発売日 | 2020年5月22日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.5インチ |
重量 | 181g |
バッテリー容量 | 4000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全636スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
82 | 17 | 2020年6月24日 23:32 |
![]() |
13 | 4 | 2020年6月24日 21:19 |
![]() |
8 | 2 | 2020年6月24日 18:49 |
![]() |
19 | 8 | 2020年6月24日 14:07 |
![]() |
15 | 2 | 2020年6月24日 13:21 |
![]() |
29 | 4 | 2020年6月24日 09:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo
ちょっとあれ?
って感じてることがあります。
ここの価格ドットコムのアプリ画面やブラウザ画面で一つ前の画面に戻りたいとき、戻るボタンが見えません。
皆さんはどうされてますか?
書込番号:23487746 スマートフォンサイトからの書き込み
35点

もう一つ教えてください。
Xperia画面を使ってます。
以前のXperiaは左スクロールの先に画面を追加できたのですが、この機種ではなかなかできません。
左に空白画面を追加する方法を教えて頂けますでしょうか。
久々Xperiaに戻ってきて素人な質問で申し訳ありません。
書込番号:23487755 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

Android10からジャスチャーナビゲーションという方式が導入されていますが、以前の方式に戻すことも可能です。
https://sumahoinfo.com/?p=36158
あと、この機種からXperiaホーム・アルバムなどのSONY製アプリはなくなっています。なので、同じようには使えない可能性もあります。
書込番号:23487886
2点

Xperiaホームはありますよ。
適当なこと言わないでください。
左にはGoogleのページだけになり設定しない場合には
スクロールもできません。
書込番号:23487970 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ありりん00615さん
そう、そのとおりです。
今画面の下には横棒だけです。
戻るボタンはありません。
設定を変更したのかも知れませんが、戻すことができません。
どうしたら戻るボタンを表示できるのでしょう?
書込番号:23488195 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

設定
システム
ジェスチャー
システムナビゲーション
が
3ボタンナビゲーション
になってるかなってなければ3ボタンナビゲーションにすれば戻るはず
書込番号:23488226 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>かぐやざかさん
どうもありがとうございます。
解決しました!
書込番号:23488260 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あとXperia画面で、左スクロールした一番左画面の左側に画面を追加する方法がわかりません。
以前は最左も最右も追加できたのに、この機種で最左の左へ追加する方法がわかりません。
伝わってますか?
書込番号:23488451 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

左側への画面追加はできません。
画面のループもできません。
どんどん右側にアイコンを追加していくしかありません。
ホーム画面の設定で、googleアプリを表示をOFFにすれば左にあるGoogleのニュースが表示される画面は表示されなくなります。
書込番号:23488509 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Paje_taさん
そうなんですか?
以前はできたのに、できなくなってるなんて退化してるやん。
書込番号:23488516 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そのとおり、退化していますよ。
お気に入りのSONYアルバムも無くなっていると聞きます。
やけに細長い意味もわからないので、いつもニコニコ XPERIA Z5 Premiamです。
書込番号:23488641 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>suumin7さん
ほんとうだ。
アルバムもなーい!
インストールメニューには見えるのにバージョン不一致でインストールできないですね。
過去にインストールしたことがあるアプリを個々にインストールできる様になっているGooglePlayは素晴らしいですね。
そうそう、以前のアルバムの機能が含まれる画像の管理アプリをご存知でしょうか?
ムフフ画像を隠したり、フォルダ管理でフォルダを開かなくてもフォルダ内にある画像が一部見える様な機能が欲しいです。
書込番号:23488811 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

当方Xperia 5を使っていますが、2ボタンって慣れると片手の時とか便利ですよ
特に右側に時々表示される画面回転ボタンは従来の3ボタン設定では出ませんし・・・
ただ、ジェスチャーはHuaweiとか使った事ある人向けっぽいので操作は難しいですね
私事ですいません
書込番号:23488969
2点

Xperiaホームは開発終了のため、今のXperiaホームはXperiaホームの皮を被ったAndroidデフォルトランチャーです。(バージョン見ればわかる)
なので以前の物とは全くの別物で今までの便利な機能は一切ありません。設定は空白を長押しして出てくるものしかありません。
幸いなことにパッケージネーム違うのでもしかするとapk拾ってくればインストールできる…かも?
書込番号:23490159 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SONYのアブリもほぼ終了している。
https://www.sonymobile.co.jp/support/app/
SONYのスマホはどこに向かっているのだろう。
書込番号:23490269 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>池ちゃん。さん
>suumin7さん
そうなんですかー!
ほんとXPERIAはどこに進んでいるんだろう?
XPERIAの魅力が薄まってきてますね。
つぎのスマホは考えさせられるなぁ。
書込番号:23490678 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo
現在、XPERIAxz1を使用しています。
それまでもXPERIAを愛用していました。
今回、去年の夏に発熱により端末が起動しなくなり
交換しましたが、4月頃から強制終了多発、
電波がよく途切れるので買い換えを予定していますが
XPERIA1mark2とGALAXY s20+で悩んでいます。
メインで使うのはゲーム(荒野行動)、
仕事で物の写真を撮る、子供の写真を撮る事です。
写真を撮るときにズームのしやすさはs20+がいいのはわかっているのですが、よく動く子供に対し
連写、ピントが合いやすいのはどちらの端末が
おすすめなのか教えていただけると助かります
書込番号:23489056 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

荒野行動はヌルヌル動きますよ<(`・ω・´)
書込番号:23489167 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ぺぇちゃんぺぇちゃんさん
返信ありがとうございます。
最近のアプデで、最低画質でもアプリ落ちすることがあるので、とても楽しみにしています。
ただ、XPERIA1の時は画面比率の具合で
操作しにくいとYouTubeに上がってたので
そこも気がかりです
書込番号:23489180 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>スマホ買い換えたいさん
ゲームはXperia1U、カメラは現状はGalaxyS20+が使いやすそうですね。
私はXperia買いましたがゲームはもともと入ってるゲームエンハンサーが優秀です。
スペックのスコアもXperiaのほうが上です。
Xperiaはphotography proのアプリが神がかってるのでデジカメみたいな感覚で使えますよ。
その2機種の比較ならYouTubeでわかりやすい動画あるので見てみてください。
https://youtu.be/fLkQXvafMj4
画面比に関しての使いやすさは人によりけりですね。
細い分手の小さい人ほどメリットはあるのでは無いでしょうか。
これは実機触ってみないとなんともでしょうね。
書込番号:23489496 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ギャラクシー強いですね
デジカメメーカーでもないのにソニーを苦しめてるもっともっとソニーにはがんばってもらいましょう
ソニー派より
書込番号:23490362 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SOG01 au
こんにちは。
こちらご教授いただけると幸いです。
現在Ymobileで別端末を契約しているのですが、こちらの端末が気になっていた一方で、FeliCaなしのグローバル版は選択肢にならないと諦めていた所、先日になってau版がバンド8にも対応している事を知りました。
8はソフバン、Ymobileのプレミアバンドなので、こちらを端末のみ購入すればYmobileでも運用できるのではと考えているのですが、こちらの考えはあっておりますでしょうか。
また、これはこの端末云々の話ではないと思いますが、他キャリアに変えることで今後のAndroid11等のOSアップデートは適応されるものなのでしょうか?
宜しくお願い致します。
書込番号:23489922 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

au版LTE/3GともにB8非対応ですけど。
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlock/compatible_network/
書込番号:23489966 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>まっちゃん2009さん
確かに。公式サイトで非対応になってますね。
他サイトの情報鵜呑みにしておりました。
迅速なコメントありがとうございました!
書込番号:23489979 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SOG01 au
画面表示の設定をスタンダードモードにすると、色温度がやたら高くなって輝度の上限も下がりますが、こんなものなのでしょうか。
Xperiaは昔から色温度が高い傾向がありますし、スタンダードモードだと輝度の上限も抑えられるという点はXperia 1でもそうだったので、変わらずということなんですかね。
標準設定ではスタンダードモードになっていて、Netflixは自動的にクリエイターモードになりますが、正直すべてクリエイターモードに設定して使ったほうが良い気がします。
書込番号:23423703 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは(^^)/
XPERIAをカラーメーターで計りますと、わりと色温度は低い印象を持っています。HUAWEIやサムソン、シャープ端末でも、補正値いっぱいでも5000kに届かない端末が多いのですが、XPERIAシリーズは補正値いっぱいだと過補正となります。
以前、色温度が低いことで苦情が多発したため、新しいXPERIAでは温度が上がっているかもしれませんね。青い画面が好きな人は多いみたいですね。
こちらの機種では数値で設定出来るとの事で期待しています。
スタンダードモードでは色の調整は出来ないのでしょうか?
私も早く欲しいです(’-’*)♪
書込番号:23424211 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>中田聡一郎さん
ご回答ありがとうございます。
色温度低いですか…?
Xperiaは以前より青っぽいディスプレイで、色温度が高いと思いますが。
スタンダードモードでも調整できますが、標準だと「寒色」となっていて、驚くほど色温度が高いです。
最初から「中間色」か「暖色」くらいがちょうどいいと思います。
あとスタンダードモードだと輝度の上限が低いですね。
スタンダードモードで動画を再生すると、iPhone 11 ProやPixel 4などよりかなり暗く感じます。
書込番号:23424234 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こんばんは。
全く同感です。
スタンダードが青すぎると思っています。普段ナナオ業務用のモニターを見慣れているので、なんじゃこれはと驚くくらいには青いのですが、数値で見ても他社製品より青く無い印象です。もちろん個体差もあるでしょうが、現在使っているP30やGalaxys10に比較すると良いほうだと思います。
以前、ジブリ作品のDVDにて、色温度画わりと低めで出した作品がありましたが、赤い赤いと返品騒ぎになったことを思い出しました。
本当は最初からナチュラルな色だとありがたいのですが、なんとかならないでしょうか。
XPERIAのXZ1の時のものですがレビューにて4800kに調整した様子を上げています。
書込番号:23424946 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ashiroさん
>中田聡一郎さん
画面のスタンダードは色がドギツいですね。
一眼で撮ってLightroomで現像した写真を待ち受けにするのが好きなのですが、あまりのギラギラした色にビックリしました。
クリエイターモードにしたら望んでいた色になってスッキリです。
私は常時クリエイターモードにしてます。
他のスマホをあまり知りませんが、他にもこういうモードのついたスマホっていっぱいあるんでしょうか?
書込番号:23454976 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは(^^)/〜
スタンダードだとキツメの色なんですね。
店頭で比較するには強いくらいの色味じゃないと、他に埋もれるのかな?
または一般に強い色が好まれるのかもしれませんね。
HUAWEIでは鮮やかモードが名前の通り強く、スタンダードの設定で色を調整しています。
サムソンのGalaxyでは鮮やかモードを選択しないと、色味が調整出来ないようですね。
そこで、鮮やかモードにして色味を調整しています。
シャープはAQUOS scenese3では色の設定が出来ないみたいですね。まだあまり触っていないので、出来るのかもしれませんが。
XPERIA 1 のmark2では色温度が数値で設定出来ると読み期待しています。どんな感じでしょう。色々楽しみです(’-’*)♪
書込番号:23458974 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今読みましたところ
D55(5504k)は選択出来そうですが5000kに設定する事は出来ないのでしょうか?
5504kから調整すると5000kになるのでしょうか?
印刷標準の5000kでは無く5500kの採用と言うのが少々不思議てす。
あと不思議なのは、経年劣化で表示の色が変わらないのでしょうか?
または何らかの測色機で調整出来るのでしょうか。
またはメーカーで定期的に色を合わせて頂けるのでしょうか?
αの一員だそうですがプロ機材登録出来るのでしょうか?
色々疑問が増えてしまいました(*_*;
おやすみなさい(’-’*)♪
書込番号:23458986 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Xperia 1 IIの画面設定のスクショを撮りました。
私はデジイチで撮って現像はしていますが、パソコンのディスプレイの色校正?まではやっていないので、画面のホワイトバランスまではイジっていません(・・;)
カスタムのところのスライダーを見るとかなり細かそうですね。
D55・・・とかいう専門用語まで出ていますから、それなりに期待できるのではないでしょうか!?
ただ、他の液晶ディスプレイと比較すると、有機ELディスプレイは視野角があまり広くないのが気になります。
カメラを売りにしているのに視野角の狭いディスプレイはどうなの?と、少し思います。
まあ使う時はほぼ正面から見るわけで、斜め45度から写真を編集することはないので、別にいいのかもしれませんが。
有機ELディスプレイの焼付きなどの劣化についても、少しだけ心配しています。
ほとんどのユーザーは、多少色がおかしくても彩度が高くギラついた写真を好みますから、その流れがスタンダードになるのは当然と諦めています(・・;)
それでもクリエイターモードとして、写真好きが納得する落とし所を用意してくれたことにはとても感謝しつつ、買ってよかったなあと心底思う要素です(^^)
書込番号:23459904
2点

スクリーンショットありがとうございますo(^-^)o
D50印刷の標準5000kがあるのはすごくいいです。
ちょっと心配なのが、使用時間によって色がずれないのでしょうか?
再調整は出来るのでしょうか。
パソコンのモニターと違いそれほど神経質になる物では無いでしょうが少し気になります。
輝度を上げて上にフィルムを置くと簡易ライトボックスの用に使えないでしょうかね。期待しています。
あと、おっしゃる通り有機ELタイプのディスプレイは斜めから見るとちょっと(*_*;
それに何だか目が疲れる気がします。
カメラのプロ機のEVFでは開発部門に「液晶でお願いします」と伝えております。
まあ、有機ELは動画では良い点も多いでしょうし、時代でしょうか。そのうち良くなることを期待します。
書込番号:23489415 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo
Xperia XZ PremiumからXperia1Uに買い替えたのですが、XZPの時にはユーザー補助に「スリープ時は指紋認証センサーをオフ」の項目があり、スリープ時の指紋認証センサーの誤動作を避けられたのですが、当機種(というよりAndroid10?)には該当項目がないようです。
Xperia1Uでスリープ時には指紋認証センサーを稼働させたくないのですが、設定方法をご存知の方いらっしゃいますか?
ケースに入れて使用していますが、ポケットに入れておくだけで結構な回数センサーが反応しているらしく、いざ使おうとした際に「30秒後にやり直してください」となることがちょこちょこあるため、煩わしいなぁと感じております。
13点

設定ー画面設定ー詳細設定の画面OFF時の誤操作防止をONで代用出来ないですかね?
書込番号:23489286 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Paje_taさん
ご提案ありがとうございます。
この設定自体知らなかったので確認したのですが、すでにONの状態でした。(デフォルトがON?)
また念のためオンオフ切り替えて動作確認してみましたが、当該項目は指紋認証センサーの制御には影響を与えないようで、何れの設定も同じ挙動となりました。
(スリープ状態で電源ボタン付近を何かが断続的に触れる⇒使用時に「30秒〜…」)
書込番号:23489331
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo
つい先日こちらの機種に変更したばかりなのですが、
もともと5Gエリアなどとは縁遠い九州の田舎住まいなので、
通信速度についての期待は特になく、
5G通信たまに東京に行った時にでも体験できれば充分だと思っておりました。
ところが、何気なく勤務先(市の中心地ではありますが、県内においては我が家以上に田舎です)で4Gでの通信速度を測ると、
下り200Mbpsを超えており、ちょっとした衝撃でした。
今までの機種(Pixel3、その前は少し前のXperia)では100を超えた事はなく、せいぜい2桁後半行けば調子が良い方でした。
帰宅後自宅でも測ると、勤務先ほどではありませんが100は余裕で超え、先ほどは夜間でも180ほどでした。
機種変更に際してのsim変更はなく、そのまま入れ替えただけです。
4Gでの速度も機種によってこんなに変わるものなのでしょうか?
私の勉強不足かもしれませんが、
他の方も4Gでの速度が速くなられたのでしょうか?
3点

自分も4Gエリアで200Mbpsくらいでてますよ
以前の速度は>てるてるかっばさん
と同じ位でした
5Gエリアじゃないので多分いらない心配だと思うけど
今だけとかじゃないといいです
書込番号:23488874 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>かぐやざかさん
早速のご返答ありがとうございます。
そうですか。同じような状況の方がやはりいらっしゃるのですね。
あまりこのことは口コミ等では見ない情報のような気がしたので…
もちろん嬉しい誤算?なのですが、
我が家はこの機種変更とほぼ同時期にに光回線をようやく導入できたのですが(それぐらい田舎なのです)、
以前よりも確かに速度は倍ほど出るようにはなりましたが、
今回のXperiaほどの速度は全く出ません。
ドコモで一緒に契約しているiPad miniの方は、同じ場所で同じアプリで測ったらやはり70ほどでした。
だから、いっそギガホを契約してテザリングもアリなのかなとちょっと考えてしまいます。
本当にこの状況がこのまま続けば良いですよね。
書込番号:23488906 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>てるてるかっばさん
端末側の性能差によるものではないでしょうか。通信速度は、基地局からの電波だけでなく、端末側の受信性能でも差がでます。
Xperia 1 II :4G(LTE):受信時最大1.7Gbps/送信時最大131.3Mbps
pixel3 :PREMIUM 4Gでは下り最大794Mbps/上り最大75Mbps
5Gだけでなく、端末側の4G受信性能は上がってきているので、その影響が出たものと思います。
でも、かなり早くなって良かったですね。
書込番号:23488932
11点

>みつあきらさん
ご返答ありがとうございます。
速度は通信の種類や場所に左右されるとばり思っていたので、端末の性能によってそれほど変わるものとは知りませんでした。勉強になりました。
思ってもみない良いことは余計嬉しいですね。
田舎だと、これまで通信関係は色々とあきらめてきた部分があるので。
嬉しいついでにこの機種の性能を存分に使い尽くしたいと思います。
書込番号:23488991 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)