発売日 | 2020年5月22日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.5インチ |
重量 | 181g |
バッテリー容量 | 4000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全635スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
51 | 3 | 2020年5月27日 15:14 |
![]() |
25 | 2 | 2020年5月27日 13:21 |
![]() |
10 | 9 | 2020年6月8日 04:27 |
![]() |
38 | 9 | 2020年10月26日 00:49 |
![]() |
53 | 6 | 2020年6月8日 04:36 |
![]() |
689 | 34 | 2020年5月30日 09:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo

そういうことです、現状どこも少ないとはいえ、それでも5Gエリアはdocomoが一番広いですから、au等に乗り換えるのは気が進まないですが発売日が明かされない以上はということで乗り換えを考え始めました。
書込番号:23430055 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

ドコモ広報によると、混雑緩和のため時短営業中の販売開始は避けたとの事。
通常営業は6/10が再開予定なので、6/10が発売日になるのではないでしょうか。
書込番号:23430074 スマートフォンサイトからの書き込み
19点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo
XPRERIAはZ5Premiumまで使用していたのですがそれ以降のデザインが気に入らずiPhoneを現在使用しています。
現在使用しているiPhoneも2年になるためXperia1Uに機種を変更しようと考えてますが
指紋の認証の精度はいかがでしょうか?
以前使用していたZ5も何度か指をあてないと認証できなかったので気になっています。
お分かりの方がおらればお教えいただきたいと思います。
以上 よろしくお願いします。
4点

まだ発売してないので一般的感想は発売後に聞いた方がいいですよ
書込番号:23429913
16点

>京都単車男さん
レビューの記載があったので・・・ よく見ると発売されてるのはauモデルですね。
てっきりDOCOMOも発売されたと勘違いしていました。
大変失礼しました。
書込番号:23429921
5点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SOG01 au
XZ2Pから機種交換しました。
横幅が小さくなり大変持ちやすく気に入りました。
アイコン自体が小さくなり老眼には少々辛いですが
スッキリした表示で見やすく良好です(笑)
ところで
スリープモードから画面が立ち上がった際に
時々、明るさが薄暗い・・・
普通に予定の明るさで立ち上げることもあり
また当然、『明るさの自動調整機能』はオフにしてます。
どこか設定で修正出来るとよいのですが
皆様よりご教示頂きたくお願いします。
0点

私のにも同じ現象が!
画面が薄暗いままになってしまうことが時々起きてます。
もちろん、自動明るさはオフです。
再起動して解消してます(>。<)
書込番号:23429867 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

早々に書き込み有難うございます。
やはり同じ現象があるのですね…
私も再起動させとりあえず対応してます。
書込番号:23430070
0点

まずはアップデートを待ってみます。
書込番号:23430097 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

22日購入、24日から同じような症状が頻発したので、本日ショップへ持っていき、在庫があった為新品と交換。
現在新品でも同様の症状確認。
駄目だこりゃv(´-ι_-`)v
ちなみになる時は指紋認証が少し遅れた時になってます。
むしろこれが個体差なのであればハズレ2回引いたってことですよね(*∂ー∂*)イラナイワ
書込番号:23430491 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありゃ(*_*)
アップデートでなんとか対処してもらいたいですね。
解消されないなら返品しますかね!
書込番号:23430566 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も同じ現象が起こっています。この状態の時、明るさを最大にして(見た目は暗いままですが)画面設定項目内の画質設定に入ると一瞬画面が凄く明るくなった後に真っ暗になって数秒間操作を受け付けなくなるんですよね・・・。SONY独自の画質処理とOSの処理が喧嘩してるんですかね?
twitterで情報見ててもXperia1Uを褒めるコメントばかりで情報が無かったので、人様の不幸を喜ぶようで申し訳ないのですがお仲間がいて少し安心しました。
書込番号:23431483 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さんコメントありがとうございます。
私もSONYさんの早期のアップデートを
信じて期待します。
書込番号:23432662 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

XZ以来久しぶりにXperiaに戻ってきました。
このスペックにあらわれない短所というか、痒いところがずっとムズムズしっぱなしの感じが、とても懐かしい感じがしました。
早くも愛着マックスです。
書込番号:23432687
2点

この症状の際は画面がチラチラ高速で明滅するような状態になりますね。
私も、買ってから数日は1日に1回程度この現象が出ました。
アンビエント?をオフにしたりしても、アプリをすべてクリアしても変わらず、端末再起動がスッキリでした。
が、今はこの症状出てません。
画面の明るさを学習する、初期だけの不調なんでしょうかね?
若干イラーっ☆とする不調ですが再起動すれば直るし今はならなくなったので別にいいですけれど(^o^;
書込番号:23454966 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SOG01 au

>ニクニク増し増しさん
自分の場合は、クイック設定ツールのマナーモード切り替えができなくなりました。
再起動したら治りました。
書込番号:23428710 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私もかなり頻繁におこります。
ドラクエウォークでもGoogleMAPでも起こり、GPSの不具合が起こるとアプリの再起動では直らす、本体の再起動をしないとダメでした。
アップデートで改善を待つしかないのかな?
書込番号:23429555
5点

私もカーナビタイム使用中にGPS受信できなくなる現象が頻発して、再起動以外で復旧できませんでした。
そうなった場合、他のアプリ、グーグルマップやヤフー天気でも位置情報取得できないので、スマホ側の要因でしょうね。
書込番号:23429808 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

5/28にカーナビタイムやデバイスヘルスサービス等のアプリが更新されました。関係ないかもしれませんが、1日に1回以上必ず発生していたGPS受信しない現象が今日は発生しませんでした。しばらく様子を見てみます。みなさまは、どうですか?
書込番号:23435047 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

5/28以降、毎日ナビを使用して様子見をしておりました。現象が発生しないので、安心しておりましたら、本日、立て続けに発生しました。さらに、勝手に再起動する始末、、、
何がトリガーなんだか、、、ソニー様、早く直してください。
書込番号:23446126 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

GPSアプリ入れたら不具合なくなった。
書込番号:23453894 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ニクニク増し増しさん
GPSアプリって、どれでしょうか?
具体的に教えていただけるありがたいです。
書込番号:23453992 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

gps status & toolbox っていうアプリ。
通常だったら日に数回再起動してたけど、起動してれば不具合起こらないです。
書込番号:23463093 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Pokemon goをしていますが、ゲーム時間の半分はGPSが不調で読み込みっぱなしになってたり、あちこちワープしまくったり、見当違いの場所で固まって佇んでいたり、ストレスが凄いです。
ニクニクさんのアプリ、期待していれたのですが改善されず、残念です。また何か情報ありましたらお願いします。
この機種持ってる人が皆苦労しているわけではなさそうですね・・・
書込番号:23748561 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SOG01 au
題名の2機種で悩んでいます。
現機種XZ1が25ヶ月になり、アップグレードプログラムを利用して機種変しようか悩んでいます。
ちなみに今11,000円のクーポンもあります。
サイズ的には5シリーズかなぁと思うのですが、秋まで現機種の分割代を払い続けること、5Gスタートキャンペーンが現状8月末までのこと 、au PAY5,000円キャッシュバック等踏まえると、差額も縮まるのでXperia1 iiの方がいいのかなと悩んでしまっています。
店頭で触ってみた際、確かにXperia5のサイズの方がしっくりくるかなとは思うのですが、どちらにしろ片手操作は無理なので、大きい画面で分割出来た方が便利なのかなと思いました。
Xperia1 iiの方が大きい分、重さとポケットに入れづらいとは思っています。
Xperia1とXperia5は指紋センサーと電源ボタンが別なのが引っ掛かっており、検討に入れていません。
好きな方を買えばいいと言うのは分かっているのですが、高い買い物ですし、決め手にかけてしまって…
他の方の意見が聞いてみたいと思って、投稿しました。
書込番号:23428428 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

5Uが出るとも限らないし、望むようなモノかも判らない。
一方でキャッシュバックはまたやりそうなきもしますけどね。
でもまあ、冬春リリース時期くらいまでは1Uの在庫はギリ残ってるでしょうから待てる待てば宜しいのでは?
書込番号:23428551 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>ACテンペストさん
そうですよね…
最初はそう思っていたのですが、そこで結局Xperia 1 iiを選んだら、残債払ったの悔しくなりそうだなと…
それならXperia 1 iiを買えばいいと言われるとは分かっています…
うじうじしていてすみません。
書込番号:23428741 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私の事情としては更新月が年末ですが、
フルハイエンドが所望で1Uが気に入ってるので粘ってでも1U買うつもりです。
5Uでストレージが増量でもされれば悔しいですが、5Uのキャラから考えると据え置きでしょうし。
一方で、スケジュールが怪しくなってきた感じもします。
docomo版1Uのリリースに遅れているのと新色追加(国内版に追加とは限らないが一色少ないau版に追加される可能性も?)の噂もあるのでスケジュールが詰まったまま次期機種がリリースされるか雲行きが変わる可能性もあるかもしれません。
下手すると越年初春まで引き延ばされるかもしれません。
しかし、新色ピンク?かぁ…
書込番号:23429400 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

Xperia 1⇒5で解像度が4KからフルHDへ降格、960FPSスーパースローモーションが廃止され、Cinema ProやGame Enchancerがやや強化された以外は据え置きだったので、1Uから5Uになってもストレージが増えるなんて事はないでしょうね
書込番号:23429605
11点

確かに日程は怪しいかもしれませんね…
年末、もしくは年明けとなってくると、アップグレードプログラムの恩恵が少なくなってしまうので、
悩ましいところです。
思いきって1 ii買ってしまった方が後悔は少ないかもと思ってきました。
書込番号:23429941 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>kyon_nさん
私も同じくXperia5iiが出るのを待つか考えたクチですが、我慢できず1iiを買いましたw
スマホは小さい方がいいと思ってますが、5もわりとデカいのであんま変わらないかな、と。
それならいっそ1iiでもいいやーと思いました。
ただ服やパンツのポケットに入れづらいのは確かです。
こういうもんだ、と思って使っていれば慣れてきました。
あと、電源ボタン兼指紋センサーの感度はよく、認識はバッチリです。
画面上の指紋センサーの機種は認識しづらいとか、顔認証はマスクしてるとしづらいとかいろいろありますから、ソニーはここにこだわったみたいです。
ただ、触れただけでロック解除されてしまうのはなんとかしてほしー!と思ってますが(^o^;
書込番号:23454974 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo
正式に6月以降に発売が延期されたみたいですね。
コールセンターは、一切何も答えられないの一点張りマニュアル棒読み対応でしたが、関西圏複数のドコモショップにて本部からの情報で確認できました。
書込番号:23428105 スマートフォンサイトからの書き込み
33点

私もショップ問い合わせたら、発売は6月以降で、6月も発売日が決まっていないとの事で、ドコモは何らかのアナンスをするべきで、いきどおうりをかんじています。
書込番号:23428111
41点

>レオ0809さん
その情報は本当ですか!!驚きです。アナウンスもなく延期…信じられませんね。
auの乗り換えを検討していたので、auに乗り換える決心がつきました。
今週末手続きを行ってこようかと思います。
ドコモはいい加減殿様商売を考え直すべきでは?
書込番号:23428121
30点

元々5月下旬以降と言う表現であって、5月下旬とも6月初旬とも言っていませんからね。
言葉通りだと5月下旬よりも更に後であり、6月とも7月とも限定出来ない場合に用いるような表現です。
恐らく6月か7月中には出ると思います。
書込番号:23428137 スマートフォンサイトからの書き込み
34点

kensuke@2525さん
残念ながら本当のようで、ここ数時間でTwitterでも確認したとの情報が拡散し始めています。
SBからのMNPを決めていましたので、日割りされないことを前提にネット通話ともに1番安いプランに変更したので、外出先ではほぼネットも通話もできない状態です。
MNP特典で、今使用している端末の下取りも含めてdポイント4万ポイントが付与されるみたいですが…
航空マイルに交換すると、アジア圏往復のマイルに交換できますが、これがなければとっくにauに移っていますね。
書込番号:23428140 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

あらら…。
本当ですか?
今週には発売されると思い、
急いでフィルムを購入し今日届いたのに。
残念です。
各国のグローバル版も未アナウンスですし、
何故ゆえauだけ先行発売できたのでしょう?
そっちのほうが疑問。
書込番号:23428181 スマートフォンサイトからの書き込み
32点

こちらも先程チャットで6月と案内されました。
一ヶ月も延期した挙げ句、なんの案内もなく再延期。
さすがにこの対応は大いに不満ですね。
auが出てるからなおさらです。
書込番号:23428203 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

せっかく昨日
フィルムもスマホケースも買ったのに
発売日延期は勘弁してほしい
それに、docomoからの公式発表がないから
余計にムカつきますね
書込番号:23428227 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

まあまあ、落ち着いて下さい
確かに不親切な慣例だけど、発売日なんて発売日直前しかどのキャリアもどの機種も発表されません
この機種だけ特別に不親切って訳ではないです
携帯会社は寡占でどのキャリアも客を小馬鹿にしてます、どの会社にも誠意なんて感じた事ない^^;
書込番号:23428365
34点

私は4月下旬の段階でケーブルやらワイヤレス充電器やら買ってスタンバイしていました。まあ待ちますけど。
でもソニー純正のパープル用のスマホケースはきっちり5月22日に届いたんですが、不思議ですね。
書込番号:23428377 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

私も、ソニーのケースは5月22日に到着しました。
4月に発注、入荷待ちでしたが、auで発売されたので発売日に合わせて発送されたものと思います。
au版にパープルは有りませんが、無いからこそパープルを購入される方も要るので発送されたものと思います。
docomoの殿様商売は呆れてしまいますが、dポイントが29000程度有るので、待つしか有りません。
そのうち6000ポイントは6月末で失効するので、ドキドキです。6月中にはどうにかして欲しいです。
書込番号:23428527 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>樹海でかくれんぼさん
仰る通りですが、HPでは『4月下旬以降』から『5月下旬以降』に変更していたのだから、5月中の発売或いはアナウンスは欲しいところですね。
書込番号:23428557 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

まあコロナ禍とは言え当初の発売予定が4月下旬で、後に5月下旬以降という曖昧な発売予定時期へ変更された挙句、6月以降という何時なのかはっきりしないものへ変更された
その間auがしれっと発売を開始して大きく水をあけられる形になって、イライラする気持ちは分からなくもないですけどね
昨年同様、ミドルレンジが先に発売される感じでしょうか
書込番号:23428686
12点

6月に延期は残念ですね。
私も3月の予約開始と共に予約申込しているので、
延期が続くと当初の購買意欲がなくなってきます。
数名の方が下旬「以降」の言葉の捉え方から説明を
されていますが、消費者側からすれば「以降」との
記載があっても4月から5月に延期されているので、
5月下旬には発売すると考える方が大半ではないで
しょうか。
今週のどこかで、5月下旬以降から6月以降に
しれっとHPの掲載が変わるんですかね(笑)
書込番号:23428815 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

いずれにせよ他キャリアで既に発売してる事実は変わらない訳で
様々な状況を鑑みてもドコモの怠慢と言われてもしょうがないのでは?
なんでもコロナと結びつけて考えてしまうのはだいぶ毒されてるようですね……
書込番号:23429112 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

下旬発売予定であって下旬発売ってアナウンスじゃないですからね
予定は予定でdocomoも逃げ道満載で、予定がずれても延期って認識はしてないでしょうね
予定に対しては文句言えないのがなんですね
発売中止って訳でないので、待つしかないです
個人的には急いで発売でバグだらけより、ちゃんとしてから発売して欲しいって考えです
もちろん早く完璧にが一番ですが
書込番号:23429119
41点

公式なアナウンスは未だに無いと思います。
Twitterでの公式サポートからの回答も「お待ちください」です。
https://twitter.com/docomo_cs/status/1265283373741768704
書込番号:23429166
8点

4月下旬の予定で3月に予約開始。
即予約。
なんの連絡もなく気がついたら5月下旬以降に変更になってた。
時期を問い合わせたら返事がなく先々週にやっと来週連絡できると思うと返事あり。でも連絡が無かった先週。
そして今日、6月以降に変更になってるという情報。
予約受け付けてるんだから状況連絡して欲しいなと思います。
書込番号:23429167 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

>やまととパパさん
皆さんの落胆する気持ちは良く分かります。
2ヶ月も待ってようやく手に入ると思ったら、
又待たないといけないなんて拷問のようなものだと思います。
これはドコモのよく使う手法ですが間違ってはいません。
4月下旬以降も5月下旬以降も同じような表現です。
時が進んで5月になっただけです。
でも消費者に対して優しくないし、
欲しければ売ってやるみたいな殿様商売ですね。
きちんと理由は説明すべきだと思います。
書込番号:23429316 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

5月下旬以降発売予定ってなってますね、とらえ方によっては下旬過ぎないと発売はないって事にもとれるし
予約もandroidは一か月前からなんて普通で、発表から予約、発売が慌ただしいiPhoneとは違いますよね
あとは厳密にはandroidは予約も発売日決まるまでは事前予約、発売日決まれば予約ってなります
官僚の答弁並みに逃げ道とあやふやだらけですね
Xperiaも発売が6月までずれ込んだ機種も過去例もありますし、なんにせよもうちょいの我慢と思います
書込番号:23429405
28点

ちょっと殿様商売のようなところは、私はNグループの中で働いていて感じる所があって、如何なものがと思います。
ドコモさんの姿勢は、ユーザー目線で物事を余り考えてないような…
とりあえず6月にずれるなら、その辺りはちゃんとアナウンスしてほしいですよね。
書込番号:23429450 スマートフォンサイトからの書き込み
23点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)