頻繁に使用しているとまず1日は無理で夕方には充電器に置いて充電しています
バッテリーの持続性を優先するのであれば他機種がいいと思いますよ
書込番号:24591543
6点

電池持ちなら5Uの方が圧倒的に良いですよ
120Hz設定にしても1Uより遥かに持つらしいです
書込番号:24592239 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo
ブルートゥースイヤホンを使った後、使ってなくても接続したままになり解除出来ません。スピーカーから音が出ない。なので、ブルートゥース使ったあとは必ず再起動。どうにかならないのだろうか。誰か対処方法教えてください。
書込番号:24347248 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>furu0625さん
クイック設定からブルートゥースをオフにしてもダメということでしょうか?
書込番号:24347518
4点

>ひろやまむさしさん
そうです。ブルートゥースをオフにしてもダメなんです。音設定でメディアの音量の所を触ると音が出るようになりますが、音量の調整もそこからしか出来ないので不便過ぎて結局再起動、です。ちなみに最初からではなく、半年前くらいかです。
書込番号:24348802 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>furu0625さん
イヤホンの電源を切る(イヤホンによっては充電器を兼ねたケースが付属していて、それにイヤホンをセットすれば電源が切れるはず)ことで対処できませんでしょうか?
それでもだめなら、設定からブルートゥースのリセットくらいでしょうか。
あとは、セーフモードで試してみる。
それでも回復しないなら修理依頼ですが、修理に出すと初期化されてしまいますから、依頼前に自分で初期化して治るか試しても良いかと思います。
書込番号:24349084
11点

>furu0625さん
私も似た症状で悩んでおります。
私の場合はスピーカーから音は出ますがBluetoothマークが音符(サイドボタンを押したときのメディアの音量に表示される)の横にあり、音量調整しても音の大きさは変わりません。一時的な解決策として音設定で半分より上の音量にすると音符の横のBluetoothマークが消えて、以降はサイドボタンで調整できます。
ですが再度Bluetoothイヤホンに接続するとBluetoothマークが付いた音量になってしまいます。
書込番号:24349794 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>ひろやまむさしさん
修理するほどでもないので、色々試して駄目なら諦めます。
書込番号:24350984 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>かーるるるさん
似たような状況ですね。私の場合は毎回って訳でもないので、色々試して駄目なら諦めようかな、って思っています。けっこうお気に入りの機種ですが、この件と、屋外での暗さ(輝度)が不満です。
書込番号:24351187 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も、ブルートゥースでトラブルが起こっています。
車のオーディオと接続して音楽を聴いていたのですが、
一か月ほど前から、通信はしているのに音が車のスピーカーから
出なくなりました。(ナビの画面には、曲名が出ているので、機器同士の通信はしている)
スマホ側で、デバイスの詳細設定で、連絡先、電話のところだけチェックを外して再度接続すると、
音が出る場合もあるので、それを試したりしていますが・・・。
ちなみに、いったん、スマホも、カーオーディオも、両方デバイス削除して
再度登録しても、同じ現象が発生します。
去年はこんなことはなかったので、アップデートの関係かな、と思っています。
またアップデートなどで修正されると良いのですが。。。
書込番号:24378800
2点

ドコモに問い合わせした返事があったので、共有しておきます。次はソニーに問い合わせして、返事があればまた共有します。
お問い合わせの『「Xperia 1II SO-51A」において
カーオーディオとBluetooth接続する際、
接続できない・接続できても音飛びする・
切断されてしまう場合の対処方法」について、ご案内いたします。
メールでご連絡いただいたところ申し訳ございませんが、
Bluetooth機器の利用にあたり、不明点がございましたら、
当該機器のメーカー様へ直接お問い合わせをお願いいたします。
ドコモでは、ドコモ純正品以外との接続について、
動作確認ならびに動作保証は行っておりません。
何とぞご了承ください。
また、「Xperia 1II SO-51A(Android OS11)」は、
以下のBluetooth規格に対応しており、
Bluetooth機能を搭載した機器と合致していれば、
通常、対応サービスをご利用できます。
【対応バージョン】
◆Bluetooth標準規格 Ver.5.2
【対応プロファイル】
◆HFP(mSBC)◆HSP ◆OPP ◆SPP ◆HID
◆A2DP(LDAC/aptX Adaptive/aptX HD/aptX/AAC/SBC)
◆AVRCP ◆PBAP ◆PAN(PAN-NAP/PANU)
◆HOGP ◆MAP
ただ、申し訳ございませんが、すべてのBluetooth機器との
ワイヤレス通信を保証するものではございません。
ご参考までに、「Xperia 1II SO-51A(Android OS11)」の
Bluetooth通信の操作方法は、取扱説明書P.215〜217で
案内しておりますので、よろしければご参照ください。
<取扱説明書ダウンロード>
https://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/manual/download/index.html
なお、Bluetooth機器のメーカー様へお問い合わせいただいたうえで、
ドコモ製品の操作方法に不明な点がございましたら、
電話受付担当者がご案内いたします。
その際はお手数ですが、携帯電話を操作できる環境から、
以下の窓口までお問い合わせくださいますようお願いいたします。
<ドコモ インフォメーションセンター>
◇ドコモの携帯電話から 局番なしの『151』(無料)
◇一般電話などから 0120-800-000
(受付時間 午前 9:00〜午後 8:00・年中無休)
書込番号:24416233 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>komiaさん
私も同様の不具合で困っています。
Bluetoothでカーオーディオに繋げて聴いていますが、途中で曲送りにタイムラグがかなり出たり曲送り自体が出来なくなったり、曲が変わる時に音楽が停まって次の曲が始まらないといった不具合です。
ただカーオーディオ以外のデバイスでは問題ないので、カーオーディオとの相性もあるとは思うのですが、調子悪くなったのはAndroid11にバージョンアップしてからですね。
komiaさんは試していると思いますが、開発者向けオプションのBluetoothのAVRCPバージョンを1.4のデフォルトにすると改善しますかね?
ちなみに私は改善しません(^^;)
似たような症状がいる人がいてホッとしましたが、早く改善したいですよね。
書込番号:24418282 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>TM57さん
同じような症状の方がおられ、心強いです!
おっしゃる通り、ABRVPの値を変更しても、解決していません。(そもそもデフォルト値が1.4でした)
TM53さんのカーナビのメーカーはどちらでしょうか?
私はパナソニックなので、ダメ元でパナソニックのカーナビ部門にも問い合わせしています。
自宅の他のBluetooth機器には、問題なく接続出来ますし、
逆に、カーナビとiPhone間では問題なくBluetoothがつながるので、カーナビ-エクスペリア間の問題だと思います。
昨日、ドコモにさらに突っ込んで問い合わせしたところ、ドコモショップに来て症状を見せてほしいとのことでしたが、カーナビとスマホ間のみで現象が起こっているので、店内での確認は不可能だと思います。(車の中までドコモショップの方に来ていただければ良いのですが、コロナ禍でおそらく無理だと思います)
これもダメ元で、ドコモショップも来店予約していますので、修理できるのか相談する予定です。
十万円以上もした機種ですし、ローンも終わってないので機種変更は勿体ないし、なんとかなればいいのですが‥‥。
書込番号:24418622 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>TM57さん
書き忘れてました!
ドコモから、
「他に、同じ症状の方からの問い合わせはありません」
とも言われたので、もしお手間でなければ、
ドコモサポートセンターに、
出ている不具合を伝えてもらえばと思います。
私のカーナビはスズキの純正ですし、この症状が出ているのが日本で2人しかいない、という事はないと思うのです。
一人でも多くのクレームが集まる事で、メーカー側が対応してくれる事を期待しています。
書込番号:24418634 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>komiaさん
返信ありがとうございます。
ちなみに私のカーナビはホンダの純正ナビVRU-195cviです。 パナソニック製だと思います。
メーカーに機器同士の相性と言われたりすると一番困りますね。
私もドコモにも問い合わせ済みでkomiaさんがおっしゃる通りの回答でした。
でも明らかなことはAndroid11にバージョンアップしてからおかしくなったので、次に12に予定してますが、その時にうまく直ればと思ってますが(^^;)
他にも同じ症状の人いると良いんですけどね。
ただGooglePixelを使用してる方も同様の症状あるのネットで見かけましたよ。
書込番号:24418839 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>TM57さん
すでに、ドコモにもお問合せ済みだったんですね!
ありがとうございます。
お使いのナビが同じパナソニック製ということですので、やはり機器間の相性の可能性が
高くなってきましたね。
Android12のリリースまで我慢ができなければ、機種変か、他社乗り換え(ドコモに不信感)も
検討しようと思っています。毎日、通勤で車に乗る身としては、
ブルートゥースが繋がらないのは、地味にストレスなので・・・。
書込番号:24418884
1点

>komiaさん
ドコモが悪い訳ではないんですけど、回答が同じようなアナウンスで調査してくれないのがちょっとイライラしますよね。
ちなみに曲送りが出来なくなったり、曲が停まってしまった場合、プチ対策として私がやっているのは車のBluetoothaudioから違う例えばテレビなどにソースを変えてからまたBluetoothaudioに戻すと操作が出来るようになるのでお試し下さい。
一度Bluetoothを切って再接続とかするの面倒くさいので(^^;)
試した結果教えて下さい(^^)v
書込番号:24418903 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>TM57さん
ご丁寧にありがとうございます!
実は、私もその方法で、なんとかしのいでたのですが(テレビなどに変えてからまたBluetoothaudioに戻す)、
ついに先月ぐらいから、その方法も使えなくなってしまったのです。
スマホの音楽をBluetoothでつないだまま運転していたら、エクスペリアのスピーカーから音が出ていたのに、
急に、カーオーディオからジャンジャン音が鳴りだし、それも、5分後にプツッと切れたりするのです。
そこで考えたのは、走行中、Bluetoothと、4Gネットワークと、WIFI、5Gネットワークの切り替えが
エクスペリアの内部でうまくいってない可能性もあるかと、運転中にWIFIを切ってみたりしたのですが
改善せず・・・。
パナソニックの回答待ちと、明日ドコモにも、相談に行く予定ですので、
何か新しい情報があればシェアしますね。
書込番号:24418918
1点

>komiaさん
やっぱりその方法でしのいでいたんですね(笑)
その方法でも時間が経つと私も同じくダメになりますね。
もしかすると、OSがキャッシュとかだったりを定期的に削除して動きが安定しないのかとも、色々考えていますが、分からないですね〜ただ分かっているのはカーオーディオに繋げた時だけで、他のデバイスでは大丈夫なのでそれはやっぱり相性として片付けられないか心配です(^^;)
書込番号:24418975 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>TM57さん
ドコモショップで相談したところ、端末に接続してのスマホ診断では問題なく、Bluetoothの設定も問題ないとのことでした。
次のAndroid12アップデートをしてみて、直るか様子を見るしかない、とのことでした。残念です‥‥。
あとパナソニックからも返答があったので、参考まで記載しておきますね。
※※※※※※※※※※
スズキ純正ナビゲーションCN-RZ843ZAとDoCoMo Xperia1UのBluetooth接続につきまして、弊社では動作確認をおこなっております。
症状発生のタイミングで、スマートフォン側で何か仕様の
変更等はございませんでしたでしょうか。
<Bluetooth接続対応一覧表>
http://car.panasonic.jp/car/navi/genuine/suzuki.html#section_bluetooth
SO-51A (Xperia 1 II):ハンズフリー〇 電話帳転送〇 BluetoothAudio〇※11※12
※11 AVRCP1.4以上の機種ですが、再生モード変更はできません。
※12 選曲リストから選曲することはできません。
すでに再ペアリングをお試しいただいているとのこと、ほかには、別携帯電話でお試しいただいてどうか、また、ディーラー様へご相談いただき、別のパナソニックナビゲーションと接続いただいてどうかなどで、切り分けが可能ではないかと考えられます。
ドコモ様からのご回答と重複する部分もあるかとは存じますが、下記項目について、あらかじめご了承願います。
掲載しているスマートフォン一定の条件下で動作を確認した
ものです。機種によっては動作確認後に仕様変更が行われ、
一覧表の情報が変更になる可能性があります。一部の機能
が動作しない場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※検証をおこなっているスマートフォンは発売当時の初期OS、
ファームウェアバージョンにて検証をおこなっており、バージョン
アップ後の機種については、未確認です。
この一覧は、検証に使用した特定の個体に関しての確認結
果です。同一型番の機種全てについて結果を保証するもの
ではありません。
※※※※※※※※
書込番号:24421828 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>komiaさん
情報共有ありがとうございますm(__)m
とりあえずAndroid12で改善することを待つしかない感じですね(^^;)
早くこのイライラするBluetoothの問題は早く改善して欲しいですよね。
書込番号:24423387 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>TM57さん
しつこくパナソニックに問い合わせた返信がまた来たので、
転載しておきます。
お互い、問題解決できるよう祈っております!
*******************
頂いたご報告からAndroid11へのアップデートの影響の
可能性が予想されますが、詳細について判断しかねております。
ナビゲーション側での仕様変更はされていないことから、
基本的にはスマートフォン側のアップデートをお待ちいただく
ことになるかと考えられます。
ご期待に添えぬ回答となり誠に恐れ入りますが
ご了承くださいますよう、お願い申し上げます。
*******************
書込番号:24424307
3点

>komiaさん
分かりました!(多分ですが)
開発者オプションの中でBluetooth設定のところでHDオーディオの入切出来るボタンがあると思うのですが、ここをOFFにすると曲送りなどもスムーズになる気がします。
ただコーデックがAACからSBCしか選べなくなりまして、普段LDACなども使用する場合はちょっともしかしたら不便になるかも。
試してないですがHDオーディオを入れてないとLDACが自動で選択されないような気がするので。
ぜひ試してみて下さい(^^)v
書込番号:24502132 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>komiaさん
ちなみに開発者向けオプションじゃなくても出来る方法が、ご自身のナビにBluetooth接続していると接続機器の履歴にナビの名前が出て来ると思うのですが、歯車マークの設定でHDオーディオをOFFにしてやると上記と同じように出来ると思います。
AACでの再生がXPERIAは得意ではないのかそれとも、やはり不具合なのかですね。
そこを弄ってからは再生も止まることなく、曲送りもすぐ曲が変わるのでストレスフリーです(^_^)ノ
書込番号:24502436 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>TM57さん
情報、ありがとうございます!
この前、システムアップデートがあったので、もしかしてandroid12になるかと期待していたのですが
更新が終わっても、android11のままでした・・・残念。
とはいえ、HDオーディオをOFFにするだけで不具合が解決できるなら
簡単ですね!ソニー製品は使ってないので、個人的には何の問題もなさそうです。
やってみます!
書込番号:24503095
1点

>TM57さん
設定を変更したら、正常に繋がるようになりました!
色々ありがとうございました!
困ってる人たちがいたら、これらの対処法が届きますように!
書込番号:24527246 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>komiaさん
解消して良かったですね(>_<)
本当に今は快適に車で音楽が聴けてます。
ちょっとやってみようと思ってやったら改善して良かったです(^^)v
書込番号:24527420 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)