| 発売日 | 2020年5月22日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.5インチ |
| 重量 | 181g |
| バッテリー容量 | 4000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia 1 II SO-51A docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全150スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 30 | 9 | 2021年5月28日 14:51 | |
| 1 | 5 | 2020年11月2日 16:52 | |
| 11 | 4 | 2020年10月13日 18:10 | |
| 6 | 3 | 2020年10月6日 16:41 | |
| 2 | 2 | 2020年9月27日 20:39 | |
| 3 | 2 | 2020年10月2日 08:03 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo
通話で自分の声が聞こえてなくて雑音しか聞こえないと言われました。
動画を撮影すると雑音が酷くてストレスを感じてます。
私の地域ではまだ5Gエリアではなく5G端末では4Gしか拾えないようです。
これらの症状は改善できるのでしょうか?
方法があれば教えて下さい。
書込番号:23766663 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
端末不具合疑った方がいいと思います。
マイクがおかしいのでは?
書込番号:23767054
5点
>1000万円下さいさん
5Gは都会の一部にしかまだ広まってないのでしかもあっても駅前などエリアというのもはばかられる狭さなので地域レベルに広がるのはまだまだ先でしょう。
外部マイクがいかれてる可能性はありますね。
マイク付きイヤホンで通話は可能ですか?
明らかに違う場合は販売店に相談ですね。
書込番号:23767339 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
故障疑った方が良いかと。高価な機種ですし、早目に動いた方が良いと思います。対応が遅くなるにつれ、難易度が上がりますよ。代替えのレンタル機種もショップだとあるはずです。何事も早期申告です。
書込番号:23767512 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
症状発生時、一度再起動は試しましたか?
大抵の現象は再起動する事で直りますし、改善しなければ音量を上げ過ぎているのかもしれません。
また、VoLTEを試してみることをお勧めします。
後、動画撮影時の雑音がどんな感じかにも依ります。
ジリジリといったノイズならばYouTube上でも同様の現象を指摘している動画が上がっているので、当機の仕様です。
ガサゴソといった音が入るのならば、インテリジェントウィンドフィルターがオフになっているか、撮影時マイク穴を塞いだりしている場合があります。
故障を疑うのはそれからですよ。
書込番号:23767801
4点
自分も些細な事でショップに聞いて対応してもらってますよ。みんながみんな詳しいわけで無いですし、仮にココで教えてもらった事を再現しようとして上手く回ればいいですが、最悪の事も想定しないと行けないと個人的に思います。好転すれば良いですが改善しなかった時に責任は取れないし問えないのがこの場の話ですよ。対応期間の内で有れば活用された方が宜しいかと思います。
書込番号:23768542 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
まあ、おかしいと思ったらすぐショップに問い合わせるのが基本ですよね。
スレ主様の挙げられている『雑音』がどういったものなのかが不明な地点で、それしかないでしょう。
ただ運良くマトモな店員に対応してもらえれば良いですけど。
通話に関しては私も一度この現象に遭遇し、その時は再起動したら直ったのでその経験談を。
動画撮影時の雑音はジリジリといったノイズなら、マイクがカメラセンサーと近い為に起こる仕様、それ以外は大体が自分でマイク穴を塞いでるか、風切り音を低減する項目がオフになっている。
以上を確認して、それでも改善されなければ端末自体の不具合。
コロナ禍でただでさえオンライン・オフライン共混み合っているのですから、いつでもショップへ出向ける程暇じゃなければ、私なら自分で調べて解決します。
書込番号:23768853
1点
私も相手側がこちらの声が聞こえなくなるという症状が発生しました。通話中1日に何度も発生してdocomoに相談して末端を交換、メーカーの修理に出しても問題がわからないと、改善しませんでした。最終的にこれ以上対応出来ないと特例で他の5Gにdocomoが交換することになりました。この件で二ヶ月以上対応してこの結果は非常に納得出来ない結果でした。
書込番号:23775850 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
6月に購入した者です
キャリア通話頻繁にしてますが、内蔵マイクとワイヤレスイヤホン通話どちらも聞こえないとか雑音がとかは機種変後も言われたことは自分はありません
5Gは自分がたまたま住まいや職場が整備エリアになってるので結構繋がりますが、ほとんどは4Gです
マイクに関しては故障か初期不良かもしれませんので、問い合わせたほうが無難です
書込番号:23779373 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
検索してここに来ました。買って既に5ヶ月が経ち今になって初めて動画を撮ったのですがブツブツ…と音がして拾うべき音がほとんど録れません。雑音の奥でわずかに声がします。
以前LINEビデオ通話で全然聞こえないと言われてムッとしていましたが撮った動画の音を聞いて納得しました。
先ほどソニーのチャットでやりとりしましたが初期化しないと次の修理などの話に移れないと言うことで泣き寝入りしました。スレ主さんは結局どうされましたか?古い書き込みへのレスですみません…。
書込番号:24159295 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo
着信音をOffにして、バイブレーションのみに設定しているのですが…いつの間にやら、着信音が最大音量になっており、突然の大音量にビクついております。
以前は、大丈夫でしたが、ここ2〜3日からこの現象が起きております。
着信音が鳴るたびに、設定を開き、音量をOffにしておりますが、電話の着信があるたびにまた、着信音が最大になってしまいます。
アプリが原因かとも思い、余分なアプリは削除しましたが、変わりません。
どなたか、同じような症状の方は、いらっしゃいますでしょうか。。
1点
もし入れていれば、
SDカードを抜いてみた場合ではどうでしょうか。
書込番号:23762789 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
アドバイス有り難う御座います。
さっそく、SDカードを抜き再始動してみましたので、様子を見てみます!
書込番号:23762818 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
やはり、同じようにいつの間にやら、着実音量は最大になっておりました。
書込番号:23762947 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
重要な通知にしてたり、設定の最適化みたいな設定してないですか?
書込番号:23763088
0点
ご返信有り難う御座います。
申し訳御座いません、お教え願いたいのですが、重要な通知そして設定とは、どのような設定になりますでしょうか。
書込番号:23763293 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo
全然そんなことないです
読みとり専用アプリとか使ってみては?
書込番号:23717072 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>pazzlowさん
レンズは標準ですか?
書込番号:23717099 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>pazzlowさん
アプリによって読み取りが良いもの、悪いものがあるようです。
いくつかアプリを試されてはいかがでしょうか。
私のお気に入りはデンソーのQRQR(クルクル)というアプリです。
書込番号:23717580 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
XZ PremiumやXZ3ですが小さいQRコードは読み取りにくい事が多いですね
近距離のマクロモードにうまく移行出来ないで発生するようです
書込番号:23723740
2点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo
当方、六月下旬に同シリーズZ2から念願の買い替えで仕事に趣味にと使い倒していたのですが、
先日(10月頭)に仕事のために撮影を早く繰り返し行った後に、温度上昇の警告でカメラが強制終了になりました。
まぁ、正直xperiaで熱による強制終了はZ2やそれ以前でもよくあったのでそこまで問題ではなかったのですが…
(購入後に結構撮影・録画は普通に行えました)
ケースを外したりシャットダウンさせたりと放熱の工夫も済ませて3日程経つのですが、
今でもカメラを起動すると温度上昇の警告が現れ強制終了してしまいます。
強制終了する前の一瞬にフロントカメラに切り替えると警告も表示されないのですが、
そこからメインカメラに戻すと警告も表示され終了に…
この症状は交換になるのでしょうか…正直美麗かよりも機能として動作しないのが辛いです…。
1点
真夏の炎天下でならば、基本Xperiaのカメラは熱に弱い為機能の制限⇒強制終了は免れませんが、今時のように暑くない中で頻繁にそうなるならば不具合の可能性があると思います。
熱を持つ要因としては4KやフルHD+60FPS、スローモーション(120FPS)の長時間撮影位で、通常の静止画撮影ではまずそうはなりません。
書込番号:23707475
2点
>arrows manさん
返信有難う御座います。
>今時のように暑くない中で頻繁にそうなるならば不具合の可能性があると思います。
そうですよね…。
強制終了時のメッセージ的に、壊れた!という感じではないですけれども…
挙動的にフロントカメラに何某かの問題が起きている感じではありますね。
データとアプリの退避準備を行って、折を見てdocomoshopに伺おうかと思います。
現地で解決できればそれに越したことはないのですけども。
書込番号:23709221
0点
>awinderさん
SDカード刺さってたら抜いてみて下さい。
SDカードの不調でカメラアプリの挙動がおかしくなることはとても多いです。
SDカード抜くだけで直ることも多いです。
カメラアプリのキャッシュ削除、出来れば同じところのデータ削除も試してみて下さい。
データ削除でカメラアプリが設定初期化されます。
フロントカメラに切り替えて問題止まるならハードウェア不具合よりソフトウェ不具合の
可能性の方が高いと思います。
カメラセンサーが大型化されたので、ほんとに連写が続くとセンサーの発熱は結構大きいので
ほんとうに熱なのかもしれません。撮影ペースまで分からないのでなんとも言えません。
動画でなければそんなに起こるとは思えません。
書込番号:23709396
3点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo
同機種ご利用の方、教えてください。
購入して2ヶ月余り、今朝気付いたのですが、背面カメラのレーザーAFセンサーのグリーンのライトがつきっぱなしです。異常ではないでしょうか??
書込番号:23690493 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自分のはついてません
(見る角度によっては緑っぽく見えるけどそういうのではありませんよね?
iphoneで背面がピカピカ点灯になったことあるんですが
カメラアプリを起動して終了するとかそういうので消えませんか
書込番号:23690618
1点
すみません、夜になったら消えてました。
まさにグリーンに見えたので、外光が反射してたのかもしれません。
ありがとうございました。
書込番号:23691512 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo
こんにちは。
LINEやメールの着信はできるのですが
画面上部の時計の横に通知が表示されず
困っています。(旧プッシュ通知)
それぞれのアプリや全体の通知設定でも
特にサイレント設定していることもなく、
知らないうちに受信して、ドットで
表示して確認できる状態です。
何度となく本体の初期化をして
トライしたのですが変わりません。
ちなみに電話の通知設定は残ります。
どなたか分かる方がいましたら
教えていただけると助かります。
書込番号:23685386 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
https://mag.app-liv.jp/archive/123556/#568702
のトークルームごとの通知設定を確認ではないでしょうか?
一か月ほど通知が表示されずさきほどこの設定で通知がくるようになりました。
書込番号:23695627
1点
昨日、友人に聞かれて、
LINEアプリをアップデートしたらなおりました。
書込番号:23700085
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


