発売日 | 2020年5月22日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.5インチ |
重量 | 181g |
バッテリー容量 | 4000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全635スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 0 | 2022年7月23日 22:29 |
![]() ![]() |
7 | 0 | 2022年7月22日 23:51 |
![]() |
128 | 5 | 2022年7月22日 07:44 |
![]() |
5 | 4 | 2022年7月16日 08:52 |
![]() |
2 | 5 | 2022年10月4日 21:00 |
![]() |
8 | 4 | 2022年7月14日 19:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo
Chromeで画像をSDカードにダウンロードした場合、Googleフォトやfacebookなどのギャラリーに表示されないです。
再起動するか、SDカードをアンマウント→マウントするとGoogleフォトなどで見られるようになります。
このような状態になって解決された方おりましたら、解決策をご教示ください<(_ _)>
書込番号:24846765 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo
最近バッテリーの減りが早いと感じ、ダイヤル入力から見ることができるバッテリー容量を確認してみた所、設計容量の75%程となる2981mahまで劣化してしまっていました。4月にdocomo onlineショップで新品として購入してからまだ4ヶ月も経っていないのにも関わらず、です。
今までXperiaは10機種ほど保有してきましたが、ここまで劣化が早かったものを今まで扱ったことが無かったので少々困惑しています。
この機種を購入する前に数年間使っていたXZ2Premiumはまだ85%以上容量が残っており、それに比べても特段荒い使い方をしてきたわけでも無いですし、バッテリー保護機能もオンにしていたので何が原因なのか見当もつきません…
初期不良として交換対応でもしてもらいたい気分ですがdocomoはバッテリー関連については保証に入っていてもなんの対応も取らないようなので泣き寝入りするしか無さそうです…
使い勝手がいいスマホなだけに残念です…
書込番号:24845494 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo
アンドロイド12にしたら電源ボタン長押しからのスクリーンショットが撮れなくなり不便になりました。ワンタップだったのがボタン2つの同時押しに。素のアンドロイドに近くなればなるほどXPERIAのオリジナリティが無くなっていくのは残念です。
書込番号:24841608 スマートフォンサイトからの書き込み
74点

なんで電源ボタン長押しに拘ってるのか解らないけれども、
もともとタスク画面のスクショメニューのほうが簡単確実なので、そっちのほうがマシだと思いますけどね。
長押しするのとタッチ回数は変わらないどころか速いし。
ボタン2つ押しはAndroid初期からある機能ですし。
書込番号:24841616
10点

>SO-02Eさん
XPERIA 1 Wに機種変してしまったのです
スクショ、よく使うので私も最初は不便に思いました
1 Wではタスクメニュー右下の■ボタンを押して、画面を非アクティブにするとスクショのボタンが出現します
1 Uではどうでしょう?
書込番号:24841758
12点

サイドセンスのジェスチャーにスクショを割り当てればそっちの方が楽ですよ
書込番号:24841824
13点

>ACテンペストさん
確かにそうですね。ただ漠然とした話ですが個性が消えていくような感じがして。単なるわがままですが。
>@starさん
同じようにできます。使う側の頭も進化させようと思います(笑)
>ネモフィラ1世さん
サイドセンスに振分とはいい考えですね。目からうろこです。
書込番号:24844338 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

昨日SIMフリー版をAndroid12にアップグレードしましたが、
スクロールスクリーンショットは電源+音量下でしか出ないのは不便ですね。
書込番号:24844379 スマートフォンサイトからの書き込み
13点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo
アップデート後から充電する時にはいたわり充電していますと出るのですが、充電完了予定時間より全然前に既に100%になっています
皆様はどうでしょうか?
書込番号:24836214 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の端末は午前6時に100%になるように
いたわり充電を設定していますが
大体午前5時半過ぎには100%になっているようです。
書込番号:24836289 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初代5ですが、自分のも指定時間前には100%になりますよ
正常な動作だと思います
寧ろ指定時間になっても充電完了してない方がおかしい
書込番号:24836369
2点

アップデート前は指定時間にちゃんと100%になっていたんですよ
私は時間より5分早めにみたら99%になっていたり、時間前にいじっていたら指定時間には100%にならず98%だったりしていたので
書込番号:24836376 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アップデートされてからは指定時間より前に完了するようになったのでしょうかね?
少し気になったので
書込番号:24836379 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo
Amazon Music Unlimitedにて楽曲を
ULTRA HDで再生した時の音質についての質問です。
例えば24bit/96khzの曲を再生すると、
昨日までは問題なくデバイスと出力共に96khzと表示されていましたが、
今日確認してみると48khzになっていて
何をしても、何分待っても48khzから上がらなくなってしまいました。
ストリーミング設定等確認しましたが問題無しで
アプリのデータ削除や再インストールも試しましたが直りませんでした。
通信速度も問題ないかと思います。
同じような症状の方おりますでしょうか?
原因や対策等ありましたらお教え願います。
ちなみにダウンロードした楽曲については
問題なく96khzや192khzと、それぞれの最高音質で表示されています。
書込番号:24835878 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

もうAndroid12にはされたんですか?
書込番号:24836027 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はい、配信当日にアップデートしました。
その後も96khzで再生できていたので、それが原因ではないとは思います…おそらく…
書込番号:24836036 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

度々失礼します。
調べてみるとXperia1 IIIのほうでも android12へのアップデート後に
同じような症状になったという方がおられたので、
やはりandroid12が原因のような気がしてきました(・・;
書込番号:24836053 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

むしろbluetoothで96khz出力対応のアップデートなのに。
本体としてはAmazon musicの最適化遅れてるんですかね。
書込番号:24837092 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

以降状態はどうでしょうか。相変わらずハイレゾ再生が不調な感じでしょうか?
非常によく使うアプリなのでandroidのアップデートに踏み切れずにいます。
書込番号:24951627 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo
XPERIA XZ-1 compactからXPERIA 1U 5Uに機種変更検討しています(docomo) XZ1が長年使用していたのでストレージが限界でフリーズする毎日なので。 どちらかオススメはありますか? 使用用途は、カメラ、ネット検索ぐらいです。 よろしくお願いいたします
書込番号:24833715 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

サイズ感的には従来のコンパクトモデルに相当する、5Uがおすすめです
ただアスペクト比が変更され縦長になった分、画面はXZ1Cより小さくなるので、大きさを重視するならば1Uでしょう
書込番号:24833742
3点

サイズ感は、あまり気にしてません。
性能の方が気になります
書込番号:24833747 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

性能が気になるなら、スペックを比べればわかると思うけど。
で、
ここの違いは(カメラ、ネット検索ぐらいの使用で)体感できるほどの差ですか
とかって質問すればいいと思いますよ。
書込番号:24833954
0点

サイズのことならその二機種ならそれこそ一目瞭然では
書込番号:24834692 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)