| 発売日 | 2020年5月22日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.5インチ |
| 重量 | 181g |
| バッテリー容量 | 4000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia 1 II SO-51A docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全150スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 32 | 4 | 2021年8月24日 17:18 | |
| 10 | 1 | 2021年8月21日 16:01 | |
| 4 | 3 | 2021年8月14日 07:40 | |
| 42 | 4 | 2021年7月31日 11:18 | |
| 3 | 1 | 2021年7月28日 23:13 | |
| 13 | 2 | 2021年7月22日 11:49 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo
夜景は光を集めてとるのか1秒くらいして画像が出来上がります。
動き回るペットの写真を撮ろうとすると心霊写真のようにぶれてしまうのですが、どのように設定を変えたら良いでしょうか?
書込番号:24304191 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>げんたつさんさん
>夜景は光を集めてとるのか1秒くらいして画像が出来上がります。
シャッタースピード1秒ならブレて当然です。
スマホカメラで暗い環境で動き物の撮影は厳しいです。
動く被写体ブレ無いで撮影したいならMモードでISOを上げてシャッタースピードを速くするしかありません。
ISOを上げると明るくなりますが、ざらざらした画像になります。
スマホのカメラなので限界がありますよ。
書込番号:24304307 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
ありがとうございます。
前に使っていたOPPO Reno Aでは完璧とは言わずもなんとなく撮れていました。
ここまで何者かもわかんないようにぼやけることはなかったのです。
もしシャッタースピードを調整するとなると毎回photo proを立ち上げてということでしょうか?
書込番号:24305571 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>げんたつさんさん
都度photo proで撮影する必要があります。
その為のphoto proですからね。
シーンに合わせてS Mモード撮影する必要があります。
AUTO撮影での暗所撮影はXPERIAはダメなので、AUTOで撮影ならPixelが簡単に撮れるいます。
XPERIA1Vでは改善されてますがXPERIA1Uは苦手何ですよ。
書込番号:24305904 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
XPERIA1Uを使っていますが、Photopro ではなく標準のカメラアプリを使えばオートでそこそこ写りますよ。ただ、望遠レンズは暗いので夜景は広角(標準)レンズの方が良いかと。また、Photopro でも設定でシャッター速度だけオートにできますよ。
書込番号:24306157 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo
アップデート後?からゲームエンハンサーで録画した1分位の動画が何故か1500分くらいの動画として保存されます。同じ症状の人いますか?またなおし方を知っておられる方がいらっしゃいましたらご教示いただければと思います。
書込番号:24300992 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Twitterでも結構挙がってますね
アプデでも来ない限りは直らないかと
書込番号:24301004
9点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo
どなたか詳しい方にお聞きしたいのですが・・・
1)Xperia 1 II SO-51Aを使用しています。
2)通勤時等は昔購入したWalkman(NW-A847:64GB)で音楽を聴いていました。
3)先般、突然Walkmanのディスプレイが死亡。(表示しなくなりました)
4)Walkmanは、当時使用していたPC(SonyのVAIO Lシリーズ)にCDを入れると
Windows Media Playerが自動的に起動して音楽ファイルを取り込んでくれて、
Walkmanへの転送はそれで簡単に出来ました。(Sonyの専用のソフトがあった記憶もあります)
5)VAIOのPCはもう寿命になり、その時取り込んだ音楽ファイル(MP3)は
外付けHDDに入っています。
6)今般、Xperiaにその音楽ファイルを入れたのですが、アルバムを開くと収録されている
曲名は表示されているのですが、その下に「不明なアーティスト」と出ており
そうなっているファイルは再生しようとしても「曲を再生できません」となってしまいます。
7)サンプルミュージックのように、既にXperiaに入っていたであろう曲は問題なく再生されます。
8)Xperiaへの取り込み方法は、USBケーブルで直接接続して、エクスプローラーで該当の
フォルダーを開いて(disk:増設したmicroSD-XCカード)の中にある「Music」と言う
フォルダーの直下に保存しています。
※当初はWalkmanに入れているのと同じ階層構造(同じジャンルや同じアーティストで纏めた
フォルダー)のままでコピーして貼り付けたのですが、これだとXperiaのMusicを起動しても
表示されないアルバムが異様に多かったので、全フォルダーが「Music」直下になるように
しました所、現在は全ての曲が見える状態になったようです。
ですが、上述のように「曲を再生できません」となってしまうケースが多いので、
曲の取り込み方等、間違っているのであればご教示頂ければ幸いです。
何卒よろしくお願い申し上げます。
0点
ホントにMP3ですかね?
もしかして2009年当時にsonicstageで転送した可能性があるなら、ATRACで取り込んだりしてるのでは?
もしかATRAC(omaファイル)になってたりするなら、作ったSONYですら諦めたオワコンなので今のXperiaは対応していません。
MP3なりに変換するしかないです。
書込番号:24267519 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ACテンペストさん
ご教示ありがとうございました。
HDD内のファイルを調べてみたら、拡張子が軒並み「wma」になっていました。
どうやら勘違いしていたようです。
自分では全てMP3で取り込んだと思っていたのですが・・・
「wma」はどうやら対応していないっぽいですね。
書込番号:24268417
0点
自分は拡張子の変換をXperiaプリインアプリ、ファイル コマンダーでやってます
無料版でも10曲程度まで出来たと思います
書込番号:24288364 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo
こちらの機種でも使える、ワイヤレス給電が可能なバイク用スマホホルダーはございますでしょうか?
アマゾンで良さそうなホルダーを調べたところSONYスマホは受信(?)位置が下側のためワイヤレス給電に対応していないと注意書きがありました。
ご存じの方がいらっしゃいましたらおねがいします。
これさえ解決すればアハモに行けます。
5点
口コミと関係ないんでもし不快でしたらスルーしてください。
バイクの振動とカメラの光学式手ブレ補正が非常に相性が悪く、振動でカメラが壊れる可能性が高い為、あまり高級なカメラを搭載しているスマホはバイクのハンドルにホルダーでガッチリつけないほうが無難ですよ。
もしつけたい場合、タンクバックやハンドルにつけるナビバッグ的なもののほうが振動逃してくれるのでおすすめです。
書込番号:24265140 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
あと
バイク側の給電ポートの出力も要注意ですね
アンペア足りないなら自作増設しないとです
書込番号:24265300
8点
自分で書き込んどいてアレなんですが、バイクでスマホ壊れたとSNSで報告上がっているもの見るとどれもiphoneばかりでandoroid端末の報告は不思議とないんですよね。
あまり過信するのも危険なんですがandoroid端末であればiphoneほどナーバスになる必要はないかもしれませんね。
(精密機械であることに違いはないので気をつける必要は当然ありますが)
書込番号:24265520 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
この機種縦長なので、スマホホルダー探すの難しいですよねぇ…。
スレ主さんは、ワイヤレス給電に何かこだわりがあるのでしょうか?
もしワイヤレスじゃなくても良いのであれば、デイトナのスマートフォンホルダー3が良いのではないかと。
https://www.daytona.co.jp/products/series-S24872-genre
私もahamoでの機種変後に今までのホルダーが使えないことが分かって変えたのですが、作りも良くてしっかり固定されるのでオススメです。
ホルダーに入れてUSB給電する場合、通常のケーブルだとタンクな干渉する可能性もあるので、L字ケーブルを使っています。
あと手ブレ補正の故障についての書き込みして下さっている方もいますが、このホルダーに1Aをセットして3000km走っても今の所全く問題無しです!
書込番号:24266359 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo
ここ数日YoutubeやNetflixなどで動画を再生していると、勝手に全画面モードが終了してしまう。Youtubeだと小窓で動画が再生されたままになるのだが、Netflixの場合は小窓はないので動画そのものが停止する。解決策をご存知の方はいらっしゃいませんか。
書込番号:24254322 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私もアマプラでドラマをダウンロードして通勤中に観たりしてます。確かに何本かに一度、何の前触れもなくいきなり止まりますね。止まって画面が元の選択一覧に戻ります。すぐにもう一度再生すると動きますが…。
特に対策も出来ず、なすがままにしています。
書込番号:24262995 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo
Bluetoothでの通話の音質が突然こもった音になり、ペアリングを解除したり接続し直したりしても直りません。
イヤホンを初期化してもダメでした。
イヤホンに問題があるのかと思い、違う種類のイヤホンを3台買い換えましたが最初は高音質でもどれも数週間から数ヶ月すると突然音質が悪くなりました。
他のXperia1iiに接続し通話すると高音質で通話ができるので、スマホの問題だと思うのですが設定などを変えてみても改善できません。
どなたか解決方法を教えてくださいm(_ _)m
書込番号:24251044 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
所詮は無線ですので相性もあると思いますよ。また、本体のバージョンアップや軽微な更新プログラム等で障害が起きた可能性も考えられます。本体の再起動や最悪は初期化、再度Bluetooth接続アプリの削除や入替試されたら。何度もそれだけの為にBluetoothイヤホンを買うのも財布に優しくないので。それでも駄目ならせっかくのイヤホンジャックを利用して有線に切り替える事も視野に入れてください。
書込番号:24252117 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
スマホの初期化(リセット)は試しましたか?
他に試すべきことはそのくらいですね。
本体の初期化の前に、ネットワーク設定のリセットを試すといいかもしれません。BluetoothとWi-Fiの再設定だけで済みますから。それでだめなら、全てのデータの消去ですね。
異常を感じ、そして、そこまで試しても改善しないとしたら、私ならスマホの異常を考えます。
できることは、サポートに問い合わせる、異常が無いか調べてもらう(点検してもらう)、修理してもらう、そのくらいだと思います。
今までに何台ものスマホ、何度ものワイヤレスイヤホンを使ってきたけど、そんなことはないです。
書込番号:24252152 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)




