| 発売日 | 2020年5月22日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.5インチ |
| 重量 | 181g |
| バッテリー容量 | 4000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia 1 II SO-51A docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全52スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 18 | 2 | 2020年6月22日 12:19 | |
| 108 | 12 | 2020年9月27日 01:37 | |
| 51 | 3 | 2020年5月27日 15:14 | |
| 689 | 34 | 2020年5月30日 09:43 | |
| 980 | 37 | 2020年6月19日 20:50 | |
| 73 | 3 | 2020年5月24日 16:43 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo
一昨日土曜日に購入しました。
最初スクリーンショットを撮り方がわからなくて調べて撮れましたが、
政府のコロナウイルスのアプリを入れたらスクリーンショットがとれなくなりました。
書込番号:23484482 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ホーム画面で撮れます?
ホームで撮れてアプリ画面等で撮られなかったらアプリで制限されている可能性がありますけどね。
他人の手に渡ってはいけ無い情報が写ってする場面じゃないですかね?
書込番号:23484512 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
>ACテンペストさん
スクリーンショットとれました。
どうもお騒がせいたしました。
申し訳ありません。
書込番号:23484877 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo
3月19日に予約して待ちに待った本日の購入手続きだったのですが、
オンライン手続きの途中で「次のサービスは解約されます」との表示あり、
なぜか"moperaU (Uスタンダード)"が…。
メインのメールアドレスもインターネット接続も全てmoperaUになっているため、
オンライン手続きを中断し、いろいろ調べたがどこにも記載が無い。
moperaのサイトを見ても少なくともギガホ/ギガライトには対応してそうな記載はあるが…。
悩んでも仕方ないのでドコモに電話して確認したところ、
「moperaUは5G契約には対応しない」とのこと。
ただのプロバイダ契約と5Gの契約に何の関連性があるのか理解出来なかったので、
「他に方法はないか」聞いてみたが、
「moperaUを解約するか端末をキャンセルして下さい」との回答。
スマホケースもガラスフィルムも1ヶ月以上前に揃えていたのに、
度重なる延期にも耐えてきたのに最後の最後でこれはちょっと…
自動キャンセルまで1週間しかないのに、プロバイダ変更〜開通や
各サイトの登録メールアドレス変更が間に合うとも思えず…
噂の殿様商売にただただ落胆しています。
11点
>たけたけ33さん
本当ですか!いゃ〜、ショックですね。私もmoperaユーザーなんで。なにかいい方法ありますかね?
書込番号:23471156 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
今慌ててドコモ光のプロバイダ変更してます。
3時間コールしてようやく繋がり、
プランAへの変更が早くて6/25になるそうで…。
インターネット接続は暫くテザリングで凌ぐとして、
問題は登録メールアドレスの変更ですね。
書込番号:23471239
2点
>たけたけ33さん
実は私は自宅でGMOインターネットを使っています。ドコモ光は自宅配線でしたよね?
書込番号:23471334 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
そうですね。以前はマンションタイプでVDSLタイプでしたが、転居してからは完全なFTTHです。
書込番号:23471591
1点
>たけたけ33さん
なるほど‥。私は借家でISDN→ADSL→フレッツ光入れています。プロバイダーが変わると煩雑になるんですよね‥。困りました。
あと、Xperiaマーク2の仕様でmopera使えないと謳ってないですよね。
書込番号:23472095 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
5G端末はFOMA(3G)非対応になってるのも関係あるかもしれませんね。
Galaxy S20 5G、Galaxy S20+ 5G、AQUOS R5Gの3機種 端末としてはFOMA対応(B1/6/19)ながら5G契約では利用不可
Xperia 1 U、LG V60 ThinQ 5G、arrows 5Gの3機種 端末自体がFOMA非対応
4G向けのギカホ/ギガライトと5G向けの5Gギガホ/5Gギガライトは契約種別として別物ですし、mopera Uサイトで5G向け案内が掲載されてないので現時点では非対応なんだと思います。
書込番号:23472117 スマートフォンサイトからの書き込み
23点
>まっちゃん2009さん
そうなんですね‥。あとはGmailしかないのかな?と、考えています。ただ、Gmailはフリーメールなんで使い勝手は悪そうですね。
書込番号:23472228 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
2015年10月に docomoが、
他社製デバイスのインターネット接続にも spモードを解放してから 4年半…。
月額 500円払って moperaUを使い続けることに、何か特別な意味があるのでしょうか…。
書込番号:23475725
10点
>モモちゃんをさがせ!さん
返信ありがとうございます。となると、Gmailに変更するしかないですね。質問になってしまいますがmoperaメールから変更したらGmailはあまり使い勝手悪いですかね?
書込番号:23476160 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>たけたけ33さん
いろいろスレがあるのですが、やっぱりメインの話はこちらなんでこちらに投稿します。
昨日、行きつけのドコモショップから入荷連絡ありました。が、やはり『moperaメールは5Gでは使えない』とのこと。
初代Xperiaがら使ってきたmoperaメールを廃止にすることになりました。
代わりを考えたのですがGmailにしようと思ってます。
機械は手に入りそうですが、いろいろ銀行やら、クレジット通知やら登録しているので変更が大変です。
いまから登録し直さないと‥。
書込番号:23479901 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>なんちゃって警備員さん
そうですよね、
「moperaはdocomoが提供する老舗サービスなので無くなる事はない」という頭がどこかにあったため、
メインアドレスとして各サイトに登録した上にフレッツ接続オプションも付けてしまっていました。
この一週間、登録アドレス全てをgmailに変更し、
フレッツのプロバイダも新しく申し込みしたり、と
かなり大変でした…
なんとか自動キャンセル前に間に合いそうです。
まぁ、もともとモバイル向けの接続サービスなので、
5Gに対応できない現時点で継続させる訳にはいかないのでしょうね。
メールの契約だけでも残せると嬉しいのですが、
モバイル接続ありきのおまけ程度だったのかな、と。
メール容量が今どき50MBだったり、送受信サイズ制限が
かなり厳しかったりしますからね。
myfitnesspal とmyspaceの情報漏洩以降、
スパムメールもかなり増えていたので割りきって諦めがつきました。
なんちゃって警備員さん も頑張ってください。
書込番号:23481194 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
なんとかmoperaを5g対応してもらう方法ないんですかね。。。
書込番号:23689851 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo
そういうことです、現状どこも少ないとはいえ、それでも5Gエリアはdocomoが一番広いですから、au等に乗り換えるのは気が進まないですが発売日が明かされない以上はということで乗り換えを考え始めました。
書込番号:23430055 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
ドコモ広報によると、混雑緩和のため時短営業中の販売開始は避けたとの事。
通常営業は6/10が再開予定なので、6/10が発売日になるのではないでしょうか。
書込番号:23430074 スマートフォンサイトからの書き込み
19点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo
正式に6月以降に発売が延期されたみたいですね。
コールセンターは、一切何も答えられないの一点張りマニュアル棒読み対応でしたが、関西圏複数のドコモショップにて本部からの情報で確認できました。
書込番号:23428105 スマートフォンサイトからの書き込み
33点
下旬発売予定であって下旬発売ってアナウンスじゃないですからね
予定は予定でdocomoも逃げ道満載で、予定がずれても延期って認識はしてないでしょうね
予定に対しては文句言えないのがなんですね
発売中止って訳でないので、待つしかないです
個人的には急いで発売でバグだらけより、ちゃんとしてから発売して欲しいって考えです
もちろん早く完璧にが一番ですが
書込番号:23429119
41点
公式なアナウンスは未だに無いと思います。
Twitterでの公式サポートからの回答も「お待ちください」です。
https://twitter.com/docomo_cs/status/1265283373741768704
書込番号:23429166
8点
4月下旬の予定で3月に予約開始。
即予約。
なんの連絡もなく気がついたら5月下旬以降に変更になってた。
時期を問い合わせたら返事がなく先々週にやっと来週連絡できると思うと返事あり。でも連絡が無かった先週。
そして今日、6月以降に変更になってるという情報。
予約受け付けてるんだから状況連絡して欲しいなと思います。
書込番号:23429167 スマートフォンサイトからの書き込み
20点
>やまととパパさん
皆さんの落胆する気持ちは良く分かります。
2ヶ月も待ってようやく手に入ると思ったら、
又待たないといけないなんて拷問のようなものだと思います。
これはドコモのよく使う手法ですが間違ってはいません。
4月下旬以降も5月下旬以降も同じような表現です。
時が進んで5月になっただけです。
でも消費者に対して優しくないし、
欲しければ売ってやるみたいな殿様商売ですね。
きちんと理由は説明すべきだと思います。
書込番号:23429316 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
5月下旬以降発売予定ってなってますね、とらえ方によっては下旬過ぎないと発売はないって事にもとれるし
予約もandroidは一か月前からなんて普通で、発表から予約、発売が慌ただしいiPhoneとは違いますよね
あとは厳密にはandroidは予約も発売日決まるまでは事前予約、発売日決まれば予約ってなります
官僚の答弁並みに逃げ道とあやふやだらけですね
Xperiaも発売が6月までずれ込んだ機種も過去例もありますし、なんにせよもうちょいの我慢と思います
書込番号:23429405
28点
ちょっと殿様商売のようなところは、私はNグループの中で働いていて感じる所があって、如何なものがと思います。
ドコモさんの姿勢は、ユーザー目線で物事を余り考えてないような…
とりあえず6月にずれるなら、その辺りはちゃんとアナウンスしてほしいですよね。
書込番号:23429450 スマートフォンサイトからの書き込み
23点
まあ、遅くともarrowsよりは先に発売されますよ、きっと
書込番号:23429587
18点
Xperia 10 Uも5月下旬以降発売予定→6月以降発売予定にしれっと修正されましたね。
書込番号:23429718 スマートフォンサイトからの書き込み
24点
米国での発売が7月24日に決まったそうですが
オマケとして最新ヘッドホン1000XM3が期間限定で付いてくるそうです。
書込番号:23429722 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
皆さん
私は5G環境がもっと整ってからしかたぶん買わないと思っていますが、
代々Xperiaユーザーとしては日々新機種のウォッチはしています。
auとの発売時期の差についてはその機種個別のスペックによるのじゃないかなと思ったりしています。
あるいはカメラアプリ等の不具合か・・・。
auとdocomoでは(もちろん通信各社で)社内審査基準がたぶん違うでしょうから
仕方ないと思っています。
書込番号:23429851
18点
発売予定が延期になった分、ひょっとしたらアップデートの必要はなく買った直後からPhotography Proが使えるようになるかも?と思えば楽しみが増えますよ。
書込番号:23430041
18点
結局、営業自粛が影響なら最初からアナウンスすれば
いいものをしかし、原因は良いとしてこの期に及んで
発売日も解らないし、ポイント延長などの施策もなし
全くユーザーの目線に立ててないなDocomoは
まあ個人の客なんて、屁とも思ってないんだろうけで
書込番号:23430286 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
dポイント失効分は3月分、4月分に加え、昨日5月分も再進呈対象になると発表されてます。
https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/200403_03_m.html
書込番号:23430462 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
5月は昨日でたんですね
私は25日にDOCOMOに聞いたときは
4月分までとしかアナウンスがなかったので
何れにしても対応が遅すぎ
書込番号:23430633 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
docomoの都合のようですね。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1255205.html
店舗でのソーシャルディスタンスが課題って…。こういう時こそオンライン先行で!…とかできないのがdocomoなんだろうな。通信会社なのに。
iPhone以外で新機種発売時にショップが混雑することって未だにあるんですかね。
新機種の発売日に飛びつくのって、むしろオンラインショップとか活用してる層な気がしますけどね。
この記事でほぼ6月10日以降の発売は確実ですかね。残念。
書込番号:23430839 スマートフォンサイトからの書き込み
22点
どんな世界でも、報告とその理由について説明は当たり前なのに、それをしなかったのが今回の失態ですね。
クライアントに仕事の工程表出して、それが遅れるのはありえるけど、その説明無しで勝手に工期延期するとか、ほんとにありえないですね。
書込番号:23431101 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
ドイツでしたっけ?
予約したらヘッドフォン貰えるのは(^_^)
3月から予約して、ずーっと待ってくれてる客にたいして、何かないものですかね?
いや、ヘッドフォンが欲しい訳じゃないんですけど笑
初めは、レンズ関係で遅れて、この間はコロナの影響で発売延期ってことでしたけど、そのためにネット販売を推しているのでは?と思ってしまいます。
販売開始するけど、ネット販売のみで、コロナの危険を考慮して店頭販売は遅らせます。とか?
要するに、早く欲しいっ(>_<)☆
書込番号:23435542 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo
ドコモ版のXPERIAの発売いつなんですかね?
4月下旬の発売→5月下旬発売に変更自体は仕方ないものの、アナウンスは結局なし。
5月下旬にが近づいてきているのにも今日も発表はなし…
明日の15時に発表されればいいのですが…
5月末期限の10,000円のクーポンを使用する予定でしたが、使えない可能性も出てきました…
いい加減アナウンス一つぐらいしたらどうなんですかね。
発売延期するならクーポン、dポイントの期限延長とかしてくれないものなんですかね
書込番号:23426697 スマートフォンサイトからの書き込み
41点
>kensuke@2525さん
auへ乗り換えするなら、MNPのみ22,000円割引あるオンラインショップも1つの方法ではあります。
https://www.au.com/mobile/campaign/ols-otokuwari-2004/
ドコモは契約変更5,500円割引、新規/MNPが22,000円割引が実施されてますが、au PAYへの5,000円キャッシュバックも含めたらauの方が少しお得かも。まあ参考程度にしてください。
あとXperia 1 Uと同じ5月下旬以降発売予定となっているGalaxy S20+ 5G、ドコモのキャンペーンチラシも出始めたのでauと同じ6月4日発売開始が濃厚な感じです。
最初から5月下旬以降と案内してればいいのに、当初4月下旬以降と案内していて発表からちょうど1ヶ月目に時期訂正、その5月下旬になっても何もアナウンスがないということにイライラする方は多いでしょうね(^^;
書込番号:23428156 スマートフォンサイトからの書き込み
37点
気長に待つしか無いですね。
それか緊急事態宣言も解除された事ですから、
電機量販店やAUショップでホットモックを気が済むまで弄り倒してくれば気が 紛れるのではないでしょうか。
私は来年のマークスリーまで待つことにしました。
1年待つのも2年待つのも一緒ですから
書込番号:23428176 スマートフォンサイトからの書き込み
28点
発売がau版より遅れてるのは、カメラの目玉機能の1つ「Photography Pro」がアップデート対応となってる部分もあるかも。
https://www.sonymobile.co.jp/xperia/xperia1m2/camera.html
auは非対応のまま発売してるし、キャリアの考え方の違いとかもあったりして。
まあそれでもアナウンスくらいはした方がいいとは思いますけどね。
書込番号:23428214 スマートフォンサイトからの書き込み
35点
6月になるなら、アナウンスくらいはしないとドコモさんまずいと思います。大枠の方針があるにしろ、スマホユーザー目線、コンシューマ向いて仕事して欲しい、ドコモさんは。
今の姿勢は如何なものかと思います。Nグループでもドコモさんは個人の顧客をもっと大事にして欲しいです。
書込番号:23428319 スマートフォンサイトからの書き込み
29点
私も待ち望んでいる1人ですが、iPhoneユーザーに比べたら
Xperiaユーザーはかなり少ないと思うので、痛くも痒くもないんでしようね。
待つしかありませんな。
書込番号:23428340 スマートフォンサイトからの書き込み
21点
>まっちゃん2009さん
お!有益情報感謝です!!
オンラインでの購入決めました!!
ほんとにアナウンスだけでもしたらどうかと思いますよ…
書込番号:23428523 スマートフォンサイトからの書き込み
28点
私もクーポンが5月末で切れるので、dカードセンターに電話して、予約した携帯の発売が6月以降になるので、どうにかならないかと言ったら、クーポンの延長は出来ないが、dポイントの期間限定で10800ポイントを7月末までの有効期限で、1〜2週間で付与してくれたので、これで携帯の発売が7月になっても、携帯の支払いに使えるので、一度dカードセンターに電話して見た方がいいですよ。
書込番号:23429186 スマートフォンサイトからの書き込み
33点
5月下旬以降だから何時出しても間違いではないとはいえ、延期に次ぐ延期には呆れます。
今使っているXperiaがバッテリーの寿命で困っているのに、5月下旬に出ないとなると繋ぎでXZ3でも中古で買おうかな。
ソニーも国内キャリア版は128GBにダウングレードしたりともう国内メーカーを応援する気もなくなってきますね。
ずっとスマホはソニーでしたが5GのiPhone12が出たらソニーを見捨てようかとも思ってます。
書込番号:23429247
23点
>Alsvidrさん
そこまでせんでもいいやん
書込番号:23429309 スマートフォンサイトからの書き込み
35点
>kensuke@2525さん
参考になったなら、よかったです。
あと5月失効分dポイントも、3月分、4月分に続き再進呈対象になったみたいです。
https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/200526_01_m.html
まあ今回の件でauに移ろうって人、多少なりいるんでしょうね(今週中発表なければ)。
パープルが欲しいならドコモだけですが、ブラックorホワイトならauも取り扱いあるし。
書込番号:23429526 スマートフォンサイトからの書き込み
33点
>kensuke@2525さん
続報
ドコモ スマートフォン(5G) | 製品 | NTTドコモ https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone_5g.html?icid=CRP_PRD_to_CRP_PRD_smart_phone_5g
書込番号:23429805 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
Xperia 1 U、Galaxy S20+ 5G、Xperia 10 Uの3機種発売時期が、5月下旬以降から6月以降に午前10時過ぎにしれっと修正されました。
書込番号:23429818 スマートフォンサイトからの書き込み
19点
ドコモショップが営業縮小してるため、混雑回避でXperia 1U、Galaxy S20+ 5G、Xperia 10 Uの3機種発売時期を変更した可能性ありそうです。
https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/200403_03_m.html
多くの地域は5月31日までなんですが、北海道、東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県、大阪府、京都府、兵庫県の8都道府県は6月9日までなので、これに合わせるならば3機種の発売時期が6月10日〜12日あたりになる可能性も(^^;
au版Galaxy S20+ 5Gのプレゼントキャンペーンが購入期間と応募期間がともに6月4日〜30日なんですが、出回り始めてるドコモ版チラシでは購入期間が発売日〜6月30日、応募期間は発売日〜7月5日となっているのもそう思う理由の1つです。
書込番号:23429856 スマートフォンサイトからの書き込み
37点
コロナの先行きは誰も予想出来ませんし、
緊急事態宣言が解除されたとしても直ぐに元の状態に戻るとは考えられません。
第2波が来る可能性も有りますからね。
ショップの客も購入だけが目的とも限らないでしょうから、
全てに対応出来るだけの余裕を持たせる必要が有ります。
実際何時になるのか予想も出来ないのが現状だと思います。
書込番号:23431149 スマートフォンサイトからの書き込み
24点
>アイルト2さん
有益な情報ありがとうございます。
早速、電話して無事期間限定ポイントに変換して頂けました。ただ7末ではなく6末の有効期間でしたが
…
六月中に発売される様期待するしかないですね。
間に合わなければ他に使えるのでまだ良しとします。
書込番号:23431727 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
先ほどDカードセンターから電話がかかってきまして、6末ではなく7末までの期間限定ポイントに無事なりました。
書込番号:23431892 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
焦んなって。
書込番号:23435260 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
先ほど発売日確定プレスリリース出ました。au版より約1ヶ月遅い6月18日発売開始です。
https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2020/06/01_03.html
書込番号:23440583 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
私は偶然なんですが、去年の10000円クーポンと今年の11000円クーポンの両方を使えることになりました。
明日21000円分のクーポンを 使って購入します。(^o^)
書込番号:23479408 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo
せめて購入手続きまで完了させてもらえると、少しは安心できるのに…。オンラインショップを利用するのは、今回が初めてなのですが、いつもこんな感じですか? 予約して約2ヶ月、「1ヶ月の販売延期」の発表からドコモからは、だんまり…
書込番号:23424223 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
延期になってもドコモからは何のアナウンスもないですからねぇ。29日。もしくは5日には発売になると思いますのでもう少しの我慢ですよ。
書込番号:23424268
14点
どの機種でもそうですが、事前購入手続きは販売開始日が確定した後、発売日2日前(例外で3日前の機種有)の午前10時からと決まってます。それまでは単なる予約しかできません。
また事前購入手続きがなく、発売日午前10時から手続き開始の機種も中にはあります。
オンラインショップは10回以上利用してますが、これが普通ですよ。
発売日が公式に発表されてないのに、事前購入手続きできるわけないじゃないですか。
書込番号:23424272 スマートフォンサイトからの書き込み
27点
あといくつか発売日に関するスレ立てられてますが、最初のスレに続ければいいだけでは。
書込番号:23424276 スマートフォンサイトからの書き込み
23点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)






