発売日 | 2020年5月22日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.5インチ |
重量 | 181g |
バッテリー容量 | 4000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全636スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
35 | 10 | 2023年2月8日 18:40 |
![]() ![]() |
11 | 9 | 2023年2月8日 17:30 |
![]() ![]() |
48 | 8 | 2023年2月4日 11:01 |
![]() |
9 | 1 | 2023年1月28日 16:05 |
![]() |
82 | 10 | 2023年1月26日 06:49 |
![]() ![]() |
37 | 7 | 2023年1月25日 15:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo
そもそもの用途が異なるのでここで聞いても何にもならないのは分かってる
けれども悩む
@XPERIA 1ii
43400円(ドコモP5000円分がつくので)
ANW A306
41000円
音楽が一番聞きたいし、その次にメモ程度でもいいのでカメラも使いたい
予備スマホとしてSIM機能もほしい
めっちゃ迷う
チミたちならどうする?
所有欲を満たしてくれるのは、やはりかつて10万円以上したXPERIA 1iiなのだろうか・・・
音楽一番目当てでもXPERIA 1ii買うべき?
書込番号:25130162 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

現行スマホに問題が無いのであれば、A306でいいと思います。
https://digital-baka.seesaa.net/article/496803124.html
なお、週末に1IIや1IVが1円だったドコモショップもあったようです。
https://buzzap.jp/news/20230204-docomo-xperia-1-4-1yen/
書込番号:25130196
1点

【音楽を聴くという面から考えると】
音楽をいい音で聴きたいとするならウォークマンが有利だけど、普通出かけるときはスマホは必ずだろうしウォークマンを持ち出す頻度、身軽に出かけるときはスマホだけのほうがいいとかの人なら音楽もスマホで聴くだろうしそれだったらスマホでいいんじゃない?って思うし荷物になってもウォークマンは手放せないって人なら音楽は常にウォークマンだろうからウォークマン買う方がいいんじゃない?って感じかな?
【スマホを使うという面から考えると】
予備スマホと言うことはすでにスマホは持っている
今持ってるスマホとXperia 1 IIはどっちの方がいいやつなのか?(普通は良い方を主に使うだろうし)
今持ってるスマホの方がいいやつでXperia 1 IIはあってもなくてもならどっち買ってもいいような気がするし、Xperia 1 IIの方がいいやつってことならスマホ買い替えと考えてXperia 1 IIを買うとかでいいんじゃない?
書込番号:25130263
2点

Xperiaは買ったら後悔します、やめましょう。
書込番号:25130268 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Xperia買って後悔したことないですけどね。
キャリアの契約プランにもよるでしょうが、ネット端末としても使いたいならXperia。
言うてWMはスマホ代わりにするにはスペック低めですから、ストリーミングサービス等を含めて楽しみたいなら1Uもありかと。
音質に拘る、聞き分けられるなら素直にWMで良いのでは?
書込番号:25130294 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ウォークマンにお金かけるならヘッドフォンやdacを良いやつにしたほうが満足度は高いと思います。
今時のスマホはハイレゾも聴けるし、再生アプリも充実しているし、ウォークマンの優位性は少ないと思います。
書込番号:25130321 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

このタイミングでXperia 1 iiはナシではないでしょうか。性能は良くてもすでにセキュリティ更新が打ち切られている可能性もあるようです。Sonyは発売から2年のセキュリティ更新が標準だったはずで、まだ更新がされているとしてもそろそろ終わりかと思います。
書込番号:25130485 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Bluetoothイヤホンのお金をかけてAndroid12とかAndroid13のLDAC対応の安いスマホで良いと思います
BluetoothイヤホンにDACとアンプが統合されているため安物のスマホでも「Bluetoothイヤホン」の良い音は楽しめます
書込番号:25130552
3点

なお、週末に1IIや1IVが1円だったドコモショップもあったようです。
マじか!
エクスペリア1W一括1円あるのか!!!
まーたネットだけの誤報だよ
あるわけねーよ
一括1円で
>ありりん00615買ったの?
書込番号:25130893 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>借金200万男さん
コーデックがLDACだからと言って、スマホとDAPの音質が同じなわけなくて、ウォークマンの方がXperiaより音が良い。
ただ接続するイヤホンがFoKus mystiqueやNura True Proのような最高音質のものはLDAC非対応、aptx adaptive対応が多く、完全ワイヤレスイヤホンで遊びたいなら、スマホの中で音の良いXperia 1 シリーズがおすすめ。
同じ事コーデックでもスマホによって音が違い、色々聴き比べした中ではXperiaは音が良いです。
書込番号:25130925 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ありりん00615さん
1ivは知りまへんけど、1iiなら回線契約なしの本体のみ22001円はマジでありますよ
ちなみに大阪です
1iiの本体購入のみの最安値は22001円のようです
(回線契約なし)
ボクちんも欲しくて必死にマラソンしましたが、全滅でした(ToT)
フリマで大量に出品してるのをみる限り、転売屋に根こそぎ持ってかれたっぽいです(ToT)
書込番号:25133379 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo
今Y!mobileのXPERIA10Vを使ってますがドコモ版が安くなってるので端末だけ買ってY!mobileのSIMカードを入れたら普通に使えるのでしょうか?優しい方教えて下さい!
XPERIA10Vで動画を撮ったんですが、あまり良くなくてXPERIA1Uを考えてます!
書込番号:25133162 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

機種だけ(白ロム)購入について
という項目をクリックするとSIMロック解除の状態で購入出来るみたいです。しかし本体にdocomoのマークがきっとあると思います。
書込番号:25133222 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信ありがとう御座います!使えるのですね!
ドコモのロゴはSONYの純正カバーでみえなくします(笑)
書込番号:25133233 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>K吾さん
対応周波数帯にBAND8が無いハズなので、エリア的に狭くなる可能性は有ります
書込番号:25133238 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Yモバイルの設定は使った経験がないので、その辺りを聞いたほうがよろしいかと思います。
書込番号:25133239 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>K吾さん
SoftBankプラチナバンドに非対応なので、建物内部、地下、上層階など電波の届きにくい場所は今より繋がりにくくなります。
それ以外は、問題無く使えます。
書込番号:25133240 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>α7RWさん
やっぱり厳しいのですかね。
>ひろしとピョン吉さん
そうですね。ちゃんと調べて買いますね
書込番号:25133242 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>K吾さん
使う場所にもよりますが、SoftBankはプラチナバンドかま無くても意外に繋がります。
今よりは、間違えなく繋がりにくくなりますが、、
主要な場所は問題無いが、雑居ビルなど小さい施設などは圏外になる感じです。
書込番号:25133260 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>α7RWさん
自分は田舎に住んでるんですけど、電波が入りにくいとか有りますか?色々答えてくださりありがとう御座います!
書込番号:25133267 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo
【使いたい環境や用途】
お風呂やリビングでの家庭内サブ機で検討してます。
【予算】
4.5から5万円が予算です。
現状だとdocomoオンラインショップの4.8万を狙ってます。
【質問内容、その他コメント】
@2020年モデルとのことでOSアップデート(Android12で終わりですかね?)、セキュリティアップデートが終了してるようですが、仮に本端末を購入して決済機能を使うとしたら原神の月600円程度の課金のみです。セキュリティアップデートが来ないということはどれほど危険なことなのか知りたいです。アプデのサポートが切れてる又は切れそうな端末を購入するのは初めてになります。
A購入時から2年くらいYouTubeを見たり、原神で遊んだりできれば良いなと思っています。Androidの最新バージョンが14や15になった際、仮に本端末が12で止まっていたとしてもGoogle play storeからアプリ更新はできるのでしょうか。
上記2点分かる方いらっしゃればご回答よろしくお願いいたします。また5万円程度で本機種以外におすすめサブ機種があればご教示頂きたいです。
書込番号:25118633 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Ririri1007さん
当該端末ですが、ドコモで一括1円のスレッド立ってました。MNPならそちらをお勧めします
関連内容もリンク記載あります。
書込番号:25116720
https://bbs.kakaku.com/bbs/M0000000767/#25116720
書込番号:25118681
6点

アップデートサポート期間が終了してかつ、今更これを買うべきメリットもないので普通にお勧め出来ません。
さらにAndroid 12にバージョンアップすると実質文鎮化するという不具合が放置されたままなので、例え5万円でも買うべき端末ではないでしょう。
5万円の端末ならばGoogle Pixel 6aがお勧めです。
この機種の搭載するSnapdragon 865に近い性能を誇りながら、Google謹製なのでアップデートサポート期間も長く、それでいてカメラ性能も遥かに上なので総合的に見てお勧め出来る機種になります。
https://unite4buy.com/ja/cpu/Google-Tensor-vs-Qualcomm-Snapdragon-865/
ただ原神に関してはこのサイトの指標上厳しいかもしれませんが、プレイ出来ない事は無いと思います。
書込番号:25118870
4点

>Ririri1007さん
私も去年の3月に6万で買ってゲーム専用機として使っています。
原神、幻塔も中設定以上でも快適に動くし、
HSパワーコントロールでアダプターから直接給電できるので
バッテリーに負荷かけずに長時間プレイも可能なのでゲーム専用としては良い感じです。
@
野良アプリ(APK)を入れるときは気を付ける、あとは怪しいメールやURLを踏まない等に
気を付ければセキュリティはそれほど心配ないかなと思います。
私もAndroid9の数年前にサポート終了したスマホで課金してましたが特に問題ありませんでした。
A
これはアプリの対応状況によりますね。
例えば原神は現在Android5.0以上対応なのでしばらくは大丈夫だと思います。
この機種以外だとあとはPixel 6aとかですね。
こちらも5万程度で買えて私もサブ機で使ってますが、バイパス給電(HSパワーコントロール)非対応で
ゲーム専用モード(ゲームエンハンサー)も無いのでゲーム専用としてはXperia 1IIに劣ってるかなと思います。
あと、3Dゲームを遊んでる時の発熱はXperia1IIより多い様に感じました。
普段使いとしてはこちらの方が優秀かなと思いますけどね
書込番号:25118889
14点

>A購入時から2年くらいYouTubeを見たり、原神で遊んだりできれば良いなと思っています。Androidの最新バージョンが14や15になった際、仮に本端末が12で止まっていたとしてもGoogle play storeからアプリ更新はできるのでしょうか。
今ってAndroidの最新が13、とは言えAndroid13の機種はまだまだ少なく12とか11の人も多いはず
で、OSのバージョンでそろそろ出来なくなのが増えてっていうのがAndroid7とかその辺だし、そこから考えるとSD865でAndroid12のこれを今買ったとして「さすがにもう使えないなぁ、買い替えなきゃダメか…」ってなる頃までは楽勝で使い続けられると思うけどね
セキュリティアップデートとかサポートに関していうと、今でこそどの機種でもそこそこアップデート期間が長くなってるけど昔はもっと短かった(OSのアップデートなんて1回も無いとか普通だったし)、だからと言ってみんな毎年とか2年に一回は必ず買い替えてたわけでもないし、理解して使うんだったらそれほど気にするほどのものでもないんじゃない?
書込番号:25119224
12点

まず自分もどこで22001円やってるのか知りませんし
ついその他含めてどこでも誰も教えてくれてないので
スレが立ってるのは別に何も意味がないです
50000円予算で誰でも買えてスペック的に原神に苦労しないのは
pixel6aかこれか楽天モバイル楽天市場店の
iPhone12miniだけだと思いますので
リセールバリューや22001円情報が気にならないのでしたらこれでいいのではないでしょうか
ご懸念点は特に問題ないと思います
書込番号:25119934 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>御子柴舞さん
>どうなるさん
>緋色唯さん
>arrows manさん
4名の方、色々と詳しく教えて頂きありがとうございます。
アップデートが終了していても暫くは使えそうということでしたので、家電量販店に入ってるドコモで本機種が無いか3店舗ほど回ってみましたが、snsで見かけた約2万のキャンペーンは見つかりませんでした。
pixel6aもオススメであげて頂いたので実機を触ってきました。想像以上に使いやすく(価格帯の割にカメラも綺麗なのは嬉しい誤算でした)、端末のみで3万ほどで購入できたのでこちらの機種をサブで使っていくことにしました。
重ねてお礼申し上げます。
本当にありがとうございました。
書込番号:25120749 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ちなみに、Pixel6aはどちらで購入しましたか?
書込番号:25125791 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo
1円でたたき売りはどこでしょう?
https://buzzap.jp/news/20230127-docomo-xperia-1-2-1yen/
書込番号:25116720 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

https://www.docomo.ne.jp/support/product_update/so51a/
>更新開始日 機種名 対応方法 提供期間 その他
>2022年10月26日 Xperia 1 II SO-51A 品質改善 修理受付終了まで-
https://www.docomo.ne.jp/support/product/so51a/
>修理受付可能(2026年2月末で終了予定)
十分、現役だとは思います。
書込番号:25116803
5点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo
発売3年目なのでもうアップデートは提供されないし、修理受付もあと3年で終わる機種です。
書込番号:25112719
11点

スマホ2から3年使えるなら十分だと思いますが、もっと長く使う人がいるんですかね。
お遊び用にポチしてもよさげな値段ですし。
書込番号:25112814
2点

じゃぁ四の五の言わずに買えばいいのに。
書込番号:25112843
23点

NHKがなくて、メーカーがシャープだったら迷わず買ってたんですけど、非常に残念です。
書込番号:25112851
1点

NHK??
書込番号:25112981 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ワンセグが搭載されなくなった原因として、NHK受信料が原因で搭載されていると売れないという説があるのです。
実際には2020年の法改正による割引制限によるものが大きいのですが。
書込番号:25113014
4点

>ありりん00615さん
N国は何の役に立たないですね。
書込番号:25113039 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

OSのサポートが最低あと2年続くんであれば、6万でも買う人はいると思うんだけどね・・・
たしかに性能的には全然問題ないので、勿体ないよね汗
そう感じた人の中にはこのままメイン機としてずっと使い続けてく人もいるのかもしれないけど、セキュリティーが万全ではないから、銀行アプリとかクレカとか電子マネーとかを高額な範囲で使うなら、マズい
これから1iiを使うとなれば、ほとんどの人は
サブ機や、カメラや音楽等のツール専用機みたいな扱い方になってしまうんじゃないかな
書込番号:25113200 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

TV自体を視ない世代が増えているのにワンセグ自体がオワコンですからね。
公式がYou Tube切り抜きで流して気を引かなきゃならないご時世なんで。
会社機種に関わらずそれをプライオリティに買う人は実際は僅少でしょう。
パフォーマンスは今でも快適に使えますが、流石に今から何年も使うとなるとね。
安さ目当てに買う人は普通に最新のミドルクラスを買うでしょう。
書込番号:25113607 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo
ドコモオンラインで、また6万円になってますね
たしか5月ぐらいにも6万円に値下がりはありましたが、さすがにあの頃と同じ値段だし、今更コレを買うのは・・・ちょっとないですかね?
個人的にXPERIAのフラッグシップモデルが好きで、未開封(未使用)で4万円なら買おうかな?と思ってるんですが・・・
ドコモオンラインよ、4万円に下げてくれ〜
書込番号:25076966 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

既にアプデの終了している2世代落ちの端末は、例え4万円でも買うのはお勧めできないですね・・・
まぁ、端末スペック的にはまだまだ使えますが、セキュリティ対策を自身で行う必要性があるのを考えると、そこまでする位ならばせめて5Vを買うべきと思っています
同じ1シリーズでも、1Uで出来る事は後継機の1Vでも出来ますし
書込番号:25077101
11点

そんな人のために、スマホおかえし4万に設定してるんだろうね。
書込番号:25077163
5点

こんばんは
Xperia 1 II を購入したらアップデートはもう終了してできないのでしょうか?
2世代前のモデルですが気になっている機種なのでご教授を宜しくお願い致します。
書込番号:25085703
0点

>ジャッジメントさん
>Xperia 1 II を購入したらアップデートはもう終了してできないのでしょうか?
>2世代前のモデルですが気になっている機種なのでご教授を宜しくお願い致します。
未来のことは誰にもわかりませんが、
公式サイト記載通り、2022年10月26日配信のファームが、2026年2月末まではダウンロード可能予定です。
https://www.docomo.ne.jp/support/product_update/so51a/
>更新開始日 機種名 対応方法 提供期間 その他
>2022年10月26日 Xperia 1 II SO-51A 品質改善 修理受付終了まで -
>最新ビルド番号:58.2.B.0.520
https://www.docomo.ne.jp/support/product/so51a/
>修理受付可能(2026年2月末で終了予定)
書込番号:25085720
2点

†うっきー†さん
こんばんは
公式サイトで2026年2月末までダウンロード可能の予定ですね。
修理の受付も同日の予定なのですね。
ありがとうございました。
ドコモオンラインショップで価格を下げて販売してますが、他のお方がゆってみえるように購入は控えたほうが良いのか?
でも価格としては購入したい気持ちがありますが。他の機種が選んだほうが良いのか?迷います。
他のお方のご意見を参考にして検討してみます。
誠にありがとうございました。
書込番号:25085767
1点

フルセグ搭載の最後世代。
新機種に買い替えてもバッテリー
交換して継続所持する予定です。
書込番号:25112773 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ぶっちゃけ販売を継続させるSONYもドコモも市場調査を全くしないダメ企業なのがよく分かりますね
3年落ちでアップデート終了してる端末を5万円とかユーザーを舐めてます。
書込番号:25112818 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)