Xperia 1 II のクチコミ掲示板

Xperia 1 II

  • 128GB

4K HDR対応の6.5型有機ELディスプレイを搭載した5Gスマートフォン

<
>
SONY Xperia 1 II 製品画像
  • Xperia 1 II [ブラック]
  • Xperia 1 II [ホワイト]
  • Xperia 1 II [パープル]

評価対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

Xperia 1 II のクチコミ掲示板

(5304件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全636スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ420

返信47

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo

スレ主 Tanrungさん
クチコミ投稿数:61件

ahamo版 Xperia1Uで、Amazonプライムビデオが
HD再生出来ないという事例は、すでにスレッドを
建てておられた方がおられましたが、
私も、同様で蒸し返す形になりますが、
新たに建てさせて頂きました。

結局、ahamo版 Xperia1Uはなんやかんや言っても、
廉価版仕様だったということなのでしょうね…。

プリインアプリや機能制限は分かった上での機種変でしたが、Amazonプライムビデオが、ストーリーミング・ダウンロード共に、最高画質でも、ファイルサイズが1GM未満に抑えられている仕様に改変されてます。

問い合わせたところ、Amazon側もahamo側も認識不足で、
最初はHD対応と回答したにも関わらず、2日間に渡り、
双方に確認をして頂くためのやり取りをしましたが、
最終的には「ahamo版は非対応です」と撤回してきました。

Amazonに至っては、都合、3人くらいのチャットオペレーターとやり取りする形になりましたが、そのうちの1人は
「Xperiaはややこしいので、他の機種で視聴してください」等の回答してきたりと、企業の資質を疑う対応に、開いた口が塞がりませんでした。

まあ、折角の縦長画面を生かしたHD視聴は幻と終わり、結局、XZ PremiumにahamoのSimを入れて使うことにしました。

ここ数年、こちらへ書き込む事もなかったのですが、
久しぶりに、気分の悪い体験だったので、
書き込みました。

長々と失礼致しました。

書込番号:24139032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32


返信する
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件

2021/05/16 19:22(1年以上前)

廉価版ではないと思うけど

書込番号:24139102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:29720件Goodアンサー獲得:4558件

2021/05/16 19:47(1年以上前)

Ahamoが公開しているPDF「ドコモスマートフォンXperia 1 II SO-51Aとahamoサイトで購入したXperia 1 II SO-51Aの違い」にはそのような違いがあるとは記載されていません。

Ahamoに修正を依頼するのが妥当かと思います。

書込番号:24139152

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2021/05/16 19:53(1年以上前)

確かアハモ版てドコモ版と同じやつだったと思うけど違うんかな?

書込番号:24139164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:29720件Goodアンサー獲得:4558件

2021/05/16 20:14(1年以上前)

この機種はシステム上では「SO51Aa」になるのです。
https://twitter.com/iosys_kaitori/status/1382227950917980160

書込番号:24139207

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件

2021/05/16 20:36(1年以上前)

>ネモフィラ1世さん
パッケージが違うだけで一緒だと思いますよ。
スレ主さんが適当に言ってるだけかと思います。

書込番号:24139243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件

2021/05/16 20:37(1年以上前)

仮にahamoのこの機種が廉価版なら普通に考えて大問題でしょ?

書込番号:24139244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2021/05/16 20:48(1年以上前)

すいません!確かに同じですね。

書込番号:24139276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件

2021/05/16 21:08(1年以上前)

>ネモフィラ1世さん
この
仮にahamoのこの機種が廉価版なら普通に考えて大問題でしょ? は
スレ主さんに向けたお言葉ですよ。(笑)

書込番号:24139326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


スレ主 Tanrungさん
クチコミ投稿数:61件

2021/05/16 21:22(1年以上前)

ありりん00615さん

こんばんは。
以下がAmazonとのチャット(最終段階)の
やりとりのチャットをコピペしたものです。


14:03 | カスタマーサービス
はい。
申し訳ございませんが、こちらは確認して、以下のデバイス
ではHD画質のvideoは現在ご利用いただけません。

Androidデバイス (Sony Xperia XZ Premium Samsung Galaxy Note 7/8/9, Galaxy 8/8+/9/9+, Galaxy Tab S3, and Sony Xperia XZ1を除く) Kindle Fire第1世代(K6) Kindle Fire第2世代 (K9)

※※
誠に申し訳ございませんが、お客様のXperia1 Uのアハモ版
端末では、HD画質のvideoは現在ご利用いただけません。
ご迷惑をかけしておりますことをお詫びいたします。

14:06 私


14:06 | カスタマーサービス
大変申し訳ございませんが、お客様のXperia1 Uのアハモ版端
末では、HD画質のvideoは対応できません。

14:07 私
そういう仕様にしてるという認識でよいですか?

14:08 | カスタマーサービス
HD非対応デバイスでHDビデオを視聴しようとすると、
該当デバイスで視聴できる標準画質で自動的に再生されます

14:09 私
なぜ最初からそれを言わなかったのか?そう言うことに
しておけとの上からの指示?

14:10 | カスタマーサービス
誠に申し訳ございませんが、前回の担当者は案内不足
です。
ご不快な思いをさせてしまいましたことを、心よりお詫び
申し上げます。

14:11 私
でも、アハモ側は対応してると回答しましたよ。

14:11 | カスタマーサービス
大変申し訳ございませんが、prime videoHD画質は確かに
Xperia1 Uのアハモ版端末に対応できません。
これはprime videoの仕様です。

14:12 私
それ、アナウンスしてくださいよ。

※※二度繰返し

クレーマー対応なんでしょうか、※※部分を繰り返されたので、諦めました。多分、アナウンスするつもりはないと思います。

対応デバイスに関しても、前々から言われているように、
Amazonは把握してません。対応機種上げてましたが、
以前、サイトに掲載されていたものを引用したに過ぎません。

それも、Xperia XZ Premium の世代時点の情報です。
うちの嫁は同世代のAQUOS R SH-03Jですが、
ストリーミングはHD再生できます(昨日確認)。

まあ、Androidだから全種対応確認は難しいんでしょうが…

書込番号:24139361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:29720件Goodアンサー獲得:4558件

2021/05/16 21:39(1年以上前)

ハードウェアは同じでも、ファームウェアが違えば動作が異なる可能性はあります。
原因がファームウェアなのなら、ahamo側で対応するべき問題です。

ちなみに、Google PixelではAndroid11にアップデートされた時点でNetflixでの高画質動画の再生ができなくなっています。これはAndroid11では未解決ですが、プレビュー版Android12では解決したそうです。

書込番号:24139394

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:41件

2021/05/16 21:40(1年以上前)

アマゾンがシステム上で特定の端末を除外してるとは考えにくいので
アマゾンに文句言っても仕方なく
ほぼ間違いなくアハモが原因だと思いますが
クオリティの低いチャットサポしかないからどうしようもないかな

書込番号:24139401

ナイスクチコミ!17


スレ主 Tanrungさん
クチコミ投稿数:61件

2021/05/16 22:19(1年以上前)

>ネモフィラ1世さん

こんばんは。

以前のスレッドには、おそらく、
ahamo版以外(他キャリア含む)の方は
「HD再生(表示もあり)できてる」と
コメントされていたようなので、

その辺も踏まえて、Amazonより先にアハモに対し、

「プリインアプリ以外で、ドコモ版とアハモ版との間に
仕様の違いはありますか?」
と、チャットで質問いたしました。

で、「仕様は同じです。」「なので、HD再生可能です」
との回答でした。

しかしながら、設定確認してもHD再生が出来ないと、
こちらが返答すると「Amazonに確認してもらえますか?」
との回答でした。

そして、Amazonも当初は「可能」とコメントしてましたが、
設定確認云々、結局、不可能だと告げると、先述のチャットの
回答に至り、

それをアハモに連絡すると「他社のアプリ仕様については私共ではどうすることも出来ません。なので、HD再生には非対応ということになります。」

という顛末でした。

書込番号:24139486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:29720件Goodアンサー獲得:4558件

2021/05/16 22:49(1年以上前)

ahamoに対してPrime VideoにおけるSO51AとSO51Aaとの違いを説明したほうがいいかもしれません。

SO51Aaという型番自体が非公表だし、Amazonもahamo専用のファームウェアがあるとは思わないでしょう。

書込番号:24139543

ナイスクチコミ!14


スレ主 Tanrungさん
クチコミ投稿数:61件

2021/05/17 20:45(1年以上前)

>ありりん00615さん

こんばんは。

>ahamoに対してPrime VideoにおけるSO51AとSO51Aaとの違いを説明したほうがいいかもしれません。

まず最初に、ahamoにはSO51A(HD再生可)と
SO51Aa(HD再生不可)という事例が(自分を含めて)
あるようですと、問い合わせはしたんですが…。

しかし、いかんせんこの事例についての情報は
少なく、この板でも他に同様な症状の方からの
事例報告もありませんし、逆に、SO51Aaでも、
「再生できているよ」って方も現れてないので、
個体差が発生してるのか?という気もします…。

私一人が、騒いだところでどうなるものでもないので、
SO51Aaでプライムビデオをご使用の方々がサポート等への
問い合わせで声をあげていただければ、次回のOSバージョン
アップか、本体のアップデート時には改善されれば…
と、淡い期待はしております。

ところで、そもそも、SO51Aはandroid12.0までアプデ
サポートされるんでしょうか??

書込番号:24141058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:26件

2021/05/17 21:29(1年以上前)

以前スレ立てた者ですがプライムビデオのファームに依頼はしましたが難しいかもてす。つぎはエクスペリア1iiiに対応で良いとアマゾン側が考えてそうでアプリのアップデート待ち状態です

書込番号:24141160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


スレ主 Tanrungさん
クチコミ投稿数:61件

2021/05/17 21:56(1年以上前)

>はちどんさんさん

こんばんは。
そもそものきっかけは、はちどんさんの
スレッドを拝見してなんですが、

>つぎはエクスペリア1iiiに対応で良いとアマゾン側が考えてそうでアプリのアップデート待ち状態です

そこまでの情報を収集されてたとは、
感服いたします(笑)。

質問ですが、はちどんさんのスレでは、
ドコモ版のXperia 1 Uでは対応してる方が
おられたと思いましたが、Android10.0の
状態の方だったんでしょうか?

Android11.0ではXperia1 Uは全て、
非対応にされてしまったんでしょうか?

やっぱりAmazon次第なんですね…



書込番号:24141205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:41件

2021/05/17 21:57(1年以上前)

某巨大掲示板とかツイッター見るとアハモ版でできませんって人がちらほらいるので
個体差ではないんじゃないですか
端末はともかくとしてアハモのサポートが廉価版すぎますね
これくらいはちゃんと対応してほしいものです

書込番号:24141211

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:29720件Goodアンサー獲得:4558件

2021/05/17 22:09(1年以上前)

Xperia 1 IIはAndroid10からAndroid11へのアップデートが提供済みの機種です。ahamo専用にAndroid12が提供される可能性は極めて低いと思います。

また、PixelはAndroid11においてWidevine値に問題がありましたが、この機種にはその問題はありません。

あと、1GMとあるのは1GBの間違いでしょうか?動画のファイルサイズとしてはかなり大きいですが、45分以内のテレビドラマなど1GB以内に収まる場合は問題ないということですか?

書込番号:24141243

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:7件

2021/05/17 23:35(1年以上前)

AhamoのGalaxy S20 5Gでは問題ないようです。
ダウンロードして再生すると、一応HD1080pと表示されています。

書込番号:24141435

ナイスクチコミ!12


スレ主 Tanrungさん
クチコミ投稿数:61件

2021/05/18 00:44(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

1U ダウンロード品質設定画面

XZP ダウンロード品質設定

1U ストリーミング品質設定画面

ZXP ストリーミング品質設定画面

>ありりん00615さん


>Xperia 1 IIはAndroid10からAndroid11へのアップデートが提供済みの機種です。ahamo専用にAndroid12が提供される可能性は極めて低いと思います。

 そうなったら、まさしく『廉価版』の烙印を押されたことになりますよね??(笑)
 最近のハイエンド機は、一部例外はあれど、2回のOSアップデートは保証されてることが多いですよね?
 


>あと、1GMとあるのは1GBの間違いでしょうか?動画のファイルサイズとしてはかなり大きいですが、45分以内のテレビドラマなど1GB以内に収まる場合は問題ないということですか?

 失礼しました、1GBです。

 
 プライムビデオの設定画面、Xperia XZ Premium と ahamo版 Xperia1 Uです
 どういうことかわかっていただくために、スクショを取りましたので、ご参照ください。

 以下、XZP (Xperia XZ Premium)  1U(ahamo版 Xperia1 U)と表記します。

書込番号:24141512

ナイスクチコミ!6


この後に27件の返信があります。




ナイスクチコミ35

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 LINE通知のバイブ

2021/05/11 19:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo

スレ主 hyde129さん
クチコミ投稿数:75件

LINEでの通知でバイブがブッブーって鳴ると思うんですけど、たまにブッ ってだけのときがあります
私だけでしょうか?
故障ではないと思うのですが
どういうことでしょうか?

書込番号:24130644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:366件 MacroDroid Discord Japan 

2021/05/13 03:00(1年以上前)

>hyde129さん
バイブが中途半端なだけなら良いのですが通知音が鳴らない不具合はないでしょうか?通知は正常にされるが通知音が鳴らない場合は暫定対処を考えましたのでもし興味があればこちらのスレッドに目を通してみて下さい。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24114972/#tab

書込番号:24132712

ナイスクチコミ!10


スレ主 hyde129さん
クチコミ投稿数:75件

2021/05/13 12:53(1年以上前)

私は常にバイブなので通知音がしないというのはまだ確認できてませんね&#128531;
それは音だけが鳴らないのですか?
バイブも鳴らないのですか?

書込番号:24133218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sky878さん
クチコミ投稿数:5000件Goodアンサー獲得:732件

2021/05/13 16:55(1年以上前)

自分は5iiを使っていますが、同じ症状ですね。多分ですがLine側の不具合かなと。
時たま一切バイブも通知音もない時があります。連続で数個送ってくれると鳴るんですがちょっと鬱陶しいですねー。

Android11のバグかと思ってAndroid10のGalaxyを引っ張り出して使ってみましたが、そちらでも通知バイブが途切れたり通知音が鳴らなかったりといった感じでした。

関係なさそうですが、先日プレイストアからAndroidのシステムWebViewをアップデートしてからは症状が緩和されているようなされていないようなといった感じです。

取り敢えずLineアプリのアップデートもきているので、そこら辺を新しいバージョンにして様子見されてみては如何でしょうか。

書込番号:24133546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 hyde129さん
クチコミ投稿数:75件

2021/05/13 19:04(1年以上前)

そうなんですね!
やっぱりみなさん困ってるんですね、、、
早く改善してほしいですよねください

貴重な情報ありがとう御座います!

書込番号:24133722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:366件 MacroDroid Discord Japan 

2021/05/13 19:53(1年以上前)

現状不具合を感じていらっしゃらないなら私の書き込みは無視して頂いて結構です。最近様々な機種でLINEの通知はされるが通知音が鳴らないという書き込みがあります、暫定対処なのですがそうした状況の改善策があるのでLINE関係の書き込みには同様のご案内させて頂いている状況です。

今日LINEアプリの更新がありましたので期待して検証してみたのですが改善傾向にあるものの、やはりスリープ時には通知音が鳴らない場合がありました。私の暫定対処はまだ有効だと思いますので通知音が鳴らなくてお困りの方は私がリンクしたスレッドに目を通して頂ければと思います。

書込番号:24133780

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

アマゾンフォトのエラーについて

2021/05/04 10:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo

スレ主 はぎ123さん
クチコミ投稿数:2件

アハモのXperia1Uに機種変更後アマゾンフォトにて写真のアップロードができませんが同様の事象発生されてる方いらっしゃいますか?
撮影した画像の全ての右下にビックリマークが付いていて「アルバムに追加」の選択肢は選べて「アップロードしています」と出ますが実際にアップロードには至りません。他端末にエラーになるファイルを送るとアップロードできたためファイル起因ではないようです。プライム会員なのでストレージ上限も写真は無制限です。
iphoneから機種変更後撮影した画像が全てエラーになっていて、影響しそうな設定は一通り確認しておりますが解決できずにお手上げ状態です。
何か想定される解決方法があればアドバイスいただけないでしょうか?

書込番号:24117421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 はぎ123さん
クチコミ投稿数:2件

2021/05/05 00:05(1年以上前)

解決しました、削除依頼中なので返信不要で結構です。もし確認いただいているかたがおりましたら申し訳ありませんでした。

書込番号:24118858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ98

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

ギャラクシーs20かxperia 1マーク2検討続編

2021/04/30 08:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo

クチコミ投稿数:126件

アハモでギャラクシーs20かxperia 1マーク2どっち買うか迷ってます

cpuはどっちらも同じなんですが操作してるときにフリーズしにくいのはどっちですかよろしくお願いします

書込番号:24109225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2021/04/30 08:59(1年以上前)

スマホでメモリ容量が逼迫する位使い込む人はそう居ないと思いますが・・・

S20はRAM 12GB
1 IIはRAM 8GB

なので、単純に言えばS20の方がフリーズしにくいでしょう。
ただメモリをガンガン使うのは現状ゲームとか動画編集位なものですから、そういうのをやらないならば何方を選んでも問題ないのでは。

書込番号:24109237

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:126件

2021/04/30 09:02(1年以上前)

ありがとうございます

保存がすくないのは間違えありません

RAMが8GBと128の方がフリーズしにくいかんじですか

書込番号:24109242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2021/04/30 09:10(1年以上前)

快適さを求めるなら、間違いなくRAM 12GBとROM 256GBのS20でしょう。
ただGalaxyにはイヤホンジャックがない点にだけ要注意です。

書込番号:24109260

ナイスクチコミ!13


松postさん
クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:7件 Xperia 1 II SO-51A docomoのオーナーXperia 1 II SO-51A docomoの満足度5

2021/04/30 09:40(1年以上前)

あくまでも個人的見解ですがGalaxyだと思います。現在はGalaxy s10→Xperia1iiに去年機種変更して使ってますが、使いやすい入りやすいのはGalaxyでしたね。カタログスペック上で変わらないのであればGalaxyとXperiaの元々フラッグシップモデルクラスですから、どちら選んでも悪く無いと思います。
自分は主流のラウンドタイプの画面よりフラットな画面のXperia1iiが触れて好みでしたし、実際に所有して初めての画面構成でしたが意外に持ちやすく、映像見るのに理にかなって気に入ってますが、発表されたXperia1iiiに気持ち向いてます。

書込番号:24109305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:11件

2021/04/30 09:48(1年以上前)

>リラックス753さん
先にも投稿した通り、1IIとして実際にahamo版SO51Aa持ってますが、
RAMなんか気にする場面はないですね。

一番の違いはS20に対する縦長ELではないですか?
縦長1IIはブラウジングで表示面積が増えるメリットに対し、
アプリによっては解像度が対応していない領域の黒帯が目立ったり、
無理に伸ばそうとして縦長になったり。(PayPayの起動画面とか)

ハードウェアスペックとしては、同一化してるから差は出にくいと考えます。
実使用に対しての違いを見極めた方が良いと思いますよ。
ベンチマーク値がそのまま快適指数になるわけではありません。


私はブラウジング面積に感動して1から5、1IIと来てます。
1の面積見たときは感動でした。
こんな使い方は私位かもですが。

逆に1IIで一番嫌だったのは、ギャラリーアプリがGoogleフォトなんですよね。
ソニー自社製の『アルバム』アプリも非対応でダウンロード出来ず。
ホント、謳ってる割に写真周り酷すぎ。


なのでGalaxy Note10+と使い分けてます。

書込番号:24109318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:126件

2021/04/30 10:09(1年以上前)

>ミルフィアさん
ありがとうございます

参考にしてみます

書込番号:24109345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:11件

2021/04/30 10:15(1年以上前)

>リラックス753さん
松postさんが仰る、ラウンド画面(S20)とフラット画面(1II)も、
出来ればホットモック触った方が良いですよ。
1IIは5IIを代用、S20はS20+を代用で、まだ店頭にあるかと。

Galaxyシリーズのラウンド画面は、親指の腹に当たりやすかったり。
ケースやバンパー付けるなら、あまり気にしなくてもよいかもですが。

書込番号:24109355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2021/04/30 10:20(1年以上前)

>1IIは5IIを代用、S20はS20+を代用で、まだ店頭にあるかと。

S20+は既に終売になっており、もう無いですよ。(無印S20もそろそろ無くなりそう)

因みに5 IIは1 IIと違い4KではなくフルHD+で、かなり小さいのでスレ主様に合うか分かりません。(その代わり電池持ちは良く120Hz対応ですが)
後ahamo版になってしまいますが、1 IIの方が安いです。

書込番号:24109366

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:126件

2021/04/30 10:33(1年以上前)

ありがとうございます

書込番号:24109397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:11件

2021/04/30 10:42(1年以上前)

>S20+は既に終売になっており、もう無いですよ。(無印S20もそろそろ無くなりそう

まだオンラインショップでは『販売終了』ではないですが。

ならラウンド画面を試すのにS21で良いでしょう。
ラウンドとフラット画面の違いを試したらと投稿しました。

○解像度は違いますが、ブラウジング面積(表示領域)は同じです。
4KはFHDの四倍の表示してくれますか?

○1IIの4Kはなんちゃって4Kです。
2160画素ありません。
3840X1644画素。
そして4Kの高精細を感じるシーンは、日常領域で殆どありません。


数字に囚われず、現物触った方が良いですよ。

書込番号:24109413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2021/04/30 10:52(1年以上前)

確かに『在庫なし』ではありますが、既に何か月もこの状態で店頭でもコールドモックすら置いてない所が殆どだと思います。
抑々既にS21、S21 Ultraが発売されていて、無印S20すら店頭から姿を消している所もあります。

書込番号:24109429

ナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:28321件Goodアンサー獲得:4191件

2021/04/30 12:03(1年以上前)

S20+ 5Gはとっくの昔に生産終了、店頭でも姿見かけないですし、オンラインは半年以上「在庫なし」状態です。さっさと製品ページ削除しろよと思いますね。例年S+はNoteと同じく発売から半年程度で生産終了するので。
同じく生産終了しているAQUOS R5Gとかも、長らく在庫なしが続いていますし(ブラックは販売終了になりましたが)。

逆にXperia 1 Uは生産終了とともにオンラインから削除、S20 5Gは生産終了ではないもののXperia 1 Uと同日オンラインから削除され、オンラインはどちらも販売終了になりました。
2機種は後日ahamo向けにプリイン減らして価格も下げて投入、不公平にならないためかドコモブランドでも価格改定&割引施策でahamo同額にあわせてます。

Note20 Ultra 5Gもオンラインは昨日昼過ぎからブロンズが在庫なし(ブラックはそれより前から在庫なし)、予約もできない状態なので、そろそろ生産終了に向かうかもしれません。発売からちょうど半年だし。

書込番号:24109556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:126件

2021/04/30 12:57(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
>arrows manさん
アハモで契約しようかと考えてます

書込番号:24109670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:7件

2021/04/30 15:43(1年以上前)

細長い方が扱いにくいのは確か。
普通の形状をしたスマホのS20にしたら。
安いし。

書込番号:24109905

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:7件

2022/01/31 22:31(1年以上前)

AU Povo Xperia 1ii
-> Ahamo Galaxy S20
-> Ahamo Xperia 1ii 国内SIM Free版

ソニー派だったので、ギャラクシーのUIが使いづらくて、
結局、Xperiaに戻っています。
SIM Free版は最高に使いやすいです。
5年はいけそう。

書込番号:24573713

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ28

返信4

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo

クチコミ投稿数:14件
機種不明

【質問内容】
アンドロイド11にアップデートしてから気付いたのですが、Bluetoothオーディオコーデック(開発者向けオプション内)の一覧にaptx adaptiveの記載が無いです。仕様には対応しているとの記載です。私の機器だけの問題でしょうか?
というのも、ワイヤレスイヤホンがaptx adaptiveなのですが、アンドロイドをアップデートしてから接続できなくて困っています。正確に言うと接続はできますが音が出ません。故障なのでしょうか…&#128542;

書込番号:24105176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2021/04/28 22:20(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

リスト表示 Adaptive時

再生中コーデック表示 Adaptive

リスト表示 TWS+時

再生中コーデック表示 TWS+時

au版Xperia1IIですがこちらもAndroid11に更新してからコーデックリストの一覧から
aptX AdaptiveとTWS+の項目が消えました。
しかし表示が消えてしまっているだけで接続は出来ますし音もちゃんと出ています。

下部の二つある空欄の内、上側がaptX Adaptive
下側がTWS+なようです。

aptX Adaptive接続はFiiO Q5s Type-Cで確認し、相手側のインジケータでも正しく該当コーデックでの
接続が出来ている事を確認しました。
尚、開発者オプションの設定の中でLDACやaptX HDへの切り替えや空欄を選択する事で
Adaptiveに戻すことも可能でした。

HiBy WH3との組み合わせでTWS+が利用可能な事も確認済みです
この際には従来通りLR二つが同時にペアリングリストに上がります。

書込番号:24106455

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:14件

2021/04/28 23:06(1年以上前)

返信ありがとうございます&m(_ _)m

オーディオコーデック一覧での非表示は私だけではなかったのですね。しかも、aptx adaptiveでの接続、再生もされているということで。

私の使用しているワイヤレスイヤホンはサウンドピーツsonicで、aptx adaptive対応なので、返信内容と同じく非表示部分に設定されていますが再生しても音が出ません…かといって、全く音が出ないわけではなくスマホに最初に接続したときは音が出ます。しかし一度再生を止めて再度再生すると音が出なくなります…しかもYou Tubeの再生をすると再生画面がフリーズ?します。これはイヤホン側に問題があるのでしょうか…現在、試行錯誤してワイヤレスイヤホン接続時にaptxオーディオに設定を変更すると今まで通りに再生できることを発見したので、今は苦肉の策ですが毎回接続の度に設定してます

この事象をDOCOMOに連絡したらSONYに言ってくれと言われ。SONYに連絡しようとするとDOCOMOのページに飛ばされます…結局何の解決策もありません…

書込番号:24106545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2021/04/29 18:06(1年以上前)

TWSとのAdaptive接続に問題があるのかと試しにFalcon2とAdaptive接続して試してみました
これに搭載されているチップセットはSonicと同じQCC3040です。

プリインストールのミュージックアプリで再生、停止を複数回、一度アプリを閉じて再度起動した後再生
サードパーティアプリであるNeutronで再生、Youtubeの再生というのを連続で行ってみましたが
何れも問題無く再生され音が出ないというような症状は出ませんでした。
お使いのイヤホンとの固有の相性かもしかしたらdocomo版のファームウェアの問題なのかもしれません。

もし可能であれば他の機器ともAdaptive接続を試して問題の切り分けをしてみてはいかがでしょうか。

書込番号:24108145

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:14件

2021/04/29 19:26(1年以上前)

ありがとうございますm(_ _)m

サウンドピーツ 3SEで接続したところ(TWS)何の不具合も生じませんでした。
再度、サウンドピーツsonicで接続したところ、やはり音が出ませんでした。
その後、上記の3SEを再度接続して再生したところ、今度はかちらも音が出ませんでした…
因みにsonicはパソコン接続だと何の不具合もなく音が出ます。
sonicとDOCOMOあるいはSONYとの相性が悪いということでしょうか…
他にも同様の方がいるかもしれないと探していますがそのような記事もスレッドもないですから、この事象は私だけなのでしょう。もう私の手には負えません。
何かの拍子に改善されることを祈るばかりです…

ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:24108311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ38

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

xparia1マーク2検討

2021/04/27 22:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo

クチコミ投稿数:126件

xparia1マーク2とギャラクシーs20のスペックでどっち買うか迷い中です

全てのスペックみてどっちがいいですか

xparia1マーク2の方が少し値段割高なんですがどちらの方が人気がありますか

書込番号:24104771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
MG75Gさん
クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:35件

2021/04/27 22:54(1年以上前)

あなたが何を重視しているかによると思いますよ?

書込番号:24104776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:126件

2021/04/27 22:59(1年以上前)

そうですよね>MG75Gさん
カメラの性能cpuと音ですかね

後OSのアップデートのサービスがなくなったらそのまま使ってるとデメリットみたいのありますか

書込番号:24104792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2021/04/27 23:20(1年以上前)

どちらも人気ですが、万人向けとされているのはGalaxyの方ですね。
Xperiaは一昔前とは違い、今は逆に好きな人に向けたものとなっています。

カメラ性能はごく自然な色味か、映える写真が好みかに依ります。
望遠とか高画素を重視、加工感の強い画作りが好きとかならGalaxyで、それらを重視せずデジカメライクな使い方とか目で見たままの画作りが好きならXperiaといった感じです。

CPU性能はどちらも互角ですが、メモリの方がXperiaはRAM 8GB(SIMフリー版のみ12GB)でGalaxyはRAM 12GBと、後者の方が性能は高めです。
ただゲームを長時間するとかになると、XperiaのみHSパワーコントロールという直接端末に電源を供給し、バッテリーに負荷を掛けない機能が備わっているのでお勧めです。

音質は好みにも依るかもしれませんが、どちらも圧縮音源をハイレゾ相当にアップスケーリング出来る機能とかDolby Atmosとか立体音響も備えているので甲乙つけがたい印象。


>後OSのアップデートのサービスがなくなったらそのまま使ってるとデメリットみたいのありますか

Androidは一部機種を除いて基本的に最新OSへのバージョンアップは2度、セキュリティパッチを含めたアップデートも大体3年間で打ち切られる事が殆どなので、セキュリティ面においての長期利用には向きません。
ただ怪しいサイトを開いたりしなければ大丈夫で、心配なら自身でウィルス対策アプリを入れて自衛する事で、そこらへんは何とかなると思います。

最近の端末は3年使っても、極端に乱暴な扱い方をしなければ電池の劣化はそれ程心配する必要も無くなってきたので、セキュリティパッチが来なくなった後で最新機種に魅力を感じるとか、今の端末では性能面で不足を感じるようになったら新機種に替えるといった感じで良いと思います。

書込番号:24104836

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:126件

2021/04/27 23:46(1年以上前)

>arrows manさん
ありがとうございます

サポート終了してもセキュリティが切れても性能に不満がなければバッテリーがれっかするまでつかっても大丈夫ですか

xparia1マーク2はセキュリティサービスアップデートは
後2年残ってますか

書込番号:24104874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:126件

2021/04/27 23:49(1年以上前)

発売日から3年計算で大丈夫ですか

ドコモ版は2020年6月18日発売日なので2023年6月18日までアップデートサポートつづきますか

よろしくお願いします>arrows manさん

書込番号:24104881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:11件

2021/04/29 15:56(1年以上前)

>リラックス753さん
とりあえず
【現所有】
Xperia XZ1c / XZP / XZ2p / 1 / 5 / 1II
Galaxy S8 / Note8 / S10 / Note10+

【過去所有】
Xperia XZ2c(売却) / XZ3(1になる)
Galaxy S9(売却)

こんな感じな奴から言わせてもらうと、カメラ性能ならGalaxy一択。
性能うんぬんより、兎に角Xperiaは1IIになっても

・ズームでピントが合わない。(各レンズ2倍を超えたあたりから)
・3眼レンズを手動で切り替えないといけない。(Galaxyは自動切替)
・マクロが弱い。(1IIでだいぶマシに)
・暗所が弱い。
・ピンポイントでフォーカスが合わない。(タップしたところをピンポイントに合わせてくれない)

はっきり言って設定等でいぢり倒す!がありますが、
そんな面倒なことしなくても、Galaxyは初期設定で上記撮影が出来ます。


Galaxy機は『作られた絵』と言われますが、
Xperia機は『そもそも絵が作れない』。


専用的にカメラを持ち歩く以外のスナップ程度の性能、
『サッと出して、サッと撮影する』なら、断然Galaxyをお勧めします。


CPU/RAMに関しては、8GBもあればもはや使い倒すアプリを選ぶと思います。
差を感じるのは3GB→4GB→6GBくらいで、
現状で3Dが厳しいようなアプリ位でしょうか。
ちなみに12GB RAMのNote10+でも8GB機との差を感じることはありません。

そのあたりの差を感じるのは、もはやUFSといったストレージスピードかと思います。


ただ、Galaxyは経時的なバッテリー自体の劣化が早い傾向でした。
Note8/S10は大体1年で満充電容量の10%落ち。
勿論設定で急速充電を切ることもできますが、
Xperiaの『いたわり充電』、これは結構バッテリーの寿命に効いてますね。


参考になればこれ幸い。

書込番号:24107877

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:126件

2021/04/29 17:07(1年以上前)

丁寧にありがとうございます>ミルフィアさん
>arrows manさん

書込番号:24108033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2021/04/29 18:02(1年以上前)

>・暗所が弱い。
>Xperia機は『そもそも絵が作れない』。

この2点以外は当方Xperia 5を使っていて同感なので敢えて触れませんが。(ピント回りはarrowsよりマシなものの確かに合わせにくい)

暗所の撮影は勿論の事、画作りに関しては敢えて加工感を抑えめにしてる(絵を作らない)ので仕方ないと思っています。
寧ろだからこそ自分で後で好きなだけ弄れるし、あくまで当方の好みですが“撮って出しを重視しない”身としてはXperiaかな。
ある意味Galaxyが万人向けで、Xperiaは玄人向けって印象です。
1 IIIも暗所には強くなりつつも、画作り自体は変えないと思います。

書込番号:24108139

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:126件

2021/04/29 22:07(1年以上前)

参考にさせて頂きます>ミルフィアさん
>arrows manさん

書込番号:24108624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)