Xperia 1 II のクチコミ掲示板

Xperia 1 II

  • 128GB

4K HDR対応の6.5型有機ELディスプレイを搭載した5Gスマートフォン

<
>
SONY Xperia 1 II 製品画像
  • Xperia 1 II [ブラック]
  • Xperia 1 II [ホワイト]
  • Xperia 1 II [パープル]

評価対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

Xperia 1 II のクチコミ掲示板

(4046件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:Xperia 1 II SO-51A docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全332スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xperia 1 II」のクチコミ掲示板に
Xperia 1 IIを新規書き込みXperia 1 IIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ84

返信7

お気に入りに追加

標準

オンライン予約の皆様は?

2020/06/14 13:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo

別の方のスレにて
オンライン入荷の文字を拝見し、
ようやく個々に配送され、お手元に、と、
予約もしていない自分が期待しております。
やはり、
docomo版を手にされた方々のレビューを
拝見させて頂き参考にさせて頂きたい、
と思っておりまして。

そこで、オンライン予約をされた皆様に
質問させて頂きたいのですが。

端末や契約内容はオンラインにて予約され、
新機種+5G への変更をされたとは思うのですが、
『simカード』はどうされているのでしょうか?
docomo回線を使用されている皆様への
局所的な質問となってしまうのですが。

◎新機種+5G契約+5Gsimカード
これを標準と考えた場合、
○新機種+5G契約+4Gsimカード
でのご使用でしょうか。
それとも、
△新機種+5G契約のみオンライン+simカードは
後日店頭での4Gsim→5Gsimへの変更
でのご使用でしょうか。

これは、
4Gsimが5G端末に使えるかどうか等々の質問では
なく、単純に、
4Gsimカードを差し替えて使いますか?
5Gsim入手方法はどうしましたか?的な質問なのですが…
『ショップで聞けば?』とお叱りを受けそうなのですが、オンライン予約入荷とのタイトルを拝見し、
5Gsimはどうされたのだろうか、に至り、
質問させて頂きました。

皆々様のお手元に早々に届きます事を、
又、レビュー等、楽しみに待たせて頂きます。

書込番号:23468242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28421件Goodアンサー獲得:4204件

2020/06/14 13:27(1年以上前)

基本的には今現在4G契約でnanoSIM利用中ならSIMは交換不要で契約だけ5Gになり、ドコモの動作保証対象外ながらnanoSIMは4G端末に挿入したら引き続き使えます。

書込番号:23468277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


銅メダル クチコミ投稿数:28421件Goodアンサー獲得:4204件

2020/06/14 13:32(1年以上前)

補足

4G契約SIMがnanoSIMであればそのまま差し替えだけで5G端末で利用できるのは、3月18日の発表会時にも案内されてます。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/interview/1241809.html

書込番号:23468289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


銅メダル クチコミ投稿数:28421件Goodアンサー獲得:4204件

2020/06/14 13:53(1年以上前)

あと勘違いされてるようですが、発売日は6月18日(木)であり、オンラインショップでの事前購入手続きは明日午前10時からとなってます。

比較的早めに予約した方はオンラインショップのステータスが「入荷済み」になってるだけに過ぎません。
またコロナの影響で10日以上発送が遅れる旨が案内されてるため、オンラインショップ利用者が今週中に端末を入手できる可能性は低いでしょうね。

書込番号:23468336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:62件

2020/06/14 15:08(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

何から何まで、ご丁寧に有り難う御座いました!
今現在、XPERIA XZsを大切に利用中です。
特に不具合なく、日常使用にも問題無かったので
現在に至るのですが。
XPERIA5が自身にはお手頃で、と考えていたのですが、XPERIA1Uはどうなのだろうか、と思い、
上げさせて頂いた次第です。
わざわざショップに出向くのも、と思ったり、
オンライン推奨の昨今、simはどうするのか、
4G利用可能とは言え、
結局、simはショップに行かなければ、
5Gに変更できないのか、
と思ったりしている最中の掲示板閲覧でした。

XPERIA1U …まだ、発売『前』なのですね…
予約された方々は相当お待ちになったのだと
思いますし、待った感、による
ハードルも相当に上がっていると思います。
レビューが楽しみです。
ありがとうございました


書込番号:23468495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:28421件Goodアンサー獲得:4204件

2020/06/14 16:09(1年以上前)

au版は5月22日に発売されたんですが、ドコモは緊急事態宣言もあり発売を延期したかたちです。

緊急事態宣言は当初5月の連休明け解除予定だったので、延長されず予定通り連休明けに解除されてばauと同じ5月22日発売だったようです。
ドコモは6月1日に発売日確定プレスリリースを出しましたが、プレスリリースが出た直後にキャンペーンが5月22日〜となっていて後に修正されたこと、5月中旬時点でヨドバシ.comで発売日が5月22日と表示されていたのがそう思う理由です。

同じようにGalaxy S20+ 5G、Xperia 10 Uも発売予定時期が変更されました。
ユーザーが一番多いキャリアであり、ドコモショップが時短営業や業務縮小してるときに新機種を発売して店内が混雑するのを避ける目的もあり、発売は全国のドコモショップが通常営業に戻ってからとしたようです。

その他、緊急事態宣言中の各端末向けの新たなOSバージョンアップ提供は実施されず、ソフトウェア更新提供も3機種ほどと少なかったです。
更新に失敗した場合はショップ持ち込みになるため、同じく混雑するのを避けた感じでしょう。
ドコモはauやSoftBankに比べ、かなり慎重になってる感じです(^^;

書込番号:23468632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件 Xperia 1 II SO-51A docomoのオーナーXperia 1 II SO-51A docomoの満足度5

2020/06/15 00:10(1年以上前)

https://www.itmedia.co.jp/mobile/amp/2003/27/news124.html
こちらの記事もどうぞ

ご使用中のSIMカードが、バージョン4以降の「ドコモnanoUIMカード」であれば、交換せずに5Gサービス用のSIMカードとして継続利用できます。(筆者注:バージョン4は「赤色」、バージョン5は「桃色」、最新のバージョン6は「青色」をしている)

とのことです

書込番号:23469890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:62件

2020/06/15 00:42(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
>extensive0x0さん

色々、ご丁寧に有り難う御座いました。
使用中の機種については、かなり極めた!?
つもりではいるのですが…
そんな最中、世間は進んでおりまして、
昨今の事情もあるでしょうが、
オンライン手続きが主流になっている様子。
では、自身も、と
いざ機種変更、5Gも視野に、となると、
端末は予約で、契約は5Gに…ならば、
オンライン手続きした直後から、5G契約?
simは?専用simへの交換が必要か?
simはそのまま使用可能として、
オンラインで新契約し5G化してしてしまったら、
新機種到着まで今の端末は使用できるのか?
ならば、結局当日使用可能な店舗へ? 等々
色々と考えが巡ってしまいまして。

添付頂いたサイトを含め、
再度、様々な所で勉強してみようと思います。
まだ、発売前ですしね。

有り難う御座いました





書込番号:23469936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

uvカットタイプのガラスフィルムについて

2020/06/14 06:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo

クチコミ投稿数:13件 Xperia 1 II SO-51A docomoのオーナーXperia 1 II SO-51A docomoの満足度5

こちらの機種が有機elディスプレイという事もあり
uvカットタイプのガラスフィルムを探しております。
ディスプレイの発色も売りにした機種なので出来たら色味が変わるブルーライトカットタイプは避けたいのですが、現在そちらのタイプでのuvカット仕様しか見つけられておりません。
ブルーライトカットなしでのuvカットガラスフィルムを使用されている方、見つけられた方はおられますでしょうか?

書込番号:23467471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13件 Xperia 1 II SO-51A docomoのオーナーXperia 1 II SO-51A docomoの満足度5

2020/06/18 20:47(1年以上前)

私自身色々探してみたのですが、やはり現状ブルーライトカットタイプではないuvカットフィルムは見つけられませんでした。xperia 10 Aにはあるのに残念です...とりあえず暫くはdeffのブルーライトもカットするタイプのもので運用しようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:23477332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

一括購入予定なのですが

2020/06/12 14:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo

クチコミ投稿数:27件

XPERIA1mark2の機種ですがワイヤレスイヤホン対応しているのでしょうか?

書込番号:23463851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
@starさん
クチコミ投稿数:4354件Goodアンサー獲得:435件

2020/06/12 14:38(1年以上前)

>hidekazu.comさん

Bluetoothイヤホンが使えますよ。

書込番号:23463855

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2020/06/12 15:30(1年以上前)

マジですか?ますます欲しくなりました。SONYが力入れてるだけの事ありますね。ZEISSレンズ綺麗に撮れますか?

書込番号:23463925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2020/06/14 01:56(1年以上前)

肝心のフォトプロが未だに実装されていないので画質などについては評価し難いです&#128557;

書込番号:23467313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

microSDカードはどの容量にされましたか

2020/06/10 19:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo

スレ主 A-worksさん
クチコミ投稿数:61件 エンターテインメントな人生 

XPERIA 1Uの内蔵ROMは、128GBですが、
すでに購入された方は、何GBのmicroSDカードを
使用されていますか?

ゲームはしませんが、動画撮影とホームサーバーからダウンロードが主になりそうです。

それでは、ご意見をお聞かせください。

書込番号:23460244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1547件Goodアンサー獲得:5件

2020/06/10 19:44(1年以上前)

私は予約中ですが、512GBを購入しましたよ。
7000円ちょっとなのでお手ごろですね。

書込番号:23460325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件

2020/06/10 20:02(1年以上前)

自分は64GBです

書込番号:23460367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2020/06/10 21:42(1年以上前)

>動画撮影とホームサーバーからダウンロードが主になりそうです。

容量食いそうですね。
予算との兼ね合いでMAX(1TB)までを検討されれば?
どれくらいの容量を使いそうなのかは人それぞれですが
判断材料としては今お使いのスマホでどれくらい使っているかでしょうか。
ただmicroSDカードのメーカー等によっては1TBが使えない可能性がありますので(ドコモのHPにも記載あり)
このスマホが発売開始されてレビュー等を確認してから購入した方が無難な気がします。

書込番号:23460629

ナイスクチコミ!0


スレ主 A-worksさん
クチコミ投稿数:61件 エンターテインメントな人生 

2020/06/10 23:11(1年以上前)

みなさん、返信ありがとうございます。

スマートフォンに動画を貯め続ける使い方は、
しないと思っています。
1度見たら、PCに移動するか、消す感じです。
動画の長さは、最長5時間くらいになると思います。

書込番号:23460854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2020/06/11 01:13(1年以上前)

>動画の長さは、最長5時間くらい

最高画質(60fpsの4K 10bit HDR)だと
5時間で150GBほど必要になりますので
カードは最低でも200GBとか256GBとかは必要ですね。

書込番号:23461029

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 A-worksさん
クチコミ投稿数:61件 エンターテインメントな人生 

2020/06/11 06:53(1年以上前)

>1985bkoさん

ありがとうございます。
256GBだと手頃な価格で買えるので、当分は256GBにしてみようと思います。

みなさん、ありがとうございました。

書込番号:23461194

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ハイレゾ音源の再生について

2020/06/07 16:15(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo

スレ主 mbkou2さん
クチコミ投稿数:3件

この機種をdocomoショップで予約しているのですが、先に発売されたau版を購入されいる方のご意見などを正式購入前にお聞きできればと思って投稿します。
普段はiPhoneを使っているのですが、仕事でAndroid端末が必要になりそうで、この機種を購入する予定なのですが、せっかくなのでハイレゾ音源の再生も楽しめたら良いなと思い、ウォークマン兼用として使いたいと思っております。
そこで、この機種のスペック表を見ているのですが、オーディオ再生についてはあまり細かい仕様が書かれていないようでして、どなたか分かる方がいらっしゃいましたらご教示いただければ幸いです。

以下のような使い方を考えています。

■再生機:Xperia 1 II SO-51A
■音源:ハイレゾ(FLAC 96kHz/24bit)
■ヘッドフォン:有線タイプヘッドフォン(MDR-1AM2) ※ワイヤレスの視聴に重点は置いていません。

再生機としての比較対象は、ウォークマンNW-A100シリーズですが、Xperia 1 IIは、NW-A100シリーズと同等の音質が楽しめる性能を持っているでしょうか?

当方、オーディオ関係にあまり詳しくないもので漠然とした質問で大変心苦しいのですが、どうぞ宜しくお願い致します。
※音の聞こえ方は人によって違いがあることや好みがあることは理解しております。





書込番号:23453710

ナイスクチコミ!6


返信する
Nanokiさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2020/06/07 17:02(1年以上前)

YouTubeにこんなレビューをしてる方がいましたよ。
参考になるといいのですが。たしかに気になります。

https://youtu.be/TQsKC3jwjlo

書込番号:23453799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 mbkou2さん
クチコミ投稿数:3件

2020/06/07 17:55(1年以上前)

早速ありがとうございます!
お教えいただいた動画を拝見しました。この動画での対象のDAPがかなりハイエンド機種でしたので、判断が難しかったのですが、基本的に音楽再生専用機とスマホではそもそもの作りや用途が違うので、過度な期待をするべきものではないようですね。
ただ、結構良い音が出てるようですので、Xperia 1 IIの発売がますます楽しみになりました。

書込番号:23453922

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:62件

2020/06/07 20:46(1年以上前)

>mbkou2さん
同じ条件ではありませんが、当方所有の同様の古い機器で、
参考の一部としていだけましたらと思いますが
以下の環境で聴き比べましたが、結果としては、
やはりウォークマンの方に音質としては軍配が上がります。

■再生機:Xperia 1 SO-03L
■音源:ハイレゾ(FLAC 96kHz/24bit)
■ヘッドフォン:有線タイプヘッドフォン(MDR-1A)
■ウォークマン:NW-A26HN
https://www.sony.jp/walkman/products/NW-A20_series/index.html


ウォークマンの方がXPERIAに比べて音によりクリアさがあり、
厚みがある感じです。またMDR-1Aの良さが出ている音が聴ける感じです。
カナル型だと違いが分かりにくいところです。

単純に聴き比べるとそうなのですが、ではXPERIAでは音楽を楽しめないかと
というとそうではないと思います。決してXPERIAも悪い音質ではありませんので。

他にもONKYOのE700M でもハイレゾ音源を楽しんだりしてますが
MDR-1Aとは違った感じになります。当然ですが。
オーバル型とカナル型では違いますので。

mbkou2さんがどこまでのレベルの音質をXPERIA 1 IIに求めているのか
楽しみたいのが分かりませんが、それによって満足度が変わるかと
思います。

店頭、出来ればソニーストアだと視聴はしやすいと思いますので、
行けるのであれば、そちらで視聴されるのも良いかと思います。

私は普段、XPERAI 1 をDAPとしてワイヤレスのWF-1000XM3で
通勤や自宅で楽しんでいます。別にハイレゾにこだわらなくても気軽に
音楽をという感じです。

コードのないのって非常にストレスフリーで良いんですよ。
ワイヤレスだと音質がと相反するところですが、聴くと別に気になりませんし
ノイズキャンセリングのおかげで、雑音が軽減されて、自部分の世界に
没頭できる感じなので、こういう選択肢もありなんだなと分かった次第です。

音楽を楽しむという点はこれも一つの方法であると思っております。
今回、この質問があったので久々に、ウォークマンとMDR-1Aをひっぱり
出して聴きましたが、やはり音は良いなと感じましたけどね。
その時の気分で色々と変えて聴くのはありですので。


リンク先のYoyTubeの映像も見ましたが、正直比べている
ウォークマンがハイエンド機なのであまり意味ないなぁと感じる次第です。
もしXPERIAの方が良かったとしたら、ウォークマンの立場がないですからね。
違うのは当然でしょうと。

クルマの比較でも他社の比較対象の車のグレードが低かったりすると同じで
ハイエンドと比べるとこうなのね、くらいの参考程度でしたね。

長くなってしまいましたが、私の比較もmbkou2さんの知りたい機器での
比較ではありませんが、参考の一つにでもなれば幸いです。

書込番号:23454318

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:76件

2020/06/07 21:31(1年以上前)

正直、アンプの差は確実に有ると思う。
スマホでの使用を視野に入れた低インピーダンスのイヤホンなら兎も角、ある程度プレーヤー側の能力を求めるクラスのヘッドフォンの場合、スマホにつなぐと平面的な音しか出ない場合が多いです。
ただ、本人さんがどの程度の音で満足するかで話はガラッと変わる為、一概には言い切れないですが…
本来ならもう一クラス上のZX300かZX500くらいでバランスが取れるヘッドフォンだと思いますよ。

書込番号:23454446

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 mbkou2さん
クチコミ投稿数:3件

2020/06/07 23:36(1年以上前)

>子ゴン太さん
有線ヘッドフォンでの試聴までご協力いただきまして本当にありがとうございます!大変参考になりました。
当方、日頃はiPhoneを使っていることもありまして、外出時はAirPodsProを使っておりますが、おっしゃるとおりで、ワイヤレスのイヤフォンはとても便利で、子ゴン太さんがお使いのWF-1000XM3やWH-1000XM3を家電量販店で試聴もしたのですが、その音質、ノイキャン機能にはビックリさせられます。
ただ、現時点では有線タイプのその音質には凄さには、これらの素晴らしいワイヤレスイヤフォンも到底及ばずかな、と感じております。まあ、当たり前ですよね。
やはり、子ゴン太さんのおっしゃる通り利用シーンに応じて使い分ける、というのが正解なのかもしれません。
この度は貴重なお時間を割いてくださり、本当にありがとうございました。

>v36スカイラインどノーマルさん

貴重なご意見ありがとうございます。
以前、ソニーストアを訪問し、NW-ZX507とMDR-1AM2の組み合わせでハイレゾ音源をアンバランス・バランス接続の両方で試聴した事がありまして、その時に体験した音質の良さが今も記憶に残っております。
今回、この組み合わせ同等の性能を期待している訳ではないのですが、ソニー製の最新スマホであり、かつ、有線タイプのヘッドフォンならWF-1000XM3などのワイヤレスイヤフォンを遙かに凌ぐ音質が期待できるのではないかと思っておりました。
ところが、出力側と入力側の性能バランスもあるということなのですね。この点は全く考慮していないところでしたのでとても参考になりました、アドバイスありがとうございます。

あとは、実機で確認してみて聞こえ方が自分の耳に合うか否か、というところですね。
Xperia 1 II自体は、このまま購入してみようと思います。それでもし、どうして満足いかない場合はNW-ZX507の購入も検討してみたいと思います。

皆様、色々とアドレスありがとうございました。

書込番号:23454768

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:1件

2020/06/13 21:37(1年以上前)

Xperiaで、ハイレゾ音楽を聴くようになり、現在、XZ3ですが、内蔵DACからアナログ出力する場合は、DSEE HXのアップコン機能と、負荷に対して自動最適化する機能があり、それなりに楽しめます。これは、米系オーディオメーカのサウンドチューナに言わしてもiPhoneより良い音質だと。
その後、iBasso DC 01という、バランス出力を持つお手軽な外付けDACを入手して常用していますが、ワンランク音質が上がります。昔から聴いていたLPにこんな音作りがなされていたのかと驚くこともあります。

書込番号:23466844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ24

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 端末の色選び

2020/06/02 17:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo

スレ主 ふく22さん
クチコミ投稿数:10件

皆様よろしくお願いしますm(_ _)m
6月18日にドコモから発売になるSO-51Aを予約しようと思っているのですが、auの皆さんも含めて黒、白、パープルと3色からどの色を選ばれましたか?
またその色を選ばれた理由も教えて下さい。

また充電器はやはりドコモの純正を使うのがベストなのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:23443178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
@starさん
クチコミ投稿数:4354件Goodアンサー獲得:435件

2020/06/02 17:55(1年以上前)

>ふく22さん

ホワイトを予約しています
愛車のボディカラーと同じだから、というなんてことのない理由です
どのカラーであってもベゼルはブラック仕上げなので気にならないですしね
あとブラックは過去に指紋や傷が目立って苦労した経験があるので避けたということもあります

書込番号:23443189

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:54件

2020/06/02 18:32(1年以上前)

ずっとブラックできてましたが今回は思い切ってパープルにしてみました。
結局カバーつけてしまうのでどれでも良いかなってってのはありますが。ホワイトは指紋が目立たなくて良いてすね。

書込番号:23443254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1052件 Xperia 1 II SO-51A docomoのオーナーXperia 1 II SO-51A docomoの満足度5

2020/06/02 18:35(1年以上前)

>ふく22さん
auは、ブラックとホワイトの2色のみの販売です。
ドコモのみ、パープルの販売があります。

実際にブラックを使っていますが指紋等は目立ちます。
ケースを着用か背面フィルムが必要ですね。

充電器は、Pixel Standを使っていますが、お高いのでオススメはしません。
純正等にこだわらなくても問題無いですよ。

書込番号:23443258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2020/06/02 19:13(1年以上前)

>ふく22さん
自分は白です

書込番号:23443321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふく22さん
クチコミ投稿数:10件

2020/06/02 20:36(1年以上前)

黒が少ないんですかね?
黒にしようかと思っていたので迷います。

ドコモショップや量販店にモックは置いて触る事はできるのでしょうか??

書込番号:23443489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2020/06/03 12:01(1年以上前)

黒を購入しました
au予約組なのでモックは見ていませんが
黒は本機種のテーマカラーであり
ホームページやパンフレットの写真も黒ばかりなので
見ているうちに心惹かれました
実物はもっと格好良いです

本当は黒が欲しいけど他の人は白が多いから白を買う?
そんな決め方絶対ダメですよ!
auを扱う量販店ならモックあるはずなので
是非ご自身の目で判断してください

書込番号:23444789 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件

2020/06/03 18:45(1年以上前)

>ふく22さん
純正がベストです!

書込番号:23445434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Xperia 1 II」のクチコミ掲示板に
Xperia 1 IIを新規書き込みXperia 1 IIをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)