| 発売日 | 2020年5月22日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.5インチ |
| 重量 | 181g |
| バッテリー容量 | 4000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia 1 II SO-51A docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全169スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 17 | 13 | 2020年7月5日 23:03 | |
| 17 | 12 | 2020年7月5日 20:03 | |
| 4 | 4 | 2020年7月4日 18:03 | |
| 28 | 8 | 2020年7月4日 11:39 | |
| 26 | 11 | 2020年7月2日 08:44 | |
| 3 | 3 | 2020年7月2日 00:05 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo
Xperia xz1からXperia 1 iiに機種変更したのですが、認証精度と認証速度が悪くなっています。
両機種で指紋設定画面にて認証を1秒で2回ほど繰り返すと、xz1はほぼ認証に成功しているようですが、
Xperia1 iiは同じ速度でタッチしているのですが、2回に1回程度しか認識(認証?)されていません。
Xperia xz1は指で触れる程度で認証されるのに対して、Xperia1 iiは確実にタッチしないと認証される確率が低いような気がします。
皆様のXperia1 iiの認証精度、速度もその程度になりますでしょうか?
皆さんもそれくらいなら、あきらめれるのですがセンサーの不具合ではないのかと思いましたので、意見を聞かせていただきたいです。
8点
自分は指紋登録する時カバー付けたまま登録してます
あと1度ボタンが汚れていて認証しにくい時とかあるのでアルコールウェットテッシュで綺麗にふいて試してみるのも1つの方法かもです
因みに自分は親指ではなく人差し指で登録しています。
書込番号:23502340 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
登録 親指 軽く触れれば認証100% 使用日数1週間
登録してない指で確認もしたが誤認証もなし。(乾燥肌)
書込番号:23502360
0点
>そろばんAさん
むしろ、認証精度が上がったから軽くタッチでなくて確実なタッチでないと認証しないのでは?
認証速度があがるのと認証精度があがるのは違いますよ?
セキュリティはしっかりすればするほど面倒になるのが普通です。
画面内指紋センサーなどでもガラスフィルム貼ると認証しない機種も増えて来ています。
書込番号:23502421
3点
皆さん、お返事いただきありがとうございます。
>dqndqn888さん
アルコールで拭いてみてもかわりませんでした。
汚れではなさそうです。
ありがとうございました。
>きりりん(σ∀ー。)さん
認証に関しては問題ないということですね。
何度も申し訳ありませんが、指紋設定画面で1秒当たり2回ほど認証させてもすべて認証として(本体が振動する)判定されますということでしょうか?(同じ事を聞いていたらすみません)
あと、しっかり確実にタッチしなくても認識しているということですね。
>Taro1969さん
前の機種よりセキュリティが強固になり、確実にタッチしないと認識しなくなったのでしょうか?
書込番号:23502482
2点
>そろばんAさん
それはメーカーが公開してくれないと分かりませんが
顔認証なども2Dの写真で開くタイプは消え始めています。
Android10からの仕様とか聞いてます。確認はしていません。
指紋認証は指先の状態に大きく左右されますので
一概に言いにくいと思います。
昨年、冬からiPhoneの指紋認証出来なくなり諦めていたのですが
春先から出来るようになりました。
乾燥肌でもないし、何が変わったのか分からないくらいですが
センサーが読みやすいと乾燥肌などは一概に関連性がないようです。
センサーの部品とメーカーのソフトウェアチューニングなど
この辺りは公開すると仕組みバラすことになるので
非公開だと思います。
書込番号:23502492
0点
>そろばんAさん
今のところ、私の1Uは認証精度が悪いと全く感じませんね。
以前私もXZ Premium(指紋認証の部品はXZ1と同様)を使用していましたが、そちらと比べて認証精度が落ちたと感じたことは無いですね。
XPERIA XZ PremiumからXPERIA1に機種変更したときは認証精度の悪さに非常に腹が立つレベルでしたが、1Uの方は手元にあるXZ Premiumと今比べても認証精度が悪い感じは全くありませんよ
書込番号:23502523 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>そろばんAさん
指紋設定画面で1秒あたり2回認証さても←言ってる意味が理解出来ませんでした。すません。
電源スイッチに指を乗せる感じです、1秒くらいかな?試しにゲームボタンのように連打した場合は反応しないです。
書込番号:23503014
1点
>Taro1969さん
>t.tukasa6211さん
>きりりん(σ∀ー。)さん
返信ありがとうございます。
それと、わかりにくい文章申し訳ありませんでした。
やはり、皆さんのお話をお聞きすると問題ないでは?と言う気がしています。
なぜ、このような質問をさせていただいたかというと
XZ1では一度認証をした後に、電源ボタンでOFFにして、1秒程でして再度認証
これを1秒毎に繰り返しても認証されるのに、
1iiでは電源ボタン(認証成功)→電源ボタン画面OFF(成功)→電源ボタン認証(画面は表示されるがロック画面)
→電源ボタン認証(認証成功)
となります。
ロック画面の表示になることがxz1ではほぼないので初期不良なのか気になり質問させていただきました。
致命的な障害ではありませんが、初期不良なのであれば修理していただきたいなと。
一応、docomoショップでも相談予約をさせていただいているので、
みなさんのお話から故障ではないかと思いますが、聞いてみたいと思います。
またその結果をご報告させていただきます。(本日夕方行きます)
書込番号:23504901
0点
>そろばんAさん
普段使いは正常ですか?
1秒おきに電源オンオフは想定外の使い方ですね。XZ1は指紋認証に指を乗せて電源スイッチを押し込む仕様。
Xperia1Uは指紋認証に触れれば認証と電源オンを同時に処理する仕様。
電源オフ後に指紋認証がスタンバイ状態になるのに1秒から2秒くらい掛かります。
書込番号:23505342
![]()
0点
横から失礼いたします。
スレ主さんの言われていることを推測して投稿します。
間違いであれば申し訳ございません。
まず「電源ボタン認証(画面は表示されるがロック画面)」の部分ですが、
なぜ電源キーを押していないのにロック画面が表示されるのか理解できませんでしたが、
「電源ボタン認証」で電源キーを押されているものと仮定。
電源キーを押してスリープモード(画面消灯)にしてから約1秒以内に電源キーに触れても
指紋認証が行われませんが、「1秒あたり2回認証」や「1秒程でして再度認証」については、
この認証されない時間のことと仮定。
あと、「指紋設定画面」は指紋設定の画面のことではなく、通常のロック画面の指紋認証のことかと。
(画面が表示された状態で)
@電源キーを押す(スリープモードになる)→A(1秒以内に)電源キーを押す(ロック画面が表示される)→B一度指を離して電源キーを押す(指紋認証されてホーム画面が表示)
「XZSでは、1秒以内にAを行っても、指紋認証されてホーム画面が表示されていた」ということでは。
書込番号:23505346
![]()
0点
>そろばんAさん
そもそもに2回に1回くらいしか認証が通らないと言う相談ですから
XZ1と同じ挙動するはずがないと思います。
認証されずに電源ボタン押したらロック画面になるのは普通だと思います。
指にハンドクリームなどを薄く薄く付けてみて、指紋の再登録試されてみては?
体質や時期など様々な影響で認証しにくいこともあります。
私も実体験で壊れたかと思っていた指紋認証が今は快適です。
100%だれでも必ず問題ないというのは無理です。
画面のタッチ感度などもそうです。反応しない体質の人もいます。
前機種で問題なかったのだから出来るのは間違いないので
指紋登録の工夫などされてみては?
角度、タッチの圧力、実際のタッチの状態に近づける等
書込番号:23505381
![]()
0点
>岳山さん
すごいです。このわかりにくい文章を理解していただきました。
>>(画面が表示された状態で)
>>@電源キーを押す(スリープモードになる)→A(1秒以内に)電源キーを押す(ロック画面が表示される)→
>>B一度指を離して電源キーを押す(指紋認証されてホーム画面が表示)
まさにそういうことです。
>きりりん(σ∀ー。)さん
がおっしゃられている、
>> XZ1は指紋認証に指を乗せて電源スイッチを押し込む仕様。
>> Xperia1Uは指紋認証に触れれば認証と電源オンを同時に処理する仕様。
確かにそうですね。
言われるまで同じ仕組みだと思っていましたが、その辺も違いますね。
この辺も違和感を感じた一つかもしれません。
それでは、最終ご報告をさせていただきます。
本日、docomoショップに行ってきました。
結論としては、仕様だろうということでした。
XZ1(同等の機種)と1iiので比較していただいたところ、
XZ1では認証→OFF→認証は1秒毎に繰り返すことができました。
1iiでは認証→OFF→認証(画面反応なし(ボタン押しこめばロック画面表示))→認証になったそうです。
>きりりん(σ∀ー。)さん
がおっしゃられているように
>>電源オフ後に指紋認証がスタンバイ状態になるのに1秒から2秒くらい掛かります。
僕は、この1,2秒の間に認証しようとしているようです。
この1,2秒が有る無しはdocomo側での検証でも認められました。
やはり故障ではなく、仕様であり、みなさんが感じられているようにおかしくはないということのようです。
お騒がせしました。
>Taro1969さん
>t.tukasa6211さん
>dqndqn888さん
>岳山さん
>きりりん(σ∀ー。)さん
本当に皆さんありがとうございました。
書込番号:23506249
0点
もう解決済みかもしれませんが、本当にひどいですね。
久しぶりにXperiaに帰ってきて、多少使い勝手で海外勢に負けるのはしょうがないと思ってましたが、コレは酷い。
なんか酷過ぎて、詳細に共有するのも面倒くさいくらいです…
書込番号:23514954
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo
ミュージックアプリがSDカードの中の情報を反映しません。みなさん問題ありませんか?SDカード内へのアクセスは問題なく、写真とかも問題なく保存できてます。誰か同じ人いませんか?どうやったら解決します?
書込番号:23503067 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>furu0625さん
音楽ファイルをどのようにして入れましたか?
拡張子など分かりますか?
ファイル操作アプリから見えていれば分かると思います。
最近、mp4の拡張子になっていて見えないという質問が多いです。
書込番号:23503131
5点
>Taro1969さん
ありがとうございます。調べたらmp4になってました。Media goからいつも入れてたのですが。拡張子を変えないとダメなのですね。xz1の時はこんなことはなかったのに。何か変更があったのかなぁ………
書込番号:23503474 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Xperia に於いては、XZ1以降で、
OSのメジャーアップデートに伴う?
使用可能なミュージックアプリについての変更があった、と思いますが…。
書込番号:23503513
1点
>furu0625さん
プレイヤーに拘りなければPowerampなどのアプリなら聞けます。
mp4の拡張子を書き換えならWindowsアプリでNaneryと言う
フォルダ毎に文字置換してくれるアプリあるので拡張子の
書き換えすれば音楽ファイルと認識しますので直ります。
Poweramp
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.maxmpz.audioplayer&hl=ja
Namery
https://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se217399.html
書込番号:23503546
3点
mp4が動画フォイルとして認識されてしまっているようですね。
私は手動で拡張子をm4aに書き換えました。
itunesでCDから音楽を取り込んでいませんか?
itunesではいつの間にかaacでデータをインポートするようになったみたいです。
改めてitunesの設定をmp3で取り込むように設定し直しました。。
書込番号:23506533 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>furu0625さん
もしかして以前使われていたSDカードをそのままこの機種に挿したりしていますでしょうか?
自分も一度そうなったので、SDカードの中身をバックアップしたうえで、設定→ストレージ→内部共有ストレージ→音楽と音声 と進み、ミュージックアプリのユーザーデータとキャッシュを削除したら改善しました。(ユーザーデータの削除は自己責任でお願いします)
もしまだ改善していないようであれば試してみてください。
書込番号:23513237 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>tea_kimさん
>extensive0x0さん
>Taro1969さん
>モモちゃんをさがせ!さん
とりあえずPowerampは対応してるのて、それで聴いています。mp3に変換すれぱミュージックアプリでも聴ける事がわかったので、ちまちま変換もしています。ちょっと時間がかかりそうかな。
みなさん色々情報ありがとうございました。
書込番号:23514082 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>furu0625さん
変換は不要ですよ。
拡張子でしかファイルの種類を判断していないので
mp4をmp3などに書き換えれば問題ないです。
書込番号:23514258
0点
>Taro1969さん
ありがとうございます。ちまちま名前変えてます(笑)
書込番号:23514344 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こちらの機種が機種変更の第一候補ですが
今使っている機種や使ってきたXPERIAから比べると
いろいろソニー製アプリが削除され置き換えられていて
もやもやしています。使っていれば慣れるとは思いますが
プリインストールじゃなくても後から
今まで通りのフォトやミュージックアプリをインストール出来ればなと思ってしまいます。
他のメーカーもGoogleの物に置き換えているものが多いみたいですね。
書込番号:23514454 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>かわしろ にとさん
ミュージックアプリはそのまま残ってますよ。アルバムとかはなくなってしまいましたが、このXperiaは最高ですよ。本当に色々と快適で楽しいです。音質も良くなりましたし、カメラは本当に楽しいです。
アルバムは残してほしかったですけどね。マニアックですが私はlifelogと言うアプリがお気に入りだったのですが、どんどんダメになり、もう今回からは使うのやめました。
でもXperiaを使っていたのなら1Aはきっと気に入ります。
書込番号:23514483 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>furu0625さん
フォルダ一括で文字置換出来るアプリがあります。
一例
Namery
https://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se217399.html
これは私も昔よく使ってました。戻るがあるので失敗もないです。
書込番号:23514506
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo
現在オンラインショップで注文して配送待ち状態です。
聞きたいのはRODEのVideomicgo をこのXperia1iiでつかえるのか?です。
いろいろ調べましたがiPhoneで使用している方はいるようですが、アンドロイドやxperiaで使っている人はいないようです。
どなたか試したり使えるか使えないか聞いたりした人いないでしょうか?
0点
>alzmさん
カメラ用のそこそこ大きなものになります。
電源をプラグ(ジャック)から得るため電源供給が足りる
ジャックでないと使えません。(プラグインパワー)
また、スマホ全般、一般的に4極ジャックで音の出力左右とアース、マイクの4極の
ジャックでないと音の入力が出来ません。
VIDEOMIC GOは3極ですので4極変換が必要です。
純正部品でRODE SC-7と言う4極変換ケーブルは出ています。
iPhoneでは動作実績あるようですが
スマホ用としては大きすぎると思います。
VideoMic Me スマートフォン用
https://www.amazon.co.jp/dp/B018KIJGU8
と言うスマホ専用のものが出てるので
サイズ感や取り回しなどこちらの方がいいと思います。
VideoMic GOは取り付けがビデオ、カメラのホットシューや
三脚穴前提です。
どこかに設置するとか映画ドラマの撮影のようにアシスタントが
マイクを持ってくれるような環境でないと難しいと思います。
あまりいいものつけると自分の呼吸や持ってる音などタッチ音など
過ぎたるはで困ります。専用品の方が使い勝手はいいと思います。
私も一眼にRODEやTASCAMなどのマイクを導入したことありますが
ピント合わせの音やズームするのも音を拾うので最終的に別撮り
になりました。
スマホはピント調整音もズーム音もないので画面だけコツコツ触らなければ大丈夫だと思います。
書込番号:23480656
![]()
2点
返信ありがとうございます。
変換ケーブルを使わないといけないのは知っていたのですが、プラグインでちゃんと給電できるのかも心配です。
運用はおっしゃっておられるように、三脚にスマホ取付用のホルダーを付けてその上にコールドシューマウントを取り付けて使用しようと思っていました。
触らなければ雑音がはいらないのはいいですね^^
詳しく解説いただきありがとうございます。
書込番号:23480730
1点
スマホが届いて我慢しきれずにRODE videomic go 購入しました。
結論から言うと使うことできました〜
別売りのSC7ケーブルを繋げてcinema Pro で撮影するとちゃんと外付けマイクから音が取れていました。
気を付けてほしいのが撮影し終わったらケーブルを抜いてください。
一度め撮影して再生したときは音が流れなかったので対応していないのかと思ったのですが、
ケーブルを抜いて再度再生したら音が流れました。危うく別の変換ケーブルを購入するところでした。
それと普通の最初から入っているカメラアプリでは外付けマイク認識しませんでした。
書込番号:23511460
1点
>alzmさん
動作してよかったです。でも毎回抜かないとダメなんですね。
外付けマイク対応のカメラアプリありますが使えませんか?
Open Camera
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.sourceforge.opencamera&hl=ja
FiLMiC Pro これは試用版もないプロ向けカメラです。サードバーティのcinema Proみたいなものです。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.filmic.filmicpro&hl=ja
外付けマイク対応カメラは割とあると思います。
動画専用のちゃとしてものとしてFiLMiC Pro使ってるので沢山は試していません。
書込番号:23511797
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo
機種変できたばかりです。
使い始めるととても電池の減りが早い。
みるみる減っていきます。
デバイス全体の電池の使用量を見てみると
画面に62%も使用しています。
これは普通ですか?
ウィジットを2つ置いてる以外、そんなに変わったことをしてないのですが。
ちなみに、ホーム画面はXPERIAを使用しています。
改善方法があるなら、教えて下さい。
よろしくお願いします。
書込番号:23503597 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>やきのりあじのりさん
始終スマホいじってる分には普通の数値じゃないですかねぇ。
私も以前入院中でヒマだったとき画面70%超えてたことがありました。(゚∀゚)
書込番号:23503611 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
6点
使えば減るのはどの機種でもそうですが、極端に減りが早いのは5G最初の端末である以上仕方がないと思います
抑々5G通信自体電池消費が大きく、それでいて搭載されているSnapdragon 865は海外でも電池消費や発熱等の面で問題視されているCPUですので
SD865スマホは総じて「燃費」が悪い!Xperia 1 IIやGalaxy S20など、SD855搭載前モデルとの比較 https://androidnext.info/?p=5005
書込番号:23503613
6点
仕方のない事なんですね……
みるみる減る電池を見ると、まるでカウントダウンされてるようで……(;_;)
返信ありがとうございます。
書込番号:23503654 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>やきのりあじのりさん
>画面に62%
画面点灯で消費してるのだから、初期設定などで画面点いたままでしょう?
あと%表示なので全体表示の割合です。他のアプリも利用してバッテリー消費すれば
画面のパーセンテージは減ります。
気にすべきはバッテリーの%表記で10%使ったほとんどが画面点灯ならもっと数値は上がります。
画面点灯してないのにバッテリーが1日で100%から10%まで減って画面に62%なら問題あります。
何%から何%の間の65%かによります。
書込番号:23503659
4点
なんと!!!!
じつは私も今入院中です……笑
とても納得しました!
具体的な数字も出して下さり、とても分かりやすかったです。ありがとうございました。
書込番号:23503662 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
便乗させてもらって恐縮ですが今、SOV35を使っていてこの機種に機種変を考えていたんですけどぶっちゃけ皆さんどれくらいの頻度で充電してますか?
今使ってる端末があまりにも持ちが悪いので買い換えようかと思っているので気になってます。
フル充電済みで通勤の片道約一時間の間radikoでラジオを聴いてる間に40%位になってしまいモバイルバッテリが必須な状態です。
この機種もこんなもんなら別のスマホもと思います。
書込番号:23506334 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自分は以前にau公式ワイヤレス充電で100%にして使い始めると3秒に1%づつ減る現象がおき焦りましたが一回だけでした
アドバイスといってはなんですがICカード入れ直しや再起動して様子見るのも1つの方法です
明らかに異常な減り具合がづつくようならばショップに相談してみるとよいです
書込番号:23506468 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>bro.yossiさん
1時間半、電車移動中にNetflixを見続けて、15%前後減るような感じです。
書込番号:23511031 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo
SO-51Aの標準カメラで撮影できる4K動画は、60fpsなのか30fpsなのか、分かりますか? SC-51AやiPhoneのように、設定で両者の区別がなかったので気になりました。
7点
プレスリリースの情報では4Kで24fps、30fps, 60fpsの表記があったように思いますが、現時点で私は実機が手元にないので確証はないです。
書込番号:23505423 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>takotakotako0111さん
実機あるなら実際に撮影してGoogleフォトなりファイルソフトで詳細見れば分かりますよ。
ネット上の情報では60fpsと言うのがすごく多いです。30fpsと言うのはヒットしませんでした。
書込番号:23505464
5点
返信ありがとうございます。
手元に実機があるのですが、標準カメラの設定を見る限り、フルHDには
フルHD(60fps)
フルHD
と区別があるのですが、4Kは区別がありませんでした。
書込番号:23505469
0点
Taro1969さん
返信ありがとうございます。やってみます。
書込番号:23505475
1点
4K60 fpsですね
1とUの比較
https://www.youtube.com/watch?v=0cXlP-BM7TY&list=PLa4Ewi4o5noqRZIs_eoVNyiDjmPwcmUdM&index=2
書込番号:23505493
2点
>ミヤノイさん
>Taro1969さん
>Nanokiさん
ありがとうございます。
標準カメラでは4K動画についてfpsを選ぶことはできませんが、Cinematography Pro の設定では、FPSを
23.98
25
29.97
59.94
から選べるようになっていました。
書込番号:23505522
3点
Snapdragon8xx系のCPUは4K60fpsが撮影できます。
書込番号:23505615
2点
Windowsのエクスプローラで見ると28.61フレーム/秒。
標準カメラだと4K動画は、30fpsになるみたいです。
書込番号:23505735
![]()
1点
>Snapdragon8xx系のCPUは4K60fpsが撮影できます。
厳密には845で4Kの60FPS撮影対応になったばかりなので、一昨年の機種からですね
Galaxyは既に一昨年のS9から、標準のカメラアプリで4Kでも60FPSの撮影が可能です
ただし当時は端末への負荷が大きく、熱を持ってしまうため5分間という制限付きでした
4Kでの60FPS撮影に標準で対応した機種は現在でも少なく、大体が30FPSのみですが、電池消費や端末への負担が大きいのもあるのでしょう
書込番号:23505870
2点
Snapdragon800ではできてたか覚えてませんが4Kの撮影はできてましたし
Snapdragon820では普通に4K60fpsで撮影できてましたが。。
書込番号:23506722
1点
と思ったら4K60fpsで撮影できてたのSD845でしたわ
勘違いしてました。
書込番号:23506725
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo
【困っているポイント】
背面パネルの下の方を掴むとギギッと音を立てて軋む。
防水が不完全ではないかと心配になる。
【使用期間】
1週間
【利用環境や状況】
充電しながらの使用などは無し。電波状況は良好。本体が熱くなるような高負荷はかけていません。
【質問内容、その他コメント】
使い始めて1週間、ふと本体をつまんで持った際に、背面パネルの下の方を掴むとギギッと音を立てて軋むことに気付きました。
本体カラーはパープルです。一緒に購入したブラックでは軋みは発生していません。
防水性能等に不安を感じるのですが、これはこの機種ではふつうのコトなのでしょうか。
同じような症状が出ている方はいらっしゃいますでしょうか。
1点
初期不良として交換や修理の対応してもらうのがいい気がします。
書込番号:23504254 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
同じパープルですが・・・
自分の機種も気になり?カバーはずして
裏面触りましたが・・・違和感さえ無いでさね。
そんな感じだと初期不良品では?
買われた所へ症状を伝えて対応を!
それかお近くのDOCOMOショップへ行かれては?
書込番号:23504322 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>Nanokiさん
>nogakenさん
ご返信ありがとうございます。
他の方も軋むよ〜ということなら泣き寝入りしようと思っていましたが、nogakeniさんの個体は軋まないということや、
他の方のレスも付かないということは完全に初期不良ということが予想できましたので、ドコモショップに持ち込もうと思います。
以前の機種では修理やリファービッシュ品で痛い目を見ておりますので、新品交換を目指します。
ちなみに、オンラインショップで購入しましたが、オンラインショップは傷汚れ以外の初期不良は対応できないとのことで、ちょっと肩透かしを喰らいました・・・。
ドコモショップは勝手にアプリ入れたりフォトライブラリを開いたりするスタッフもいるので出来れば行きたくなかったのですが…。
どうもありがとうございました。
書込番号:23506353
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)



