| 発売日 | 2020年5月22日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.5インチ |
| 重量 | 181g |
| バッテリー容量 | 4000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia 1 II SO-51A docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全332スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 18 | 3 | 2020年4月9日 12:02 | |
| 7 | 1 | 2020年4月8日 23:48 | |
| 26 | 5 | 2020年4月7日 20:12 | |
| 201 | 11 | 2020年4月2日 21:00 | |
| 78 | 17 | 2020年3月29日 23:55 | |
| 25 | 7 | 2020年3月24日 22:17 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo
シムロック解除する前提なら使えるでしょう
ただし5GサービスはY!mobileはまだしてません
書込番号:23327905 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>SLJ9さん
sc-51aでYmobileで使えたので問題無いと思います。
確実ではありませんが、他の5G端末で使えたので可能は高いと思います。
書込番号:23327912 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
早速の回答ありがとうございます。
使えそうですね。
久しぶりにXPERIAに戻ろうかと思っています。
書込番号:23329199
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo
まだ発売前なので、本当は、今発売されている機種で、使っている人に質問すれば、いいのかも知れませんが…
本体に全画面フルクリアガラスフィルム(DOME GLASS)を施工したら
純正のカバーを閉じたまま画面が見えるフリップカバーは問題なく装着出来るのでしょうか?
市販のガラスフィルムではどうなんでしょうか?
書込番号:23328633 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
同様のタイプの純正カバーをXZおよびXZ1で使用していましたが、半透明カバー側に磁石が付いており、この磁力に反応して本体の画面が点灯(表示ON)するようです。
カバーが閉じれるレベルの厚みの保護フィルム/ガラスであれば問題なく作動しています。
同一機種ではないのでご参考まで。
ちなみに上記の手帳型純正カバーは「半透明」のため、実際は細かな表示は良く見えないので私は機能OFF(カバーを閉じたときに表示が消え、カバーを開いたときに表示ONになる)で使っていました。
これだと電源ボタンの操作が不要になりますので(但し、指紋認証のため電源ボタンを触らないとダメですが・・)。
書込番号:23328668
2点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo
いつも皆様の書き込みを楽しみに拝見しております。
先日オンラインショップでパープルを予約し、年甲斐もなくワクワクしながら待っております(笑)
ところで、この機種はワイヤレス充電のQiに対応しているとの事でいろいろ検索しておりますが、なかなか決めきれません。
自分の使い方としましては、横置きで充電しながら動画サイト等の閲覧を想定しております。
皆様おすすめの機種ございましたらお教えいただけますでしょうか?
宜しくお願い致します。
書込番号:23324710 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>わんころりんこさん
はじめまして
無難でお手頃なので
Anker PowerWave 10 Stand お勧めします。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07WGPPZQK
縦横どちらでも立てて使えるタイプです。
Qiも充電なので、出来れば使用中には充電は避けた方がよいです。
せめて急速ではなくゆっくりであればマシかと思いますので
最大10Wのこちらのタイプくらいがいいと思います。
書込番号:23324768
![]()
6点
>わんころりんこさん
Google Pixel Stand使ってます。
コスパ悪いですけど!
コネクターがタイプCなので購入しました。
iPhone11pro pixel3など複数の端末で使ってます。
書込番号:23324892 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
>Taro1969さん
ご紹介ありがとうございます。
シンプルでいいですね!使い勝手も良さそうです。
充電しながらの使用は電池寿命を縮めるのはわかっているのですがついやってしまいます…
検討させて頂きます!
書込番号:23326494 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Taro1969さん
ご紹介ありがとうございます!
価格はそこそこしますが、かなりの多機能商品ですね。使いこなせるか…ですが、検討させて頂きます!
書込番号:23326500 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>RakutenMobileさん
申し訳ございません返信のお名前間違えてしまいました。たいへん失礼致しました。
書込番号:23326502 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo
>きなこもっち☆さん
4G機の話ですが。
SD855のNote10+と、SD845の8GBRAM搭載ゲーミングスマホ所持してますが、私の使い方ではどちらもサクサクすぎて違いなんてまるで気づきません。
ましてSD855のXperiaとだったら毛ほどの違いもないかも?(なわけありませんが、十分同等と思いますよ。)
た・だ・し、5G機ゆえ将来的に多量のRAM使うアプリがローンチされたり、同時に300個くらいアプリを立ち上げたりしたらキャッシュも圧迫されるだろうしどういう挙動となるのかは未知数です。
ってことでどちらとは言いませんが、広い分ほんのちょい電流消費が多いだろうことを除けば、RAM容量は多ければ多いほど利点はありそうかと思えてきますね。
書込番号:23312582
9点
GALAXYの淵まで回り込んだ液晶画面。
あれに違和感がなければ、GALAXYでいいのでは?
安いし。
私は、あればNGなので、GALAXYには抵抗がある。
普通の画面にしてくれれば、GALAXYでもいいかなとは思う。
書込番号:23312615
9点
>きなこもっち☆さん
普段は8GBも12GBも全く変わりませんよ。
違いが出るのは大容量のゲームだけです。
Androidシステム自体は4GBあれば十分なのです。
RAMを多く消費するのはカメラとゲームです。
重いゲームなどは4GB以上とかあったりするのでそれをRAMに展開する際に
RAMが多いほどROMからの読み込みが減るので快適になります。
書込番号:23312629
4点
もとい
さっきのは背面でした。
画面はこっちですね。
なんだか、昔に比べると側面への回り込みが少なくなった気がする。
普通の画面に戻ったのかな?
これならGALAXYでいいかも。。。
書込番号:23312632
6点
動画に拘ってらっしゃるならGalaxy後ミリ波にXPERIAは対応してないらしいし、docomoからGalaxy限定モデルオリンピック等オリンピック来年に延期なのにどうなるのやら
XPERIAのモックはdocomoで確認しましたけど5Gっても取り敢えず東京や関西オリンピックにもゲームにも興味ないし
5Gの料金プランも現在の使ってる機種では関係ないし
現在のXPERIA1でも不満ないし、しかしdocomo払いID等の
携帯支払いの料金等使える金額上がってますけど、オリンピックの経済あてにしてたのかdocomoはちょっとした買い物ならdocomoのpointでAmazonで購入出来ますし、使える店も増えてるのは便利ですけど、話しずれましたけどSONYはXPERIA5では、黒字だったと思いますけどバッテリー容量も増えた位で今更イヤホンジャックも邪魔だし取り敢えず次のXPERIAに期待してますけど。
書込番号:23312666 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
↑
後ミリ波って何ですか?
後半も相変わらず意味不明ですが、句読点の使い方知ってます???
使いやすい翻訳サイトです。
https://translate.google.co.jp/?hl=ja
書込番号:23312752
47点
>きなこもっち☆さん
ゲームとかでは必要ですが一般的な利用では多い位です
電波の受信できる場所にお住まいなら購入されても良いでしょうが
そうでなければ、2年後位に検討されても良いかと思います
書込番号:23312972
0点
>ニコニコKK2019さん
相変わらず難解な文章ですね。この書き込みに限らずだけど...。
Galaxy五輪モデルは昨年S10+でも出たし、今回S20+ 5G五輪モデルも出そうと思えばできるでしょう。
中止ではなく1年程度の延期、名称も「TOKYO 2020」のまま変更なしなので、最終的な判断はドコモ次第でしょうけど、3年続けて五輪モデル出してくれればそれでいいです。
書込番号:23312982 スマートフォンサイトからの書き込み
39点
>エメマルさん
確かにニコニコさんの日本語変ですね
日本人でしたらご容赦
書込番号:23313008 スマートフォンサイトからの書き込み
28点
まぁこの方の話は真面目に捉えず聞き流す程度でよろしいかと。
嫁さんの自慢とか関係ないしどうでも良い。
書込番号:23318406
21点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo
この機種でMVNOのSIMを使用して、4G運用は出来ますか?
DOCOMOでは5G契約が必須のようですが、5G用などでSIMは変わるのでしょうか?
書込番号:23292749 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
これですね。
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/information/notice/20200318_02.html
sim自体の仕様は変わってないので、simロック解除すれば4G SIMでもいけるはずです(APの設定は必要かもしれないけど)
書込番号:23292785 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
12点
ショップで確認しました!
5G契約推進みたいですね
4G契約でも使えるようです、
私は変更かけて見ようかなと検討中です
書込番号:23294880 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>語りたい人さん
ドコモオンラインショップでは、
5Gスマートフォンご購入時の注意事項
契約回線における5G端末のご購入には5G契約が必要です。
5Gスマートフォンご購入時は5G料金プランとなります。
シェアパック・2台目プラスをご契約中のお客さまについて
5Gスマートフォンの購入にあたり、5G料金プランへの変更が必要です。ドコモオンライン手続きにてシェアパック・2台目プラスを解約後に、購入手続きに進んでください。
との記載があるので、この説明ではG5購入=5G契約必須と受け取れますが、ショップとWEBどちらが正しいのでしょうか?
書込番号:23295202
12点
さあ、わかりません!
Webでは契約必要であると書いてあるのはわかりますが、
ショップで確認したら5G利用したいなら変更した方がって
話でした
書込番号:23296139 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ドコモより回答を貰いました。
現在の契約まま5G対応機種への機種変更を行えるか?に対し以下回答がありました。
5G対応端末を購入する際は、5G料金プランのお申込みが必要なため、4G契約(料金プラン)は継続できません。
ホームページの説明が正しいとのことでした。
書込番号:23299202 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
了解です!そうガイダンスされたんですね、
わかりましたならそうでしょうね(笑)
書込番号:23303525 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
私に文句有りませんよね、ならわざわざね(笑)
書込番号:23303534 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私をつけあがらしたいと?ですか?
すいません!意味不明行為になりますので
申し訳ないです!スレ荒らしてすいませんでしたm(__)m
書込番号:23303564 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
一応公式的には4G SIMはサポート対象外みたいなニュアンスで発表しているようですね。
故意に使えなくしてない限りは使える筈だとは思いますが、結局のところ発売してみないとわからないかも。ベストアンサーもらっておいてなんかごめんなさい。
書込番号:23307020 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんな記事がありますね。
これショックです。
>>5G端末ではXi契約とひも付いたSIMカードを使えないため、
>>端末もXi対応のものに戻す必要があります。
―― 5G契約を4G契約や3G契約に戻すことはできますか。戻す上で制約事項もあれば教えてください。
ドコモ 5G契約をXi(LTE)契約に戻すことは可能です。その際に事務手数料がかかります。ただし、Xi用のプランのうち、受け付けを終了したものには戻せません。また、5G端末ではXi契約とひも付いたSIMカードを使えないため、端末もXi対応のものに戻す必要があります。
KDDI 4G LTE契約には戻せます。その際に事務手数料がかかります。新規受け付けを終了をしているので、3Gには戻せません。5G端末では4G LTE契約のSIMカードは使えませんので気を付けてください。
ソフトバンク 3Gや4G LTE契約に戻す場合は、機種変更(契約変更)の手続きが必要です。その際に事務手数料がかかります。
書込番号:23308390 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
この記事から判断すると、
『5Gスマホは4G運用は不可』
と判断出来ますねー
書込番号:23308397 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
元ネタはこれです。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2003/27/news124.html
書込番号:23308400 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こっちが、ズバリ各社の回答ですね。
―― 逆に、3G/4G契約のSIMカードを5G端末で使うことはできますか。
ドコモ 原則として動作確認などをしていないため、弊社では一切の動作を保証しかねます。利用できる場合でも、通信速度が低下したり、通話や通信ができなくなったり、端末の挙動がおかしくなったりすることがあります。利用される場合は、お客さまの責任においてご利用ください。
KDDI ご利用いただけません。
ソフトバンク 3G契約のUSIMカードはご利用いただけません。4G LTE契約のUSIMカードについてはそのまま使うことが可能で、「5G基本料」に加入(契約変更)すると5Gネットワークもつかめるようになります。
書込番号:23308403 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
よく読みと、2つの回答には矛盾があるようにも思える。。。
書込番号:23308405 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
解決済みのスレではありますが・・
ドコモの正式な公開情報
------
5Gのご契約とご利用機種に関するご注意事項
https://www.nttdocomo.co.jp/area/5g/notice.html
なお、同じページ内に
4G端末×5GSIM利用時の仕様上の動作可否と制限事項一覧
(PDFファイルのダウンロード)が確認できる。
自分が保持している端末について確認しておくのは良いかなと。
ただし、4G端末×5GSIM利用はドコモとしては動作保証対象外
5Gに移行後に5G端末の不具合などで一時的に4G端末を使用せざるを得ない場合など
動作保証対象外と謳っているが 利用可否の一覧は有難い。
書込番号:23308422
4点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo
発売後にアッップデートされるとの記事がありました。
16mmの超広角レンズに瞳オートフォーカスが追加
24mmの標準レンズに低照度における高感度撮影機能が追加
ムービーマスターに「2K/120Fps」「4K/60fps」の撮影が追加
そんなにすごいアップデートなのでしょうか。
5点
>after the carnivalさん
こんばんは(*^^*)
すごい は個人的な感覚ですので思う思わないは人それぞれです。
16mmの超広角レンズに瞳オートフォーカスが追加
ミラーレスカメラでもこれを目当てに購入される人が結構います。
ただし、超広角なので元々ピントの合う範囲広いので最短距離撮影などでないと分からないと思います。
24mmの標準レンズに低照度における高感度撮影機能が追加
暗いところでもより明るくきれいに撮れるようになるのでいいと思います。
ムービーマスターに「2K/120Fps」「4K/60fps」の撮影が追加
通常30fps(毎秒30コマ)が動画の基本ですが、最近はカクツクなどと言って60fps撮影する人が多いです。
フレームレートが高いほどなめらかになるのでないより合った方がいいし4K/60fpsは高級機なら必須になると思います。
発売を急いで出来ることをとりあえずストップして完成させて、追加でやるべきだったことを足してるように見えます。
でもちゃんとやってアップデートの告知までしてるのだからいいと思います。
Windowsなんかはこのやり方で2年も3年も掛けてアップデート繰り返しますね。
近年、ハイスペック、ハイコスパのスマホが増えてるのでSONYも本気でやってると思います。
基本スペックが高いのでソフトウェアの改良でまだまだスペックアップ出来ると思います。
書込番号:23298078
![]()
7点
その本気を是非ともシステム・ソフトウェア自体の安定化にも注いで貰いたいものですね
少なくともカメラがウリなのにアップデートでカメラが不安定になるどころか、バージョンアップによって既存機種の不具合報告が相次いで挙がっているにも関わらず改善されるまでに時間を要するか、過去機種だからと実質そのまま放置されるケースが多いのはどうかと
書込番号:23298660
2点
Taro1969さん
回答頂きありがとうございます。
とてもわかり易くイメージがわきました。
sonyがしようとしていることが本気度バージョン2であることも。
恥ずかしながらバージョンアップで根本機能が劇的に変わるとは
思っていなかったのですが、改良ビジョンを元にした発売と考えると
納得です。
今後どんな展開があるのか(ないのか)楽しみになります。
ベストアンサーにさせて頂きたいのですが、やり方が分からないので申し訳ありません。
ありがとうございました。
arrows manさん
レスありがとうございます。
確かに過去のsonyを見てみると不安定・不具合発生が頭をよぎりますね。
万全は期待しませんが、何かしら対応してくれるという安心感がsonyには
ほしいところです。
今回はそうであって欲しいですね。
書込番号:23298980
2点
>after the carnivalさん
ご丁寧なお礼までありがとうございます。
ベストアンサーは別にいいですよと書こうとしたら
ちゃんとベストアンサーとなっています。
重ねてありがとうございます。
SONYにはSONYとしても国内メーカーとしても頑張って欲しいですね!
書込番号:23299004
7点
まあ両者説明いりません!
わかった上で解説しております
正しく、面白くない人間、素晴らしい!
書込番号:23303615 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
関係ない話になりますがあなたの理想のスペックとは?
是非とも聞きたい!!全く関係ありませんが、失礼ですがね、
気になる方いっぱいいるだろうから、よろしくおねがいします
書込番号:23303620 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)





