発売日 | 2020年5月22日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.5インチ |
重量 | 181g |
バッテリー容量 | 4000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全636スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
23 | 3 | 2021年8月21日 11:51 |
![]() |
12 | 1 | 2021年8月16日 21:11 |
![]() |
13 | 2 | 2021年8月15日 22:07 |
![]() |
57 | 5 | 2021年8月14日 23:03 |
![]() |
8 | 1 | 2021年8月6日 23:51 |
![]() |
1 | 0 | 2021年8月6日 14:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo
解決済みの過去質問にありましたが改めて、、
xperia1U、xperia1で
文字入力が鈍くなります。
フリック入力なら大丈夫とかありますが
ケータイ打ちしています。
xperia5シリーズではこの現象が起きないので
ケータイ打ちのまま、何かのアプリを止めたり
設定で変えられないのでしょうか?
他のAQUOSやXiaomiでもこんなこと起きないのに
xperia1シリーズだけずっとこの現象がおきます。
書込番号:24297379 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

こんにちは(^^)/
こちらを見て携帯打ち(ATOK)に変えてみましたが、別段遅い感じはしないです。
保護ガラスやフィルム、または日本語入力アプリを変えてみるとどうでしょうか?
せっかく素敵な機種なので、良い方法が見つかるといいですね。
書込番号:24299855 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

同じ症状です
ネットニュースみたあとLINE打とう!としたとき
遅いなんてものじゃないです
Gboard
flick
poboxをapk全部だめでした
書込番号:24300358 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

こんにちは(^^)/
ちょっと気になり、ネットニュースを見たあとラインをGboardで携帯打ちで書き込んでみました。
ATOKと変わらぬ速さでした。
これで遅くなるようならGboardが原因かなぁと思っていたのですが、何らかの設定や入っているアプリの設定により遅くなっているのかも知れないですね。
解決する事を祈っています(^^)ゝ゛
書込番号:24300610 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo
この度、ahamo版xperia1II(SO-51Aa)の機種変を検討しています。
そこで、ahamo版をご利用されている方に僭越ながらお伺いさせていただきます。
ahamo版の内部ストレージのシステム占有量はどの程度占めているのでしょうか?
というのも、先日ドコモ版(SO-51A)の初期の占有量は20GB(15%)前後と知りました。
ahamo版ではドコモ純正アプリやUIがプリインされてない事から、ドコモ版よりは多少は軽くなってるのかなと気になり質問させていただきました。
些細な事で恐縮ではありますが、ご教示くださると幸いです。
書込番号:24290123 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ジャム+さん
私のSO-51Aa で確認してみたところ、18GBですね。
ahamo版発売後の5月にシステムアップデートが1回あったため、それを適用した後の容量になります。
>先日ドコモ版(SO-51A)の初期の占有量は20GB(15%)前後と知りました。
コレは初めて知りました。ドコモアプリで2GBの差(他にも原因があるかもしれませんが)が出るんですね…。
邪魔なキャリアアプリのプリイン、ドコモはいつまで続けるんだろう…。
書込番号:24291385 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>Satryonさん
早速のご返答、しかも画像までご提供いただきありがとうございます!
>私のSO-51Aa で確認してみたところ、18GBですね。
先の投稿はシステムに加え、アプリ等を含めたステージ全体の使用量が20GB前後という意味で記載させていただきました。
私が言葉足らずでした。すみません。
ちなみに私が確認したドコモ版のシステム使用量は11GB(全体使用量22GB)だったので、Satryonさんの画像を見る限り意外にもドコモ版の方が抑えられてる感じですね。ここに個体差があるのかは定かではありませんが・・・
これはあくまで推測ですが、私が確認したドコモ版は発売直後の初期ロット(Android10)開封時の容量で、OSや各種アップデートがされていない状態の可能性があり、その分で差が出ているのかもしれませんね。
どちらにしろ、空き容量は十分に確保されてるようですし、キャリアアプリの大部分が省かれているので、プリインアプリだけで見ればsimフリー感覚で利用できるのは、価格・サポート面も含めahamo版のメリットの一つかと改めて思いました。
>邪魔なキャリアアプリのプリイン、ドコモはいつまで続けるんだろう…。
それに関しては私も本当に同感で、毎回キャリア版を購入する判断の弊害になっています。
個人的に不要なアプリが端末に存在してるだけでも目障りな上、何よりバックグラウンドでの余計な処理で無駄にバッテリー消費の原因になるのは本当にストレスです。特にMy Daizが酷いらしいですね。
ドコモ側から見れば幅広いユーザー層への配慮なのかもしれませんが、それであればせめてキャリアアプリのアンストを可能にして欲しいです。(ソフトバンク販売の端末はアンスト可能らしいです)
中華スマホのシェアが高まる中、せっかく手厚いサポートが受けられる大手キャリアの強みがあるのですから、ぜひ一考してもらいたいです。
後半、愚痴っぽくなってしまい失礼しました・・・。
書込番号:24291935
5点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo
先日 新品白ロムで、この機種を購入し、Vでは搭載がない フルセグ/ワンセグに魅力を感じ使っております。
本当に、このXperia で鑑賞するフルセグ画像は、我が家の2KのBRAVIAよりも うっかりしたら綺麗に鑑賞できます。
さて 皆様に質問ですが、今後 フルセグ/ワンセグ搭載スマートフォンは、一部らくらくフォン等を除き搭載されないものでしょうか?
やはり NHKの受信料の徴収とかが関係してて、二度と Xpreria には搭載がないかもと docomoの店員さんに聞きました。
意見、噂、皆様の使い勝手等、教えていただければ幸いです。当方 セリアの スマートフォン用アンテナを110円で購入し快適に使っております
2点

NHK受信料問題もあるとは思いますが、そもそも需要が少ない、端末の高性能化に伴いさらには5G対応などもあり設計上部品スペースが確保できないなどもあると思いますよ。
元々ミドルレンジではここ数年取捨選択でコストカットからワンセグが省かれがちでしたが、ハイエンドも昨年以降フルセグ/ワンセグ非対応になり、機種ランク問わずFMラジオ対応が一気に増えました。
各社再度採用する可能性は限りなく低いと思います。
富士通らくらくシリーズもいつまで採用するかというレベルだと思います。同じ富士通のarrows Beシリーズはワンセグ搭載してましたが、Be4/Be4 plusでは廃止してFMラジオに切り替えましたからね。
スマホやタブレットは計100台以上購入してきましたが、個人的にはテレビ機能はアンテナ内蔵だった時期以外は全く使わなかったので、あってもなくてもという感じですね。
フルセグは強電界域でないと受信しにくい、また機種により受信感度が極端に違ったりもありますし、ワンセグは画質が汚いし見るに耐えないとかあるため...。
そもそもイヤホン端子にアンテナまたはアンテナ兼ねたイヤホンを接続しないとダメな時点でスマートではないので。
書込番号:24289923 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

まあないでしょうね
キャリア版は5Uから非搭載ですが、SIMフリー版に至ってはXperia1・5の地点でカットされてますし
他社ではイヤホンジャックやMicroSDスロットすら廃止してるくらいですから(ハイエンド機で両方ともあるのはXperiaとAQUOSくらい)
書込番号:24289960
10点

2019年秋の改正事業法によって、高価な端末が安く売れなくなったことが一番の原因だと思います。どのメーカーもコストを重視した設計に切り替わっています。
書込番号:24289991
6点

というか、大量高速通信&無制限時代に突入しようかという時代なので、
別にTV電波で見なくとも自宅のTVを遠隔ストリーミングで視られてますからね。
緊急災害時はラジオで割りきれますし。
それで無くとも若い衆はTVだらだら視るよりYouTubeでかいつまんでが主流なので。
書込番号:24290018
14点

>ACテンペストさん
情報ありがとうございます
皆様情報ありがとうございます
墓場まで Xperia U 持っていきます
悲しいけど これコストダウンの影響なのね
スレッガー中尉の名言で締めさせていただきます
書込番号:24290033
8点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo
ミュージックアプリでSDカードに保存しているMP3ファイルをシャッフルで聴いていたら聴き覚えの無い音が流れたので調べたらGメールのフォルダ(ノーティフィケイション)内に格納されている通知音が知らぬ間にミュージックアプリに反映していました。どなたか反映されない(非表示にする)方法をご存知の方おられますでしょうか?。
書込番号:24275825 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

隠しフォルダしたところ表示されなくなりました。
失礼しました。
書込番号:24275874 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SOG01 au
購入から約1年が経ちました
この1年、次は2年経っても買い換えずに暫くこちらを使おうかなと思えるくらいに気に入っていたのですが、ここ最近は触っていると「あれ?」と思うことが増えてきました。
経年劣化もあるかもしれないのですが、困っていることがあります。
ゲームのプレイ動画を今までもゲームエンハンサーで録画していたのですが、最近はずっと録画したものが音ズレしているんです。0.5秒〜1秒程
そして画像では録画時間が26分超えと表示されているんですが、実際の録画時間は3分程なのです。毎動画、時間が変になっていて、振り返りたいシーンを見ようにも再生ゲージをどこに進めても同じシーンが1秒程繰り返されるバグ?が起こります。
最初から見れば録画はされているんですが、時間を飛ばそうとするとまた最初からに。見れたとしても音ズレしているので困っています。
何が原因なのでしょうか(´×ω×`)わかる方がいらっしゃいましたら助言のほどよろしくお願い致します
おかしくなるまで何か設定を変えたとかはないはずです。
書込番号:24275318 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)