| 発売日 | 2020年5月22日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.5インチ |
| 重量 | 181g |
| バッテリー容量 | 4000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia 1 II SO-51A docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全52スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 99 | 7 | 2020年11月17日 23:42 | |
| 15 | 7 | 2020年11月13日 17:57 | |
| 19 | 4 | 2020年11月9日 20:24 | |
| 46 | 4 | 2020年10月15日 19:39 | |
| 108 | 12 | 2020年9月27日 01:37 | |
| 7 | 5 | 2020年9月17日 21:54 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo
今日オンラインショップから届いて
標準のカメラを使用してみたのですが
薄い黄色が濃い山吹色に写ります。
蛍光灯の真下で撮影しているのに暗いです。
手ブレも酷いです。
フォトプロのアプリでホワイトバランスを
左下の青い方にスライドすると、やっと
黄色は普通になったのですが他の白い箇所が
水色になってしまいました。
シネマプロの動画アプリを試したところ
蛍光灯の真下にいるのに画面が真っ暗で
ISOをオートにしたらISO800に変わったのですが
暗所を無理やり明るく撮影したような
画質の悪さで色もだいぶ違っています…
カメラ目的で購入したのでショックです。
完全に前のスマホ(4年前購入)の方が綺麗に撮れます。
ドコモのスマホ診断オンラインアプリを
試したらセンサーも何も不具合は無いと出ました。
これは不具合でしょうか?
書込番号:23791742 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
シネマプロのlookを最初の設定から
N/Aに変えたところ真っ暗は直りました。
他の8つの設定は全て真っ暗ですが…
写真の黄色は色々試したのですが山吹色のままです。
設定を変えたら直った方や同じ症状の方がおられましたら
教えて欲しいです。
あとシャッターを切った瞬間に画面が暗くなるのは
仕様でしょうか?
よろしくお願い致します。
書込番号:23792114 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
Xperia検討中で本機種持っていませんが、カメラのことは多少分かるので回答しますね。
まず写真試し撮りはまず蛍光灯下ではなく太陽光下で行った方が良いです。
地域によって変わりますが蛍光灯は1秒間に100〜120回点滅しています。
要するに人間の目に見えないスピードでピカピカ点滅していて、暗い状態の時に写真を撮っている状態です。
1枚目のフローリングの写真のシャッタースピードが1/180だと思われるので、蛍光灯下でまともに撮影しにくいのだと思います。
バナナの色は背景め不自然に思えませんが、蛍光灯下ではなく太陽光下で撮影してみて下さい。
どうしても蛍光灯下で撮影する場合ぶれやすくなりますがシャッタースピードを1/50〜1/60あたりで撮影してみれば如何でしょうか。
またカメラ設定にフリッカー対策に関する設定項目があればONにしておきましょう。
いずれにせよスマホの問題ではなく、写真撮影技術や知識の問題だと思います。
書込番号:23793331
16点
ご回答ありがとうございます!
フリッカー現象知らなかったです。
早速、太陽光下で試したところ少し明るくなった
のですが黄色味が変わらず…
シャッタースピードが原因との事だったので家に戻り
フォトプロのアプリをシャッタースピード優先モードに
変えてSSのところを変えると格段に明るくなりました!
本当にありがとうございます。
それでも少し黄色がキツくて困っています。
私の腕が悪いのか…簡単に撮れるようにしてほしいです…
動画もまだまだ暗いのでもう少し調べてみます。
書込番号:23793550 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
添付画像は適当に撮ってしまったので、参考にならないかも知れません。
Cinema Proは、一般的な動画撮影とはそのコンセプトが全く違うので、明確にどんな動画を撮りたいかを決めて、それに殉ずるカメラの設定を前もって決めておき、撮影環境をきっちり用意する必要があるかも知れません。
普通に動画を撮影するなら「標準カメラアプリ」がお手軽で、簡単に撮影出来ますよ。
尚、撮影環境が暗い場合、ISOの設定に問題ないなら、shutterの設定が適切ではないかも知れません(これは解決済みでしたね)
アプデでISOとshutterのAutoが選べる様になりましたが、明る過ぎたり暗すぎる場合は選択出来ませんが、任意で適切な露出に近付けられるケースでは、選択出来る場合もあります。
Photo Proですが、XPERIA 1 Uは他のスマホと違って、色付けが少なく、見たままの写真が撮れると言われてる通り、私が使用している本機も写真が黄色くなる事は全くないです。
また、OLEDパネルも、一部のスマホで言われている黄色く表示される事もなく、むしろ色温度は高めに思います。
一応不具合も視野に入れた方がいいかも知れませんね。
書込番号:23793674 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
ご回答ありがとうございます。
添付画像ありがとうございます!
やはり綺麗に撮れてますね。
見たままの写真が撮れるんですか?!
本当に不具合かもしれません。色はだいぶ足されています。
ドコモショップが地方で4時間は待つので躊躇しています。
メールで問い合わせをしてみます。
スクリーンショットを添付してみました。
LED照明下の冷蔵庫前なのですがシネマプロは電気を
消したように暗くてN/Aに変えたら何とか見えます。
(添付2枚目の右下です)
しかし明るいリビングとはとても…
照明の真下以外で撮ると電気をつけていないみたいです。
これはやはりおかしいでしょうか?
添付3枚目の標準カメラの録画も同じ場所ですが暗いです。
緑のインコを撮る目的で購入したのに…
書込番号:23794130 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
こんばんは。
見たままの写真と言う表現は、誤解を招いてしまいすみません。
自然な感じに撮れると言った方が適切かも知れません。
その分、SNS映えしない写真と言えます。
個人的に、インコの動画撮影にはCinema Proが向いてるとは思いませんが、蛍光灯下の明るいリビングで、どのLookを使っても真っ暗になる事はないです。
Cinema ProではISO感度が800、shutter速度は360.0(1/24)が一番明るいので、その設定でも真っ暗なら、やはり不具合(初期不良)かも知れませんね。
書込番号:23794338 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
こんばんは。
度々ありがとうございます!
確認した所、先程のシネマプロの添付写真でISO800でした。
添付の左側は標準のカメラ撮影です。同じ部屋です。
SNS映えする様な派手色になっているので決心が付き
ドコモにメール問い合わせしました。回答待ちしています。
標準のカメラの録画だとグレーがかったような
暗さになるのでシネマプロで試していました。
メルカリの出品写真で色味が変わってしまうので
結局前のスマホを使っています。
何とか直ってくれると良いのですが…
書込番号:23794441 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo
充電が出来なくなった為、今回急ぎでSO-51Aに変更しました・・・が
その日の晩に、友人と通話していたら、友人曰くいきなりキャッチの保留音に切り替わったとの事。
こちらは側は無音。
この症状が10分程の会話中に2回発生。
その後、家族に通話してみたら同じ症状が・・・
主人のスマホも同じ機種に変更したので、主人のスマホでトライ・・・すると同じ症状が・・・
一度機種&SIMも新品に交換してもらい、その後同じように通話すると全く同じ・・・
もちろん、1回目でキャッチは停止してもらいましたが、その後も改善なし。
画面はチカチカ光だすし・・・今までのエクスペリアで一番最悪な状態です。
現在、ドコモ側は最善をつくして対応してくれてます。
同じ症状の方いますか?
5点
XperiaZ5Premiumからの交換で、Xperia1Aで通話の問題が発生しました。
通話中に相手側がこちらの音声を聞き取れない症状が発生していました。
1日に2〜3度。10分程度の通話中から通話してすぐと症状の発生のタイミングはバラバラです。
こちら側は音声が聞こえているため、相手の反応が無いと問題が起こった事に気が付きません。
有償交換で機種を2回変えましたが、改善せず同じ症状が出ました。SIMの交換、マイクロSDの交換、アプリを
デフォルト状態に近い状況で試しても治らず、ソニーのメーカー保証を使い機種を送って診断しましたが問題無いとの判断でした。
当初は機種の問題か5Gの問題どちらかかと疑いましたが、ドコモ側からAQUOS5Gを借りましたら、その症状はピッタリ止みましたので、機種側の問題っぽい事でした。最終的にそのままXperiaを使って頂くか特例でAQUOSの5Gに交換との事を言われ仕方なくAQUOSに交換しました。
ただ問題解決しなかった有償交換の費用は消費者負担で、金額の高いXperia1AとAQUOSとの差額分の保証も出来ないとの事でした。2ヶ月程度の間、何度も機種の入れ直しとインストールで時間を使った事といい、カスタマーセンター、店頭でのたらい回しで正直docomoの今回の対応は納得出来ない物でした。
書込番号:23779182
6点
確かに途中で通話が切れた事ありますね。その後は再起動など自分で出来る事して改善されたかどうか不明ですが、アップデートプログラムもあったのでインストール。その他のアップデートがないか確認して最新なのを確認後は症状出てないですね。通話の頻度が少ないからわかってないのかもしれないですが。
書込番号:23779219 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>JYUM001さん
大変でしたね・・・
しかし有償ですか!?
それにビックリですね。
こちらは無償で対応してくれましたが、機種交換(同じ物)しても改善しなかった為
同じく最後は特例にて機種を変更してくれるとの事で、現在何の機種にしようか迷ってるところです。
今までXperiaを使い続けてきたので正直ショックですが、今回ばかりは使用したくないと思いました。
当方の場合はメーカー診断はしておりませんが、ドコモ側の判断の対応になりました。
書込番号:23780134
1点
>松postさん
当方もアップデートプログラムもあったのでインストール。
それでもダメでした。
今回通話問題が多いと聞きました。
友人や家族などに協力してもらい、症状が改善されたか確認したほうがいいですよ。
主人もあまり会話しないので症状が不明でしたが、主人のスマホをかりて試したら同じ症状だったので。
高額なだけにちゃんと使えるまでは安心できませんよね・・・。
その後何もない事を祈ります。
書込番号:23780149
0点
残念でしたね。テストでは無いですが今のところ異常は見えてません。逆にほぼハンズフリーで通話してるから見えてないのか?そんな事は無いと思いますが様子見ます。ご心配有難う御座います。
書込番号:23780697 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>tonapyon1224さん
無償交換対応出来て本当に良かったです。
私の時はそのような症状は問い合わせに無いとの事で窓口側がかなり懐疑的でした…
通話の症状を証明するためにわざわざ携帯を2台用意して私自身も自分から発信⇒発信側を通話状態にして音声を確認等を
繰り返してチェックしました。その時も20回程度でやはり受け側が発信側の音を拾えなくなる状況が確認出来ました。
そうした証明方法で窓口側にも確認頂きましたし、docomoへの予約中にその症状が発生して窓口側も問題の深さを理解して貰いました。
キャリアの方にも徐々に報告が上がっているのかもしれませんね。
私自身もXperiaZ1からずっと使い続けていましたが、今回の件でXperiaはもう買わないかもしれません。
発売時期も予定から3ヵ月程度の遅れ、SIMトレイの変形からかマイクロSDが入らず初日での交換、初期の音割れ、そして通話時のトラブル…
個人的には今までに無いくらい今回の端末はひどかったです。
せっかくカメラの性能が良いのに残念でした。
私の経験が参考になれば幸いです。
書込番号:23782939
2点
今のところは問題無いです。XZ3の時もでしたがXperiaはトラブル多いみたいですね。自分も最終的にはXZ3はトラブル発生して手放しましたが。今回のXperia1iiは時間かけたので問題なければいいなあと思ってます。
書込番号:23785590 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo
なぜか暗い所だとロック画面の解除の反応が悪くなるので
ためしに照光センサーを手で覆って(真っ暗の状態)解除しようとしたらロック画面で上にスワイプした時の入力画面の開きがめちゃくちゃ悪くなります。(解除できない)
直後に懐中電灯を当てて明るくすると正常に戻るので照光センサーが関係してるのはあきらか。
僕の端末だけなのかな?
とりあえず明日、懐中電灯持参でショップにいってきます。
書込番号:23772186 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ダブルタップでスリープ復帰も暗闇では不可能でしたw。
書込番号:23772281 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
朝一でDショップ行ってきました。
デモ機で同じ症状を確認。
ショップとのやり取りに時間がかかりそうになったのでメーカーに報告してくれとだけ言って帰ってきました。
まあ、ほとんどの方が指紋認証でロック解除してると思うので
どうでもいい事かと思いますが一応、症状と解決策を書いておきます。
端末設定
Xperiaホーム
タップでスリープ復帰 オン
ロック画面
パターン、パスワード どちらでも。
症状
暗所だとタップでスリープ復帰が反応しない、
ロック画面の解除反応が極端に悪くなる。
メールなどの通知がスワイプで消せない。
解決策
明るい場所に行く。
書込番号:23773008 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
ちなみに画面off時の誤作動防止は、オン、オフ関係無く症状を確認。
書込番号:23773044 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自分のも全く同じ現象です。このスレを見て、夜、外でのダブルタップ解除ができないことを思い出しました。
細かいバグが多いですね。何とかしてほしいです。
書込番号:23778364
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo
モバイルスイカが使えないチャージは出来るがお買い物スイカ支払が出来ない新しいコンビニOK古いレジNGでIDがドコモでテストしても1分以上かかる、ドコモはモバイルスイカのソフトが悪いモバイルスイカ携帯が悪い買ったばかりで俺は悪くないのクーリングオフお願いしたら特定できないので修理扱いでこんなの有りですか、IDが反応しないのは携帯の不具合なのにソフトが悪いで言い切る電車改札反応しないコンビニ反応したりしなかったり自分で何軒もコンビニ駅でテストしたが新品交換しないクリーンぐオフもしないドコモひどすぎ年寄りだと思って食い物にしているひどい対応
7点
何が言いたいのかよく分かりません。
きちんと句読点や改行をし、用件を整理して投稿しましょう。
書込番号:23614360
26点
>用食べさん
チャージは出来るが、支払いは出来ない。
コンビニで古いタイプのレジ以外なら支払いは出来た。
docomoでスイカのテストをしたが、1分以上掛かって原因が判らない。
クーリングオフ・交換を依頼したが、原因が判らないので修理扱いと言う事で応じてくれない。
こんな感じですかね?
スレ主さんの文章を読んで引っ掛かった点が1ヶ所。docomoが主張したソフトですが、元々xperiaに入っていたソフトの事ですかね?それともGoogleストアからダウンロードしたソフトですかね?
書込番号:23614578 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
まずは落ち着いて、状況を相手に伝わるようにきちんと話してください。
書き方は抽象的に感情を込めないように。上げるべきことは正確に。
あと、改行もきちんと行って相手に読みやすくわかりやすい文章で説明をお願いします。
書込番号:23633095 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>用食べさん
あれから1か月経過しましたね。どうですか?何か進展ありましたか?
書込番号:23728118 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo
3月19日に予約して待ちに待った本日の購入手続きだったのですが、
オンライン手続きの途中で「次のサービスは解約されます」との表示あり、
なぜか"moperaU (Uスタンダード)"が…。
メインのメールアドレスもインターネット接続も全てmoperaUになっているため、
オンライン手続きを中断し、いろいろ調べたがどこにも記載が無い。
moperaのサイトを見ても少なくともギガホ/ギガライトには対応してそうな記載はあるが…。
悩んでも仕方ないのでドコモに電話して確認したところ、
「moperaUは5G契約には対応しない」とのこと。
ただのプロバイダ契約と5Gの契約に何の関連性があるのか理解出来なかったので、
「他に方法はないか」聞いてみたが、
「moperaUを解約するか端末をキャンセルして下さい」との回答。
スマホケースもガラスフィルムも1ヶ月以上前に揃えていたのに、
度重なる延期にも耐えてきたのに最後の最後でこれはちょっと…
自動キャンセルまで1週間しかないのに、プロバイダ変更〜開通や
各サイトの登録メールアドレス変更が間に合うとも思えず…
噂の殿様商売にただただ落胆しています。
11点
>たけたけ33さん
本当ですか!いゃ〜、ショックですね。私もmoperaユーザーなんで。なにかいい方法ありますかね?
書込番号:23471156 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
今慌ててドコモ光のプロバイダ変更してます。
3時間コールしてようやく繋がり、
プランAへの変更が早くて6/25になるそうで…。
インターネット接続は暫くテザリングで凌ぐとして、
問題は登録メールアドレスの変更ですね。
書込番号:23471239
2点
>たけたけ33さん
実は私は自宅でGMOインターネットを使っています。ドコモ光は自宅配線でしたよね?
書込番号:23471334 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
そうですね。以前はマンションタイプでVDSLタイプでしたが、転居してからは完全なFTTHです。
書込番号:23471591
1点
>たけたけ33さん
なるほど‥。私は借家でISDN→ADSL→フレッツ光入れています。プロバイダーが変わると煩雑になるんですよね‥。困りました。
あと、Xperiaマーク2の仕様でmopera使えないと謳ってないですよね。
書込番号:23472095 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
5G端末はFOMA(3G)非対応になってるのも関係あるかもしれませんね。
Galaxy S20 5G、Galaxy S20+ 5G、AQUOS R5Gの3機種 端末としてはFOMA対応(B1/6/19)ながら5G契約では利用不可
Xperia 1 U、LG V60 ThinQ 5G、arrows 5Gの3機種 端末自体がFOMA非対応
4G向けのギカホ/ギガライトと5G向けの5Gギガホ/5Gギガライトは契約種別として別物ですし、mopera Uサイトで5G向け案内が掲載されてないので現時点では非対応なんだと思います。
書込番号:23472117 スマートフォンサイトからの書き込み
23点
>まっちゃん2009さん
そうなんですね‥。あとはGmailしかないのかな?と、考えています。ただ、Gmailはフリーメールなんで使い勝手は悪そうですね。
書込番号:23472228 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
2015年10月に docomoが、
他社製デバイスのインターネット接続にも spモードを解放してから 4年半…。
月額 500円払って moperaUを使い続けることに、何か特別な意味があるのでしょうか…。
書込番号:23475725
10点
>モモちゃんをさがせ!さん
返信ありがとうございます。となると、Gmailに変更するしかないですね。質問になってしまいますがmoperaメールから変更したらGmailはあまり使い勝手悪いですかね?
書込番号:23476160 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>たけたけ33さん
いろいろスレがあるのですが、やっぱりメインの話はこちらなんでこちらに投稿します。
昨日、行きつけのドコモショップから入荷連絡ありました。が、やはり『moperaメールは5Gでは使えない』とのこと。
初代Xperiaがら使ってきたmoperaメールを廃止にすることになりました。
代わりを考えたのですがGmailにしようと思ってます。
機械は手に入りそうですが、いろいろ銀行やら、クレジット通知やら登録しているので変更が大変です。
いまから登録し直さないと‥。
書込番号:23479901 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>なんちゃって警備員さん
そうですよね、
「moperaはdocomoが提供する老舗サービスなので無くなる事はない」という頭がどこかにあったため、
メインアドレスとして各サイトに登録した上にフレッツ接続オプションも付けてしまっていました。
この一週間、登録アドレス全てをgmailに変更し、
フレッツのプロバイダも新しく申し込みしたり、と
かなり大変でした…
なんとか自動キャンセル前に間に合いそうです。
まぁ、もともとモバイル向けの接続サービスなので、
5Gに対応できない現時点で継続させる訳にはいかないのでしょうね。
メールの契約だけでも残せると嬉しいのですが、
モバイル接続ありきのおまけ程度だったのかな、と。
メール容量が今どき50MBだったり、送受信サイズ制限が
かなり厳しかったりしますからね。
myfitnesspal とmyspaceの情報漏洩以降、
スパムメールもかなり増えていたので割りきって諦めがつきました。
なんちゃって警備員さん も頑張ってください。
書込番号:23481194 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
なんとかmoperaを5g対応してもらう方法ないんですかね。。。
書込番号:23689851 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo
SO-51Aに買い替えたのですが、Bluetooth4.0が接続できません。
スマホ側、接続側のOFF/ONを繰り返しても、接続したい機器を検出できない状況です・・・。
両側には他の機器は表示されており、前のスマホには問題無く繋がるので接続したい機器側にも問題なさそうです。
Bluetooth 5.1でも4.0は繋がると思ったのですが未対応なんでしょうか。
どうぞよろしくお願いいたします。
因みに、SO-51Aは「Bluetooth 5.1」。
接続側は、smartwatch3 SWR50「Bluetooth 4.0」になります。
4点
>warning_night 2020さん
他の機器とペアリングされてる状況だと接続できない可能性もあります。
他機器とのペアリングを全て解除した状態で、改めて本機とのペアリングを試してみたでしょうか。まだなら試してみてください。
書込番号:23668175 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
他の機器はペアリングしていないです。
接続できる機器が表示されています。
書込番号:23668288
1点
>warning_night 2020さん
見逃してましたが、接続したいのはスマートウォッチですよね。一般的にウォッチ類は専用アプリからのペアリングになると思うのですが、本機の取説通りやっても駄目なのでしょうか。
書込番号:23668299 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>warning_night 2020さん
そもそも、Bluetoothには通信プロトコルが存在します。
接続したい機器のプロトコルに対し
スマホ側のプロトコルが無ければ繋がりません。
また、2.4Ghz帯の無線LANとの干渉も発生しやすいので、確認が必要。
書込番号:23668429 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
smartwatch3 SWR50側を初期化したらペアリングできました。
回答いただいた皆様どうもありがとうございました。
書込番号:23669322
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)













