発売日 | 2020年5月22日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.5インチ |
重量 | 181g |
バッテリー容量 | 4000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全186スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
29 | 4 | 2021年5月29日 21:27 |
![]() |
30 | 9 | 2021年5月28日 14:51 |
![]() |
3 | 2 | 2021年5月24日 19:55 |
![]() |
2 | 1 | 2021年5月22日 15:24 |
![]() |
5 | 1 | 2021年5月21日 13:27 |
![]() |
435 | 53 | 2021年5月20日 19:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo
この機種は今までの機種と違ってEメールソフトが入っていないので、
PCのメールを見るために、
以下の条件に合ったお薦めのソフトがあればお教え下さい。
1.自動受信はしないで必要時のみ手動でメールを受信出来るもので、可能であればメール受信数の設定ができるもの。
(沢山のメールを受信する必要が無く、用が済めばすぐに削除する為。)
2.myMailアプリの様に設定時にメールアドレスとパスワードの入力だけで設定が完了するもの。
(つまりIMAPとSMTP等の設定が不要。)
尚、アカウントは1つです。
過去の質問
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032526/SortID=23554678/
も参考にしました。
恐れ入りますが、よろしくお願い致します。
3点

無料で(とは書いてないけど)定番だったらこのあたりかな?
[TypeApp]
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.trtf.blue&hl=ja&gl=US
[Microsoft Outlook]
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.microsoft.office.outlook&hl=ja&gl=US
自動受信に関しては設定だろうし、受信数に関してはIMAPだととくに気にしなくていいと思うけどね
でもTypeAPPにしてもOutlookにしてもmyMailと大きく変わるようなものではない気はする
書込番号:24161263
8点

どこのメールアドレス使うかによって
myMailでも設定時手入力必要なアドレスもあります
BlueMailも使いやすいです
書込番号:24161304
5点

色々とご回答ありがとうございます。
私の説明で足りない所を補足させて頂くと、
1.メールのアカウントの種類はPOP3サーバーです。
2.メールアドレスはJ:COMです。
3.無料アプリを希望します。
となります。
BlueMailは
https://play.google.com/store/apps/details?id=me.bluemail.mail&hl=ja&gl=US
ですね?
myMailは添付した画像の様なメールの受信を手動か自動かを選ぶ機能が無かった気がします。
もう少し皆様からのアドバイスを頂いた後に検討してみようと思います。
よろしくお願い致します。
書込番号:24161460
3点

ウチのはGalaxyで、プリインのメーラーの間抜けな仕様のせいで使い物にならないのでK9を使ってます。
受信件数に設定可能な値は、10、25、50、100、・・・。新しいほうから設定した数だけ受信します。
『K-9 Mail』
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.fsck.k9
書込番号:24161975
10点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo
通話で自分の声が聞こえてなくて雑音しか聞こえないと言われました。
動画を撮影すると雑音が酷くてストレスを感じてます。
私の地域ではまだ5Gエリアではなく5G端末では4Gしか拾えないようです。
これらの症状は改善できるのでしょうか?
方法があれば教えて下さい。
書込番号:23766663 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

端末不具合疑った方がいいと思います。
マイクがおかしいのでは?
書込番号:23767054
5点

>1000万円下さいさん
5Gは都会の一部にしかまだ広まってないのでしかもあっても駅前などエリアというのもはばかられる狭さなので地域レベルに広がるのはまだまだ先でしょう。
外部マイクがいかれてる可能性はありますね。
マイク付きイヤホンで通話は可能ですか?
明らかに違う場合は販売店に相談ですね。
書込番号:23767339 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

故障疑った方が良いかと。高価な機種ですし、早目に動いた方が良いと思います。対応が遅くなるにつれ、難易度が上がりますよ。代替えのレンタル機種もショップだとあるはずです。何事も早期申告です。
書込番号:23767512 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

症状発生時、一度再起動は試しましたか?
大抵の現象は再起動する事で直りますし、改善しなければ音量を上げ過ぎているのかもしれません。
また、VoLTEを試してみることをお勧めします。
後、動画撮影時の雑音がどんな感じかにも依ります。
ジリジリといったノイズならばYouTube上でも同様の現象を指摘している動画が上がっているので、当機の仕様です。
ガサゴソといった音が入るのならば、インテリジェントウィンドフィルターがオフになっているか、撮影時マイク穴を塞いだりしている場合があります。
故障を疑うのはそれからですよ。
書込番号:23767801
4点

自分も些細な事でショップに聞いて対応してもらってますよ。みんながみんな詳しいわけで無いですし、仮にココで教えてもらった事を再現しようとして上手く回ればいいですが、最悪の事も想定しないと行けないと個人的に思います。好転すれば良いですが改善しなかった時に責任は取れないし問えないのがこの場の話ですよ。対応期間の内で有れば活用された方が宜しいかと思います。
書込番号:23768542 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

まあ、おかしいと思ったらすぐショップに問い合わせるのが基本ですよね。
スレ主様の挙げられている『雑音』がどういったものなのかが不明な地点で、それしかないでしょう。
ただ運良くマトモな店員に対応してもらえれば良いですけど。
通話に関しては私も一度この現象に遭遇し、その時は再起動したら直ったのでその経験談を。
動画撮影時の雑音はジリジリといったノイズなら、マイクがカメラセンサーと近い為に起こる仕様、それ以外は大体が自分でマイク穴を塞いでるか、風切り音を低減する項目がオフになっている。
以上を確認して、それでも改善されなければ端末自体の不具合。
コロナ禍でただでさえオンライン・オフライン共混み合っているのですから、いつでもショップへ出向ける程暇じゃなければ、私なら自分で調べて解決します。
書込番号:23768853
1点

私も相手側がこちらの声が聞こえなくなるという症状が発生しました。通話中1日に何度も発生してdocomoに相談して末端を交換、メーカーの修理に出しても問題がわからないと、改善しませんでした。最終的にこれ以上対応出来ないと特例で他の5Gにdocomoが交換することになりました。この件で二ヶ月以上対応してこの結果は非常に納得出来ない結果でした。
書込番号:23775850 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

6月に購入した者です
キャリア通話頻繁にしてますが、内蔵マイクとワイヤレスイヤホン通話どちらも聞こえないとか雑音がとかは機種変後も言われたことは自分はありません
5Gは自分がたまたま住まいや職場が整備エリアになってるので結構繋がりますが、ほとんどは4Gです
マイクに関しては故障か初期不良かもしれませんので、問い合わせたほうが無難です
書込番号:23779373 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

検索してここに来ました。買って既に5ヶ月が経ち今になって初めて動画を撮ったのですがブツブツ…と音がして拾うべき音がほとんど録れません。雑音の奥でわずかに声がします。
以前LINEビデオ通話で全然聞こえないと言われてムッとしていましたが撮った動画の音を聞いて納得しました。
先ほどソニーのチャットでやりとりしましたが初期化しないと次の修理などの話に移れないと言うことで泣き寝入りしました。スレ主さんは結局どうされましたか?古い書き込みへのレスですみません…。
書込番号:24159295 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SOG01 au
DSEE ULTIMATEは自動で適用されるものなんですかね?
オーディオ設定でultimateを有効にしています。
WH-1000XM3を接続してソニーのHeadphonesで確認してもSBC DSEE HXの表示なんですが…
1点

Headphonesアプリに表示されるDSEEのステータスはヘッドフォン側(この場合はWH-1000XM3)の物であり
プレイヤー側のDSEEについては表示されません。
また公式サイトにもある通りXperia1IIでBluetooth接続時にDSEE Ultimateが有効になるのはLDAC接続時のみです。
https://www.sonymobile.co.jp/myxperia/howtoxperia/music/c2-8.html
一方でWH-1000XM3の方はSBCかAAC接続時のみにしかDSEE HXが動作しません
LDACだけでなくaptXやaptX HD時でも駄目です
https://www.sony.jp/headphone/products/WH-1000XM3/
つまりXperia1IIのUltimateと1000XM3のHXは排他利用という事になります。
書込番号:23633706
2点

>Akito-Tさん
横レス失礼します
と 言うことは スレ主さんが LDACで送信すれば ultimateが発動して HXより高音質で XM3で聴ける と言う事で宜しいですか?
(XM3が HX補正しないで XPERIAが ultimate補正して LDAC送信する かしら)
書込番号:24153308 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo
アラームを月曜?金曜まで毎日繰り返しで設定してるのですが、ホーム画面の曜日表示はちゃんと次にアラームが鳴る予定の曜日になっているのに、ロック画面は曜日がバグってます
同じ現象の方いらっしゃいますでしょうか?
1枚目がホーム画面
2枚目がロック画面です
曜日が違ってます
書込番号:24149507 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

発売日から使用していますが今の所再起動、電源オン直後でもなければ
曜日などアラームの表示がおかしい事はないですね。
書込番号:24149611 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SOG01 au
Photo Proのシャッターをリモコン操作したいのですが、どなたか実績のあるかたはいらっしゃいますでしょうか?
無線または有線どちらでもかまいません。
ETSUMIのBlutoothリモコンを持っているのでペアリングして試してみたらレンズ設定が呼び出されてしまいました。
ETSUMIのBlutoothリモコンだと通常のカメラアプリとChinema Proはシャッター操作ができました。
0点

Menuから音量キー設定を「シャッター」に変更することでリモコンでの撮影が可能になりました。
シャッターリモコンはELECOM P-SRBBKを使用しています。
大分前なのですでに解決されているかも知れませんが、私も同じことを思い検索で辿り着いたので、ご参考まで。
書込番号:24147770 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo
XperiaXZ1からXperia1ii(docomo)へ最近乗り換えました。
以前の機種では接続できていたMiracastが接続出来なくなりました。
症状: スクリーンミラーリング→開始→デバイス選択→接続中…→ミラーリングセッションが中断しました
接続しようとはしているみたいなのですが、何も表示されずに接続が切れます。
デバイス: Bravia、マイクロソフトディスプレイアダプター、Windows10PC,カーナビ(トヨタディスプレイオーディオ)
全て同様の症状で、XperiaXZ1では接続出来ますがXperia1iiでは接続出来ません。
スクリーンミラーリングではなく、キャストの方であればBraviaやChromeCastは使用出来るのですが…
同じ症状の方はいますか?
また、スクリーンミラーリングが接続出来ている方はいますでしょうか?
書込番号:23520028 スマートフォンサイトからの書き込み
102点

>shaorin_01さん
コメント&情報提供ありがとうございます!
確かに相性もあるのかもしれませんね…(何せユーザーもスクリーンミラーリング利用者も少ないので検証が難しい)
カシムラ社のKD-119は確かにXperia1ii適合と書いてありますね!!
人柱覚悟で早速注文しました。
明日届くので、明後日ぐらいには結果をご報告出来るかと思います!
書込番号:23608290 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

機器とのネゴシエーションについて
1.HDCPによる暗号化通信によるエラー
「保護されたコンテンツを再生できない」「HDCPに対応していないディスプレイ・・・」「著作権保護エラー」
などの表示が出る場合が多く、本スレ中での様々なデバイスのエラー状況を拝見して、HDCPは関係ないだろうと比較的早期に除外していました。
2.MACアドレス
決して同じ値が世界中に存在しないMACアドレスですが、ハードウェアMACアドレス(ツールで書換可能)とソフト的に書き換えた一時的な偽装MACアドレスとの双方の認識不良による問題かとも思いましたが、これも違うようです。
3.MiraCast特有の認証
ワイヤレスディスプレイ認証内にある接続方法や認証方法の違い、タイミングによる問題かとも思いましたが、SONYは独自に改良しているようで、変更方法がわかりませんし、この問題ではないかもしれません。
私の知識ではこれ以上の方法が思い浮かびません。何とか現有物で解決できれば理想ですが、KD-119に期待します。
SONYからの何らかのアクションも期待して。
書込番号:23608494
2点

>はろとんさん
車環境だけでもKD-199で使えるようになると良いですね。
あと同じLAN内の機器に対してはChromeCastで。
首ツッコみついでにちょっとぐぐったのですが
Xperiaに限らずAndroid10とスクリーンミラーリングの接続不具合は出てるみたいですよ。
で、解決の決定打が無い(苦笑
Android10 スクリーンミラーリング
Android10 miracast
でぐぐるといっぱい。
書込番号:23609371
1点

>山のあなたの空遠くさん
たくさんの考察とご協力ありがとうございます!
なんとか使えるようにならないかと苦心していますが、なかなか難しいものですね…。
多くの情報をいただいて、試せることはかなり試したと思うので、正直これ以上の検証はRoot化でもしない限り難しいのかなとも思い始めました。
適合保証してるkd199で接続出来なければお手上げなので、SONYにどうにかして見解を聞いてみたいものです。
書込番号:23609436 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>shaorin_01さん
ありがとうございます!
まさしくおっしゃる通りで、車環境だけでもなんとかならないかと思っています。(通勤で毎日2時間以上乗るので…)
kd199の発送通知が来ましたので、ドキドキしながら待ってる次第です。
やはり、Android10でのスクリーンミラーリングは不安定なんですかね。
そもそも「キャスト」(chromecastのような)に押されてかなりマイナー感があります。
それでもWindows10も標準で搭載してる機能なんですけどね…。
自分だけじゃないんだと安心しつつ、解決できないので悶々とする感じです笑
私の情報にどれだけの価値があるのかはわかりませんが、協力してくださる皆様に感謝し、解決するか打つ手なしまでご報告していこうと思います!
書込番号:23609459 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>shaorin_01さん
>山のあなたの空遠くさん
KD199が届きましたのでご報告させていただきます(つい先程仕事終わって帰ってきました)。
結果から述べますと、無事に接続することが叶いました!
見づらくて申し訳ないですが、写真添付致します。
左下に写っているものがKD199で、BRAVIAにXperia1iiにしかまだないPhotoProの画面をミラーリングしているのがわかりますでしょうか?
BRAVIAの標準搭載ミラーリング機能はダメ、MS社のディスプレイアダプターV2をつなげてもダメ、KD199を繋げるとOKなので、最終的には相性問題ということになるのでしょうか?
もう少し詳しく検証しようとは思いますが、ちょっとマンション内で大規模なガス漏れ事故が発生しており、臨時のガス供給が止められる前にお風呂に入らないといけないようなので、続きはまた明日ということで…
書込番号:23611998 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

各デバイス、規格別リスト(発売順)
Xperia5(2019/10)
Xperia1II(2020/06)
MS/V2(2016/02)
LDT-MRC02/C(2016/10)
KD-199(2019/04)
BRAVIA X8500F(2018/5)
2.2 for HDMI (2013/2/13)
ランダム化MAC(2017/08)
2.3 for HDMI (2018/2/28)
ファームアップもしているので発売時期はあまり意味がありませんが、Xperia5が古いデバイスでもノートラブルであることを考えると、Xperia 1 IIのバグ(所謂、相性)の可能性が高いと思っています。
カシムラ・KD-199は日本メーカー(中国製造?)でGoogle Castを非対応にしている分、MiraCast接続に関しては却って安心して使用できそうで、今後の追加購入・交換には筆頭候補になりました。出来ればRCA出力を省いたコンパクトタイプを発売してくれる事を期待しています。
皆様の情報が大変参考になり、感謝いたします。ありがとうございました。
書込番号:23612478
4点

はろとんさん
今更ですが、気になる記述を見つけたため設定を試して頂けないでしょうか?
デバイスとしては全く別物で、何故この設定が必要なのかは不明ですが。
https://support.google.com/chromecast/answer/6059461
「Google Play 開発者サービス アプリで「マイク」の権限を有効にする」
とありますが、どのアプリかは記述しておりません。
そこで3点縦リーダーの「システムを表示」にして、いわゆるシステム関係を全てONにして変化が無いかどうかです。
Androidユーザー補助設定、CallEnhancement、Carrieer Services・・・
違っていたら申し訳ありません。
書込番号:23613889
0点

>山のあなたの空遠くさん
追加調査ありがとうございます。返信遅くなり申し訳ないです。
添付のように権限マネージャからマイクの権限を開き、システムを表示して、増えた項目を片っ端から許可しましたが、残念ながら症状は変わりませんでした…。
まだまだ試せそうなことあれば検証しますので、よろしくお願いします!
ちなみにKD199はご想像の通り、日本メーカーの中国生産でした。
Xperia1iiで検証した後、Xperia10iiでも同様の検証をしましたが、全く同じ症状で、KD199なら接続出来る点も同じでした。
また、HDMI端子がHDCP1.4までしか対応していないPCモニターにKD199を繋いでみましたが、問題なく接続することが出来ました。
KD199はドングルタイプではないので多少場所を取りますが、問題なく安定して接続出来ることが前提なので、これからもこちらを使用していこうと思います。
価格もそこまで高くなく、入手性も良いため、同じ症状の方やこれから購入を検討されている方へもオススメできそうです。
相性と言われればそれで終わりなのかもしれませんが、なぜ他の機器ではダメで、KD199なら接続出来るのか分かれば1番スッキリするのですがね…。
こればかりはメーカーでないと分からなそうです…
書込番号:23614635 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>山のあなたの空遠くさん
言い忘れましたが、「Google Play 開発者サービス」アプリの権限はもともと全て許可されていました!
書込番号:23614638 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

たいへんお待たせしました。
現況報告です。
@ソニーHPでのトラブル窓口として、ドコモのHPに案内される。
AドコモHPに問い合わせると、メールの返信で販売店での実機確認が必要として、ドコモショップの受付予約に案内される。
Bドコモショップで確認。今まで同様の症状に変わりなし。
C販売店の方がドコモの技術担当に電話で確認し、
a)Xperia 1IIの通信関連のセットアップ(Wifi,Bluetooth含む)を一度リセットし、ミラーリングがうまく機能するか確認
→ミラーリング機能せず
b)Xperia 1IIを全てリセットし、再度ミラーリングがうまく機能しないか確認してほしいとのこと
→古いスマホに機種変更後、Xperia 1IIを全てリセットするも、ミラーリング機能せず
D販売店にて、故障受付
旧機種のXZ2(android10)に戻す→試した機器でほぼ全てミラーリングは繋がります
Eドコモから戻ってくる → いまここです
結果「異状なし」
機能不良が起こる理由として考えられること
a)本体の設定状況→新品でリセットもしているので問題なしのはず
b)アプリの影響、連続した操作による処理能力負荷、複数アプリ同時起動によるメモリの空き容量不足
→新品で何もアプリを入れておらず、なおかつミラーリングしか操作していないので問題なしのはず
試験内容として、ミラーリング操作時の電波?が正常に出ていたから間違いないとの判断だそうですが、実際にミラーリングはしていない模様。
結論として、このまま使ってくださいという事だそうです。
試してみましたが、カーナビ、他XZ2でミラーリングできるディスプレイには今まで通り操作途中で切れてしまい、全く繋がらないままでした。
非常に残念な内容ですが、何らかのアップデートのきっかけで間違ってうまくつながるようになることを祈るばかりです
書込番号:23622882
7点

>はろとんさん
ひとまずKD199で繋ぐことが出来よかったです。
実機確認での適合表があると安心ですね。
カシムラは車アクセサリーメーカーなので
適合とかしっかりしてるんだと思うんですよ。
またあまりカスタマイズなんかもしてない。
もしくは汎用性を高めている。
スクリーンミラーリングなんかは基本WiFiDirectを使った技術なんで
そんな相性とか出なさそうなんですけどね。
(実はキャリア向けのカスタムが悪さしていてSIMフリはあっさりつながったりして)
はろとんさんは家の中はChromeCastを使えばキャストはできるので
これでひとまずですかね?
でも出費を強いられたし、ソニー同士でつながらないというのは
問題なのでチクッとクレームは入れていいんじゃないですかね?
書込番号:23624307
2点

情報ありがとうございます。
自分もKD-199を購入して接続できました。
ずっとやりとりを見させていただいておりましたが難しい話だったので話には入れませんでしたがすごく参考になりました。
結論だけいただいてしまい申し訳ないですが助かりました。
ありがとうございます。
書込番号:23634187 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Android11にアップしましたが、関係ありそうな変更点
1.開発者向けオプション
「WiFi enhanced MACランダム化」項目が復活
2.Android Autoがワイヤレス接続に対応
1.に関しては既出で無関係と否定されましたが、小細工せずに手軽にスマホでON/OFFが確実に出来るようになりました。
2.はAndroid9、10でも一部の機種でワイヤレス接続出来たようですが、今後さらに対応機種が増えていくと思われます。
SONYのAndroid11でどのような変更・改善・カスタマイズがなされるか、報告いただければ幸いです。
書込番号:23657334
0点

>山のあなたの空遠くさん
Android11が一部機種配信始まりましたね!
今回Xperiaはまだ対象外ですが、併せて何かしらの変更があることに期待しています。
また全リリースきましたら色々な検証して報告させていただきます!
書込番号:23657582 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分もスクリーンミラーリング接続してもすぐ接続が解除されるので1IIの画面サイズに対応していないのかなと思ってました。
書込番号:23760193 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ワイヤレスディスプレイアダプターP3Q-00009の最新ファームウェア(V.2.0.8422)が出ました。
しかし、Windows10PCの接続に特化した様なスタート画面で、相変わらず一瞬で切断されます。
書込番号:23787626
3点

Xperia5IIがどうやってもAnyCastで繋がらないのも同じ理由でしょうか? 接続を押すと一瞬暗くなってすぐ切れてしまいます。
書込番号:23868608 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>cmkakakuさん
Xperia 10 U(Androoid10)に機種変したところ、Anycastで同じ現象でした。現在はChromecast Ultraでミラーリングしています。
ただし、Androidの設定>機器接続>接続の設定>スクリーンミラーリングではchromecastが見つからなかったので、Google Homeアプリの操作ででミラーリングしています。操作途中でキャストというワードが表示されますが、あくまでミラーリングです。
なお、Youtube等キャスティングに対応したアプリ画面をTVに映すときはミラーリングではなく、キャストを使用しています。
書込番号:23935710
3点

今日、ディスプレイオーディオのバージョンアップがあったのですが、ミラキャストがつながるようになりました。
対応するようになったのか、それとの他の要因なのかは、バージョンアップの内容が分からないので、なんとも・・・。
ただ、車庫内だったので、そのせいなのか他の要因なのか、ローカル保存の動画の再生でブロックノイズがひどかったです。
明日以降に路上等で試してみて、どうなるかですねー
書込番号:24146388
9点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)