発売日 | 2020年5月22日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.5インチ |
重量 | 181g |
バッテリー容量 | 4000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全186スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2020年7月11日 15:52 |
![]() |
12 | 2 | 2020年7月11日 00:50 |
![]() |
10 | 3 | 2020年7月11日 00:46 |
![]() |
4 | 3 | 2020年7月9日 19:00 |
![]() |
9 | 4 | 2020年7月8日 17:08 |
![]() |
25 | 11 | 2020年7月8日 09:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo
左上、時計の隣に通知アイコンがあると思うんですけど、LINEの通知アイコンがLINEを読んだあとも消えないときがあるのですが、みなさんはどうですか??
消えないときは毎回通知バーをスライドさせて消しています
どういう仕組みなのでしょうか。
ちなみに以前のXperiaXZ1ではLINEを既読すれば通知アイコンは必ず消えていました。
書込番号:23526608 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

他機種だけど、LINEのバグと思いますよ
最近消えにくい
けど、一度読んだのをそのまま開き直すと消えたりします
あと、読む操作をゆっくりや昨日今日としっかり読むとかでも消えます
ここ最近の事象で、ちょっと前は問題なかったです
上記を試して消えたらLINEのアップデート修正待ちですね
書込番号:23526638
2点

そうなのですか
他の方もそのような現象が起きてるのですね
詳しく教えていただきありがとうございます。
書込番号:23526645 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そういえばなのですが、LINEだけではなくTwitterの通知アイコンも消えてなかったですね、、、。
とりあえず言われた対策を試してみます
書込番号:23526677 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo
こんにちは
MHL画面出力について。先日画面を有線で出力できると知ってアダプタを購入したのですが接続するとフレームレートが下がってしまいます。こういうものでしょうか。アダプタ自体は4k60fps対応と書かれているのですが…相性問題もあるのでしょうか。みなさんはどうですか?
書込番号:23515752 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>チョコ山さん
MHL対応は大抵、MicroUSBの転送速度が足りない分の付加機能です。
USBタイプCでUSB3.1なら不要な機能です。
一体どんなアダプタを買われたのか、商品が分からないと何も分かりません。
何かしら間違った知識で購入されたのではと心配になります。
書込番号:23515850
6点

Xperia 1 II は外部出力の仕様が公開されてないので正確にはわかりませんが、おそらく4Kは30fpsで出しているのではないかと思われます。FHDなら60fpsで出力されると思います。
ちなみに今はMHLではなくUSB Type-C Alternate Modeというらしいです。
書込番号:23525376
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo
低照度時の撮影があまり良くない(見たままの景色を撮っている)みたいですが、今後アップデートで最近主流の夜間を明るく撮影できるモードが追加されることは予想できますか?
それとも性能的に厳しいのでしょうか。
書込番号:23524078 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://japanese.engadget.com/amp/xperia1-ii-223004101.html
一眼レフ並?が売りのXPERIA1IIなので
今後のアップデートでも劇的には変わらない!
と思います。多少程度に期待ですかね?
『カメラのナイトモード』期待ならiPhone 11 Pro、Galaxy S20が良い状況ですのね!
書込番号:23524244 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

Xperiaのカメラ性能は、仰る通りにメーカー自ら『目で見たままの自然な色合いの撮影が可能』という事を前提にしているようです。
はっきりとした夜景撮影ならばnogakenさんと同意見になりますね。
書込番号:23525018
2点

>ymとわさん
夜景モード自体は2万円の中国機でも搭載されているので
性能的にではなくソフトウェア制御です。
(できあがりの綺麗さはハード性能に依存しますが)
長時間シャッター開放ではなく(これをやると光っている部分が飛ぶので)
多くが一度、手ぶれをしないシャッター速度でかなりアンダー(暗い露出)で撮影して
その後、開放して色情報だけを取り込みます。
電灯など明るい部分は増幅しないで暗い部分だけを増幅していきます。
こちらはアップデートで可能ではあります。
行うか行えるかは分かりません。
書込番号:23525364
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo
この機種に惚れて初めてAndroidを使います!!
通知ドットについて教えてください。
現在ホームアプリはXperiaを使用しているのですが、
例えばTwitterアプリを使用していて何か新着のお知らせがあると通知ドットはアイコンにつくのですが、
これを数字(未読の件数)にしたいのです。
あと、Twitterのアプリを開いて、通知のあったものを全てチェックしたにもかかわらず、ドットが消えません。
これは何か設定があるのでしょうか。
この辺のiPhoneとの違いがストレスでしょうがないです。
どなたかご教授いただけないでしょうか・・・。
3点

アプリのドットが消えないのは・・・
他に通知?他(お知らせ等)を確認してないので
消えない!筈です。
自分もXPERIA1II感覚でiPad(第七世代)で四苦八苦してます。
真逆ですね(滝汗)
書込番号:23512546 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>nogakenさん
純正ランチャーではありませんが、
Nova Launcher(とTeslaUnread)でお望みのような機能が実現可能です。
純正ランチャーに特段のこだわりがあるのでなければ、
Nova Launcherは非常に設定項目が多く、自分好みの設定が決まるまでは
時間がかかるかもしれませんが、慣れれば非常に快適に使えると思います。
書込番号:23522287
1点

>jet2271678さん
>nogakenさん
すいません、返信先のお名前を間違えてしまいました。
スレ主のjet2271678さんに宛てた書き込みのつもりでした。
書込番号:23522403
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo
当機種はZEISSのTコーティングが施されておりますが、レンズの保護フィルムを使う場合、AF精度やフレア耐性などに影響はあるでしょうか?
書込番号:23510426 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Intelistさん
コーティングの前に保護フィルムがあると言うのは上等なコーディングの
効果を極端に減らす可能性が大きいです。
順光での撮影ならAFにはほとんど影響ないと思いますが
本来なら起こらない以上のフレアなど出た状態では影響あると思います。
私は一眼レフではツァイスでも安レンズでも保護フィルターは付けません。
NDフィルターやPLフィルタは必要で付けたりしますが
ツァイスは青空だけ撮影してもきれいなグラデーションなど出て素晴らしいです。
保護フィルターつけると台無しです。
レンズ保護か画質優先かくらいの話になると思います。
価値観の問題ですし、各個人の持ち物なので自由でいいと思います。
すごく稀にスライド式のレンズカバー付きケースなど見かけます。
メーカー純正で使うときだけ外せるようなギミックのもの販売して欲しいですね。
書込番号:23510436
2点

レンズに貼る保護フィルムは品に寄っては
フォーカスに影響は大きいですね!
気泡が入ったり!濁った写真になったり?
スマホケース使用すれば・・・擦れ等の保護
にはなるのでは!少し奥にレンズが行くので?
自分は今回『ハルトコーティング』で済ませ!
見た目はスマホ裸?でスマホケースです。
一部のDOCOMO(au)ショップで出来る?
https://haruto-coating.com/
ようです。が・・・保護フィルムが良いのか?(謎)
書込番号:23510526 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Intelistさん
>AF精度やフレア耐性などに影響はあるでしょうか?
AF制度はあまりかわりません。
フレア、ゴーストは確実に出やすくなります。
スマホのレンズフィルムはギス、スレなどの保護目的なら良いのですが、写真目的ならオススメしません。
書込番号:23510584 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさまご回答ありがとうございました。
ELECOMのガラスフィルムを貼っていたのですが、皆様の意見を参考にした結果、剥がすことにいたしました。
ただ、耐フレア性能が向上したかについては、ちょっとよくわかりませんでしたw
長期的に気にしながら使おうと思います。
ありがとうございました。
書込番号:23520239
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo
分かる方がいらっしゃいましたらご教示お願いします。
どのタイミングとかは決まっていませんが、突然、待ち受けに落ちたり、電源が切れ(完全に電源は落ちません)たりします。続く時は切れて入れてを5、6回連続で起こったりします。暗いとか薄暗い所でよく発生するような気がするのですが…。宜しくお願い致します。
書込番号:23518890 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>るうすさん
用語と動作の表現が理解が難しいのですが画面の明るさが自動調整で暗くなってるだけと言うことはないですか?
書込番号:23518930
4点

後はトアル?アプリを入れた時からとか・・・
microSD入れた時からとか・・・
不具合が起きた時の状況を掴む!のが先決かと思います!
書込番号:23518939 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

単に照度が落ちているのではなく、一度真っ暗になり指紋認証の画面に戻る感じです。ちなみに、これを書いている最中も発生しております。
書込番号:23519070 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初期設定なら30秒無操作でスリープで
30秒って結構早いからあっという間にスリープ画面ですけど
そこは変えられてますか?
書込番号:23519078 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

かぐやざか様
スリープ状態になるのは5分後に設定しております
書込番号:23519083 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そういう動作になるのかわからないですがスタミナモードとか
あり得ないはずですが緊急省電力モードなんてつかってませんよね
書込番号:23519114 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>るうすさん
かぐやざかさんnogakenさんの説明のままですが。
1:スリープモードの確認、スタミナモードをオフにする。
2:SDカードを抜いてしばらく使う。(古いSD使うと不具合発生しやすい)
3:セーフモードで起動する。
4:最近入れたアプリケーションを順番に削除する。
5:端末を初期化する。
6:ドコモショップで相談する。
の順番で解決するしかないかと?
書込番号:23519230
2点

>きりりん(σ∀ー。)さん
教えていたたいた事を確認、実施して様子を見てみます。ありがとうございました。
書込番号:23519303 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>るうすさん
自分もXPERIA1II使用してますが、挙動不振な動きは無いですね!
そこまで挙動不振で多々の方が発生したらリコール的な感じですよ!
ほぼ最初からの動きなら初期不良では・・・?無いかと感じますが・・・
悩まれないで!
きりりん(σ∀ー。)さんが
仰る通り原因究明を・・・確認!
それでも究明できなければ買われた(最寄りの)DOCOMOショップで理由を伝えて
その場で症状確認取れれば対応してくれると思いますので
忙れてはどうですか!
書込番号:23519306 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>るうすさん
自分も同じ状態に成って、画面が暗いとイライラしますよね。
スレ主さんと同じように、暗い環境で発生します。
過去のXperia機では無かった症状です。
明るさセンサーが、どうも問題あるようです。
設定→画面設定→明るさの自動調整 ここがONに成っていると思います。
OFFにすれば症状は消えますが、暗い場所では明る過ぎますね。
ON状態で学習機能があるようなので(写真@)症状が出て暗くて困った場所で、明るさのレベルをタッチ。
スライドバーが上に出てきますので(写真A)の上のバーを右にスライドさせて、学習させてみてください。
書込番号:23519476
3点

これ明るさセンサーがちょっとおかしくて
自分も無意味に暗くなったり明るめになったりはします
でも自分はスリープ画面にはならないですね
書込番号:23519497
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)