発売日 | 2020年5月22日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.5インチ |
重量 | 181g |
バッテリー容量 | 4000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全636スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 3 | 2020年8月10日 15:48 |
![]() ![]() |
23 | 8 | 2020年8月4日 13:25 |
![]() |
21 | 3 | 2020年8月3日 17:03 |
![]() |
11 | 2 | 2020年8月3日 19:14 |
![]() |
7 | 1 | 2020年8月3日 12:52 |
![]() |
47 | 14 | 2020年8月5日 15:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo
表題の通り、ティックトックを見てると、左右横が切れてしまいます。おそらくアスペクト比関係で拡大されすぎているのだろうと思いますが、何か設定で直せるものでしょうか?
ご教示お願いします。
書込番号:23577448 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

ドラクエウォークも横が少し切れてますね。
使用なのでしょうか。
書込番号:23589443 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

TikTokなんて使うのは止めましょう。
実際禁止になった県とかありますからね。
書込番号:23590972
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo
HSパワーコントロールの機能に非常に魅力を感じXPERIA1からの機種変更を検討中です。
HSパワーコントロールはゲームアプリ以外にも有効可能なアプリがあると聞きましたがアマゾンプライムを有効化することは出来ますでしょうか?
書込番号:23576624 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ひろし0516さん
できないです。
書込番号:23576696
2点

>harutaka7777さん
そうなのですね…。
教えていただきありがとうございました。
書込番号:23576723 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

YouTubeなんかも不可ですね。
ただブラウザアプリは一部登録出来るものもあるそうで、登録できるブラウザで開いて視聴する方法なら使えるかもしれません。
書込番号:23576774
2点

>arrows mamさん
ACアダプタから直接電力を消費するという機能は色々とメリットがあると思うので限定的な機能ではなく端末本体の機能にしてほしかったです。
返信ありがとうございました。
書込番号:23576877 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

最初の商品説明の際に、この機能の存在が全く明かされてなかったのは惜しいなと思います。
でもYouTuberやレビュアーの方々が取り扱ってから、機能の需要が伸びてる感じですので、いつかは端末自体でも使えるようになるでしょう。
昨年のXperia 1 Pro(略)ではUSB Type-C端子を用いての、有線LANでの接続を可能にしてましたし。
書込番号:23577143
6点

>arrows mamさん
使い方によっては、いたわり充電よりもバッテリーの劣化防止に有効的な機能なのにこれっぽっちもアナウンスされませんでしたね…
機能有効可が制限されるのは悲しいけどアプデで制限解除、そして早く標準搭載されることを期待します。
でも、この機種はほんと魅力いっぱいなのでたった今オンラインで買っちゃいました 笑
カメラも楽しみです。
書込番号:23577613 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

そうなると既存機種、私の使用中のXperia 5とかにもHSパワーコントロールとか搭載されないかなぁと思います。
いたわり充電というと、VAIO版はXperiaとは異なり80%か50%に充電量を制限して、設定したパーセンテージに達すると自動的に本体への電源供給に切り替えるシステムを採用してますね。
書込番号:23577667 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

基本的にはインストール済みのアプリの
ほとんどが選択肢に表示されていますね。
なぜか一部表示されません。
プライムビデオも。
多分アプリ側の設定で制限されているのでしょう。
そうなるとパワーコントロール側で対応するのは難しいでしょうね。
書込番号:23578585 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo
ドコモ版にも来ました!
https://www.nttdocomo.co.jp/support/product_update/so51a/index.html
改善される事象
Photography ProでのRAW撮影に対応しました。
Wi-Fi 6でのテザリング接続に対応しました。
まれにワイヤレス充電ができない場合があります。
まれにスピーカー音量が変動する場合があります。
セキュリティ更新(設定メニューのセキュリティパッチレベルが2020年7月になります。)
5点

>arrows manさん
本アップデートを行ってからAmazon Music HDでUltra HD音質の音楽再生時に最大192khzでの再生まで可能になりましたね!
これは嬉しい!!
書込番号:23576559 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>t.tukasa6211さん
嬉しい追加仕様ですね。
au版では最新のアップデート回りの不具合とか出てるみたいですが、ドコモ版は今の所大丈夫そうでしょうか。
書込番号:23576777
2点

>arrows manさん
Amazon music HDを使用している私にとっては非常に嬉しい追加仕様です!!なぜ、アップデート内容に明記しないのでしょうね?
今のところ私の物はau版で報告されている文鎮化したり、動作がもたついたり等の不具合は無さそうですね!
書込番号:23576800 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo
机の上でスリープ状態で置いている本端末が特に触れてもいないのにロック画面が表示されたり消えたりを繰り返している時があります。
特に通知があった訳でもなく原因が分かりません、設定等の問題でしょうか?
またスリープ状態で手をかざして離すとロック画面が表示されるのも多分仕様だと思いますが大分気になります。
書込番号:23576270 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

アンビエント表示のタイミングがスマート表示に
なっているからではないでしょうか?
画面設定→ロック画面の表示
書込番号:23576389 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

設定変更したら動作が直りました、ありがとうございます。
しかし、触らずに置いているだけでそんな反応するんですね。
書込番号:23577036
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SOG01 au
動作がサクサクで、HSパワーコントロールで長時間ゲームも発熱少なくできるのでいい!と思ってましたが海外での速度テストでほとんど上位なんですね。
カメラといい端末の性能といいかなり頑張ってるので、あとはナイトモード搭載されたら個人的には完璧!
前に縁がラウンドしている端末使ってましたが、フラットな方が誤タップもしにくくて良いです。
Xperia 1U、実用性を示すベンチマークテスト「SpeedTest G」で、スマホナンバーワン機種に輝く
http://socius101.com/benchmark-test-xperia-1-mk2-no-1-in-july-56802-2/
書込番号:23576259 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

HSパワーコントロールだけでもこの機種を買うメリットありますよ。
電源に繋いでもデスクトップパソコンのように、直接電力が供給されるので端末が熱を持ちにくく、かつバッテリーも劣化しないのでゲーム以外にリモートなんかでも使えて最強です。
書込番号:23576422
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo
現在、Xperia5preiumを使っていますが、OSバージョンアプリが古く、接触感染アプリをインストールできず、機種変更せざる終えなくなりました。5G対応の機種が出たのでXperia1U(パープル)に機種変更を近々考えています。
画面を保護する強化ガラスで非常によい、最適な物がありましたらどなたお教え下さい。
Xperia5preiumではクリスタルアーマーの(当時)史上最薄0.15ミリを張っていまして、画面がきちんと保護され、非常にきれいで、汗跡などもつかず非常によかったのですが、Xperia1では対応しておらず、iPhoneのみ対応のようです。まだ調べてないのですが、おそらくXperia1Uでもおそらく対応していないのではと考えられます。
そこでクリスタルアーマー対応も含めて、Xperia1Uに最適な保護強化ガラスとしてどこのメーカーのどういう製品名があるかお教え下さい。値段は不問です。やはり厚さは0.15ミリぐらいがいいですね。もっと薄いのがあり、保護機能もも低下していなければそれがよいのですが?とにかく画面をきれいに表示でき、保護機能もしっかりしており、手垢・汗跡などが余りつかない物がよいですね
よろしくお願いします。
3点

>好奇心な男さん
docomo製品ですし、全画面フルクリアガラスフィルム(DOME GLASS)はどうですか?
https://www.nttdocomo.co.jp/product/domeglass/
薄さ、強度などで言えばガラスコーティングがよいと思います。
スマホ修理店や様々なところで施工サービスあります。
最近は溶剤なども販売していて自分で施工する人も増えています。
内容と価格目安として東急ハンズのページ載せておきます。
https://x-corp.co.jp/
貼るのでなくて塗って一体化するのでかなりの強度が出ます。
ただし溶剤や施工で差が出ます。
書込番号:23574104
3点

https://amzn.to/2Dacxi1
ガラスフィルムならレイアウトをお薦めします。レイアウトやラスタバナナ製なら品質は確実です。
書込番号:23574111 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

見た目も綺麗で満足!
https://haruto-coating.com/
貼るタイプじゃ無いからね!
継ぎ目?無いし!
DOCOMOで、だから保証そのまま!
書込番号:23574141 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

これに実際ドームガラスはってます
一度試してみたくて使ったんですがはっきり言ってやめたほうがいいです
実はドームガラスはる前は
>香川竜馬さんのあげられてる
レイアウトのガラスフィルム 防埃 3D 10H アルミノシリケート
使ってました自分はこっちのほうが有能だと思います
8000円をはがす勇気はないので元に戻してはいませんけどね
あと自分はコーティングもやめたほうがいいと思います
コーティングは任意にはがせませんので
書込番号:23574142
5点

この機種のドームガラスは厳密には全画面ではありません
確か店頭のパッケージの絵では全画面っぽくなってたような気がするんですが
上部の中央部が若干かけてます(ノッチっぽくなってる)
レイアウトのはそんなことありませんので
書込番号:23574157
5点

>かぐやざかさん
それだったら何もかも付けないのがベストになりますね!
フイルムだったら傷んで剥がれ安い(コスト安)
次に又買いやすい?
ガラスフイルムだと割れやすい!痛むと全体的に剥がれる(コスト高)
次に買うのが大変!
コーティングだとムラも剥がれるとムラムラになる!(コスト高)
二度塗りなら・・・どうなのか?
落とさず、傷めずにスマホその物で綺麗に使えたら一番良いですが・・・底が悩み処では?
必ずリスクも有る!
書込番号:23574175 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>nogakenさん
ガラスフィルムは簡単には割れませんよ。何回も落としてますが一回しか割れていません。
書込番号:23574216 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そもそもXperia 5 PremiumではなくXperia "Z5" Premiumですよね。
書込番号:23574337
3点

>香川竜馬さん
ガラスフイルムも何度か使いましたが・・・
(一年位経った時かな?)
剥がれる時はゴッソリ滑る様に剥がれましたよ!
スマホを落とした時は割れて画面かな?
と思ったらガラスフイルムが割れました。
まぁコーティングも剥がれると大変そうですが・・・
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/minna/1202851.html
同等に余り心配する必要性も無さそうです。
『人それぞれの経験上で変わる!』と、思います。
書込番号:23574372 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Taro1969さん、香川竜馬さん、nogakenさん、かぐやざかさん
早々に御回答いただきまことにありがとうございます。皆様方のいずれのご教示にもうなづけますが、一方でどうなのかと言う疑問もありますのでおたずねします。
Taro1969さんのDOME GLASSが全画面フルクリアガラスフイルムとなっており、ドコモ推奨の物とかいてあるのでよいかなあと思ったのですが、かぐやざかさんによると全画面ではないとのことで迷います。それと機種変更したドコモショップでサービスとして張ってくれますか?それと厚さは何ミリぐらいですか?0.15ミリぐらい薄いのがよいのですが?
香川竜馬さんのレイアウトなどもよいのかなと思いますが、厚さはどのくらいですか?新宿、池袋当たりですとどこの店で張るサービスをしていますか?それとこれはわからないでしょうが前期DOME GLASSとくらべて画面のきれいさ、気泡などが発生しやすさとか、操作のしやすさとかはどちらがよいですか?
nogakenさんのハルトコーディックは初めての経験なのでイメージしにくいのですが、ドコモ推奨ですか?値段はやってもらうといくらですか?ドコモショップでもやってもらえますか?何度も使っているうちにコーティングがはげると言うことは内ですか?
かぐやざかさんDOME GLASSはドコモショップではったあとのものを見ることは出来ますか?気泡が出来にくいとか、よごれにくいのはDOME GLASSとレイアウト、その他のフイルムのどちらがよいでしょうか?私が今まで張っていたクリスタルアーマーの対応はXperia1Uにはやはり対応していないなどはご存じですか?
以上、ご多忙の中をいまいちどご教示くださいますようよろしくお願いいたします
書込番号:23574624
1点

下も1mmくらいあくんですが上がこれくらいあきます
ドームガラスは自分でははれません
店員がはってくれますし構造上多分気泡はできません
はってあるものを見ることはたぶんできません
厚さはショップのパッケージに書いてあるかもしれませんが忘れました
ホコリはともかく指紋等に関してはほとんどつかないです
自分も色々使いましたがここはドームガラスが一番な気がします
その点を重視するならドームガラスはありかもしれないです
確か店頭のドームガラスのパッケにはこの隙間が書いてなかった気がするので
上部の隙間が許せるかどうかです
書込番号:23574751
2点

指紋がどれくらいつくかっていう点でいうと自分の感覚では
ドームガラスが多分一番つきません
次にいいのが多分コーティング
(ハルトコーティングはしたことないですが市販のコーティング剤での話)
一般的な指紋防止系のガラス・フィルムが一番つきます
と思います
書込番号:23574796
3点

>好奇心な男さん
条件が無茶苦茶になってきていますね。
docomoが販売施工してるガラスフィルムはダメ
ガラスコーティングはドコモ推奨か?
クリスタルアーマーも0.15mmの商品はなくなっています。
クリスタルアーマーもドコモ推奨でもないし分厚くなっています。
そして当機種の対象商品もない。
ドコモ推奨、0.15mmのガラスフィルムは存在しないと思います。
今の主流はガラスコーティングです。
100均でさえ売っています。
セリアで買ったものは6か月ごとに塗り重ねて下さいと書いてありましたが
手垢はほとんど付きません。
ドコモ推奨のクリスタルアーマー以外受け付けられないように見えます。
存在しないのだから現在一番主流のガラスコーティングを勧めています。
自動車のガラスコーティングとほとんど同じです。
ガラスフィルムでも防げない砂塵のスクラッチにも強いです。
貼るガラスより塗る方が強いです。
溶剤と施工で性能が変わります。
完全な全面(背面サイド含む)コーティング出来るのはガラスコーティングだけです。
書込番号:23574871
4点

皆さんありがとうございます。
お礼の返事が遅れて申し訳ありません。
DOME GLASSを第一候補、レイアウトが第二希望で検討しようかと考えています。
コーティングについては機種変更時にショップの人に一応聞いてみます。
場合によっては順位が変わるかも知れませんが、機種変更時まで悩ませて下さい
いろいろ貴重なアドバイスをありがとうございました。
書込番号:23580678
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)