発売日 | 2020年5月22日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.5インチ |
重量 | 181g |
バッテリー容量 | 4000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全636スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
151 | 17 | 2020年12月29日 15:19 |
![]() |
287 | 22 | 2020年12月25日 00:11 |
![]() |
10 | 2 | 2020年11月28日 12:59 |
![]() |
39 | 3 | 2020年11月22日 15:58 |
![]() |
66 | 3 | 2020年11月22日 01:17 |
![]() |
4 | 5 | 2020年11月18日 10:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SOG01 au
zが付くXperiaを使っていて、それから四年、2台AQUOSを使ってまたXperiaに戻りました。
が、とにかく打ちミスが多いです。
ぎ、が、な、あ、じ、この5文字が特に酷いです。
片手打ちは諦め両手で打っても駄目です。(フリック入力です)
何か方法はあるでしょうか?(片手用とか?対応のアプリとか(しめじ以外で。。))
あと、Xperiaはネット変換とか出来ませんよね?
AQUOSで唯一便利だったのが、文章を打ちながら単語入力→候補にない→ネット変換検索ボタンだったんですが…
任意の単語をわざわざ単語登録するか、ネットで調べてからコピペするしかないでしょうか?
書込番号:23831861 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

Xperia 1 IIには専用のIMEが搭載されていないので、AndroidデフォルトのGboardを利用しているかと思います。GboardでもGボタンからのネット検索は可能ですがかなり使いにくいと思います。
クラウドを利用した変換は、有償のATOKや 無償のSimeji・アルテにて利用可能です。
ATOK
https://www.atok.com/useful/clouddic/cloud-conversion.html
Simeji
https://simeji.me/blog/manuals/function/cloudinput/id=21186
Simejiは過去に問題を起こしたことで敬遠されているようですが、一番実用的かもしれません。
あと、タップするだけの「あ」や2回に分けて入力を行う「じ」「が」「ぎ」で問題が起きている理由がわかりません。濁点ボタンを押す前に確定されてしまうのでしょうか?
書込番号:23831980
4点

>tonlovさん
Gboardは使いづらい面もあるかと思います
有料ですがATOKをお勧めします
フリック入力、ジェスチャー入力、ケータイ入力と入力方法を選べます
当然ながら、確か一ヶ月の体験使用も出来ます
また、拡張辞書で都市名変換とかひらがなを英文に変換する事も出来ます
他にも色々と変換する辞書もあります
辞書は無料で使えます
色々と変換させる事で打つ文字数を減らす事でミスを少なく出きると思います
確かに[ありりん00615さん]のおっしゃるとおり、何がミスになるかの原因は分かりません
色々と文字変換ソフトを切り替えて一番変換しやすいソフトを選んでください
あとはどの文字変換ソフトでも右寄り、左寄りする事が出来ますので、自分の指が届く配置にする事で使いやすくする事も出来ます
ただ、右寄り、左寄りにするとカナのボタンが小さくなるので、使いにくくなることはあります
私はATOKしか知らないので、ATOK以外を使われる場合には、他の方のアドバイスを聞いて下さい
まずは、何がミスの原因になっているかを教えて下さい
書込番号:23832367 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>tonlovさん
Gboardは使いにくいですね。
やはりXPERIAはPoboxです。
私もXPERIA1 Uを使っていますがPoboxをダウンロードして使っています。
純正でインストールされていないので自分でインストールする必要がありますがPoboxが使いやすいですね。
ググればインストール方法が出てきます。
書込番号:23832393 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

私もこの機種にしてから入力ミスが凄く増えました!今までずっとXPERIAを使ってきましたが、POBoxが廃止されてしまったのでそのせいかと思い、POBoxをインストールしてみてもダメでした。ATOKにしてキーボードの大きさ調整とかも試してみてもダメ。ビミョーに上の文字が反応してしまいます。例えば「た行」を押しているはずが「あ行」になるが多いですね。
書込番号:23840701 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

慣れ親しんだPOBox Plusが5以降非搭載になってしまったのは残念ですが、野良APKはセキュリティリスクや著作権の面があるのであまりお勧め出来ません。
これで訴えられたケースはありませんが、野良アプリ自体海賊版だという点には気を付けましょう。
以前、純正のアルバムアプリやPOBox PlusはAPKを拾えば利用可能だという事を書いたら何方か忘れましたが上記の点を指摘されたので、一応。
書込番号:23841272
12点

>これで訴えられたケースはありませんが
追記:スマホの野良アプリ使用の件で、です
書込番号:23841275
6点

どのみち、PLUSにはクラウド変換機能はありません。
ZからPOBOXを抽出する手もありますがかなり面倒だし、これをやってもインストールできるとは限りません。
https://kirinsuki.net/2016/09/28/
Google日本語入力等の他のIMEも全滅なら、初期不良やフィルムを疑ったほうがいいと思います。
書込番号:23841352
1点

>ありりん00615さん
何年前の情報ですか?
適当に調べてURLアップするのは迷惑ですよ。
実際にPoboxインストールしていますが、PCの必要はないですよ。
スマホだけでインストール出来ます。
PoboxはXPERIA専用なので、XPERIA以下はインストール出来ませんけど。
あなたは自分で試していないんですよね?
ご自身で試されたのでしょうか?
ネットで調べて適当なURLをアップ
これもあなたの、お家芸ですね。
書込番号:23842135 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

野良アプリをダウンロードせずにできる方法を知っているなら、説明してもらえますか?
書込番号:23842636
2点

>ありりん00615さん
お家芸のネットで調べれば分かりますよ!
あなた、XPERIA1Uお持ちなのでしょうか?
お持ちならPC必要無しで出来ますよ。
お家芸何だから簡単ですよ。
書込番号:23844063 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

今までのPoboxになれているので
発売日からのこちらの機種を使っていますが
未だに文字入力ミスが目立ちます、正式に復活させて欲しいです。
書込番号:23844769 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

文字入力ではありませんが
指紋認証の精度もどうにかならないかなと思います。
ポケットから出せば電源ボタンを爪で押しても最初に
所定回数認証エラーが出たので30秒待って、と
個人的にリリース直後より2回前のアップデートから酷くなっているきがします。
書込番号:23846788 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

重ねてすみません、別件ですが
数日前のアップデートから
音量キーを長押ししても音量が増減しなくなったのですが同じ状態の方はいますか?
単発ではちゃんと増減出来ます。
書込番号:23849150 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

音量キーの件ですが
結果から言うと直りました。
2日ぶりに習慣である、手動で電源を落とし、電源を点けなおしたら
ソニーロゴの後に三角の図形の中にスパナとドライバーが交差してるマークが出て、気付いたら音量キー長押しでちゃんと音量が増減するようになりました。
このスパナのアイコンですがかなり前からある様なのですが
Xperiaと言うよりAndroidシステム自体の事の様ですが
このアイコンはこう言う事です!と言うようなずばりな解説がないのが気になります。
一応他のAndroid端末でこの端末で使われているグーグルアカウントが利用されましたよ!と言うアナウンスみたいですが
そうすると私には覚えがないので気になります。
書込番号:23850105 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

また音量キー長押ししても音量が変わらなくなりました。
先日のアップデート直後には症状は出てなかったのに。
書込番号:23855968 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

昼夜で二度再起動したらまた音量キー長押しで音量が増減出来るようになりました。
特別困る物では今の所のないですが
数年ぶり、久しぶりに安定していないアップデートだと思いました。
書込番号:23857818 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

野良アプリを使っての分割インストールですけど
やっぱりPO BOXは良いですね。
GBoardには戻れません。(笑)
書込番号:23876943
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo
先日、プラン変更でドコモショップを訪問した際に店頭で実機を見ようとしたが、5Uしか展示していませんでした。
本日、ドコモオンラインショップを見たところ、3色共に在庫なしで、注文も出来なくなっていました。
SIMフリー版が出た影響か分かりませんが、SIMフリーは高いので躊躇しています。
もう、ドコモ版の1Uの新品を購入する方法はないのでしょうか?
フリマアプリで購入するのも、ネットワーク制限など不安要素も多く悩んでいます。
事情をご存知の方がおられましたら、教えて下さい。
5点

すでに生産終了だそうです。
家電量販店でたまに見ますが?あとはイオシス等の、白ロム専門店ですね。赤ロム補償してもらえますよ。
書込番号:23827904
12点

現時点ではサポートページで生産終了アナウンスは出てませんが、Xperia 1 Uより台数が出るであろうXperia 5 Uが発売されているため、近いうちに生産終了アナウンス出るかもしれません。
サポートページ
https://www.nttdocomo.co.jp/support/product/so51a/index.html
昨年auやSoftbankと違い早々と生産終了、販売終了したドコモ版Xperia 1と比べたら長く発売された方ですね。
オンラインショップも12月1日には3色在庫ありで夜見たときにはWhiteだったかな?が在庫なしで、在庫があった2色も翌日12月2日には在庫なしになりました。
通常入荷予定があれば予約可能表示で予約できますが、予約できないあたり未定なんでしょう。生産終了が近い機種にあるパターンです。
書込番号:23827925 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

高価なフラッグシップモデルはこれくらい早く在庫が無くなる方がいいですね
在庫が残って叩き売りされるのは見ていて辛い。。。
書込番号:23828193
17点

SIMフリー版が高いとは言われますが、スペックバリューは寧ろ良いと思いますけどね。
キャリアで購入しても昔のように半額とか0円同然に手に入ることも無くなりましたし、縛られずに長く使えそうなSIMフリー版のほうが良い気はしますけど。
書込番号:23828300 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>ACテンペストさん
キャリア版を早期に予約して発売日に手に入れたものの
後からSIMフリーが発売になって後悔している人。。
私がその一人です
書込番号:23828324
8点

docomo版5Uパープルのようにスペシャルカラーでもあったら良かったですけどね。
まあその場合、来る5UのSIMフリー版にもスペシャルカラーがあるかもしれませんが。
書込番号:23828333 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

1Uユーザーとしては、生産終了は、少し寂しいですね、、、
いい機種ですので、皆さんに使用してほしいので。
書込番号:23828984 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

みなさん、回答ありがとうございます。
たった半年で生産終了になっているとは、思いもよりませんでした。
やはり、SIMフリー版の影響が大きいのですね。
現在ドコモと楽天の2台持ちなので、昨日迄はSIMフリー版も考えていましたが、
ドコモの新プランが思いのほかインパクトが有り、新プラン開始迄は2台持ちを続けるのも有りかな?と思い、
キャリア版を検討した次第です。
SIMフリー版を推すコメントも頂きましたので、しばらく悩んでみます。
書込番号:23829068
8点

他社機だとGalaxyシリーズの無印Sは1年くらい販売されますが、S+やNoteは半年くらいで販売終了します。
国内ではau限定のフォルダブルスマホ、Z Fold2やFoldは発売から1ヶ月も経たず(2~3週間?)予定台数販売終了とかもあります。
Xperiaシリーズだと昨年のXperia 1は6月中旬発売で、ドコモ版は11月中旬には販売終了してました。そのかなり前から店頭やオンラインで在庫すらなかったんですが。
逆にauやSoftbankは今年春以後まで値下げして販売してました(Softbankは投げ売り)。
ちなみにXperia 1の前世代Xperia XZ3は、未だにドコモでは現行機種扱いで販売してます。いつまで販売する気だよ!と思ってます(笑)
AQUOSシリーズだと、今年1月末発売のAQUOS zero2が半年経たずに夏前には生産終了しました。
au版も近い時期に販売終了、Softbankは秋になり価格改定で2万まで値下げして最終的に投げ売りしました。
ハイエンド機種は台数が出るミドルレンジと違い、販売期間が短い機種とそうでない機種があります。
またキャリアによってその時期のラインナップによって調達数絞ったり、販売期間が違う場合もあるため、欲しい機種には早めに突撃するのがいいですよ。
SIMフリー版の影響というよりは、端末購入補助制限があり昔のように大幅割引ができない、また価格改定で大幅値下げするにしても今後は制限される方向なので、特に10万円半ばを超えるような機種はそういう流れなんでしょう。
書込番号:23829136 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

今から購入されるなら、SIMフリー版一択だと思います。
値段はドコモ版より高くはなるしテレビ機能はありませんが、RAMが12GB、ROMが256GBへそれぞれアップグレードされているのでお勧めです。
その為かベンチマークスコアもキャリア版より高い数値が出る位、高性能。
ただ、5 IIのような120Hzには今後Android 11へバージョンアップしても対応しない(Cinema Proにおける4K+120FPS撮影には対応)との事なので、残像低減技術を使った疑似90Hzではなく純粋な120Hzを求めるなら向かないです。
書込番号:23832265
12点

まあ今のところ4Kだと120Hzは処理能力と発熱等大変だし、粗の目立ちにくい小型画面のスマホには必要かなあ?という気はします。
どうしてもというゲームユースには5Uでしょうね。
というわけで私はSIMフリーの1Uを注文しました。
書込番号:23840987 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ドコモ版ですが、本日池袋の家電量販店(BIC/YAMADA)ともに、ブラックとホワイトの在庫ありました。
パープルはBICのみあり。
お昼位の情報です。
書込番号:23841141 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

抑々Snapdragon 865自体、4Kは60Hzまでしか対応していませんしね。
後継機種となるXperia 1 IIIに搭載される予定のSnapdragon 888も引き続き非対応なので、恐らく1 IIの疑似的90Hz駆動のような対応がとられると思います。
ドコモのXperia 1 II SO-51A、生産終了間際か?全色在庫なし・入荷予定もなし https://sumahoinfo.com/?p=39528
一応過去にもこの状態のまま、生産終了のアナウンスがされた気がするので、今後はSIMフリー版か店頭在庫のみでしょうね。
ただ、SIMフリー版も現在は全色入荷待ち状態になってしまっています。
その内、フロストブラックは当面入荷予定無しとのこと。
https://pur.store.sony.jp/xperia-sp/products/XQ-AT42/XQ-AT42_purchase/?s_tc=st_gp_somc_xperia-sp_xperia1m2
書込番号:23841291
9点

正確に言うとフロストブラックは実店舗では入荷予定はないようですが、ネットのSONYストアでは注文出来て出荷準備完了次第となります。とのこと。
いつ出荷出来るかは不明ですが。
私も待てない訳じゃないしギリギリ迷いましたが、元々auにはないパープルを選ぼうと決めていたし、ブラックが専用色だったのが想定外だったので初志貫徹で即日出荷になっていたパープルを注文しました。
実際は明日発送ですけどね。
書込番号:23841407
12点

ドコモオンライン、本日10時過ぎにWhiteのみ在庫復活しました。
在庫少なので、本日中にはまた在庫なしになるでしょう。
書込番号:23842328 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>まっちゃん2009さん
書き込みに気づくのが遅く、18時30分頃に見たところ、既に在庫なしになっていました。
残念です・・・。
書込番号:23842972
8点

午前中の時点で「在庫少」でしたらか、14時前には「在庫なし」になってました。
一部カラーだけ入荷して突然在庫復活→購入可のパターンもよくあるので、定期的に在庫一覧をチェックしてるといいですよ。
書込番号:23842990 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

どうしても欲しいのならシムフリーになりますね。長期間使用予定でしたらありだと思います。細かい機能や構成内容も大事ですが、1iiはカタログスペック上では5iiに劣ると言われる部分も有ります。私は5iiがdocomoで出る前に買ってるので比較は出来ませんが、ハイエンドモデルとしての要素は十分。個人的な見解ですが良いモデルだと思います。あと、繰り返しになって他の方とかぶりますが、シムフリーの方がテレビ機能無しでRAM.ROMとも増量されて、ストレスが無いような感じなので高いですが買いかと思いますよ。ただ、キャリアモデルでも十分な内容。見つかると良いですね。
書込番号:23846507 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

先週土曜日に、ソニーストア(オンライン)での発送予定日が19日(土)となっており、
d曜日である事と、期間限定ドコモポイントが2万ポイントほど有った為、
SIMフリー版 フロストブラックを注文してしまいました。
そして先程ソニーストアからメールが来て、なんと本日発送との内容でした。
今週からソニーストア実店舗でも実機展示が始まるとの説明も有りましたので、
在庫に余裕が出てきたようです。
書込番号:23848968
13点

購入できてよかったですね。
ドコモのXperia 1 U、Galaxy S20+ 5Gは近いうちに生産終了になりそうな感じなので、在庫復活を期待して待っているよりはSIMフリー版にされてよかった気がします。
ドコモ版はauのLTE B18/26非対応にしてあり(自社3G[FOMA]回線も非対応)、au版はドコモのLTE B19/21及び3G B6/19非対応にしてあります。また両方ともSoftBankのLTE及び3G B8も非対応にしてあります。
今後ドコモ以外の他社回線に乗り換える場合もあったりするなら、1台で3キャリア回線に最適な実装周波数になっているSIMフリー版がいいでしょう(ドコモ版と違いSIMフリー版はドコモ3G回線にも対応)。
書込番号:23848996 スマートフォンサイトからの書き込み
18点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SOG01 au
お世話になりますm(_ _)m
先日のアップデートからだと思うのですがホームボタンをタップするとホームアプリの設定が出てしまいます
これまでは、ホームアプリをタップするとホームに戻っていました
これを元に戻したいのですが、戻し方が分かりません
どなたか分かる方がおられましたら、よろしくアドバイスお願いします
書込番号:23816148 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ホームアプリの設定がいまいち掴めませんが、設定しているホームアプリの設定ではなくてどのホームアプリを使うか、の設定でしょうか?
でしたらホームボタンを押した時に標準アプリがセットされてない場合は"1回のみ"と"常時"が出てきて常時をセットすることで回避出来るかなと思います。
それでもおかしな挙動を示す時は一度設定アプリからホームアプリを切り替えて、また元のホームアプリに戻してみてはいかがでしょうか。
手順は、
本体設定→アプリと通知→標準アプリ→ホームアプリから標準にしているアプリを切り替えられます。
書込番号:23816266
10点

>sky878さん
常時を選んだらホームアプリの切替ではなくホーム画面に戻りました
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:23816307 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo
電池使用量のスクショです。
この中にある「-5」というアプリ?があるのですがどういったアプリなのかご存知の方おられますでしょうか?。
ドロイド君のアイコンなのでシステムアプリだとは思うのですが、AndroidOSの表示は下にあるし初めて見るアプリ名でかなり電池を消費してるので気になります。
よろしくお願いします。
書込番号:23803780 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>ハシビロコウ02さん
GooglePixelのフォーラムでホットスポットを使うと出て来て消費してるとのことです。
テザリングなど含めてWi-Fi関係のものだと思います。
https://support.google.com/pixelphone/thread/15228826?hl=en
書込番号:23803817
17点

>Taro1969さん
ありがとうございました。
書込番号:23803858 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo
一括で購入してから2ヶ月弱。
つい最近までは問題なく使えてたのですが、ある日を境にモバイルデータによる通信速度が目に見えるレベルで遅くなり、ネットのサイトの閲覧やゲームの起動も非常に遅くなりました。ゲームに至っては起動してからの異常動作も起きてる始末。
初期化やアプリの更新等できうる限りのことは試してみましたが、改善せず。
データの制限もとくに問題無し。
何が原因なのでしょうか。
ちなみにwifi接続時はサクサク動作でなんの問題もありません。
45点

初期化しても改善しないとなると不具合の可能性が高そうですね。
書込番号:23802605
8点

>ぽんぽこぴーすけさん
端末のモバイル通信の上限を設定してますか?
上限になるとモバイル通信か一時停止するらしいのですが、それとは関係ないでしょうか?
違っていたらすみません。
書込番号:23802663 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

自分も同じ様に遅くなり時には切れたりしましたが
優先ネットワークの設定を4G/3G/GSMにしたところ
改善されました。
書込番号:23802709 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo
お世話になります。
普段、ACアダプター07を使用しているのですが、この端末にしてから、充電すると、確認音がしますよね。
この確認音が、充電中も、稀に2、3回鳴ることがあるんです。
機種変更する前の、XZ3でも同じ現象でした。
ドコモショップに行ってきましたが、ドコモショップの端末で検証してみたところ同じ現象は起きず、コンセントに問題があるんじゃないですか?と言われ、家のあらゆる所のコンセントで試してみてくださいと言われてしまいました。
結局、電気屋で新しいコンセントを買い試しましたが、やはり確認音は鳴ります。
何か、ACアダプター07に制御装置みたいなものがついているのでしょうか?…………
書込番号:23794638 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あらゆるコンセントを試す。は結局試されたのでしょうか?
いずれに問題があるかの切り分けをするには確かに有効だと思いますが、
>結局、電気屋で新しいコンセントを買い試しましたが、やはり確認音は鳴ります。
>何か、ACアダプター07に制御装置みたいなものがついているのでしょうか?…………
新しいコンセント、というのは?
壁コン直接ではなくタップなりを経由しているということでしょうか?それとも違うアダプターを買ってい来たということでしょうか?
タップ経由なら壁コン直差しでどうなるか?
新しいアダプターを使ってならその結果によって何が原因か判ると思いますが。
書込番号:23794682 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>satokichi7さん
充電が切れて再開する時に音が出るのでしょうから、ACアダプターに異常がある可能性が高いでしょう。
ACアダプターを買い換えるのが早いと思います。
書込番号:23794691
1点

ACテンペスト様
買ってきたのは、コンセントの延長コードを新しくしました。
色々な箇所のコンセントに挿して充電してみましたが、やはり充電中も確認音はなります。
書込番号:23794707 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あさとちんさま
これで、ACアダプター072個目です。
私も、アダプターを疑い新しいの購入しましたが、新しいのもダメでした。
不思議なのは、ACアダプター06は鳴らない事です。
書込番号:23794713 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

不思議なのは、ACアダプター06は鳴らない事です。
それであれば07にこだわらず06を使ってくださいとなると思います
07で鳴るという原因つかむのは難しいと思いますが。
書込番号:23794890
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)