発売日 | 2020年5月22日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.5インチ |
重量 | 181g |
バッテリー容量 | 4000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全636スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
32 | 3 | 2020年10月20日 23:18 |
![]() |
172 | 19 | 2020年10月25日 13:22 |
![]() |
4 | 0 | 2020年10月17日 11:32 |
![]() ![]() |
12 | 3 | 2020年10月20日 16:19 |
![]() |
15 | 2 | 2020年10月13日 18:14 |
![]() |
11 | 4 | 2020年10月13日 18:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SOG01 au
お世話になります
この機種を購入しまして設定しているのですが、パスワードの入力はフリックでは出来ないのでしょうか?
元々横幅が狭いのでパソコン?の入力では打ち間違いが多発して中々進みません
よろしくお願いします
書込番号:23735786 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

GboardはパスワードはQWERTY入力強制でしたっけ?
手動で12キーに切り換えるか、出来なかったら取りあえず初期設定はやり過ごして別の入力アプリをインストールしては?
書込番号:23735816 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>VirginAirさん
パスワード入力だけでは漠然としすぎています。
ブラウザのWeb上なのかとか、アプリなのかとか
Webでもサイトによっても違います。
出てくるキーボードアプリに切り替えはないのでしょうか?
Gboardだとサイトの要求に近いキーボード出すと思います。
標準のキーボードアプリを変更することで違うキーボードに
なる場合もありますし、アルファベット入力をフリック入力に
されたいのですね?
セットアップ中でWebも色々、アプリも色々では難しいと思います。
私はお勧めしないキーボードアプリですがShimejiを
標準にすると融通利く場合多いようです。
あとはGoogle日本語入力なども挙動が変わるはずです。
書込番号:23735822
12点

遅くなりすみません
>ACテンペストさん
>Taro1969さん
どうやらWeb上では問題無いようです
Googleやアプリ上ではパソコンのキーボードになってしまうようです
やっとのことでBluetoothのキーボードを接続して何とか設定は終わりました
ATOKを入れているのですが、やはりパソコンのキーボードになってしまいます
手が不自由なためスマホのペンも使えないので困っていました
取りあえずBluetoothキーボードで対応出来たので、これで解決済みとさせていただきます
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:23738610 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo
現在、HUAWEI Mate 20 Proを使っています。インスタ向けというか、画質が不自然に派手目だったりして不満に思っています。
Xperia 1 II のカメラ画質は自然だという話も眼にしています。
HUAWEIのスマホ、および、iPhone 11/iPhone 12 と比較してのXperia 1 II のカメラ画質についてご存知の方がいれば、教えてください。
もう一つ、16mm、24mm、70mmのそれぞれのカメラの中間の焦点距離の画質(多分、画素補間されていると思いますが)についても教えていただけると有難いです。
7点

一言、盛った感じはなくごく自然に撮れます。
ただその分夜景には弱い印象ですね、と言っても上手く調節すれば撮れなくはないですし、実際星空や月も撮れたりしますから。
書込番号:23734975
11点



皆がみんな、モリモリに盛られた写真を、例えばInstagramに投稿するわけではないですからね。
子供の成長記録などに使う人もいますから。
そういう意味で言ったら、このXperia1Uは、加工感のない写真が撮れるので、ぴったりだと思います。
瞳AFや、高速連写といった機能もあります。
デジカメとして使えるレベルになっていると思います。
書込番号:23735396 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

それに、最近の機種は、やけに夜景が明るく撮れることがもてはやされていて、ちょっとどうなのかな?と思います。ソフトウェアで明るくしすぎて、写真としては破綻しているものばかりです。(空が明るくなりすぎて、夕暮れ時なのか夜なのか判別できないものもあります)
そういった意味で、Xperiaで撮れる画は、AIが描いた画ではなく忠実なものになっていると思います。
綺麗に簡単に撮りたい場合は、流行りの機種のほうがよいと思います。好みの問題ですかね。
書込番号:23735594 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

Mootさん、ありがとうございます。
Xperia 1 IIの写真良いですね。ボケもきれいです。これはソフト的な疑似ボケでなく、レンズによる光学ボケですよね。良いですね。
arrows manさん、copoaさん
フィルターとかピクチャーエフェクトで、派手目の設定があっても良いのでしょうが、最近の多くのスマホは標準画質が派手派手でどうも好きになれませんね。
ソニーはカメラメーカーなので、その辺り、一線を画してますね。
書込番号:23736536
7点

>2ndartさん
背景のボケかたが、SONYのサイバーショットっぽいんですよね。色を強調せずに、自然なのが大好きです。これはiPhone11プロ撮影
書込番号:23738656 スマートフォンサイトからの書き込み
12点




Mootさん、こんにちは。
早速、iPhone 12 Proを手に入れたのですね。
この2枚だけ見ると、色の再現性は分かりませんが、iPhone 12 Proの方が解像感がある感じですね。
書込番号:23743588
3点

>2ndartさん
iPhone 12PROはちょっと赤いかな?って感じます。わざと暗い部屋で撮りましたが、こういう暗い場所では、iPhone12PROに軍配が上がりそうです。また、明るい室外で撮れるチャンスが有れば、撮ってみますね。
書込番号:23743594 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

Mootさん、ありがとうございます。
> 明るい室外で撮れるチャンスが有れば、撮ってみますね。
よろしく、お願いいたします。
勝手なお願いですが、メイン(広角)、超広角、望遠それぞれあると嬉しいです。
更に贅沢を言えば、メイン(広角)は、遠景と近景(背景ボケあり)なんてあれば更に有難いです。
書込番号:23743628
3点

>2ndartさん
了解です。明日は仕事なので、日曜日に近くの公園で試してみますね。
書込番号:23743641 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>2ndartさん
とりあえず全てオートで撮影しました。
まずはiPhone12PRO 標準 超広角 望遠の順です。
書込番号:23747168 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>2ndartさん
続いてXPERIA1 Uです。
これも標準 超広角 望遠です。
これを見ると、望遠はXPERIAがより近づけるって感じかな?色合いは、XPERIAの方が、やっぱり自然だけど、そんなに差がなさそうですね。
書込番号:23747185 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>2ndartさん
改めて見ると、空の色とか、植物の緑色が、結構違いますね。iPhone12PROの方が、空は派手に写ります^_^、緑色がくすんでますねぇ。
書込番号:23747191 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

Mootさん、ありがとうございます。
ぱっと見、空の色以外は色合いの違いは少ない感じですね。
左側の壁など全体的に、Xperia 1 II の方が赤っぽく感じます。iPhone 12 Proの方が白っぽい感じですか。実際の風景を見ていないので、どちらが実際に近いのか分かりませんが。
お休みのところ、お手数をおかけしました。ありがとうございました。
書込番号:23747322
5点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SOG01 au
Microsoft Wireless Display Adapter(P3Q-00009)を使ってテレビに出力しようとしているのですが、
SOV38やSOV40、SOV41で接続できるのにこのモデルでは接続できません。
アンドロイドバージョン10で一緒なのですが・・・。
解決方法をご存じな方教えてください。
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SOG01 au
【使いたい環境や用途】
YouTube、音楽、映画など音のなるものすべて
【質問内容、その他コメント】
添付したファイルの通りすべてのゲージを最大にしても
一切音がなりません。
よく起こる現象で、再起動すると直りますが
自分がなにか設定してしまったのでしょうか…?
書込番号:23726326 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>よーさん!!さん
環境移行ツール、アプリなどで前の環境を引き継いで不具合出てるか
後から入れたサードバーティのアプリが悪さしてるか色々と考えられます。
マナーモードや消音アプリ(カメラのシャッター音消すなど)などどうでしょうか?
初期段階からでしょうか?途中から段々とでしょうか?ある日から突然にでしょうか?
アンチウィルスソフトやシステムユーティリティアプリなどで思い当たるものないでしょうか?
書込番号:23726360
4点

>よーさん!!さん
本体のスピーカーもイヤホンも同じ症状でしょうか。
初期化をしても改善しないのなら修理かなぁ。
書込番号:23727120 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>Taro1969さん
>野次馬おやじさん
ご回答ありがとうございます。
一度初期化し、それ以降症状が出ないので、相性の悪いアプリがあったようです、ありがとうございました!
書込番号:23737891 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo
10月上旬に使用を開始しました。当初は、1日に数回の通話、メールチェック、画像撮影、ネット閲覧という普通使いで、当日朝から使用して翌日夜に20%を切るようなバッテリーの持ちでしたが、その後、二度ほど夜間に電源を切って充電をしたところ、当日の朝から翌々日の夕方までに61%までにしか減らないという結果になり、飛躍的にバッテリーの持ちが良くなりました。
どういった理由で持ちが良くなったか定かではありませんが、バッテリーの持ちに不満がある方は、一度試してみてはいかがでしょうか。参考までに、バッテリーの持ちの減り具合が分かるアプリのグラフをアップします。
4点

購入から暫くの間電池持ちが悪くて、日に日に良くなっていくのは普通ではないかと。
充放電を繰り返す事によって電池本来のスタミナを発揮出来るようになるのと、端末自体初期設定後はバックグラウンドで色々動いていますし、安定してきた証拠でしょう。
抑々当機は4K表示対応というだけで普段はフルHD+表示、かつ4000mAhと大容量なのでスタミナは良い方です。
書込番号:23722053
10点

アップデート入ってバッテリーの持ちが良くなったと西川和久さんが書いてたので、それも有るかな?
書込番号:23723749
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo

全然そんなことないです
読みとり専用アプリとか使ってみては?
書込番号:23717072 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>pazzlowさん
レンズは標準ですか?
書込番号:23717099 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>pazzlowさん
アプリによって読み取りが良いもの、悪いものがあるようです。
いくつかアプリを試されてはいかがでしょうか。
私のお気に入りはデンソーのQRQR(クルクル)というアプリです。
書込番号:23717580 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

XZ PremiumやXZ3ですが小さいQRコードは読み取りにくい事が多いですね
近距離のマクロモードにうまく移行出来ないで発生するようです
書込番号:23723740
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)