発売日 | 2020年5月22日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.5インチ |
重量 | 181g |
バッテリー容量 | 4000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全636スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 6 | 2020年7月5日 16:24 |
![]() ![]() |
13 | 4 | 2020年7月5日 13:30 |
![]() |
11 | 1 | 2020年7月5日 10:21 |
![]() ![]() |
4 | 4 | 2020年7月4日 18:03 |
![]() ![]() |
28 | 8 | 2020年7月4日 11:39 |
![]() |
82 | 6 | 2020年7月4日 00:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo
AnTuTuって一般ユーザーは態々測らなくてもいいような気がするんですよね
大体検索して出てくるベンチマークスコアの結果と、誤差が少々あるくらいで然程変わりませんし
測る度に無駄に電池消費するだけのような
書込番号:23507358
4点

>いえすうぃーきゃんさん
私も6月20日に購入して使用してます。
今日、時間があったので自分のXperia1Aを
計測してみました。
すると、ネットで書かれている数値より
かなり低い数値が出て呆然としています。
ベンチマークの結果で不良品であるとか決めつけはできないと思いますが
何か納得ができないものがあります。
Antutuのスコア、改善できる方法はないですかね?
書込番号:23507853
0点

>arrows manさん
横から失礼します。
当然のことではありますが、常駐アプリが増えれば、その分スコアはおちます。
また直前まで重い作業などをしていると熱などの影響によりスコアはおちます。
以上は一般論ではありますが、そのへんの事情はどうなっていますか?
書込番号:23509802
0点

>ddg100kiddさん
>arrows manさん
上の書き込み、ニックネーム引用間違えてしまいました。
失礼しました。
書込番号:23509807
1点

>harutaka7777さん
設定で、パフォーマンスモードに変更したら
54万点でました。
あまり調べもせずに
失礼しました。
書込番号:23514031
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo
xperia購入後から、LINEアプリを使用していて文字入力をするときに入力しても押せていなかったりラグが発生して文字がうまく打てなくなります。
ほかのアプリやブラウザでは問題なくサクサク打てるのですが、LINEだけがモタつきます。
gboardでOS標準搭載のキーボード入力をしております。
ストレージ使用量も100gb以上あります。
LINEアプリの再インストール、キャッシュの消去、位置情報の拒否、バックグラウンドで動いているアプリの消去、再起動も行いましたが全く改善しません。
LINE側にも問い合わせたのですが、原因不明とのことでした。
LINEとXperiaの相性が良くないのでしょうか?LINEを一番使う自分としてはもはや返品すら考えたくなる不具合です。
どなたか原因、解決策をご存知の方がいらっしゃればご教授頂けると幸いです。
書込番号:23513461 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

どうしても遅い場合、google 日本語入力を使ってフルスクリーンで文字を打つというウラ技があります。一度試す価値はあると思うので検索してみてください。自分は前のスマホで使ってました。
書込番号:23513475 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分はATOKで使ってますけどそういう感じはしないです
違うキーボードを使われては?
書込番号:23513481
3点

>vrscdさん
機種移行のタイミングでアップデートがあり重くなっている。
トーク履歴が多すぎて重くなっている。
以前はキーボードアプリは何でしたか?
入手可能なら同じものをつかってみる。
入手出来なければGboard以外を使ってみる。
Androidアプリは機種ごとに検証動作確認が必要で
新機種の場合出来ていない場合が多いです。
GooglePlayなどで機種名挙げて改善をお願いするのも手だと思います。
直接話出来てるようなので、そのまま不具合訴えて改善のお願いしてもいいと思います。
ユーザーから沢山の不具合情報がないと開発側は問題ないと思ってますので
不具合報告は大切です。
書込番号:23513563
4点

色々試されているようですが
後はgboardの設定で
設定-詳細設定-学習した単語やデータの削除
を試されてみては?
LINEだけというのが気にはなりますが。
書込番号:23513662
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo

5月上旬あたりまでは従来通り注文から最短2日で届きましたが、5月中旬以降コロナ対策しながら発送作業してるようで注文から到着まで10日程度遅れるようになりました。
6月中旬からは7日程度まで遅れは短縮しましたが、それでも以前の最短2日よりは遅いです(^^;
書込番号:23513272 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo
現在オンラインショップで注文して配送待ち状態です。
聞きたいのはRODEのVideomicgo をこのXperia1iiでつかえるのか?です。
いろいろ調べましたがiPhoneで使用している方はいるようですが、アンドロイドやxperiaで使っている人はいないようです。
どなたか試したり使えるか使えないか聞いたりした人いないでしょうか?
0点

>alzmさん
カメラ用のそこそこ大きなものになります。
電源をプラグ(ジャック)から得るため電源供給が足りる
ジャックでないと使えません。(プラグインパワー)
また、スマホ全般、一般的に4極ジャックで音の出力左右とアース、マイクの4極の
ジャックでないと音の入力が出来ません。
VIDEOMIC GOは3極ですので4極変換が必要です。
純正部品でRODE SC-7と言う4極変換ケーブルは出ています。
iPhoneでは動作実績あるようですが
スマホ用としては大きすぎると思います。
VideoMic Me スマートフォン用
https://www.amazon.co.jp/dp/B018KIJGU8
と言うスマホ専用のものが出てるので
サイズ感や取り回しなどこちらの方がいいと思います。
VideoMic GOは取り付けがビデオ、カメラのホットシューや
三脚穴前提です。
どこかに設置するとか映画ドラマの撮影のようにアシスタントが
マイクを持ってくれるような環境でないと難しいと思います。
あまりいいものつけると自分の呼吸や持ってる音などタッチ音など
過ぎたるはで困ります。専用品の方が使い勝手はいいと思います。
私も一眼にRODEやTASCAMなどのマイクを導入したことありますが
ピント合わせの音やズームするのも音を拾うので最終的に別撮り
になりました。
スマホはピント調整音もズーム音もないので画面だけコツコツ触らなければ大丈夫だと思います。
書込番号:23480656
2点

返信ありがとうございます。
変換ケーブルを使わないといけないのは知っていたのですが、プラグインでちゃんと給電できるのかも心配です。
運用はおっしゃっておられるように、三脚にスマホ取付用のホルダーを付けてその上にコールドシューマウントを取り付けて使用しようと思っていました。
触らなければ雑音がはいらないのはいいですね^^
詳しく解説いただきありがとうございます。
書込番号:23480730
1点

スマホが届いて我慢しきれずにRODE videomic go 購入しました。
結論から言うと使うことできました〜
別売りのSC7ケーブルを繋げてcinema Pro で撮影するとちゃんと外付けマイクから音が取れていました。
気を付けてほしいのが撮影し終わったらケーブルを抜いてください。
一度め撮影して再生したときは音が流れなかったので対応していないのかと思ったのですが、
ケーブルを抜いて再度再生したら音が流れました。危うく別の変換ケーブルを購入するところでした。
それと普通の最初から入っているカメラアプリでは外付けマイク認識しませんでした。
書込番号:23511460
1点

>alzmさん
動作してよかったです。でも毎回抜かないとダメなんですね。
外付けマイク対応のカメラアプリありますが使えませんか?
Open Camera
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.sourceforge.opencamera&hl=ja
FiLMiC Pro これは試用版もないプロ向けカメラです。サードバーティのcinema Proみたいなものです。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.filmic.filmicpro&hl=ja
外付けマイク対応カメラは割とあると思います。
動画専用のちゃとしてものとしてFiLMiC Pro使ってるので沢山は試していません。
書込番号:23511797
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo
機種変できたばかりです。
使い始めるととても電池の減りが早い。
みるみる減っていきます。
デバイス全体の電池の使用量を見てみると
画面に62%も使用しています。
これは普通ですか?
ウィジットを2つ置いてる以外、そんなに変わったことをしてないのですが。
ちなみに、ホーム画面はXPERIAを使用しています。
改善方法があるなら、教えて下さい。
よろしくお願いします。
書込番号:23503597 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>やきのりあじのりさん
始終スマホいじってる分には普通の数値じゃないですかねぇ。
私も以前入院中でヒマだったとき画面70%超えてたことがありました。(゚∀゚)
書込番号:23503611 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

使えば減るのはどの機種でもそうですが、極端に減りが早いのは5G最初の端末である以上仕方がないと思います
抑々5G通信自体電池消費が大きく、それでいて搭載されているSnapdragon 865は海外でも電池消費や発熱等の面で問題視されているCPUですので
SD865スマホは総じて「燃費」が悪い!Xperia 1 IIやGalaxy S20など、SD855搭載前モデルとの比較 https://androidnext.info/?p=5005
書込番号:23503613
6点

仕方のない事なんですね……
みるみる減る電池を見ると、まるでカウントダウンされてるようで……(;_;)
返信ありがとうございます。
書込番号:23503654 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>やきのりあじのりさん
>画面に62%
画面点灯で消費してるのだから、初期設定などで画面点いたままでしょう?
あと%表示なので全体表示の割合です。他のアプリも利用してバッテリー消費すれば
画面のパーセンテージは減ります。
気にすべきはバッテリーの%表記で10%使ったほとんどが画面点灯ならもっと数値は上がります。
画面点灯してないのにバッテリーが1日で100%から10%まで減って画面に62%なら問題あります。
何%から何%の間の65%かによります。
書込番号:23503659
4点

なんと!!!!
じつは私も今入院中です……笑
とても納得しました!
具体的な数字も出して下さり、とても分かりやすかったです。ありがとうございました。
書込番号:23503662 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

便乗させてもらって恐縮ですが今、SOV35を使っていてこの機種に機種変を考えていたんですけどぶっちゃけ皆さんどれくらいの頻度で充電してますか?
今使ってる端末があまりにも持ちが悪いので買い換えようかと思っているので気になってます。
フル充電済みで通勤の片道約一時間の間radikoでラジオを聴いてる間に40%位になってしまいモバイルバッテリが必須な状態です。
この機種もこんなもんなら別のスマホもと思います。
書込番号:23506334 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分は以前にau公式ワイヤレス充電で100%にして使い始めると3秒に1%づつ減る現象がおき焦りましたが一回だけでした
アドバイスといってはなんですがICカード入れ直しや再起動して様子見るのも1つの方法です
明らかに異常な減り具合がづつくようならばショップに相談してみるとよいです
書込番号:23506468 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>bro.yossiさん
1時間半、電車移動中にNetflixを見続けて、15%前後減るような感じです。
書込番号:23511031 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo
Xperia 1 IIのカメラ評価「スマホのものではない」、辛口海外サイトが絶賛 https://androidnext.info/?p=5103
普段はボロクソ言うことで有名なサイトらしいですが、今回はそんな彼等を圧倒させられたみたいです
Xperiaのカメラ性能が世界に認められたようで嬉しいですね!
書込番号:23508080 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

自分も1U買ったので誇らしいです
ただ
iFaceのカバーが出ないのか不安で仕方がないです
書込番号:23508287 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

このサイト最悪だな
引用URLもない、サイト名が一回書かれてるだけ。
元のサイトを直接見る方がマシ
https://www.phonearena.com/reviews/Sony-Xperia-1-II-Review_id4815
あなたを驚かせます が なんで 言葉では表せないほどの驚きでした
に変換されてるか意図的な作為しか感じない。
こっちのページは見るにあたいしない。
https://androidnext.info/?p=5103
酷く作為的
書込番号:23508393
18点

まあ、本当に絶賛されてるのかどうか解りませんが、国内メーカーでカメラやオーディオ等海外で評価されてるのは今やソニーだけですからね
評価されない、海外では見向きもされないブランドもあれば、国内でも未だdisられるだけのブランドもありますし
書込番号:23508552
3点

>arrows manさん
カメラが評価されてるのがSONYだけ??
https://www.dxomark.com/category/camera-reviews#
日本のカメラの2トップってどこか知らないの?
書込番号:23508576
19点

意図的な提灯記事ですね。お金もらえるからかな。
辛口サイトの名の通り絶賛より酷評の方が多いですが・・
日中のカメラは良いと思います。
殆どのスマホはダイナミックレンジを無理に上げようとするので
一眼ライクな感じですね。
レンズコーティングも一役買っていると思います。
ただその分、夜間は最新スマホとしては厳しいですね。
超広角から望遠までシームレスにズーム出来ないのは要改善でしょう。
書込番号:23508861
17点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)