| 発売日 | 2020年5月22日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.5インチ |
| 重量 | 181g |
| バッテリー容量 | 4000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia 1 II SO-51A docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全169スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 3 | 2021年3月1日 13:13 | |
| 18 | 7 | 2021年2月26日 15:05 | |
| 131 | 17 | 2021年9月6日 19:07 | |
| 12 | 5 | 2020年12月19日 21:09 | |
| 287 | 22 | 2020年12月25日 00:11 | |
| 39 | 3 | 2020年11月22日 15:58 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo
検索したのですがわからなかったので教えてください。
Galaxyから乗り換えを検討しています。
この機種にも待ち受けに常時点灯機能はありますでしょうか?
有機ELなので、いけそうだとは思っているのですが
お持ちの方でわかる方いましたら教えてください。
書込番号:23995958 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
こんにちは。
設定画面を貼っておきます。
ご質問の答えになっていますでしょうか…。
意味を取り違えていましたら、悪しからず。
ちなみに、私は “常に有効” にしておりまして、近接センサーが反応していない場合はずっとついていると思います。
書込番号:23996056 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
こんにちは。
Xperiaだとアンビエント表示というのですね!
参考になりました。ありがとうございます。
書込番号:23996067 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
度々です。
補足します。
ここの設定画面でいうところの “アンビエント表示” というのが “Always-on display” の ことです。
書込番号:23996075 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo
いつからか、アラームを設定していないのにアラーム表示がステータスバーとロック時の時計画面に表示されるようになりました。
WEBで調べるとヤフオクやモンハンやお薬手帳などのアプリが原因のようですが、私の場合は該当しません。
セーフモードでの再起動をしても、通常の起動後にはなぜか表示されてしまいます。
同じような現象にあった方はいないでしょうか?
3点
未所持者です。
>dankaさん
アラームアイコンは出ていないように見えます。
もしかして、ベルのようなマークにバックスラッシュのアイコンのことでしたら、それは着信/通知音を無音に設定しているだけかと思いますよ。
書込番号:23978497 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
皆さん、返信ありがとうございます。ステータスバーのアラームはシステムUIをいじって強制的に非表示にしています。
また、参考のURLも既に見ているのですが該当するアプリはありません。
書込番号:23978718
0点
>dankaさん
>>ステータスバーのアラームはシステムUIをいじって強制的に非表示にしています。
おろ、情報後出しですか。
所有者の方から早めにレスつくといいですね。
書込番号:23978731 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>きぃさんぽさん
ロック画面の時計部分を見てもらえばわかりますが、アラーム表示が出ていることがわかります。
書込番号:23978892
1点
JALのアプリを削除もしくは強制終了するとアラーム表示が消えたので、このアプリが原因のようでした。
書込番号:23989621
3点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo
Android 11にアップデート後、いたわり充電に追加機能で制限容量80%・90%と選べるようになったので、90%を選択して充電器に置くと1か月に1度電池性能を確認するために自動的に満充電まで充電します!との事でとりあえず満充電したのですが、昨夜充電する際にまた満充電まで充電します!と出てきました。これってバグなんでしょうか?
同じ症状が出ている方いますか?
15点
書いてある通りでは?
というか、90%制限に設定しておきながら自分で満充電にするの意味無いような。
書込番号:23966784
11点
制限容量の指定は数日間持ち運ばない場合に有効な設定です。これにより、満充電状態の継続でバッテリーが急激に劣化していくのを防げます。
毎日、スマホを持ち運ぶ場合はこの設定がオフのままで使えば問題ありません。
書込番号:23966812
8点
数日間未使用で保存する時は50%程度なので、80〜90%は多過ぎです。
まあ、普段ガッツリ使わないのであれば寧ろ80〜90%でも充分ですし、その方が多少劣化を遅らせる事は出来ます。
ただ駆動時間も減る為、頻繁に充電するのではあまり意味はありません。
書込番号:23968569
6点
自分は充電時の高温環境による劣化の方がサイクル劣化よりも気になるので自作のファンで冷やしながら充電してますよ。Z1fから使い続けてX Performance、1、1iiと毎回100%まで冷やし続けながら充電してます。効果あってか多少のヘタリ感はありますがZ1fもX Performanceも今だ現役。80ー90%充電も延命効果あると思いますが、やっぱりリチウムイオンの1番の天敵は高温環境なんじゃなかろうかと…。パンツのポケットに入れるのも体温が伝わって良くないですね。なんだが話がそれてますが電池へのいたわりと言う事で。
書込番号:23969529 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
まあ、だからこそ充電しながらの操作は御法度なんですよね
ただ高温による劣化を考慮するのなら、夏場の炎天下とかもはやスマホを外に持ち出せなくなるのでは・・・
流石にそんな人居ないと思いますが
書込番号:23984751
6点
>くらじぇーさん
スレ主さん、問題は解決しましたでしょうか?
私は国内SIMフリー版ですが、
いたわり充電の電池性能確認について、流れを書きます。
充電するとバッテリー100%とロック画面に充電完了と表示されますが、そのまま充電して下さい。
しばらくすると通知パネルに電池性能確認完了と通知されると終了です。
次回から指定%までの充電になります。
書込番号:24065762 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
21点
>くらじぇーさん
参考までにお伺いしたいのですが、この場合の充電方法はUSB接続でいらっしゃいますか?
それともQiのワイヤレス充電でしょうか?
私の場合はQiでWCH-10を使用しているのですが、いたわり充電をオンにしていても、充電時間帯を学習する気配が一向にありません。
そもそもいたわり充電がWCH-10に対応していないのかもしれませんが、ほかの方のクチコミを見ても充電機の機種はわかりませんが、ワイヤレス充電でもいたわり充電が機能しているようです。
スレ主様の充電方法をお伺いできればありがたく存じます。
書込番号:24066194 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>清水茶さん
自分はワイヤレス充電です。、いたわり充電の制限容量90%で使用しています。
書込番号:24066696
1点
>くらじぇーさん
ありがとうございます。
重ねてのお伺いでお手数をおかけいたしますが、ワイヤレス充電器のメーカーや型番などは、おわかりになりますでしょうか?
書込番号:24066700 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>清水茶さん
充電器はAnker PowerPort+ 1
ワイヤレススタンドがAnker PowerWave 10 Stand
どちらもとても良いですよ。
書込番号:24066791
2点
>くらじぇーさん
Ankerは評判どおりいいのですね。
ご丁寧にありがとうございました。
参考にさせていただきます。
ソニーにこだわり過ぎて、古いソニーのQiを引っ張り出したのが、やはりよくなかったのだと再認識しました…。
書込番号:24066795 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>くらじぇーさん
連投で失礼いたします。
昨夜の充電の際に、私も90%設定を初めて試してみましたところ、今朝は89%で止まっており、学習の気配はないものの上限設定は機能しているようでした。
その過程でスレ主様のいわれる表示が確かにありましたが、私の場合はいたわり充電の設定画面で、「常時」のラジオボタンをオンにしたときのみにご指摘の表示が出て、充電器においた際にはいつも表示される「金属をはさんでいないか」が表示されておりました。
スレ主様の場合は、充電器に置いた際に「満充電します」と表示されたという理解でよろしいのでしょうか。
ご参考までに画像も投稿しておきます。
また、スレ違いで恐縮ではありますが、スレ主様のご使用の「Anker PowerWave 10 Stand」につきまして、型番が「AK-A2524011」のものと、「AK-A2524012」のものがありまして、スレ主様がご利用のものはどちらでいらっしゃるか、重ねて参考にさせていただけますとありがたく存じます。
書込番号:24067901 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>清水茶さん
AK-A2524022です。もうこのスレは解決済みなのでよろしくです。
書込番号:24069098
2点
>くらじぇーさん
ありがとうございました!
書込番号:24069279 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
私も同じ症状で困ってます。買ってから一ヶ月は良かったのですが、何度満タンまで充電しても、毎回、確認充電します、一ヶ月に一回自動で起動しますと出ます。再起動しようが、いたわり充電を切ろうが駄目です。ちなみに当方は80%で設定して使っていますが、毎回、確認受電をキャンセルするボタン押すの面倒ですよね(^^;
書込番号:24327839 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo
Xperia常時テザリングでのリモート勤務を検討しております。
この機種での常時テザリングは可能でしょうか?
エコ機能等が働きテザリングが自動にOFFになるような事があれば仕事に支障をきたすので所有者の方の意見をお聞きしたいです。
書込番号:23857639 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>Kiss me♪さん
すいません所有者でも無くXperiaに詳しい訳でも無いのですが・・・業務内容にもよりますがモバイルデータ通信でのテレワークは厳しいのでは無いでしょうか?
回線速度も固定回線と比べれば遅いでしょうし、契約内容にもよりますが一般的にはデータ量の制限もあるでしょうし、速度制限になるかもしれません。
メールチェック程度ならテザリングを使用しなくてもスマホ本体で出来るでしょうし、本当にモバイルデータ通信で業務に支障が出ないかテストはされているでしょうか?
そんな事は百も承知で「テザリングさえ切れなければ問題無いんだ」という事でしたら無視していただいて構いません。
書込番号:23857719
2点
>Kiss me♪さん
繋がってたら切れることはないですよ。
拙速がない場合自動で着れるように設定はできます。
書込番号:23857732 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
返信有難う御座います。
適切なアドバイス感謝です。
以前、会社支給のsurfaceはシンクライアントで稼働しdocomoのsimが挿さっていたので「docomoの通信品質であれば問題ないのかな?」っと考察しております。
自宅に固定回線はあるものの利便性と汎用性に欠けるので(たまには息抜きに景色の良いとこで仕事したいなぁ)との思いでテザリングの制限の無いdocomo5gギガホのプランの新規契約を検討し5Gのポケットwifi代わりにXperiaを候補に入れたところです(о´∀`о)
書込番号:23858347 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>milanistaboyさん
>−ディムロス−さん
有難う御座います。
大変参考になりました(●´ω`●)
書込番号:23858356 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Kiss me♪さん
誤字でした。
拙速→接続
失礼しました。
書込番号:23858395 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo
先日、プラン変更でドコモショップを訪問した際に店頭で実機を見ようとしたが、5Uしか展示していませんでした。
本日、ドコモオンラインショップを見たところ、3色共に在庫なしで、注文も出来なくなっていました。
SIMフリー版が出た影響か分かりませんが、SIMフリーは高いので躊躇しています。
もう、ドコモ版の1Uの新品を購入する方法はないのでしょうか?
フリマアプリで購入するのも、ネットワーク制限など不安要素も多く悩んでいます。
事情をご存知の方がおられましたら、教えて下さい。
5点
すでに生産終了だそうです。
家電量販店でたまに見ますが?あとはイオシス等の、白ロム専門店ですね。赤ロム補償してもらえますよ。
書込番号:23827904
![]()
12点
現時点ではサポートページで生産終了アナウンスは出てませんが、Xperia 1 Uより台数が出るであろうXperia 5 Uが発売されているため、近いうちに生産終了アナウンス出るかもしれません。
サポートページ
https://www.nttdocomo.co.jp/support/product/so51a/index.html
昨年auやSoftbankと違い早々と生産終了、販売終了したドコモ版Xperia 1と比べたら長く発売された方ですね。
オンラインショップも12月1日には3色在庫ありで夜見たときにはWhiteだったかな?が在庫なしで、在庫があった2色も翌日12月2日には在庫なしになりました。
通常入荷予定があれば予約可能表示で予約できますが、予約できないあたり未定なんでしょう。生産終了が近い機種にあるパターンです。
書込番号:23827925 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
24点
高価なフラッグシップモデルはこれくらい早く在庫が無くなる方がいいですね
在庫が残って叩き売りされるのは見ていて辛い。。。
書込番号:23828193
17点
SIMフリー版が高いとは言われますが、スペックバリューは寧ろ良いと思いますけどね。
キャリアで購入しても昔のように半額とか0円同然に手に入ることも無くなりましたし、縛られずに長く使えそうなSIMフリー版のほうが良い気はしますけど。
書込番号:23828300 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
17点
>ACテンペストさん
キャリア版を早期に予約して発売日に手に入れたものの
後からSIMフリーが発売になって後悔している人。。
私がその一人です
書込番号:23828324
8点
docomo版5Uパープルのようにスペシャルカラーでもあったら良かったですけどね。
まあその場合、来る5UのSIMフリー版にもスペシャルカラーがあるかもしれませんが。
書込番号:23828333 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
1Uユーザーとしては、生産終了は、少し寂しいですね、、、
いい機種ですので、皆さんに使用してほしいので。
書込番号:23828984 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
みなさん、回答ありがとうございます。
たった半年で生産終了になっているとは、思いもよりませんでした。
やはり、SIMフリー版の影響が大きいのですね。
現在ドコモと楽天の2台持ちなので、昨日迄はSIMフリー版も考えていましたが、
ドコモの新プランが思いのほかインパクトが有り、新プラン開始迄は2台持ちを続けるのも有りかな?と思い、
キャリア版を検討した次第です。
SIMフリー版を推すコメントも頂きましたので、しばらく悩んでみます。
書込番号:23829068
8点
他社機だとGalaxyシリーズの無印Sは1年くらい販売されますが、S+やNoteは半年くらいで販売終了します。
国内ではau限定のフォルダブルスマホ、Z Fold2やFoldは発売から1ヶ月も経たず(2~3週間?)予定台数販売終了とかもあります。
Xperiaシリーズだと昨年のXperia 1は6月中旬発売で、ドコモ版は11月中旬には販売終了してました。そのかなり前から店頭やオンラインで在庫すらなかったんですが。
逆にauやSoftbankは今年春以後まで値下げして販売してました(Softbankは投げ売り)。
ちなみにXperia 1の前世代Xperia XZ3は、未だにドコモでは現行機種扱いで販売してます。いつまで販売する気だよ!と思ってます(笑)
AQUOSシリーズだと、今年1月末発売のAQUOS zero2が半年経たずに夏前には生産終了しました。
au版も近い時期に販売終了、Softbankは秋になり価格改定で2万まで値下げして最終的に投げ売りしました。
ハイエンド機種は台数が出るミドルレンジと違い、販売期間が短い機種とそうでない機種があります。
またキャリアによってその時期のラインナップによって調達数絞ったり、販売期間が違う場合もあるため、欲しい機種には早めに突撃するのがいいですよ。
SIMフリー版の影響というよりは、端末購入補助制限があり昔のように大幅割引ができない、また価格改定で大幅値下げするにしても今後は制限される方向なので、特に10万円半ばを超えるような機種はそういう流れなんでしょう。
書込番号:23829136 スマートフォンサイトからの書き込み
24点
今から購入されるなら、SIMフリー版一択だと思います。
値段はドコモ版より高くはなるしテレビ機能はありませんが、RAMが12GB、ROMが256GBへそれぞれアップグレードされているのでお勧めです。
その為かベンチマークスコアもキャリア版より高い数値が出る位、高性能。
ただ、5 IIのような120Hzには今後Android 11へバージョンアップしても対応しない(Cinema Proにおける4K+120FPS撮影には対応)との事なので、残像低減技術を使った疑似90Hzではなく純粋な120Hzを求めるなら向かないです。
書込番号:23832265
12点
まあ今のところ4Kだと120Hzは処理能力と発熱等大変だし、粗の目立ちにくい小型画面のスマホには必要かなあ?という気はします。
どうしてもというゲームユースには5Uでしょうね。
というわけで私はSIMフリーの1Uを注文しました。
書込番号:23840987 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
ドコモ版ですが、本日池袋の家電量販店(BIC/YAMADA)ともに、ブラックとホワイトの在庫ありました。
パープルはBICのみあり。
お昼位の情報です。
書込番号:23841141 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
抑々Snapdragon 865自体、4Kは60Hzまでしか対応していませんしね。
後継機種となるXperia 1 IIIに搭載される予定のSnapdragon 888も引き続き非対応なので、恐らく1 IIの疑似的90Hz駆動のような対応がとられると思います。
ドコモのXperia 1 II SO-51A、生産終了間際か?全色在庫なし・入荷予定もなし https://sumahoinfo.com/?p=39528
一応過去にもこの状態のまま、生産終了のアナウンスがされた気がするので、今後はSIMフリー版か店頭在庫のみでしょうね。
ただ、SIMフリー版も現在は全色入荷待ち状態になってしまっています。
その内、フロストブラックは当面入荷予定無しとのこと。
https://pur.store.sony.jp/xperia-sp/products/XQ-AT42/XQ-AT42_purchase/?s_tc=st_gp_somc_xperia-sp_xperia1m2
書込番号:23841291
9点
正確に言うとフロストブラックは実店舗では入荷予定はないようですが、ネットのSONYストアでは注文出来て出荷準備完了次第となります。とのこと。
いつ出荷出来るかは不明ですが。
私も待てない訳じゃないしギリギリ迷いましたが、元々auにはないパープルを選ぼうと決めていたし、ブラックが専用色だったのが想定外だったので初志貫徹で即日出荷になっていたパープルを注文しました。
実際は明日発送ですけどね。
書込番号:23841407
12点
ドコモオンライン、本日10時過ぎにWhiteのみ在庫復活しました。
在庫少なので、本日中にはまた在庫なしになるでしょう。
書込番号:23842328 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
>まっちゃん2009さん
書き込みに気づくのが遅く、18時30分頃に見たところ、既に在庫なしになっていました。
残念です・・・。
書込番号:23842972
8点
午前中の時点で「在庫少」でしたらか、14時前には「在庫なし」になってました。
一部カラーだけ入荷して突然在庫復活→購入可のパターンもよくあるので、定期的に在庫一覧をチェックしてるといいですよ。
書込番号:23842990 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
どうしても欲しいのならシムフリーになりますね。長期間使用予定でしたらありだと思います。細かい機能や構成内容も大事ですが、1iiはカタログスペック上では5iiに劣ると言われる部分も有ります。私は5iiがdocomoで出る前に買ってるので比較は出来ませんが、ハイエンドモデルとしての要素は十分。個人的な見解ですが良いモデルだと思います。あと、繰り返しになって他の方とかぶりますが、シムフリーの方がテレビ機能無しでRAM.ROMとも増量されて、ストレスが無いような感じなので高いですが買いかと思いますよ。ただ、キャリアモデルでも十分な内容。見つかると良いですね。
書込番号:23846507 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
先週土曜日に、ソニーストア(オンライン)での発送予定日が19日(土)となっており、
d曜日である事と、期間限定ドコモポイントが2万ポイントほど有った為、
SIMフリー版 フロストブラックを注文してしまいました。
そして先程ソニーストアからメールが来て、なんと本日発送との内容でした。
今週からソニーストア実店舗でも実機展示が始まるとの説明も有りましたので、
在庫に余裕が出てきたようです。
書込番号:23848968
13点
購入できてよかったですね。
ドコモのXperia 1 U、Galaxy S20+ 5Gは近いうちに生産終了になりそうな感じなので、在庫復活を期待して待っているよりはSIMフリー版にされてよかった気がします。
ドコモ版はauのLTE B18/26非対応にしてあり(自社3G[FOMA]回線も非対応)、au版はドコモのLTE B19/21及び3G B6/19非対応にしてあります。また両方ともSoftBankのLTE及び3G B8も非対応にしてあります。
今後ドコモ以外の他社回線に乗り換える場合もあったりするなら、1台で3キャリア回線に最適な実装周波数になっているSIMフリー版がいいでしょう(ドコモ版と違いSIMフリー版はドコモ3G回線にも対応)。
書込番号:23848996 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
オンラインショップは先日Blackが在庫少ながら在庫復活してすぐに売り切れになりましたが、昨日BlackとWhiteが在庫復活して今現在も在庫ありです。
今回は在庫少ではなく在庫ありステータスなので、それなりの数入荷してる可能性はあります。
書込番号:23867830 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo
電池使用量のスクショです。
この中にある「-5」というアプリ?があるのですがどういったアプリなのかご存知の方おられますでしょうか?。
ドロイド君のアイコンなのでシステムアプリだとは思うのですが、AndroidOSの表示は下にあるし初めて見るアプリ名でかなり電池を消費してるので気になります。
よろしくお願いします。
書込番号:23803780 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
>ハシビロコウ02さん
GooglePixelのフォーラムでホットスポットを使うと出て来て消費してるとのことです。
テザリングなど含めてWi-Fi関係のものだと思います。
https://support.google.com/pixelphone/thread/15228826?hl=en
書込番号:23803817
![]()
17点
>Taro1969さん
ありがとうございました。
書込番号:23803858 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)












