発売日 | 2020年5月22日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.5インチ |
重量 | 181g |
バッテリー容量 | 4000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全636スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
162 | 9 | 2020年12月23日 11:27 |
![]() |
127 | 16 | 2020年12月21日 15:13 |
![]() ![]() |
14 | 6 | 2020年12月20日 20:31 |
![]() |
12 | 5 | 2020年12月19日 21:09 |
![]() |
301 | 13 | 2020年12月18日 13:13 |
![]() ![]() |
5 | 0 | 2020年12月15日 23:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SOG01 au
昨日より、仕事としても使っているのですが、電話で話しているとプチという音が聞こえて一瞬切れます。
すぐにつながるのですが、切れている間(ほんの0.2秒程度)、相手の声が聞こえません。
電話中に再々起こる(3〜5秒に一回程度)ので、会話が出来なくなることがあります。
WiFiを接続しているときに頻発するような気がしています。
WiFiを接続していないときは、そこまで頻発していない気がしていますが、気のせいかもしれません。
もし、設定など間違いがあるなら早く直したいのですが、あれこれいじっても直らないのでお聞きしたいです。
ハード的にやったことは、再起動、SIMの掃除と入れ直し、SDカードを抜いて試した。などです。
皆様方のお知恵をお借りしたく、アドバイスお願いいたします。
書込番号:23426455 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

同様の事象です。ソフトウェア更新を待つしかないかな。
書込番号:23427633 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

わんわんわわーんわんわんわわんさん ご返事ありがとうございます。
そうですか、同じ症状が出ていますか。
早めのソフトウェア更新をお願いしたいところです。
ありがとうございました。
書込番号:23427738
21点

ZX2の時もありましたね。
書込番号:23428264 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

うちのも、同じ症状です。早く改善してほしいですね。
書込番号:23428487
16点

返信が遅くなり申し訳ありません。
T.yukioさん
そのようですね。
対応を早くしてもらいたいです。
およよヽ(゜ー゜;)ノさん
そうなんですね。
ということは、結構な台数にこの症状が出ているということでしょうか。
早い対応を望みます。
書込番号:23429914
19点

何回か電話しましたが、プツプツと今日始めてなりました泣
同じ方が沢山いらっしゃるとのことで、ソフトウェア更新されるのかな。とりあえずソニーに問い合わせをしておきます。
書込番号:23431836 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

先週の土曜日に夫婦共々Xpera XZから機種変更しました。
が、2台共通話のプツプツの症状が発生…。
本日auショップにて
SIM交換…改善せず
続いて
本体交換…改善せず
でした。
当然auのコールセンターでは何も対応してくれず。
30日がクーリングオフのリミットですので悩みます。
これ、ドコモの延期と関連あるのかもですね。5Gスマホの通話に何か不具合ですかね?ドコモはgalaxyも延期ですよね…。
Xperiaが慣れていて使いやすいので悩みます。
早期の改善を望みます。
書込番号:23432448
16点

ZX2の症状は結局改善されましたか?
書込番号:23437212 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

私も購入を考えてリサーチをしてましたが12月23日現在、simフリー所有者のお話によると改善されてないようです。SONYストアのサポートに問い合わせたところその様な報告も受けてないとの事なので購入は見合わせました。
書込番号:23865063 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo
有線のイヤホンを接続し音楽を聞いて、もう少し高音を高めに設定したいと思い、Dolby Atmosのカスタムでイコライザーを調整しようとしたところ、全く音質が変わりません。
プラマイ5を調整出来るイコライザーなら、高音部分だけプラス5とかにすれば、誰が聞いても音質の変化に気付けると思うのですが、全く変わりません。
皆さんの端末はいかがでしょうか?
書込番号:23768886 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>meguchan3618さん
この手の書き込みでよく言うことですが、まずは自分がどのアプリを使って聞いているかくらいは書きましょう。
基本的にプリインストールアプリは設定を変えることで音質に変化があります。
自分でインストールしたアプリの場合アプリ毎に音質設定があり、本体側の設定は無効の場合が多々あります。
書込番号:23769721 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>柊 朱音さん
そうですね!申し訳ございませんm(__)m
音楽再生には、プリインされているミュージックアプリを使用しています。
ちなみに、有線のイヤホンだけでなく、Bluetoothのワイヤレスイヤホンでもイコライザーで音質が変わらないようです。
自分の個体だけなのでしょうかね?
書込番号:23769732 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>meguchan3618さん
試してみたらYou Tube musicは全く変化がなかったのですがYou Tubeはかなり変化しました。(そこで差が出るのかよと思いましたが)
プリインのアプリは試せてませんが柊 朱音さんのおっしゃるようにアプリで影響度が違うようですね。
書込番号:23769851 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>milanistaboyさん
情報ありがとうございます。
自分のもYouTubeならイコライザーが効きました。
やはりアプリに依るという事なんでしょうね!
でも標準のミュージックアプリで効かないというのは、いかがなものでしょうかね(^^;)
書込番号:23769895 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>meguchan3618さん
遅ればせながらプリインのアプリ確認しましたが確かに変化なしですね。
試しにパソコンで好んで使用してるfoobar2000のモバイル版使ったらイコライザー反映されてました。
良かったらお試しください。
書込番号:23770269 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>milanistaboyさん
再度確認して頂きありがとうございます。
アップデートがあるか分かりませんが、それを待つか、別のミュージックアプリにするか検討したいと思います。
ちなみに明日、別件でドコモショップへ行くので、この件も伝えて来ようと思います。
書込番号:23770284 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

設定の中でClearAudio+とDSEEはONになっていないでしょうか?
ONになっている場合にはOFFにしてもサウンドエフェクト変わりませんか?
書込番号:23771511 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>柊 朱音さん
ClearAudio+にDSEE、確かXperia XZ1あたりの機種にあったと思いますが、Xperia 1 Aにはもうありません。
DSEE Ultimateという、DSEEの進化した機能がありますが、これはOFFしても変わりはなかったです。
結局、現在はプリインされているミュージックアプリでは、Dolby Atmosのイコライジングは出来ないようです。
YouTubeや動画アプリは、みんな大丈夫みたいです。
書込番号:23771694 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

あー。そうでしたか。
では、代替の音楽プレーヤーについてはPowerAMPをおすすめさせていただきます。
私自身が使った中ではダントツ音質がよく、なおかつ設定に柔軟性がある一品です。
書込番号:23771734 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>柊 朱音さん
ありがとうごさいます。
PowerAMPは以前使ったいた時期があります。
スマホがHi-Res対応になってからは、プリインされているミュージックアプリを主に使ってきました。
確かPowerAMPもV3になって、ガラッと変わったみたいですね!
この機会に検討したいと思います。
書込番号:23771759 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

全く同じ質問をソニーのカスタマーサポートに問い合わせした事があります。
私の音楽環境はSpotify(アプリ使用)ですので、それを前提にお答えします。
音楽設定を「DolbyAtmos」+「DSEEUltimate」の設定で使っていましたが、この時はイコライザーを変更しても全く音質が変わりませんでした。
設定を「DolbyAtmos」のみにしたらイコライザーが反映されるようになりました。
理屈は分かりませんがこれで大丈夫でした。
標準の音楽アプリは試していません。
以上です。
書込番号:23781571 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>bluetree0077さん
投稿ありがとうございました。
確か以前DSEEがONの状態ではイコライザーの調整が出来ない機種があったので、今回もDSEE UltimateをOFFにして確かめたのですが、その時は全く音質が変わりませんでした。
先ほど、念の為もう一度試したら確かにイコライザーの効果がありました。
勿論、プリインのミュージックアプリです。
結果、音楽再生中にDSEE UltimateをOFFにした場合はイコライザーが効かず、アプリ起動時にDSEE UltimateをOFFにするか、再生中にOFFにした場合は一度アプリを閉じればイコライザーが効くようになるみたいです。
大変参考になりました。
ありがとうごさいました。
書込番号:23781614 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>meguchan3618さん
>bluetree0077さん
最近レビューを投稿した者ですが、ここでイコライザーの設定の話出てたんですね。。しまった。。。
これらの内容を知らずに売ってしまった自分がバカバカしく思います。。
詳細は私のレビューを見ていただいたら分かりますが、私もこの手の設定で手こずっていてなんだこりゃ?と思いながら口コミ情報を確認していませんでしたので、今になってそんなふうに設定すればイコライザーが効くことを知って残念です。。
SONYさんしっかり〜(T_T)←いや自分もだ。。
情報ありがとうございます。もう一度、買い直します(笑)
これはカメラの集大成だと思っていて、音楽再生に関する設定がうまくいけばずっと使っていたい機種なので。。
書込番号:23846194
9点

>Proshi Xさん
確かにDolbyAtmosのイコライザーで音質の調整は出来るようになりましたが、自分は現在DolbyAtmosは使わずにpowerampを使い音楽を聴いています。
DolbyAtmosをONにすると、イヤホンから出る音は小さい音の時は音量を上げ、大きい音の時は音量を下げるようになって、極めて不自然な音になってしまいます。
Proshi Xさんはレビューでpowerampで調整が上手くいかなかったと書いてましたが、オーディオ設定で調整可能ですので、是非やってみて下さい。
ただ、powerampのDVCをONにしてもDolbyAtmosを通ってしまうみたいなので、音楽を聴く時は必ずDolbyAtmosはOFFにしなければなりません。
自分はクイックバーにDolbyAtmosのボタンを配置して、うっかり切り忘れてもすぐにOFFに出来るようにしています。
powerampの設定→オーディオ→出力→ハイレゾ出力
有線ヘッドセット→ON
サンプリング周波数→192Khz
DVC無効化→OFF(DVCは有効にする)
Bluetooth→ON
サンプリング周波数→96Khz
DVC無効化→ON(DVCは無効化にする)
ヘッドルームのゲインを無効化→ON
自分はLDAC接続のワイヤレスヘッドホンも使っているので、Bluetoothのサンプリング周波数を96Khzにしています。
AACとかのヘッドセットであれば、Bluetoothの設定は必要ないかも知れません。
自分は最終的に、こんな感じで使用しています。
書込番号:23848711 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>meguchan3618さん
ありがとうございます!!
Powerampでそんな設定があったんですね。
カーオーディオではBluetooth使ってるので、一度試してみたいと思います。
確かに、Dolby Atmosの加減か、音がでかくなると抑えられてる感じがあって気持ち悪いですね^^;
おっしゃるとおりです。。
ただ、標準のミュージックアプリで好みの設定が叶わないのは残念ですね(´・ω・`)
色々弄ってみたいと思います。なんせ、ウォークマンのSONYですから。
書込番号:23852821
7点

F-01JのDolby Audioの画面 |
Xperia 5のDolby Atmos画面 |
同じくXperia 5の画面(カスタムにも該当する項目なし) |
ON・OFFそれぞれのPowerampでのハイレゾ出力画面 |
当機に限らず最近の端末に搭載されているDolby Atmosは、従来arrowsとかに搭載されていたもの(Dolby Audio)と違い、ボリュームレベラーという自動的に音量を上下させて調整する機能が強制的に働くようになっています。
従来ならばこれをオフにする事で音量が上下しない為に音楽を聴くのにも問題なく、サラウンドを効かせて聴くなんて事も出来ましたが、今のはそれが出来ず強制的に働く仕様になってしまったので音楽のプリセットがあるにも関わらず、ただ音楽を聴くのだけには向かないというシステムになってしまいました。(寧ろ映画やYouTube等の動画用)
私の場合、曲の始めで音量が大きくなりその後徐々に小さくなり、また次の曲では大きくなりと聴くに堪えない為、音楽再生時にはオフにしています。
抑々従来の自社製オーディオエフェクトと違いDSEE HX(DSEE Ultimate)との併用は出来ても、Dolby自体がハイレゾ非対応であり48kHz/16bitにダウンされてしまうので意味がありません。
書込番号:23861785
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SOG01 au
Xperia SOV35からXperia 1 IIへ機種変したのですが壁紙がいつのまにか勝手にbing の壁紙へ変わってしまいます。そのたびに他の壁紙に変更するのですが次の朝とか見るとやはり変わってしまいます。
実用上大きな不便は有りませんが勝手に壁紙が変わらんようにできんでしょうか? ネットで似た例が散見されていますが役に立っていません。
Microsoft Launcherがインストールされていますが使用していません。これが悪さをしていそうなのでこれをアンインストールする方法も考えられますがこれも後で使うかも知れないので残しておきたいです。
書込番号:23851818 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>yokkapeさん
マイクロソフトランチャーを一度アンインストールし、必要な時に再度インストールしてはいかが。
または、一度マイクロソフトランチャーに切り替え、「壁紙設定でbing以外にする」は試してみましたか。
書込番号:23852070 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>エンジェル・ハートさん
ー取りあえずマイクロソフトランチャーにしてbing壁紙以外にしみました。壁紙が勝手に変わるタイミングは不定期?で効果確認は1日位かかるかも知れません。
書込番号:23853603 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

不具合、でしょうか
悩みますね。
中には指定フォルダー内の画像をランダムで表示させる壁紙設定もあると思いますが違いますよね。
Android機種だとどのアプリが干渉しているのかわかり辛いですね。
Xperiaでは聞いたことがないですが6年以上前のモデルや10年程前のモデルでは
設定しても半日、数日後にデフォルトの壁紙に戻ってしまう、別の画像が表示されてしまう機種があったのを思い出しました。
壁紙設定で思い出しましたがINFOBARシリーズの新作がそろそろ出て欲しい。
書込番号:23855942 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>エンジェル・ハートさん
ー”マイクロソフトランチャーにしてbing壁紙以外にしみました”で一日以上立っても変わらないので治ったようです。ありがとう御座いました。
書込番号:23856885 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>かわしろ にと さん
あまりにポピュラーな不具合ではないようなのでご指摘のとおりアプリの干渉ですかね。機種変なので前の環境を引き継いでおり新機種環境での齟齬が有ったのかも。
書込番号:23857111 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>yokkapeさん
確かに前の機種からデータ移行するとたまに変になる事がありますね。
私はアプリなどはできる限り移行させず新しい端末で再ダウンロードするようにしてます。
書込番号:23860509 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo
Xperia常時テザリングでのリモート勤務を検討しております。
この機種での常時テザリングは可能でしょうか?
エコ機能等が働きテザリングが自動にOFFになるような事があれば仕事に支障をきたすので所有者の方の意見をお聞きしたいです。
書込番号:23857639 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Kiss me♪さん
すいません所有者でも無くXperiaに詳しい訳でも無いのですが・・・業務内容にもよりますがモバイルデータ通信でのテレワークは厳しいのでは無いでしょうか?
回線速度も固定回線と比べれば遅いでしょうし、契約内容にもよりますが一般的にはデータ量の制限もあるでしょうし、速度制限になるかもしれません。
メールチェック程度ならテザリングを使用しなくてもスマホ本体で出来るでしょうし、本当にモバイルデータ通信で業務に支障が出ないかテストはされているでしょうか?
そんな事は百も承知で「テザリングさえ切れなければ問題無いんだ」という事でしたら無視していただいて構いません。
書込番号:23857719
2点

>Kiss me♪さん
繋がってたら切れることはないですよ。
拙速がない場合自動で着れるように設定はできます。
書込番号:23857732 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

返信有難う御座います。
適切なアドバイス感謝です。
以前、会社支給のsurfaceはシンクライアントで稼働しdocomoのsimが挿さっていたので「docomoの通信品質であれば問題ないのかな?」っと考察しております。
自宅に固定回線はあるものの利便性と汎用性に欠けるので(たまには息抜きに景色の良いとこで仕事したいなぁ)との思いでテザリングの制限の無いdocomo5gギガホのプランの新規契約を検討し5Gのポケットwifi代わりにXperiaを候補に入れたところです(о´∀`о)
書込番号:23858347 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>milanistaboyさん
>−ディムロス−さん
有難う御座います。
大変参考になりました(●´ω`●)
書込番号:23858356 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Kiss me♪さん
誤字でした。
拙速→接続
失礼しました。
書込番号:23858395 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SOG01 au
ゲーム中(具体的にはパズドラ/メギド72)の音量が不安定で小さくなったり大きくなったりしています。
前の端末Xperia XZ(SOV34)ではこの現象は発生していませんでした。
私が触った設定箇所は以下の通りです。
・ゲーム内の音量設定
・Xperia 1 IIの音設定
1.ダイナミックバイブレーション
2.オーディオ設定内のDolby Atoms / DSEE Ultimate / インテリジェントウィンドフィルター
それぞれ変更毎に端末の再起動を行いましたが、改善には至りませんでした。
またauお客さまサポート(157)に問い合わせを行い、
上記内容を伝えリモートによる確認を行った結果
障害担当部署にエスカレーションを行って頂きましたが
「現時点では端末の情報が少なく、対応方法はありません。
次回アップデートで改善する可能性があります。」
「アプリ側の問題と思われます。」
と、伝えられました。
具体的な事象、発生するアプリ等も確認せず改善する気ないのかな?としか思えない内容でした。
もし同様の現象が発生している方がいらっしゃいましたら、
ぜひauお客様サポートへご連絡頂き、問題の顕在化についてご協力頂ければ幸いです。
50点

>らきぽんさん
どのようにしてハード側に不具合があると断定されたんでしょうか。
多分にその可能性もありますが、一方で新しいハードに既存アプリが対応できていないと考えることもできるだろうと思いますし、私はそう考えるほうですね。
全既存アプリの動作に対し不具合のないことを確認してから発売するのは非現実的だと思います。
よってサポセンの回答は、現時点では理に適った回答かと思います。
もっとも、当然ながら異論はあると思います。
書込番号:23432219
19点

>きぃさんぽさん
>どのようにしてハード側に不具合があると断定されたんでしょうか。
私の文章のどこにハード側の不具合だと断定した箇所がありますか?
差し支えなければご教示下さい。
勿論アプリに限らずハードやOS側が問題となっている可能性は認識しています。
そのためアプリ側も含め、可能な限り検証を行っていますし、その内容をauお客さまサポートに伝えました。
問題の切り分けを行う前に「アプリ側の問題と思われます。」というauお客さまサポートの姿勢が正しいと思われるなら、
貴方にとってはそうなのでしょう。
以前の端末では正常に稼働していた事も鑑み、
まず私だけの問題なのか、それとも皆さんの端末でも発生しているのか。
もし他の方も発生しているのであれば、auに問題として認識して貰いたい。
auに問題と認識して貰えれば、アプリ側を含むサードパーティと協力の元、問題の解決に至るのではないか。
という主旨の投稿でした。
書込番号:23432273
40点

ゲームは違いますが、Toon Blast でも音量が小さくなるのを確認しました。
画面がチカチカして輝度を上げても暗いままで、動作もめちゃくちゃモッサリする現象があったり、音量の不具合やらでやっぱりXperiaって感じで残念です。docomo版待ってる方もよく考えて購入した方がいいですよ。
初期不良という事で新品に交換しても変わらず同じ現象があるので、アプデで治るのか個体差なのか分からず再起動しながら使ってます。また交換してダメなら他の機種を考え中です。
書込番号:23432504 スマートフォンサイトからの書き込み
35点

Dolby Atomsには相性問題があります。これは、自動で音量・音域を調整やアップスケーリングを行うものです。ゲーム時には切ってしまい、その他には設定を戻すか調整を指定(ダイナミック以外にする)すれば解決出来ると思います。
書込番号:23432898 スマートフォンサイトからの書き込み
34点

>らきぽんさん
>>私の文章のどこにハード側の不具合だと断定した箇所がありますか?
>>auお客さまサポート(157)に問い合わせを行い、
auお客様サポートに電話している時点で、auに対処をお願いしてるのと同様です。
普通はアプリメーカー側に情報を上げるのが先じゃないですか?
上げた旨記載されていますか?
私はエスパーではありませんので行間は読めません。
auサポセンからしたらサードパーティーのアプリで問い合わせされても対応に苦慮するだけです。
書込番号:23433694
13点

>神風ボーイxxxさん
同様の状況が発生しているとの事で、ご連絡ありがとうございます。
状況が改善する事を祈るばかりです。
>yukiゆっきさん
Dolby Atomsについてご連絡ありがとうございます。
前述の通り試行済みですが、念のため以下の通り試してみました。
ダイナミックバイブレーション ON
Dolby Atoms OFF
DSEE Ultimate ON
インテリジェントウィンドフィルター ON
この設定でアプリを検証。改善なし。
念のため上記設定そのままで再起動後に再検証。改善なし。
"調整を指定(ダイナミック以外にする)"について、
該当の設定箇所が不明であるため検証出来ませんでした。
もし宜しければ具体的な設定内容をご教示頂けませんでしょうか?
>きぃさんぽさん
回答ありがとうございます。
・そもそもこの掲示板は"Xperia 1 II SOG01"に関する掲示板です。
・auが提供する"Xperia 1 II SOG01"という製品はハードだけで成り立っている訳ではありません。
内包するソフトウェア(OS/プレインストールアプリ)も含まれています。
故にソフトウェア(システム)アップデートはauやsonyを介して提供されます。
貴方も"多分にその可能性もあります"と仰っていますが、
別の端末では正常に動作していてSOG01では不具合が発生している。
この状況でSOG01の不具合を疑う事がそんなに理解出来ない事ですかね…?
そもそも私がauに問い合わせを行った事自体が間違っていると否定されたいのでしょうか?
"多分にその可能性もあります"と一定の理解を示しながらも?
記載の無いアプリ側の問い合わせ状況を想像で"していないと断定"して?
(確認すれば済む話。ちなみに問い合わせはしています。)
ブーメランが過ぎますね。
私もエスパーではありませんので行間は読めません。
私は「貴方が私に何を求めているのか」が理解出来ません。
会話の根本的な部分で"自分の普通(常識)"を通すのは価値観の押し付けです。
こういった万人に触れる掲示板でこそ"普通"という言葉の使い方には配慮し、多様性を認めるべきです。
"貴方の普通"は"私の普通"ではありませんので、これ以上返信は不要です。
書込番号:23434286
44点

第三者が口を挟むのもどうかと思いましたが
一言だけ。
>ちなみに問い合わせはしています
こういう後出しは貴重な時間を割いて回答して
くれている人に対して失礼ですよ。
アプリがこの機種に対応していないかもしれないと
考えるのは普通の流れであるのでそこを指摘したのだと
思いますよ。
主さんの書き方だとこの機種がアプリに対応できていないと
決めつけているように読めてしまいます。
違いわかりますか?
書込番号:23434712 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>ひろ♪♪さん
回答ありがとうございます。
>こういう後出しは貴重な時間を割いて回答して
>くれている人に対して失礼ですよ。
まずこのスレッドは質問スレではなく、回答を求めているものではありません。
念のため"書き込み分類"についてご確認頂き、改めて全文をご一読頂ければ幸いです。
勿論有益な情報や、同種の不具合でお困りの方の返信を頂けるのであれば、ありがたくお受け致します。
私の書き込みに情報が不足していると感じ、
不快に感じられたのでしたら申し訳ございませんでした。
書込番号:23434946
34点

>らきぽんさん
>yukiゆっきさん
私もツムツムの音がなんか違和感あるなぁと思いながらやってましたがDOLBY解除して直りましたーありがとうございます!
書込番号:23438859 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

最新機種でも機種によって対応に誤差がある可能性はありますが、もしかしたら全キャリアの発売が出揃った時点で本格的なアップデートをする可能性も、、コロナ渦の中開発も遅れているでしょうし!
他のユーザーが同じ症状ならアプリのせい、自分だけなら、機種の不具合なのでソニーに問い合わせる方が良いかな、、キャリア店舗は販売してるだけなので技術的な事はキャリアではわからないと思う
書込番号:23440230 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ドコモ版ですが、同じようにゲームしていると音が急に大きくなったり小さくなったりします。
価格.comだけでなくアチコチで音量不安定の報告があがっており、ゲームも多岐に渡っているようです。
当方はガンダムブレイカーモバイルにて、戦闘開始時やトレーニング機体決定時のボタンを押すと必ず急に音が大きくなりますがすぐまた小さくなり、イライラします。
書込番号:23840730
0点

ドルビーアトモスオフで解決しました
イコライザーがかけられませんが
書込番号:23855167 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こちらはドルビーアトモス他DSEE等どれをOFFにしてもダメでした・・・。
書込番号:23855706
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SOG01 au
【困っているポイント】
その日の始め?なのか、再現性が特定できません。
通勤のため、完全ワイヤレスイヤホン(WH-1000XM4等)に接続して音楽を
再生しようと思っても再生できず。
Headphonesアプリを見ると、不明なアーティスト・不明な曲。
再生ボタンをタップしても、次の曲をタップしても再生できず。
ホームにあるウィジェットには、曲が表示されている。
そちらの再生ボタンをタップすれば再生できる。
これは、車のカーナビに搭載されているBluetoothも一緒です。
ウィジェットをタップすれば再生できます。
iPhoneからの乗り換えですが、こんなことはなかったんですが。
同じ症状の方いらっしゃいますか?
【使用期間】
1か月ほど。
【利用環境や状況】
音楽データはSDカードに入っています。
スマホの初期化、ネット―枠関係の初期化、再起動すべて試しました。
なお、SDカードのせいかと思い、本体に音楽を保存しましたが、変わらず。
改善方法とかありますか?
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)