| 発売日 | 2020年5月22日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.5インチ |
| 重量 | 181g |
| バッテリー容量 | 4000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia 1 II SO-51A docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全169スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 8 | 1 | 2023年6月23日 22:12 | |
| 128 | 24 | 2023年5月6日 18:46 | |
| 11 | 8 | 2023年4月1日 15:12 | |
| 50 | 28 | 2023年3月13日 21:08 | |
| 117 | 15 | 2023年2月25日 15:34 | |
| 48 | 8 | 2023年2月4日 11:01 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo
通話中に保留アイコン(一時停止みたいなマーク)を押すと、
「エラーメッセージ 通話を保留にできません」と出ます。
主人も同じ機種ですが、同様にエラーメッセージ出るとのことでした。
「じゃ、いつこのボタン使えるの??」と
二人で首をかしげています。
検索すると、バグというような話もちらほら…。
故障なら対応してほしいけれど、これはサポートに相談して直るものなのかしら??
書込番号:25255289 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
自己解決しました!
キャッチホン契約してない人はできないと取説にありました。
そうか、ちょっとまってくださいね、保留…はできないんだ。
お騒がせしました。
書込番号:25313837 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo
Android12にアップデード後に、画面の操作ができなくなる不具合が発生している方いらっしゃいますでしょうか?
具体的には
@画面をタッチ、スワイプしても操作ができない(一分動作を除く)
A上記一部動作とは画面の上からスワイプしてクイック設定パネルを表示する動作のみ反応
B物理キーは反応する
C物理キーを使用した強制再起動で動作回復
D上記現象発生頻度は1〜3日で1回程度
同じ症状の方、解決策等ご教授いただける方いらっしゃいましたらご回答いただけると幸いです。
23点
>冠菊さん
同じ症状が結構な頻度で発生しました
完全にフリーズしてしまいますね
それに嫌気がさしてWに機種変しました
Wではそのような症状は一度も発生していません
書込番号:24889928
![]()
8点
先月中旬にオンラインで購入し、店舗受け取り後にAndroid12にアップデートしました。
それからほぼ毎日あなたと同じ症状が続き、多い時で7回フリーズ後に強制終了するようになりました。
3週間使っても改善されなかったのでドコモショップで初期化し修理を依頼しました。
今日返信が来て、1週間預かって何も不具合は起きなかったので返却しますとのことでした。
またAndroid12にアップデートして不具合が起きたらOSでの不具合が決定する感じです。
書込番号:24890268 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
>@starさん
情報共有ありがとうございます
Mark Wで発生はしないとなるとMark UとOSの相性問題なのでしょうか……
>よーへーzさん
私よりひどい状況ですね
私もこれ以上状況が悪くなるようであればdocomoショップを頼ってみようと思います
OSの問題であれば早くアップデート等で対応していただきたいですね
書込番号:24890420 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
まぁ、修理に出して、「異常ありませんでした」で初期化してホイッと返されて済む話じゃないからな。
本来なら。
書込番号:24892161
13点
こんにちは(^^)/
Android12になってから、画面がフリーズし再起動する事がしばしば起きました。
XPERIAホームが原因との記事をみかけNOVAランチャーというホームアプリをメインで使うようにしたところ、ぐっと調子がいいです。
アップデートなどでXPERIAホームが落ち着くまで、別のホームアプリを試してみるのも良いと思います。
XPERIA 1 ii 大変ステキな機種なので安定してつかえるようになると良いですね(’-’*)♪
書込番号:24894534 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>中田聡一郎さん
情報ありがとうございます。
確かに私もXperiaホームを使用していたので他のホームアプリも使用してみようかと思います。
Xperiaホーム好きだったので残念ですが……
早く対応していただけると嬉しいですね
書込番号:24894766 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自分も12にアップデート後によく起きるようになりました。
ツイッターやクローム開いている時に発生しやすいです。このアプリが使用率高いので、アプリが原因かはわかりませんが。
メモリカード買ってきてバックアップ取ったから、今晩に端末初期化する予定です。
別メーカーだけどOSアップデート後に不安定になった時はこの方法で治ったので。
書込番号:24895351 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>>Mt.yukiさん
もしよろしければ初期化後の結果を教えていただけると幸いです。
書込番号:24900441 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
私も同様にandroid12にアップデート後から不具合が発生しております。
● 画面がフリーズ(タップに反応せず) ハードキーは反応します。
● 各種ウィジットが更新されません。カレンダーなどは時間は更新されますが、日付が更新されません。
画面フリーズしてしまうとアラームの解除もできないので大迷惑です。
書込番号:24900447
5点
皆さん情報提供ありがとうございました。
いたわり充電機能が影響しているかもという海外記事を見ましたのでそちらの機能をオプションにして試しております。
いずれにしても早急に更新で対応していただきたいですね。
書込番号:24904593 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
毎日5回ぐらいフリーズ指定たていのが2回には減ったけど、フリーズするのは変わりませんでした。
Xperiaランチャーが悪いとの話があるので、変更して様子見します
書込番号:24910407 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
やはり、私だけではなかったんですね。
急に頻繁に起こる様になりました。
私の場合、ロック画面で画面が真っ黒になって、物理ボタンでホーム画面に移行出来るのですが、固まってフリーズして、何も操作出来ません。
強制終了するしかないです。
毎日起こっているので、とても不便です。
書込番号:24934547 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
私は12配信後数日置いてアップデートしましたが
今のところは
特定のゲームアプリ(12には対応済み)のフリーズ頻度が多くなった
(11の時は月に2回12アップデート後は週に8回くらい)
程度です。
安定感ほしいですね、Androidスマホは‥
書込番号:24934677 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
2022/09下旬現在、何故かフリーズ頻度は減ったが、全く無くなったわけでは無く、まだ安心して使える状態では無い。
今不便なのは、かなりの高確率で寝る前に充電しながら朝になると落ちてる(電源落ちじゃなく真っ黒画面フリーズ)現象。
アラーム設定をしておいて落ちるので、目覚ましに使えず、仕事に遅刻しそうになった事も有り。
お陰で念の為、他のデバイス(タブレットや予備スマホ)でもアラームを掛けておくという超手間が掛かる。
ちなみに、上の人が言う「いたわり充電」をデフォにしている状態。
「いたわり充電」をヤメてみようかしら。
今までのXPERIAでは起きたことが無い、致命的とも言える今回の数々の不具合は、かなり問題だと思う。
文字入力をはじめ、Google頼りになってしまった機能にも問題がありそうな気もします。┐(´д`)
書込番号:24934714 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>REALTマークの四駆^^さん
いたわり充電をオフにして数日間試してみましたが同じ現象の発生を複数回確認しました。
いたわり充電オフでは解決しないみたいです……
書込番号:24934734 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>冠菊さん
私も一昨日から、「いたわり充電OFF」で試していますが直りませんね。
昨日は、メルカリのお気に入り閲覧中などに数回固まりました。
1ヶ月半くらい前にドコモに電話して聞いたところ、「一日に数回固まるというのは、明らかに異常」と言われましたので、送って診てもらうつもりでいますが、仕事の関係などでスマホをあまり使わない日がなかなか無く、送れないでいます。
本当に厄介ですね。
書込番号:24936071 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
また今朝起きたから固まってましたよ。
強制終了しました。
さらに充電中にも固まりました。
私も何回かドコモに問い合わせましたが、解らないと…
これ意外と重大問題ですよ。
書込番号:24936197 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
SO-51A使いではありませんが、SO-53Bで同じ状況になっているので乗っからせてください。
Android12で使っていますが、通話後に切断して画面をOFF→次に画面を表示させるとフリーズしていて一切の画面タップを受け付けず、物理キーのみ有効な状態です。
電源ボタンを押して「再起動」を選ぼうにもタップを無視されるため「音量↑+電源」で強制再起動しています。
通話後毎回起きる訳ではなく感覚的には5〜10回に1回くらいの頻度です。
9月頭にドコモへ修理依頼しましたが、案の定「再現しませんでした」で突き返されてきました。
5Vだけの問題かと思っていたのですが、このスレッドを読んでAndroid12共通の問題のような気もしています。
いざ使おうとするとフリーズしているので使いにくいったらありゃしない・・・
書込番号:24940497
1点
私もアップデートしてから毎日フリーズしてます。
機種はいいのに困りますよね。参考までにコメントします。
私の場合、アプリやネット中に画面が固まり操作不能で、数秒おいて真っ暗のパターン。仕事中にポケットから出すと真っ暗で固まっているパターン。いずれも操作不能で電源+音量キーで再起動させてます。
端末はdocomoオンライン購入、アハモ利用、保守なしです。そのためアハモやdocomo、SONYショップに聞いても明確な答えは難しいとのことでした。
仕方なく昔買ったxiaomi mi 11 lite 5gのSIMフリーを代用してます。こちらはフリーズなしです。
いろいろ調べると安価で買ったSDカードの可能性もあるとの情報だったので、SDカードを抜いて試しましたが、フリーズ。。。涙
個体の不具合でない場合、初期化を試すしかないとの情報だったので、先日相当気合い入れて初期化しました。そしてxiaomi mi 11 lite 5gがフリーズしなかったので、そのアプリやデータを移行しました。
すると動きが軽快になったような気がして期待してましたが、、、やっぱりフリーズ。。。涙
コメントにも上がってるXperiaのランチャーではないかと思い、Novaランチャーを昨日から試してみましたが、今朝の目覚ましが鳴らずフリーズ。。。涙
Novaランチャーに変えて再起動してなかったので、もう一度再起動して様子をみてますが。
メカに詳しくないオヤジが頑張っただけに、私もフリーズ状態です。。。涙
ただ思ったよりネット検索しても出てこないので、個体のハズレを引いたのかもしれませんね。システム系は不具合は付き物というのも理解してますが、安い買い物ではないので、SONYさんなのかdocomoさんなのかわかりませんが、アップデートがんばってください!
思えば昔仕事で使っていた初期のWindowsのExcelフリーズで泣いた記憶を思い出させてくれます。
何かいい情報があれば教えてください。
書込番号:24953469 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
私も、今朝起きたらまたフリーズしてました。
強制終了をしましたが、その後また3回もフリーズしました。
使い物にならないです。
この事は、ヤフーの知恵袋にも上がっていたので確かでしょうね。
書込番号:24954495 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>satokichi7さん
>コロスケなりよさん
と、今だに症状はほぼ一緒です。
ネット閲覧中にフリーズ(1日1回から数回以上)、夜充電しながら朝起きると画面真っ暗(フリーズ?再現性7割くらいで、アラーム鳴らず仕事に遅刻しそうになった事が数回。怒!)、仕事中にバッグに入れておいて数時間後に取り出すとフリーズ状態(真っ暗。取引先からの連絡取れず。怒!)など、同じく使い物にならず、仕事にも重大な影響有り。
これ、大クレーム入れて良い事象ですよね。
ただ、メインで使っている端末なので修理に送るタイミングが難しく、まだ送れないでいます。
いい加減、送らないとと思っているのですが。
今日にも連絡して、来週頭辺りまでに皆で送ってみませんか?
初期化には腹が立つけど、早めにしないと埒が明きませんから。
私は今日再連絡して送る決心をしました。怒!
書込番号:24954782 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
私もこの不具合に悩まされています。
ここに書き込まれている方々のSDカードの使用状況ってどんな感じですか?
ここ数日SDカードを抜いて使用していますがフリーズしていません。
使用していたSDカードは前機種から使用している5年位前に購入したSanDisk Ultraの128GBでした。
書込番号:24957097 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>冠菊さん
私のmicroSDXCカードは新規購入したサンディスクです。
不具合にSDカードは関係無いですね。(おそらく高確率で)
私は今日、ドコモショップへ行って修理に出して来ました。
数日前に再度、ドコモ故障係に電話して1時間くらい話し(前回話した内容が記録に残っているとはいえ、毎度、同じ内容と追加内容を説明して疲れるわ┐(´д`)┌ヤレヤレ)、説明内容に不備があるオペが出るわでウンザリしましたが、ネットからの修理申込みより実店舗のほうが良いと判断しました。
ネットから申し込めば、ドコモショップへ出向く超手間と、代替機貸出料金の330円が節約出来ますが、不具合説明や代替機セットアップ(Suicaなど手間取る移行や忘れがちな移行等をチェックしてもらえる)等々を考えると、実店舗へ出向くほうが安全です。
Googleアカウントを複数持っている場合や、その他セットアップも自分一人でやるより、大抵の人(余程のスマホマスターを除く人)は、DS店員の前でやったほうが早いと思います。
ただ、電話で聞いた時の話だと、ぶっちゃけで話してくれた男性オペレーター(要領を得ないオペから変わってもらったオペ)によると、「その症状ですと、他の人同様に“不具合無し”でかそのまま返却される可能性がとても高いです。本当に申し訳ないんですが。。」と。
まぁ、docomo修理(修理はSONY)に期待などしていませんが、出さなきゃそのままだし、「出さなきゃ仕方ない」ので出しました。┐(´д`)┌
書込番号:24959849 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
先月ですが、docomoのケータイ補償サービスを利用し、端末を交換していただきましたが、やっぱりこの現象は発生してしまいますね……
残念ながら機種を変更するしかないのか……
ちなみにですが、補償サービスを利用するときの理由については本現象のみを理由に申請いたしました。
とくにドコモ側から連絡はなかったので認められた、ということなんでしょうかね?笑
書込番号:25250061 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo
アプリ(Microsoft Edge)を立ち上げた時点で確実にフリーズします。
アイコンをタップすると見た目では素早く起動するのですが、ホーム画面でフリーズして何もできません。
ほったらかしていると、「Edge」は応答していません・・・・というメッセージが表示されます。
パソコンとの同期など便利なので何とか使いたいのですが、どなたか対処法など情報を教えていただけないでしょうか。
以前はchromeを使っていたのですが、パソコン版が重たくなってきたので使用をやめました。
よろしくお願いいたします。
3点
Android WebViewのアップデートはGoogle Playから定期的に行ってますでしょうか?
書込番号:24937608 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
返信ありがとうございます。
全てのアプリについてアップデートを2,3日に1回確認して行っています。
書込番号:24937622
2点
アカウントの同期をOFF、するとフリーズを回避出来る様です
書込番号:24937648 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>bunbunbububunさん
Chromeなんかもそうですが、上書きでのアップデートを繰り返すとアプリの調子が悪くなることがあります。そういうときは一度アンインストールしてから再度インストールすると改善する場合も結構ありますよ。
書込番号:24937675 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>舞来餡銘さん
たびたびの返信ありがとうございます。
アカウントの同期をoffにするということはパソコンとの連携が望めなくなるのでしょうか。
それは辛いです。
>ryu-writerさん
返信ありがとうございます。
アンイストール、再インストールやってみました。
しばらくは良かったのですが、やはり症状が出ました。
その次はスマホの初期化を行いました。しかし上記と同じようになりました。
書込番号:24937696
1点
もう本体側の初期化まで済ましてしまっているとのことですが、アプリの動作がおかしい時はプレイストアのレビューを見てみると同じ症状の方が多数いたりします。
つまりアプリのアップデートでバグが発生している場合がありますが、Microsoft Edgeもそれが起きています。
アカウント同期をしようとするとフリーズが発生し使用できなくなるバグがまだ修正出来ていないようです。
なので再インストール時に同期をしないまま使っている限りは大丈夫みたいですね。
書込番号:24938030
4点
>sky878さん
>ryu-writerさん
情報ありがとうございます。
先ほどから再び再インストールを行い、今度はアカウントを登録せずに使っていたところフリーズは起こりませんでした。
その時に1週間くらい前までは正常に動いていたようなので、パソコンでブックマーク数を半分くらいに、コレクションをすべて消して同期を行ったところ、現在は正常に動いています。
この1週間でブックマークを極端に増やしたのがいけなかったのかなと思いました。
これくらいしか不具合が起きた原因がわからないです。
しばらく様子を見て、また報告します。
書込番号:24939687
0点
いつの間にか治りました。
書込番号:25204520 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo
よろしくお願いします。
本当はAを四万円台で購入予定でしたが数時間の差で九万円台になって仕舞い現在に至ります。
SONYでSIMフリーBも考えましたがキャリアメール不可などで却下となりました。
16万近くも出してC買うのも高過ぎだし、数時間の差で九万円台になったAも何か馬鹿馬鹿しく思えて本当は気乗りしませんが交換の時期なので(Amazonアプリが使えなくなったので)…
使い方はメール、映画、写真がメインでゲームはやりません。今まではB年以上は使ってました。今回は綺麗な映像を観たいなと思って…
お勧めは何方だと思われますか?
AとC、後それぞれ何年くらい使えるものでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:25178754 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>クロール9さん
>SONYでSIMフリーBも考えましたがキャリアメール不可などで却下となりました。
docomoメールはIMAP対応ですので、パソコンでもSIM未挿入のスマホでも利用可能となっています。
>AとC、後それぞれ何年くらい使えるものでしょうか?
壊れるまでは利用可能です。
いつ壊れるかは予測不能となります。
購入初日に壊れていて使えない場合もあります。
書込番号:25178762
4点
>†うっきー†さん
さっそくにご投稿、有り難うございます。
そうなんですか?では、SONYストアのSIMフリー版でもキャリアメール使えるのですね?
友だちが使えないって言うものですから…
確かに壊れるまでなのですが、Amazonアプリがセキュリティ?の問題とかでAndroidを更新しても使えなくなったのが確か3年と数ヶ月後でしたので…
書込番号:25178792 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>そうなんですか?では、SONYストアのSIMフリー版でもキャリアメール使えるのですね?
>友だちが使えないって言うものですから…
docomoのメール(*****@docomo.ne.jp)
・ガラケーのときからと同じく送ったらすぐに届いて…というSMS的なやつだとdocomoスマホじゃないと使えない
・PCメールみたいに自分で受信したり一定間隔で受信チェックしたりする方法だったらどのスマホでも使える
最近はキャリアメール持ってても昔ほど使ってないって人が大半だろうし、そういう場合なら後者でも全く困らないだろうし今でもキャリアメールでバンバンやりとりしてるとかだったらdocomoスマホの方がいいかもしれないね
書込番号:25178863
4点
>キャリアメール
ドコモはだいぶ前からSIMフリー端末向けにドコモメールアプリを提供してますからGoogle Playからインストールしてdocomoアカウントを設定するだけで使えます。
auも自社端末にSIMロックを掛けられなくなったあたりからauメールアプリをGoogle Playに公開しましたau IDを設定すればSIMフリー端末でもauメールが使えます。
書込番号:25178865 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>クロール9さん
>そうなんですか?では、SONYストアのSIMフリー版でもキャリアメール使えるのですね?
>友だちが使えないって言うものですから…
勘違いですね・・・・
■ドコモメール
設定は以下が最も詳細に記載されていると思います。
dアカウント利用設定をして、好きなメーラーを利用するだけとなっています。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
強制的にIMAP専用パスワードが発行されるところだけが注意事項です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028604/SortID=22176513/#22180823
SIMフリーでも使える、ドコモメールアプリもありますが、プッシュ通知対応ではないので使わない方がよいと思います。
https://service.smt.docomo.ne.jp/site/mail/src/playstore_trouble.html
>15分に1回、受信サーバへ新着メールの問い合わせを行う設定となっております。
プッシュ通知対応のお好きなメーラーを使えばよいです。
それでプッシュ通知で利用可能です。
IMAP対応なので、好きなメーラーで、パソコンでもSIMフリー端末でも利用可能となっています。
書込番号:25178876
5点
1 IIは既にアップデートサポートは終了し残すは修理保証期間の終了を待つのみ、1 IVはレビューを見れば分かりますがもはやスマホとしてまともに使えない欠陥機種です。
つまりどちらもデメリットしかないため、Xperia自体お勧めできません。
書込番号:25178892
1点
■補足
>プッシュ通知対応のお好きなメーラーを使えばよいです。
>それでプッシュ通知で利用可能です。
>IMAP対応なので、好きなメーラーで、パソコンでもSIMフリー端末でも利用可能となっています。
プッシュ通知可能なメーラーを利用すれば、SMSなどと同じ感覚で、送信後、1,2秒もすれば通知されるようになります。
dアカウント利用設定を終えていれば利用可能です。
書込番号:25178928
4点
ご返信有り難うございます。
>どうなるさん
周りが昔からあまり変わらない人が多いのです。
すると、SIMフリー版ではないほうが良さげですね。
書込番号:25178998 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ACテンペストさん
ご返事有り難うございます。
そうなのですね、今では使えるようになったとは…
初級に毛が生えた程度の知識しかないので、出来るか分からないのが気掛かりではあるのですが…
書込番号:25179003 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>arrows manさん
ご返信有り難うございます。
第一候補はarrowだったのですが前の機種に比べ良いところが見つからずXPERIAで探している次第です。
arrowsホントに日本製かと思ってしまいます。
書込番号:25179012 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>†うっきー†さん
お忙しい中何度も有り難うございます。
初級レベルの私でも出来るのでしょうか?
お話が専門的過ぎてついて行くのが大変です。
一番のお勧めはどれですか?+うっきー+さん的に…
書込番号:25179022 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>クロール9さん
>初級レベルの私でも出来るのでしょうか?
dアカウント利用設定は最初の1回だけです。
1回設定したものは、サーバーに保存されていますので、それ以降は端末を変更しても再設定は不要です。
FOMA契約のSIMでしたら、3G専用端末が必要ですが、Xi契約でしたらSIM1枚でSPモード通信が出来ますので、非常に簡単です。
契約内容がXi契約でしたら、何の心配もいりません。
FOMA契約の時だけ面倒なだけとなります。
>一番のお勧めはどれですか?+うっきー+さん的に…
好みなので、プッシュ通知対応であれば、何でもよいと思います。
私が使ったことがあるもので言えば、
Outlook
Blue Mail
Aqua Mail
CosmoSia
あたりでしょうか。
私はCosmoSiaを愛用しています。
以前は、一回のみの課金で永続利用が可能だったときに課金していたため。
今は、広告を消すためには、月額制に変更となりました。
広告があってもよければ、今でも無料ではあります。
https://cosmosia.net/price/
実際に使ってみて、好みのものを使われたのでよいかと。
ちなみに、Gmailアプリは、フェッチの最短15分しか設定がありませんのでプッシュは利用出来ません。
書込番号:25179050
![]()
3点
機種変更でも特価となるドコモショップもあるみたいですよ。
https://pcningen.com/phone/android/galaxy-xperia-sale/#toc3
ショップは不明だし、今週末もあるのかはわかりませんが。
書込番号:25179052
0点
>クロール9さん
こんにちは。
>16万近くも出してC買うのも高過ぎだし、数時間の差で九万円台になったAも何か馬鹿馬鹿しく思えて本当は気乗りしませんが交換の時期なので(Amazonアプリが使えなくなったので)…
>使い方はメール、映画、写真がメインでゲームはやりません。今まではB年以上は使ってました。今回は綺麗な映像を観たいなと思って…
>お勧めは何方だと思われますか?
Android機でしたらGoogle Pixelがバランス良いかもしれませんね。
ちなみに、スマホに関してはあまり日本製とか考えない方が良いと思います。少なくともスマホの画面に使用されているOLEDパネルや液晶パネルはほとんどが韓国 or 中国製でして、画面パネル含めて日本製と言えるのはSHARPだけだと思います。
書込番号:25179127
![]()
0点
>クロール9さん
>画面パネル含めて日本製と言えるのはSHARPだけだと思います。
書き方に誤りがありました。
正しくは、「画面パネルが日本製と言えるのはSHARPだけだと思います」でした。
SHARPスマホに使われたいる部品全てが日本製ではないですね。少なくともSOCは日本製ではないです。
書込番号:25179135 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>首都高湾岸線さん
>SHARPスマホに使われたいる部品全てが日本製ではないですね。少なくともSOCは日本製ではないです。
シャープ AQUOSの化粧箱には、「MADE IN CHINA」の刻印があるので、日本製と勘違いする人は少ないと思いますが、
それでも、日本製と勘違いされる方がいるようですね。
どこ製かは気にする必要はないとは思いますが。
書込番号:25179181
3点
>クロール9さん
UからWに機種変して今に至ります
UはOSをアップデートした後にやたらフリーズすることが多くなり、嫌気がさして機種変更しました
それさえなければ良い端末だと思っていのですが
Wはいまのところ不満もなく快適に使用しています
バッテリーが二日間は余裕でもつので助かっています
書込番号:25179182
0点
最近値下して10万円切った1 Vのシムフリーもオススメですけどね。
私が買った時よりさらに2万近く下がったし(苦笑)
Vも酷評する人も多かったですが、1Uと比べて困ったことはほぼ無いです。
バッテリー消費がやや早いかなくらいで、パフォーマンスとトレードオフといったところ。
発熱に関してはUもあるにはありましたし、
(まあ大概Google開発者サービスが更新でやらかしてる時とかアプリ由来なので再起動とか一度削除してリスタートさせることで平静化してます)
長時間高解像度ビデオ撮影となると自信はないですが、iPhoneも含めておしなべてどの機種も同じでしょう。
iPhoneの上位系もパフォーマンスモンスターとの引き換えにかつてように電池持ちならiPhoneとはいかなくなってきてるのは明らかなので。
結局発熱は強制排熱出来ないモバイル端末では避けられない。
パフォーマンスを維持できるかどうかなので。
私は1Cは買ってないので語れることは無いですが、酷評の要点はVと変わって無いので現状値段との釣り合いを考えるとVのほうがより無難とは言えます。
PixelはSDメモリーカードを使えないというデメリットもあります。
これはユーザーが動画記録用いる様々な市場品のSDの品質に左右されないパフォーマンスを維持するため(あと、クラウド容量買え〜。という営業事情)でしょうが、
その点SIMフリーの1Vは内蔵だけでも512GBあるので、システムやアプリを割り引いても高画質大容量動画を記録するのにも充分ですし、内蔵に撮影記録をしたあとにSDに転送すれば容量の融通は利きますしね。
私自身は最近はスマホでゲームも、観光で出かけない限りはカメラもあまり使わないので
高負荷環境を体験仕切れているとは言えませんが、1U(ただし、同じくSIMフリーのRAM12GB版)から1Vに変えましたが、全然トラブルも無く快適で満足しています。
書込番号:25179297 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
7点
>†うっきー†さん
>シャープ AQUOSの化粧箱には、「MADE IN CHINA」の刻印があるので、日本製と勘違いする人は少ないと思いますが、
>それでも、日本製と勘違いされる方がいるようですね。
そうでしたか。失礼しました。
どこかの記事にてIGZOパネルは国内工場で生産していると読んだことがあるので、AQUOSのIGZOパネルは日本製かと思ってました。
書込番号:25179546 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>首都高湾岸線さん
>どこかの記事にてIGZOパネルは国内工場で生産していると読んだことがあるので、AQUOSのIGZOパネルは日本製かと思ってました。
パネル限定の話でしたら、日本か中国、どちらの工場のものかは分かりませんでした。
中国の工場かもしれませんし、日本の工場かもしれません。
パーツごとに、どの国の工場かの記載はありませんので。
ただ、どこの国の工場かは、気にする必要はないとは思います。
書込番号:25179565
2点
「Made in 〜」は最終組み立てを行った工場のある国を示すもので使われるパーツは関係ありません。
また、鴻海配下になった後のIGZOの広告には、日本製であることの記載はありません。
https://blog.sharp.co.jp/2020/04/14/22774/
富士通はスマホ事業を売却しており、現行のFCNTは格安機種主体で業績を伸ばしている会社です。日本品質を売りにしているweは海外ODMですが国内水準の品質基準を設けているとのことです。
https://www.fcnt.com/company/cp/memorialwebmag/5.html
書込番号:25179582
0点
>†うっきー†さん
たしかにそうですね。
失礼しました。
書込番号:25179882 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>†うっきー†さん
こんばんは、遅くなり申し訳ありません。
とても丁寧にお話を頂き恐れ入ります。
なんとなくしか分からない私ですけれど参考にさせて頂きます。
なんか、専門的すぎて(汗)
有り難うございます。
書込番号:25180076 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ありりん00615さん
こんばんは、遅くなり申し訳ありません。
そんなに、安く買えることもあるのですね!
帰宅途中に電気屋さんに寄ってみようかと思います。
有り難うございました。
書込番号:25180080 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>首都高湾岸線さん
こんばんは、遅くなり申し訳ありません。
グーグルピクセルですか、CMで盛んに流されているスマホですね!
カタログでも見てみようかと思います。
有り難うございます。
書込番号:25180085 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>@starさん
こんばんは、遅くなり申し訳ありません。
そのお話、参考になります。
でも、評価がマチマチなので何を信じて良いのやら…と言うのもすくなからずあります(汗)
@starさん信じてみようかな…
Aでも良いのですが五万近く上がったので馬鹿馬鹿しくって
有り難うございます。
書込番号:25180090 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ACテンペストさん
こんばんは、遅くなり申し訳ありません。
そのお話、とても前向きにさせて貰えました。
もう少し調べて問題なかったら、Bにしようかなと思います。
日々、何気なく適当に使っている初級レベル?の私にはSIMフリーって聞いただけで結構ハードル高いので(汗)
とても、詳しく有り難うございました。
書込番号:25180104 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
前略
皆さま、お忙しい中、沢山のとても参考になるご回答を有り難うございました。
今月中には決めたいと思っています。
そのときは、また、質問などさせて頂けたらと思っております。
お優しい皆さまの益々のご健康と弥栄をご祈念いたしまして失礼させて頂きます。
誠にありがとうございました<(_ _)>
書込番号:25180118 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo
長年連れ添った、XZ 2Cコンパクト(Android10)のバッテリー寿命、発熱、フリーズが酷くなり、オンラインショップで、安価になっていたんで、U SO51Aに機種変更しました。セットアップデータ移行後、Android11の状態で、一応トラブルなく使用できています。
最近、Android12アップデートのアラートが、頻繁に出るようになりました。レビュー見る限り、結構酷評だったので、アップデートせずこのまま使用した方が良いのか思案中です。コメントいただけると幸いです。
書込番号:25097499 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
XZ1CompactからSO-51Aに変更した者です。1/7に到着後すぐに設定して快適に使ってましたが、その日の夜にAndroid12に
アップデートした後で何の前触れもなく指紋認証がお亡くなりになりました。メニューごとなかったことになってる状態。
正直、アップデートとの因果関係は判らないので、ただの初期不良かも判らないですが、こんなことがありましたという情報共有です。
初期化しても指紋認証は帰ってこず、1/10に初期不良で交渉しドコモオンラインショップに返送、1/14時点で代品をいつ送って
くるかについての連絡もない状況・・・
ドコモオンラインショップとの初期不良の交渉は超面倒で、対応が悪い…
書込番号:25097544
10点
こんばんは。
この件については人により異なっているようですので他者の報告等はご参考程度にお捉えになられて12へ変更される場合は万一不具合が起こる可能性も考えられる事をご理解の上でご判断されてください。
あくまでも私の場合ですが12に変更後、何故かChrome利用でのこちらの価格コム閲覧だけがフリーズするという謎仕様になってしまいましたが他の箇所は全く問題なく利用出来ている状態です。
ご参考までに。。。
書込番号:25097562 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
価格コムはメモリ食いしん坊なので、開きすぎるとメモリ不足でフリーズとかしますよ。
メモリ8GBあるから大丈夫だろうと思ってる人程、メモリ不足に気付かないかもしれませんね。
それと、lineを入れてる人は、lineは使わない方がいいと思います。
書込番号:25097576
4点
酷評されてるのにも関わらずこんな機種に乗り換えてしまったスレ主様のお気持ちお察しします。
可能であれば、不幸が訪れる前にすぐさまGalaxy S22に乗り換えられる事をお勧めします。
因みにXperiaはバージョンアップすると毎回致命的なバグに遭遇することで有名なブランドなのでご注意ください。
書込番号:25097641 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
スレ主さま
arrows manさんは国内メーカーを貶めるただのアンチ荒らしなので気にされる必要はないです。
また何故かarrows manさんのXperiaのレビューは満点の好評評価を付けており、信憑性が全くありません。
お気の毒ですがスルーが一番です。
書込番号:25097742 スマートフォンサイトからの書き込み
39点
こんにちは。
私の場合、購入したばかりの時に Android 11 のアップデートがあったので、購入早々でしたがアップデート…
その後 Android 12 にもアップデートしましたが、快適に使用出来ています。
価格コムのサイトもしょっちゅう訪れていますが全く問題ありません。
LINE も使っていますがそちらも問題ありません。
サブ機のAndroid端末を使っているので、常時 Bluetoothテザリング も使用しています。
とりあえず大まかではありますが、130時間くらいたった辺りで再起動はしています。
そんな人間も居るということで、参考までに…
書込番号:25097820 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
9点
Halogen Attackさん
指紋認証消滅ですか?
これは、困りますね
コロナ禍以降
オンラインショップも、店頭も、不良品対応は
時間かかるみたいですね。
コメントありがとうございました!
書込番号:25097896 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
マダオマーク2さん
コメントありがとうございます
賛否両論の件
承知しました。一部ソフトの不具合とは
なんらかのバグなんですかね。
コメントありがとうございました。
書込番号:25097897 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ゆい さま
コメントありがとうございました。
バージョンアップ情報ありがとうございました
正常に、使える場合とそうでない場合あるのが、不思議ですね。少しアップデートに気持ちが変わりそうです。
書込番号:25097900 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私もAndroid12にアップデートしておりますが、特に不具合らしいものは発生しておりません。
不具合が出た人と出なかった人では何が違いがあるのか、気になりますね。
書込番号:25097944
8点
ラスプーチンさま
コメントありがとうございました、不具合発生しないと信じてアップデートしようと思います。本体の問題かアプリの問題かわからないですが、
賛美別れるのが不思議なんですよね。
書込番号:25098110
0点
皆様
色々とコメントありがとうございました!
昨晩〜今朝にかけて、Android12アップデート
敢行させていただきました!
操作が結構変わってしまった感じですが、
今のところ、発熱や、フリーズないようです。
また、変化あるようでしたら、記載させて
いただきます。
書込番号:25101169 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
横からすみません。
一度、日本を代表するXperiaを使ってみようかと、購入前にこのスレッドを眺めていました。
LINEが使えないとか…驚!
スマホなのかそれはと思ってしまいました。
折角カッコ良い機種が安くなったのに…買うの躊躇しますね…
書込番号:25103474 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>SPEAK ENGLISH OR DIE!!さん
こんばんは。
line普通に使えますよ。自分も使ってますがlineが原因と思われるトラブルはないです。
遭遇中のトラブル(Android12に変更後のたまに起こるフリーズ)はlineが原因であるとは自分は考えてはいません。
書込番号:25103548 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
自分は最近使いはじめて、アップデート後同じく真っ暗何もできないフリーズ現象が発生していましたが、SDカードを取り出してからは今のところフリーズしてません。
SDは入れずに使い続けるかどうか、もう少し様子見です。
オススメがあったら教えて下さい。
書込番号:25158331 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo
【使いたい環境や用途】
お風呂やリビングでの家庭内サブ機で検討してます。
【予算】
4.5から5万円が予算です。
現状だとdocomoオンラインショップの4.8万を狙ってます。
【質問内容、その他コメント】
@2020年モデルとのことでOSアップデート(Android12で終わりですかね?)、セキュリティアップデートが終了してるようですが、仮に本端末を購入して決済機能を使うとしたら原神の月600円程度の課金のみです。セキュリティアップデートが来ないということはどれほど危険なことなのか知りたいです。アプデのサポートが切れてる又は切れそうな端末を購入するのは初めてになります。
A購入時から2年くらいYouTubeを見たり、原神で遊んだりできれば良いなと思っています。Androidの最新バージョンが14や15になった際、仮に本端末が12で止まっていたとしてもGoogle play storeからアプリ更新はできるのでしょうか。
上記2点分かる方いらっしゃればご回答よろしくお願いいたします。また5万円程度で本機種以外におすすめサブ機種があればご教示頂きたいです。
書込番号:25118633 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>Ririri1007さん
当該端末ですが、ドコモで一括1円のスレッド立ってました。MNPならそちらをお勧めします
関連内容もリンク記載あります。
書込番号:25116720
https://bbs.kakaku.com/bbs/M0000000767/#25116720
書込番号:25118681
6点
アップデートサポート期間が終了してかつ、今更これを買うべきメリットもないので普通にお勧め出来ません。
さらにAndroid 12にバージョンアップすると実質文鎮化するという不具合が放置されたままなので、例え5万円でも買うべき端末ではないでしょう。
5万円の端末ならばGoogle Pixel 6aがお勧めです。
この機種の搭載するSnapdragon 865に近い性能を誇りながら、Google謹製なのでアップデートサポート期間も長く、それでいてカメラ性能も遥かに上なので総合的に見てお勧め出来る機種になります。
https://unite4buy.com/ja/cpu/Google-Tensor-vs-Qualcomm-Snapdragon-865/
ただ原神に関してはこのサイトの指標上厳しいかもしれませんが、プレイ出来ない事は無いと思います。
書込番号:25118870
![]()
4点
>Ririri1007さん
私も去年の3月に6万で買ってゲーム専用機として使っています。
原神、幻塔も中設定以上でも快適に動くし、
HSパワーコントロールでアダプターから直接給電できるので
バッテリーに負荷かけずに長時間プレイも可能なのでゲーム専用としては良い感じです。
@
野良アプリ(APK)を入れるときは気を付ける、あとは怪しいメールやURLを踏まない等に
気を付ければセキュリティはそれほど心配ないかなと思います。
私もAndroid9の数年前にサポート終了したスマホで課金してましたが特に問題ありませんでした。
A
これはアプリの対応状況によりますね。
例えば原神は現在Android5.0以上対応なのでしばらくは大丈夫だと思います。
この機種以外だとあとはPixel 6aとかですね。
こちらも5万程度で買えて私もサブ機で使ってますが、バイパス給電(HSパワーコントロール)非対応で
ゲーム専用モード(ゲームエンハンサー)も無いのでゲーム専用としてはXperia 1IIに劣ってるかなと思います。
あと、3Dゲームを遊んでる時の発熱はXperia1IIより多い様に感じました。
普段使いとしてはこちらの方が優秀かなと思いますけどね
書込番号:25118889
![]()
14点
>A購入時から2年くらいYouTubeを見たり、原神で遊んだりできれば良いなと思っています。Androidの最新バージョンが14や15になった際、仮に本端末が12で止まっていたとしてもGoogle play storeからアプリ更新はできるのでしょうか。
今ってAndroidの最新が13、とは言えAndroid13の機種はまだまだ少なく12とか11の人も多いはず
で、OSのバージョンでそろそろ出来なくなのが増えてっていうのがAndroid7とかその辺だし、そこから考えるとSD865でAndroid12のこれを今買ったとして「さすがにもう使えないなぁ、買い替えなきゃダメか…」ってなる頃までは楽勝で使い続けられると思うけどね
セキュリティアップデートとかサポートに関していうと、今でこそどの機種でもそこそこアップデート期間が長くなってるけど昔はもっと短かった(OSのアップデートなんて1回も無いとか普通だったし)、だからと言ってみんな毎年とか2年に一回は必ず買い替えてたわけでもないし、理解して使うんだったらそれほど気にするほどのものでもないんじゃない?
書込番号:25119224
![]()
12点
まず自分もどこで22001円やってるのか知りませんし
ついその他含めてどこでも誰も教えてくれてないので
スレが立ってるのは別に何も意味がないです
50000円予算で誰でも買えてスペック的に原神に苦労しないのは
pixel6aかこれか楽天モバイル楽天市場店の
iPhone12miniだけだと思いますので
リセールバリューや22001円情報が気にならないのでしたらこれでいいのではないでしょうか
ご懸念点は特に問題ないと思います
書込番号:25119934 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>御子柴舞さん
>どうなるさん
>緋色唯さん
>arrows manさん
4名の方、色々と詳しく教えて頂きありがとうございます。
アップデートが終了していても暫くは使えそうということでしたので、家電量販店に入ってるドコモで本機種が無いか3店舗ほど回ってみましたが、snsで見かけた約2万のキャンペーンは見つかりませんでした。
pixel6aもオススメであげて頂いたので実機を触ってきました。想像以上に使いやすく(価格帯の割にカメラも綺麗なのは嬉しい誤算でした)、端末のみで3万ほどで購入できたのでこちらの機種をサブで使っていくことにしました。
重ねてお礼申し上げます。
本当にありがとうございました。
書込番号:25120749 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ちなみに、Pixel6aはどちらで購入しましたか?
書込番号:25125791 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)




