Xperia 1 II のクチコミ掲示板

Xperia 1 II

  • 128GB

4K HDR対応の6.5型有機ELディスプレイを搭載した5Gスマートフォン

<
>
SONY Xperia 1 II 製品画像
  • Xperia 1 II [ブラック]
  • Xperia 1 II [ホワイト]
  • Xperia 1 II [パープル]

評価対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

Xperia 1 II のクチコミ掲示板

(1128件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:Xperia 1 II SO-51A docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全150スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xperia 1 II」のクチコミ掲示板に
Xperia 1 IIを新規書き込みXperia 1 IIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
150

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信1

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo

クチコミ投稿数:24件

【使いたい環境や用途】
WiFiに繋がってない所で、時どきグーグル検索したり、d払いをしたり、店舗でバーコードを見せたりします。電源は自宅のWiFiに繋がってないときは、基本切って、使用ごとに上げ下げしています。自宅でもグーグル検索やラジオを聞いたりしています。
【重視するポイント】アラームと電話とラジオの音が、ひどくないこと。 
たまに取る写真の画像は、いいこと。

WiFiに繋がっていない環境でも、モバイル通信速度がはやいこと。

手元のテンキーで、英語入力も日本語入力も出来、フリック入力できること。

文字は大きく表示できること。

【予算】6万円くらいまで

【比較している製品型番やサービス】5iii 1iii

【質問内容、その他コメント】ドコモでシムフリーのXPERIAを販売しているようですが、かつてアハモでXPERIA SO-04Jを使用いていた時、非常に使いやすかったです。
その時のような使用感で新しい機種を買うとしたら、何がいいでしょうか。価格は、端末代金は抑えたく、通信が、今UQモバイルとXPERIAエース3の組み合わせで、非常に遅くて困っているので、キャリアを変えた方がいいなら、それは、またアハモに戻ってもいいかなと思っています。
XPERIAに慣れているので、出来れば同じ機種で機種変更したいのですが。画面が大きく読みやすいものと、スペックがなるべく高いものを探しています。

書込番号:25069665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:12517件Goodアンサー獲得:1112件

2022/12/26 14:59(1年以上前)

立て続けにスレ立てて何が大事なのか却って解りづらくしているので追加の質問があっても一つのスレにポストして頂けます?

こういうスレの立て方すると嫌われますよ。

書込番号:25069680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 購入を検討しています

2022/12/25 10:32(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo

クチコミ投稿数:52件

購入を検討しています。
フリーズの問題があるようなので踏み切れていませんが、アンドロイド10の状態から12への更新をせずに使っていれば問題ないのでしょうか?

他、機種交換検討はXPERIA5Vを検討しています。

書込番号:25068013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2022/12/25 10:40(1年以上前)

それならば、普通に5Vを選んだ方が良いのではと思いますね
4Kとか3D iTofセンサーとかに拘りがある場合でも、1Uより1Vを選ぶべきと思いますし
売れ残りかつ値引きでハイエンドとしては安くなっているとはいえ、所詮は2世代落ちで既にアップデートも終了してしまっているものなので、今から1Uを買うメリットはほぼ無いと言っていいです

書込番号:25068023

ナイスクチコミ!7


sky878さん
クチコミ投稿数:5005件Goodアンサー獲得:734件

2022/12/25 19:10(1年以上前)

Android10、Android11の頃は比較的問題が少なかったように思いますが、今から買った端末がAndroid10(11)の状態で届くかと言われたら微妙かと。
デッドストックなら古いバージョンかもしれませんが、Android11以下を願って買ってAndroid12だった場合は目も当てられない状態となってしまいます。

知識と実行力があればそれも何とかできますが、普通に使う分には初期化をしてもバージョンは巻き戻すことは出来ません。

Xperia 1iiと5iiiを比べているとのことですが、どういった機能が欲しくてその二機種を選定したのでしょうか?
その条件が分からないとどちらをおススメすべきかが定まりません。
例えばカメラ機能が強いモデルが欲しいだとか、画面が大きいスマホがいいだとか、バッテリー持ちがいいスマホだとか、そういった条件が分からずにどちらがいいのかと問われたら1iiに5万支払って買うのは些か勿体ないところです。

個人的な感想としては1iiから少し機能が削がれた5iiを使っていて先日5iiiに買い替えましたが、全体的にブラッシュアップされています。
1iiと5iiの違いとして5iiはカメラ機能が少ししょぼい(AF周り)、1iiは疑似90Hz表示に対し5iiはネイティブ120Hz表示対応といった具合で動作面では大きな違いはありませんでした。

その5iiから5iiiに買い替えて感じられたことは、
・動作面では大して違わない、120Hz表示時に5iiはバッテリー温度が43℃を超した辺りから60Hzになっていたのが5iiiでは37℃前後辺りで60Hzに戻る
・5iiiになってスピーカーの音質が向上し割れに対して強くなったのと音量が少し上がっている
・5iiではAFが本当にダメダメだったのが5iiiでちょっと改善されている
・室内撮影時に子供を全く撮れなかった(SSを落とし過ぎる)のが少し改善されて失敗する率が減った
・光学可変望遠に対応した関係で、疑似マクロのようにそこそこ寄った写真が撮れるようになった(けど本来のマクロ撮影とは程遠い)
・SoCに負荷が掛かった時にやっぱり発熱の速度が速い
・通信周りは5iiから改善され、パケ詰まり症状がよくなった
・5iiiになってバッテリー容量は増えたけど実感的な持ち具合では変化なし

といった具合で、個人的には5iiiに買い替えてよかった面が非常に多かったです。
AFに関しては1iiはTofセンサーがあるので接写時にピント迷いは少ないと思いますが、5iiiも実用的なレベルには進化しているので、何らかの理由がなければ7万後半で買える5iiiをおススメしたいところですかね。

書込番号:25068624

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ42

返信15

お気に入りに追加

標準

0001docomo 繋がらない

2022/12/17 09:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo

クチコミ投稿数:179件

ドコモからコンビニやドコモショップのd wifiがつながらない問題が出てから数ヶ月経ちますが、逆に問題無く使えている方いますか?
9月あたりからコンビニの無線LAN 0001docomoが利用可能と出るのに認証されず一向に自動で繋がらない事象です。
ちなみに0000docomoはその都度手動でつなげることはできるから、docomoはそれでいいんじゃね?という態度で、個人情報から使用機種を把握しているのに、一切該当ユーザーに通知をせず放置しています。
現行型除く、過去のXperia全部だけでiphoneや他のAndroidは問題ないそうです。
docomoは、Xperiaを締め出そうとしているしか思えないこの対応は、ユーザーだけでなく、日本人なら国家危機へ発展する重大なことだと思います。

書込番号:25056604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47659件Goodアンサー獲得:8147件 Android端末のFAQ 

2022/12/17 09:09(1年以上前)

>はるとりさん

本機がいつ対応されるかは、公式サイト記載通り、案内を待つしかないと思いますが、
既出スレッドにある通り、回避策で接続するというのはどうでしょうか。

https://www.docomo.ne.jp/service/d_wifi/
>2.発生機種
>SO-54C、SO-52C、SO-51C、SO-53B、SO-52B、SO-51B、SO-52A、SO-51A、SO-41A、SO-01M、SO-03L
>4.対処方法
>以下機種につきましては、本事象を解消するソフトウェアアップデートを提供しております。
>お客さまには大変お手数をおかけしますが、ソフトウェアアップデートのご実施をお願いいたします。
>SO-54C、SO-52C、SO-51C、SO-53B、SO-51B、SO-52B、SO-52A

d Wi-Fiの 0001docomo に繋がらない件、回避策ありました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032528/SortID=25013571/#25013571

書込番号:25056615

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:9件

2022/12/17 09:16(1年以上前)

ドコモだったらギガホ入ってればそんなの使う必要ないんじゃないですかね。
絶対に必要な人なら、2回線持ちとかしてるだろうし。

書込番号:25056624

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12517件Goodアンサー獲得:1112件

2022/12/17 09:25(1年以上前)

XQ-AT42で以前使っていたDアカウントで設定してましたが、(SIMはau)LAWSON Wi-Fi差し置いて繋がってましたけどね。

ところでdocomoは公共Wi-Fi止めるって言ってませんでしたっけ?

書込番号:25056636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47659件Goodアンサー獲得:8147件 Android端末のFAQ 

2022/12/17 09:30(1年以上前)

>ACテンペストさん
>ところでdocomoは公共Wi-Fi止めるって言ってませんでしたっけ?

d Wi-Fiを開始したので、docomo Wi-Fiの方は終了しただけとなります。

https://www.docomo.ne.jp/info/notice/page/200916_00_m.html
>docomo Wi-Fiサービス終了のお知らせ
>2020年3月よりdポイントクラブ会員向け公衆Wi-Fiサービス「d Wi-Fi」を提供開始したことに伴い、 「docomo Wi-Fi」は2022年2月8日をもちまして、サービス提供を終了させていただくこととなりました。
>ご愛顧をいただきましたお客さまには心より厚く御礼を申し上げます。
>Wi-Fiをご利用希望のお客さまは、「d Wi-Fi」をお申込みいただくことで本サービスの提供終了後も無料の公衆Wi-Fiサービスをご利用いただけます※1。

https://www.docomo.ne.jp/service/d_wifi/
>d Wi-Fi
>dポイントクラブ会員※1なら、どなたでも無料でご利用になれる公衆Wi-Fiサービスです。

書込番号:25056640

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12517件Goodアンサー獲得:1112件

2022/12/17 09:42(1年以上前)

あれ?docomoじゃなかったかな?
うろ覚えですが、コストかかるし、大容量使い放題、高速モバイル通信が普及するから公共Wi-Fiそのもの止めるとか言う噂だかなんだか。

書込番号:25056655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47659件Goodアンサー獲得:8147件 Android端末のFAQ 

2022/12/17 09:55(1年以上前)

>ACテンペストさん
>あれ?docomoじゃなかったかな?
>うろ覚えですが、コストかかるし、大容量使い放題、高速モバイル通信が普及するから公共Wi-Fiそのもの止めるとか言う噂だかなんだか。

以下のような別のサービスと勘違いされたのだと思います。
http://webapp.7spot.jp/info/index.html
>日本国内におけるインターネット環境の変化を背景に、サービス内容を見直した結果、この度「7SPOT」は、サービスを終了させていただくことに致しました。

書込番号:25056676

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6137件Goodアンサー獲得:472件

2022/12/17 10:05(1年以上前)

アップデートして繋がらないということですか。?
https://www.docomo.ne.jp/service/d_wifi/?icid=CRP_TOP_CRP_SER_d_wifi

書込番号:25056694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6137件Goodアンサー獲得:472件

2022/12/17 10:06(1年以上前)

失礼、他の方が指摘済みでしたね。

書込番号:25056700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12517件Goodアンサー獲得:1112件

2022/12/17 11:09(1年以上前)

>†うっきー†さん

どうもです。
あ、それだ。すいません勘違いしてました。
うろ覚えでごめんなさい。

書込番号:25056795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


JUNCHAN89さん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:4件 Xperia 1 II SO-51A docomoのオーナーXperia 1 II SO-51A docomoの満足度5

2022/12/20 23:37(1年以上前)

>はるとりさん
>ACテンペストさん
私も「docomo wifi」が「d-wifi」に置き換わると認識しており、やっと「d-wifi 」の利用の仕方を覚えたところです。
私の地元の駅(東京郊外)も「0001docomo」と「0000ドコモ」両方あるのですが、いつの頃からか「0001docomo」だけ繋がらなくなっています。
どちらもWi-Fiアンテナ表示非常に強いと出ているのですが???

書込番号:25062277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2022/12/21 06:21(1年以上前)

ドコモはGalaxyとiPhone以外、特にXperiaは全く売れないので当たり前の対応をしたまででしょう。
実際、1 IIとかもう2年半前の機種でとっくにアップデートサポートは終了しているのに、在庫を捌ききれず未だに売れ残ってます(当たり前)
ただし、投げ売りは一切しない為に来年になっても恐らくは売れ残こり続けるでしょう(当たり前)

GalaxyやiPhoneと違い、Xperiaは高かろう悪かろうという問題児なので、扱いが悪いのも当然です。

書込番号:25062484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2022/12/21 06:30(1年以上前)

まあ、1で大量に白ロムを出してしまい、1 IIをスルーしたソフトバンクとは違い、どんなに売れなくても最新機種を必ず扱ってもらえてるだけマシでしょうがね。

書込番号:25062490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12517件Goodアンサー獲得:1112件

2022/12/21 06:45(1年以上前)

サポート終了?

10月末にアップデート提供してますけどね。

書込番号:25062493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8678件Goodアンサー獲得:1608件

2022/12/25 13:16(1年以上前)

>はるとりさん

こんにちは。
お持ちの1II同様でドコモに見離されてる?10II(SO-41A)ユーザーです。

目下のSIM認証の問題を回避して0001docomoに自動で繋げられる方法のご紹介です。

自身の10IIでは下記にて、問題発生以前と同様に0001docomoが使えています。
機種に依存しない方法・手順ゆえ、お持ちの1IIでも同様に回避可能かと。
よかったら下記ご参照&お試しを。

●価格.com - 『d Wi-Fiの 0001docomo に繋がらない件、回避策ありました。』 SONY Xperia 10 II SO-41A docomo のクチコミ掲示板
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032528/SortID=25013571/

書込番号:25068216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8678件Goodアンサー獲得:1608件

2022/12/25 13:18(1年以上前)

あーごめんなさい、既出でしたね。

書込番号:25068218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ47

返信9

お気に入りに追加

標準

アップデート後の不調

2022/08/15 12:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo

スレ主 was notさん
クチコミ投稿数:3件

8月9日からのソフトウェアアップデートをして以降、突然の再起動が多発しているのですが同様の事象がある方はいらっしゃいますでしょうか。
特にChromeでブラウジングしていると落ちます。

書込番号:24878996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:27175件Goodアンサー獲得:3019件

2022/08/15 13:40(1年以上前)

可能なら思いきって初期化するとか、、

書込番号:24879059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2863件Goodアンサー獲得:88件 Xperia 1 II SO-51A docomoのオーナーXperia 1 II SO-51A docomoの満足度1

2022/08/15 15:08(1年以上前)

他のスレ読みました?
既に私を含め、Android12へアプデしてからの不具合症状について語ってます。

書込番号:24879184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


清水茶さん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2022/08/15 16:04(1年以上前)

私の場合、使用中の再起動はありませんが、放置中に再起動していてそういうときは決まってホーム画面のアイコンが1x2になってウィジェットも消えています。
その度にアイコン並べ直すのは面倒なのでホーム構築は諦めてます。

書込番号:24879250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 was notさん
クチコミ投稿数:3件

2022/08/15 20:40(1年以上前)

>舞来餡銘さん
いざとなればその手ですかね…
>REALTマークの四駆^^さん
どちらのスレのことを仰られてますでしょうか?
Xperia1iiの口コミでは検索をかけても見当たらず、ご教授ください。
>清水茶さん
そんな現象もあるのですね…

書込番号:24879579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2022/08/15 22:12(1年以上前)

自分も経験者だからと、上から目線で回答するのは良くないと思います

書込番号:24879689

ナイスクチコミ!17


ゅぃ♪さん
クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:161件 Xperia 1 II SO-51A docomoのオーナーXperia 1 II SO-51A docomoの満足度5

2022/08/15 23:10(1年以上前)

こんばんは。

自分の端末は Android 12 にメジャーアップデートしてからも、昨日のアップデートをしてからも特に不具合ありません。

強いて言えば、前より 少し熱をもつ のと、メジャーアップデートした後から、同じ SONY製 の Bluetooth ヘッドフォン WH-1000XM3 との最初の接続が不安定になった(NFC の場合です) …くらいです(何故か下位の WH-XB910N とは問題無し…こちらは NFC がそもそも搭載されてませんが)。

因みに Bluetooth ヘッドフォン との接続は何故か改善されつつある様です。

再起動は見ている時も、見ていない間も無いですね。

その証拠に、常に予備のスマホと Bluetooth テザリング をしていますが、切断されていたことがありません。


何かしらあって改善されるといいですね…。

書込番号:24879757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:42件 チクタツプロダクション・芸術新 

2022/08/18 22:43(1年以上前)

こんにちは(^^)/
Android12にしてから、使っていない時または使用中に時々再起動します。
再起動すると、ホーム画面に置いたショートカットが消えてしまいます。
NOVAランチャーなら消えないと言う情報もありXPERIAホームから切り替えましたが再起動する度にショートカットは消えます。

Bluetoothの繋がりはカーナビなど早く繋がり切れなくなりました。

海外の記事では、今のところアプリを全て表示し設定を初期化するのがショートカットが消えなくなる可能性のある唯一の方法です。と書いてあるのを見かけました。
18日にアップデートを入れてからは、まだ勝手に再起動する事はないので、上の方法はまだ試していないです。

書込番号:24883741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 was notさん
クチコミ投稿数:3件

2022/08/21 22:41(1年以上前)

>ゅぃ♪さん
>中田聡一郎さん
情報の共有ありがとうございます。
どうも私の症状は個体差というところでしょうかね…

書込番号:24887908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:42件 チクタツプロダクション・芸術新 

2022/10/07 16:42(1年以上前)

すっかり遅くなりましたが
アプリの設定をリセットしたところ
Chromeのブックマークのショートカットも消えなくなり、大変好調なので報告させて頂きます。
(^^)/〜☆

書込番号:24955035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

Amazon Music再生時の音質についての質問です

2022/07/15 20:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo

クチコミ投稿数:6件
機種不明

Amazon Music Unlimitedにて楽曲を
ULTRA HDで再生した時の音質についての質問です。

例えば24bit/96khzの曲を再生すると、
昨日までは問題なくデバイスと出力共に96khzと表示されていましたが、
今日確認してみると48khzになっていて
何をしても、何分待っても48khzから上がらなくなってしまいました。

ストリーミング設定等確認しましたが問題無しで
アプリのデータ削除や再インストールも試しましたが直りませんでした。
通信速度も問題ないかと思います。


同じような症状の方おりますでしょうか?
原因や対策等ありましたらお教え願います。

ちなみにダウンロードした楽曲については
問題なく96khzや192khzと、それぞれの最高音質で表示されています。

書込番号:24835878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
清水茶さん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2022/07/15 22:13(1年以上前)

もうAndroid12にはされたんですか?

書込番号:24836027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2022/07/15 22:25(1年以上前)

はい、配信当日にアップデートしました。
その後も96khzで再生できていたので、それが原因ではないとは思います…おそらく…

書込番号:24836036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2022/07/15 22:45(1年以上前)

度々失礼します。

調べてみるとXperia1 IIIのほうでも android12へのアップデート後に
同じような症状になったという方がおられたので、
やはりandroid12が原因のような気がしてきました(・・;

書込番号:24836053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


清水茶さん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2022/07/16 19:34(1年以上前)

むしろbluetoothで96khz出力対応のアップデートなのに。

本体としてはAmazon musicの最適化遅れてるんですかね。

書込番号:24837092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:3件 Xperia 1 II SO-51A docomoのオーナーXperia 1 II SO-51A docomoの満足度5

2022/10/04 21:00(1年以上前)

以降状態はどうでしょうか。相変わらずハイレゾ再生が不調な感じでしょうか?
非常によく使うアプリなのでandroidのアップデートに踏み切れずにいます。

書込番号:24951627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

●全てHSパワーコントロールで

2022/09/21 20:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo


 遅ればせながら質問があります。

待受や通話の時もHSパワーコントロールが使用できるのでしょうか?
できるとしましたならどのように設定しますか?

通話など、全ての動作でHSパワーコントロールで運用したいのですが、それは可能でしょうか?

書込番号:24933785

ナイスクチコミ!0


返信する
Nanokiさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2022/09/21 21:20(1年以上前)

裏技的に通話アプリをGame Enhancerの有効になるゲームアプリとして設定することで(部分的には)可能です。
しかしながら、そもそもその様な運用は想定されていないために予想しない不具合に遭遇するかもしれません。

また、いたわり充電の設定を「常時」にすれば電池が設定した80%もしくは90%に充電されていれば擬似的に常時HS パワーコントロールが有効になっているのと近い挙動にはなると思います。

参考になれば幸いです。

書込番号:24933828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2022/09/26 14:05(1年以上前)

 携帯が壊れてまして、自宅でしか返信できないため返信
が遅れましてすみませんでした。

条件月で通話アプリをGame Enhancerの有効になるゲームアプリとして設定することで(部分的には)可能のよう
ですが、不具合には備える必要はありそうですね。
いたわり充電の設定を「常時」にするのも大変参考になりました。
感謝です!m(__)m

書込番号:24940505

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Xperia 1 II」のクチコミ掲示板に
Xperia 1 IIを新規書き込みXperia 1 IIをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)