Xperia 1 II のクチコミ掲示板

Xperia 1 II

  • 128GB

4K HDR対応の6.5型有機ELディスプレイを搭載した5Gスマートフォン

<
>
SONY Xperia 1 II 製品画像
  • Xperia 1 II [ブラック]
  • Xperia 1 II [ホワイト]
  • Xperia 1 II [パープル]

評価対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

Xperia 1 II のクチコミ掲示板

(4046件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:Xperia 1 II SO-51A docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全20スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xperia 1 II」のクチコミ掲示板に
Xperia 1 IIを新規書き込みXperia 1 IIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ52

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 やっと発売予定が出ました。

2020/06/03 20:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo

クチコミ投稿数:2件

やっとXperia 1 II SO-51A 2020年6月18日発売予定が出ました。嫁にXperia Z2購入して6年、バッテリーが持たず、3分で電源が落ち、延期に継ぐ延期、1TB microSDXCカード SanDisk Extreme PRO購入して待っていました。自己満足仕様です。また購入して長いこと使って貰いたいです。

書込番号:23445582

ナイスクチコミ!27


返信する
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2020/06/03 20:58(1年以上前)

既にスレがあるのでそちらへ。

書込番号:23445728

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2件

2020/06/04 07:07(1年以上前)

arroews manさん 既にスレがあるのでそちらへ。ありがとうございます。不慣れで申し訳ございませんでした。発売予定が記載され本当に嬉しくなり、年甲斐もなく投稿してしまいました。ご不快に感じられました方がおられましたら大変申し訳ございませんでした。

書込番号:23446435

ナイスクチコミ!17




ナイスクチコミ85

返信12

お気に入りに追加

標準

他の5Gスマホとの比較

2020/03/20 18:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo

クチコミ投稿数:10件

https://www.ktiblog.info/entry/2020/03/20/150440

今日この記事で他の5Gスマホとの比較を見たが、かなり良いスマホだと思う。カメラや動画、音楽に特化していてかつ他に負けていないスペック。今回こそはXperiaが売れるかもしれないと思わされた。

調べる限り上の参考サイトくらいしかまとめて比較していないため、現時点では比較がしにくいが、本当に良いスマホだと思う。


皆さんの意見聞きたい。このスマホは他のスマホと比較してどう思いますか。ぜひ書き込んでいって下さい。

書込番号:23295324

ナイスクチコミ!10


返信する
坦々麺さん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:21件

2020/03/20 19:31(1年以上前)

全ての機種を実際触ってないので、公開スペックでの比較ですが、音質は現在自分が使用しているXperiaにも言えますが、WALKMANの時代から永年培ってきた技術も投入しているので、音に関してはダントツだと思っています。

カメラ性能は、Xperia初採用のカールツァイスレンズが歪みの無い写真を撮ってくれるものと期待しています。
他機種には8K撮影が出来るモノがありますので、この点は劣っていますね。
8K撮影出来なくても困る人は少数だと思いますが…

あとはスペックでいうと、Xperiaのメモリは8GBに対してGALAXYは12GBだったりしますが、ゲームをそこまでやらない自分には8GBでも十分ですけど、来年はXperiaもメモリ12GBになるのかな…

ディスプレイでは、Xperiaが4Kなので1番解像度では優れていますが、AQUOSは120Hzでの駆動なのでなめらかそうですね!(実機を見てないので予想)
それに比べてXperiaは、60Hz駆動のディスプレイですが90Hz駆動相当の効果が得られるとのこと。
上記もスペック上なので、実機を比べてみないと判断出来ませんが…

デザイン重視(材質の問題等)で、5GがSub 6のみでミリ波非対応は少々残念ですが…(2年使用すると見越して)

けど、Xperiaはファンは多いですし予約購入者の方からのレビューが高評価なら間違いなく売れるでしょうね!




書込番号:23295430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:11件

2020/03/20 19:35(1年以上前)

現在、使用中の Xperia Z5 Compact から4年機種変更考えてます。

スマートフォンでゲームやらないし動画も野球見るぐらいで他はそんなに見ないです。
アプリが多いのと写真撮るのは多いですが。

Xperia 1 II とGalaxy S20+とで迷っているのですが、RAM8GBと12GBって実際どこまで違うのでしょう?

書込番号:23295438

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10件

2020/03/21 11:43(1年以上前)

>坦々麺さん
やはり、音に関しては一歩抜けているように感じますよね。

そうですね、カメラに関してはツァイスレンズが他の機種と比べてどの程度戦えるのか、先行できるのかですね。

8K撮影ができたとしても、スマホだと表示がQHD+程度だとあまり意味がないように感じてしまいますが、どうなのでしょうか。

個人的には12GBのRAMが生きる場面があまり想像できません。ゲーム以外だとどうでしょうか。


ディスプレイは90Hz駆動相当で、その上それが省エネにつながるようです。なめらかかつ実使用時間が伸びるのであれば評価は高そうですね。


ミリ波非対応というのが後々足を引っ張るかもしれませんね。

今後の動きに期待しましょう。

書込番号:23296683

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10件

2020/03/21 11:56(1年以上前)

>ぐるめーるさん
RAMに関して、同時に処理できる量が多くなるというのは有名ですよね。ですが、12GBも必要があるのか。という疑問は残ります。ゲームをするのであれば多くて損はしないと思いますが、そうでないのであれば少なくても気にならないかもしれません。

実際充電持ちの観点からしてもアプリを落とすというのが推奨されていますし、あまり同時に処理はしないのではないかと。同時に処理するものといえば、セキュリティアプリとブラウザとかですかね。

ですが、今考えて思ったのは、RAM増量によりウィジェットの進化が見られてホームアプリ上が重くなるというのはあるかもしれないですね。そこまで利用しているかは分かりませんが。


色々とぐだぐだ書いてしまいましたが、私はアプリの進化等が一気に加速するまでは8GBでも足りると考えています。

書込番号:23296723

ナイスクチコミ!7


S.Techさん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件

2020/03/26 23:44(1年以上前)

国内メーカーで唯一ワイヤレス充電可能と言う、国内他メーカーが世界基準のワイヤレス充電に対応していないのが異常事態だと思います。

今思うことは、SONYだけは世界と戦うための場所を販売不振の中確保し、徐々に復興の光が見えてきた様な気がします。
更にソフトウェア開発に注力して欲しいですね。ハードウェアの優劣ではなくソフトウェアの出来不出来で決まってしまうのがスマートフォンの面白い部分でもあり、勝ち進むのが難しい部分です。
他社が家電製品でありがちな部品のスペックで勝負してくる旧思考のスマートフォンに対して、大型のバッテリーでもなく超高解像度カメラでもなく、ソフトウェアと主要パーツを選定し活かすスマートさは世界を意識した求められるスマートフォンの姿をしていると思います。
求められる部分を勘違いしているのが、他の国内メーカーなんですよね。
基本の機能を省いて独自性を出すよりも、基本機能を全部押さえた上でソフトウェアでも勝負しないとSONY以外選択肢がないです。

書込番号:23306924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:10件

2020/03/28 15:02(1年以上前)

>S.Techさん
本当にそのとおりだと思います。


基本性能(ハード)の方に圧倒的に力を入れているGalaxyの方が素人目からだと性能がよく見えてしまいます。
そのためSONYが戦うためには基本性能を最低限押さえつつ、技術で勝負という形でなければならないと思っています。

SONYの技術力は本物だと思いますが、そこまで持っていけるようにしたいところです。
その点については今回は抑えられているので今回こそ、という感じですよね。

本当のスマホの選び方を分かっている人にはXperia一択と思えるような出来だと思います。

書込番号:23309419

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:17件

2020/03/28 15:30(1年以上前)

個人的な「これぐらいあれば困らない」ではなく、他の機種との比較という点で考えれば、RAM容量は8GBより12GBの方が良いに決まってますが。

書込番号:23309464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:10件

2020/03/28 15:41(1年以上前)

>宇宙なのに影があるさん
そうですね、多ければ多いほど単純比較の上では良いと思います。

ですが、8GBあれば良いという考えが少しでもある人は価格やカメラ性能との兼ね合いでこの機種を選ぶ可能性はあると思います。(価格ならgalaxy s20 ultra とか限定ですね。)

一番の問題は、スマホの総合判断をせずRAMを12GBも必要も無い人がRAMだけを参考にスペック評価をし、他の機種を選ぶことです。

書込番号:23309479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2020/03/28 16:00(1年以上前)

8Kに関してはファイルサイズデカ過ぎて実用的じゃないのと、90Hz駆動は電池持ちとのバランスを考えた落とし所なのではと推測しています。(小さい画面で4Kいるのか問題はありますけど)
本来ならファーウェイのP40とかと競合するところなんでしょうけど、Google使えない問題がありますし、OppoやXiaomiも国内ではまだ一般的では無いので今の時期に買い換えるなら有力な選択肢になるのでは。

書込番号:23309508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2020/03/28 16:16(1年以上前)

>もぽろんさん
確か90Hz駆動相当というのは、残像低減技術によってなされたもので、むしろ省エネということらしいですよ。そのため、一石二鳥という感じではないでしょうか。
(多くの人が知らないので120hzと比べて低いと感じる人もいるでしょうが。)


その通りだと思います。
Googleの件でHuaweiはほぼ選択肢に入らなくなったのではないかと思っています。

これまでで一番売れそうな気がしますね。

書込番号:23309534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2020/03/28 21:16(1年以上前)

そもそも8Kなんて一般人には超大型8Kテレビ位しか観られるものがないし、まず一本の動画でかなりの容量を食ってしまうしデメリットしかない
その8Kテレビもハイエンドモデルが4・5台買える程するしで意味がありませんね
第一4Kでさえ最近になってやっとテレビ以外に、対応するパソコンが出始めたばかりです

書込番号:23310052

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件

2020/04/10 18:10(1年以上前)

>arrows manさん
そうですね。その通りだと思います。とにかく高画質の動画が取れればよいというわけではないですよね。
特に表示できない状態では。


他の会社は何を考えて8Kを推しているのでしょうか。私はカメラ機能が上がって8Kを撮れるようになったからとりあえずアピールしているのだと考えます。よく知らない人は解像度が高いほうが良いカメラだと錯覚するでしょうし。

書込番号:23331352

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Xperia 1 II」のクチコミ掲示板に
Xperia 1 IIを新規書き込みXperia 1 IIをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)