| 発売日 | 2020年5月22日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.5インチ |
| 重量 | 181g |
| バッテリー容量 | 4000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia 1 II SO-51A docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全150スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 31 | 7 | 2022年5月30日 15:25 | |
| 580 | 34 | 2022年5月13日 22:15 | |
| 8 | 4 | 2022年5月12日 20:28 | |
| 36 | 9 | 2022年5月9日 14:48 | |
| 54 | 7 | 2022年5月7日 16:07 | |
| 5 | 4 | 2022年5月6日 06:47 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo
2日くらい前から文字変換がおかしくなりました。今までは学習文字変換できてたものが、今は全て打込む感じです。設定等はいじってないのですが皆さんはどうですか?
書込番号:24766550 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
Gboardのアプリアップデートが関係してるかも?
キーボードの種類書かないとですよ
書込番号:24766572
3点
Gboardの最新のアップデートで「単語リストに登録した単語が表示されない」って不具合が出てたからそれだろうね
そう時間掛からず修正されると思うよ
書込番号:24766771
2点
私も2、3日前に更新した後、グーグルやユーチューブの検索窓にだけ登録した単語リストの文字が反映しなくなりました。keepメモは反映されるんですけどね…。不便だけどそんなに致命的ではないのでとりあえず次回の更新待ちといった所です。
書込番号:24767069 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Gboardの最新のアップデートで「単語リストに登録した単語が表示されない」
マジ?
個人的には単語リストありきで、スラスラと文章が打てるのでとても困りますね。
タダでさえPoBOXから変わって打ちにくなったのに…
今のところ私の1Uではまだ、普通に単語リストでの変換は出来ていますが、自動でUpdateはされていないのかな?
また、他の人でも言っている人がかつて1人いましたが、XPERIA XZPなどに比べると、1Uや5Uは文字打ち時のラグと言うか、私の打つ速さにGboardが着いて来られないのか、文字入力間違いが非常に多いです。
(他にそれを思っている人はいないのかな??)
あとは、少々長い単語や短い文節で変換した時なども、PoBOXのほうが「断然」賢く、一発で最適な候補が出て楽に変換が出来ました。
ホント、Gboardグーグル変換って不便… (T_T)
書込番号:24769482 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
PoBOXは有料化していいから、各メーカーでも使える物として出すべきですねえ
Google系は日本語下手だわ文字覚えないし
PoBOXは関西弁ですら快適でしたねえ
書込番号:24769574
4点
PoBoxの非公式 apkファイルは今でもネットに転がっていますが、オープンソース化するとかして開発継続されるといいですよねぇ
書込番号:24769867
4点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo
今さっき「Androidは、もっても2年ですから〜」ってドコモの店員さんに言われ唖然としました。
iPhone信者の店員さんなのかな?
時代がガラケーからスマホに代わり、何となく時代に乗っかっておこうと、な〜んの知識もなくドコモに行って
勧められるがままにXperiaのSO-04Fに乗り換えてから、自分の地獄が始まったと言っても過言ではないです。
仕事中心の使用だったので、電話ができないと困る、いや電話ができればいいだけなのですが、
そもそもの電話のアプリが固まりまくって。
−まぁSONYあるある、出ました!しゃーないかぁ―
クレームのつもりでドコモに行って、結局掴まされたのがSO-02H。
いやいやSONYじゃないのって最初に言ったのに「今断然この機種がお勧めです!!」
なんて言われ…いやな予感しかしなかった。
まぁ確かに初号機よりはマシだったのですが、何せ電池が持たなく発熱も凄くて。
2年ぐらい使ってたら完全に固まる事多数になり、横のResetボタン何度使ったか。。。
携帯保証入ってたから、無くしたって事で違う機種貰おうって申請したら、しつこくまだ02H在庫してて。
無駄なお金払って同じスマホ手に入れたってホント悪夢。そして1年過ぎた辺りから発熱来たー!って感じで
騙し騙し使ってたのですが、ケース外してよく見たら、電池膨張して裏蓋浮きまくり!
いやいや怖いよSOMYさん。。。
これ12万以上するんでしょ?もしこれも2年もたないなんて、どんだけコスパ悪いの???
しかもしょっぱなから、いろいろ出ているらししじゃないですか?
まあ注目度が高いから晒られるのはわかるけど、ちゃんと期待に応えられるって
状態になるまで無理して5Gなんて出すことなかったんじゃないですか?
ドコモの店員さんは「それ、Androidはよくある話です」ってさらっと言ってたけど
ほぼ同じ時期に買った嫁さんのiPhone現役バリバリですよ!?
これじゃ、いつまでたってもAndroid使っているのは変人扱いされちゃうんじゃないですか?
携帯保証また使って今度はACEが来るらしいけど、未開封でヤフオク行きです。
二度とSONYに人生の邪魔されたくないので。
14点
何の空想ですかね…
SOMYだったからじゃないですか?
書込番号:23540350
70点
>しげちょんぱさん
1年の無料保証期間超えて数日過ぎたら壊れないとSONYタイマー壊れてます(笑)
高級機だからバッテリー交換してでも使うでしょうから軽く数年は使いたいですね。
書込番号:23540382
19点
長文お疲れ様です。
こんな所で喋るくらいなら5chのアンチスレで喋る方がマシだと思います、あなたと同じ事を思っている人がたくさん居ますよ。
AndroidがiPhoneより長く使えないのは「常識」です。
書込番号:23540395 スマートフォンサイトからの書き込み
38点
まだ2年持つか持たないかは結果が出ていないのでコスパがいいとか悪いとかはなんとも。
とは言え、Android端末のセキュリティアップデートの配信はもっても2年程度なのでコスパにこだわるのであれば、奥さまと一緒の iPhoneがいいと思いますよ。
`無くしたって事で違う機種貰おう`
虚偽申請とかそういうのにならないんでしょうかね
書込番号:23540402
31点
>しげちょんぱさん
SO-04FもSO-02HもローエンドだったりCPUが失敗作だったりの悪い機種なので、持ちが良くなくて当然かと。
パートナーのiPhoneがどのモデルか分かりませんが、どの道比べるならちゃんとした機種で比べてくださいね。
そもそもsonyって信者やキャリアが持ち上げてるだけで、あんまり大したメーカーじゃないですよ。
書込番号:23540438 スマートフォンサイトからの書き込み
21点
店員が言ったのは最新OSバージョンで使えなくなるという意味合いのような気がします
なにをもって「もつ」とするのかで変わってきます
物理的には雑に扱えば使える期間は短くなりますし丁寧に扱うもよし、雑に扱って修理するもよし買い替えるもよし
といった感じ。
書込番号:23540641 スマートフォンサイトからの書き込み
23点
>しげちょんぱさん
Android機種で
セキュリティなり、アップデートを最新に近い物をちゃんと受けたいなら
昔はネクサス、今時はピクセルシリーズくらいですが
それでもiPhoneの方が長くアップデートしてくれますね。
去年辺りからようやく
2年間はちゃんと定期的に更新する様な雰囲気になったと思います。
公言しているのはシャープくらいなので
他のメーカーは絶対とは言い切れないですね。
ソフトウェアの安定性で言えば2010年辺りの国内キャリア販売機種で
安定性の高さとしては、口コミなどからサムスン、htcに続いて3位4位くらいに安定性の高いメーカーだったと思います。
今回のこの機種はメーカーから公式アナウンスがないですが
いろいろ考えさせられる不具合が噂されていますね。
私は結局下位モデルでは不満だったのでこちらの機種に機種変更してしまいましたが
画面にノッチや埋め込みカメラが載ってないのは良いと思います。
後はスマホゲーム向けの機能などは嬉しいですね
書込番号:23540703 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
私の前機はかつて爆熱だの不良品だの言われてた(いや今もか)富士通arrowsのF-01Jですが、電池は劣化しつつも3年経っても普通に動いてますけどね。
今でいうエントリーモデル並の性能しかないもののOSバージョンアップは2年間、セキュリティパッチも3年間提供してくれました。
ミドルレンジだとAQUOSやPixel以外、2年間の最新OSや3年間のセキュリティパッチの提供を約束していませんが、ハイエンドならAndroidでもそうすぐにスペック不足に陥る事もありませんよ。
・・・というか、そもそもスレ主様は何が言いたいんでしょうかね?
ただのAndroidアンチ?
書込番号:23540736
29点
docomoの店員に勧められるがままに乗り替えたとか…docomoの店員に云われたことが気になるとか…自分の意思はないのでしょうかね。
書込番号:23540796 スマートフォンサイトからの書き込み
64点
何年持つかという話よりも投げ売りを待つのが正解でしょう。
すぐに半値になりますよ
書込番号:23540808
8点
すぐにというのは何時なんでしょうねぇ・・・明日なのか来週なのか、来月・・・
まあこれが6万円台で売られるなら、誰かさんのスマホなんて1万の価値もないでしょう
国内製品を貶してる割に、某中華スマホのレビューに★3を付けてるような人のね
書込番号:23541013
20点
知識がないとAndroidは使いこなせないのでリンゴ買われてはどうですかね?
ろくに知識もなく人に言われたものを買うとどうなるのかを学べたと思えば今後にいかせるのでは?
1.6の頃からAndroid使ってるけどとても快適です!
書込番号:23541072 スマートフォンサイトからの書き込み
51点
しげちょんぱさんはP40 Pro買って満足しているんですよね?
書込番号:23541075 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
しげちょんぱさんはP40 Proで使えるアプリでも紹介した方がいいね
ブラウザ版
amason Appstore
HUAWEI AppGallery
書込番号:23541244
4点
>今さっき「Androidは、もっても2年ですから〜」ってドコモの店員さんに言われ唖然としました。
バッテリーが弱るのでiPhoneも含め2年というのなら一定の説得力はありますね
なおiPhone信者の店員ではなく販売ノルマに苦しんでいるスタッフなのかもしれません、、、
書込番号:23541262
6点
抑々普通は自分が欲しいと思ったものを買いに行くのでは。
店員に勧められたものを買うなんて余程のジョウジャクか、スマホに詳しくない高齢者位です。
少なくとも今は『へー、そうなの。別に2年経ったらお返しプログラムで返すつもりなんで(返す気はない)』という返事であしらえますしね。
書込番号:23541515
13点
そらxperiaなんて全く売れてませんし品質も低いくせに店頭に並んでるときだけ高いから店員として勧めたくないでしょう
今年も販売台数は激減でしょうし
200万台すら行かないんじゃないかな
書込番号:23541946 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
Androidは最も長いpixelシリーズで三年のセキュリティアップデートと2回のOSアップデートでしたか。
対してiPhoneは五年前に発売された6sでまだアップデートは提供されているのでモデルとしての寿命は非常に長い印象です。
恐らくショップの店員さんはそういうことも含めて言ったのではないでしょうか。
書込番号:23544977 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
スレ主の必死なことw
俺はXperia1Uに満足しています
もう1台欲しいくらい
書込番号:23545634 スマートフォンサイトからの書き込み
24点
しげちょんぱさんは
P30Proでダウンロードできない、動作しないアプリがあるからオカシクなっているのだろ
どこか別スレで、ファーウェイ新型タブレットを使いこなしている香川さんと良く相談することだね
書込番号:23545662
8点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo
SO-51AとTechnicsのEAHAZ70をAAC接続で音楽を聞いておりますが、Amzonmusiのオーディオ品質で24bitで出力が確認できております。DSEEultimateオンにしてるからとかでしょうか。コーデック等知識浅く、WF1000M4のLDAC接続とは音質の違いありますが、どうして24bit で出力出来ているのでしょうか。
書込番号:24742129 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>Mr.GKさん
このコーデックを表示しているアプリは何でしょうか?
#アプリの誤表示か?
それとも、アップデートでイヤホンがLDAC対応したか??
#アップデート情報にはLDAC対応はありませんでしたが。
ちなみに、開発者向けオプションでの表示も確認されましたか?
どのコーデックでつながっているかわかると思います。
ここがAACであれば、アプリの誤表示の可能性が高いと思います。
書込番号:24742627
2点
>koontzさん
回答ありがとうございます。
Amazonmusicのアプリ内で接続状況を確認できる機能になります。やはりAAC接続なので誤表示ですかね…
ちなみにSO-51AはSRC回避できるのでそれも起因していますでしょうか。
書込番号:24742701 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
そうですね。
SRC回避でAmazon Musicがだまされているのかも、って可能性はあると思います。
と思いましたが、、、私も実はXperia1IIのSIMフリー持ってますので、AZ70では無く、JBLのAAC対応のイヤホンで試してみましたが、ハイレゾではなく、「標準音質」に変換されています。
AZ70特有な感じですね。
AZ60でハイレゾ対応したので、ウラでハイレゾ対応しているけど公表していない、という可能性もあるかもしれません。
試しに、Powerampという再生アプリで試されてはどうでしょうか?
設定>オーディオ>オーディオ情報
で、もっと詳しいトレース情報が出てきます。(ローカルのハイレゾ音源ファイルで再生必要ですが)
こちらの方が信頼性は高いと思います。
Powerampは基本有償ですが、3日くらい無料で試せると思います。
書込番号:24742785
2点
>koontzさん
実はLDAC対応でしただったら最高ですね笑
poweramp試してみたいと思います。
書込番号:24742862 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo
質問です。
昨日の夜、気がつけば本体が曲がっている事に気がつき、ドコモショップに行ったのですがdカードゴールドの補償があるから元々ドコモで入ってたケータイ補償を外してました。聞けばdカードゴールドの補償は全損のみ適用らしく修理は対象外との事で有償見積もりでも高額になる可能性もあり見積もり出すにもデータを一旦全部消してからの預かりとの事で、結局、曲がってるだけで操作などは普通に行えるので、そのまま使用するつもりですが大丈夫ですかね? 負荷がかかるような使い方や尻ポケに入れたりしてないのに、今のスマホってそんなに弱いのですかね?前のXZ1の時はそんな事一切なかったのに…
書込番号:24736988 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
実機の詳細な状態が不明ですが、曲がり(歪み)によってパッキン等の隙間から水分が浸入する恐れは出てくると思われます。
自分なら防水性のチェックも含めて修理します。
書込番号:24736991
5点
>caija207さん
>聞けばdカードゴールドの補償は全損のみ適用らしく
特に聞く必要はないとは思いますが。
https://d-card.jp/st/services/benefits/guarantee.html
>dカードケータイ補償とは、ご利用中の携帯電話端末(※1)が、ご購入から1年以内(※2)(dカード GOLD会員の方は3年以内)に、偶然の事故により紛失・盗難または修理不能(水濡れ・全損等)となってしまい、新たに同一機種・同一カラー(※3)の携帯電話端末(以下「新端末」といいます)をドコモショップ等(※4)で、ご契約中のdカードを利用してご購入いただいた場合にご購入費用の一部を補償する、dカードの会員向けの特典です。
>なお、補償にあたり、当社所定の審査があります。
例えば、車を運転しようと思って、ドアの横で鍵を取り出した時に誤って鍵を落としてしまった。
鍵を取ろうとしてして前かがみになった時に、胸ポケットからスマホが落ちてしまった。
慌てていたので、そのことに気が付かずに、車を出した時に、いつもと違う違和感があったので、車から降りて車体の下を確認したところ、真っ二つに折れてしまった悲惨なスマホがあった。
よく見ると、スマホの下に小石があったようで、テコの原理で折れてしまっていた。
このような不運な事故で全損にあった場合などには使える補償になると思います。
どのような審査があるかは不明ですが、全損である必要はあるようです。
書込番号:24737022
9点
詳しい説明ありがとう御座います。
何せ購入してまだ1ヶ月半でこのような事になったので
修理が定額ですむなら修理も考えますが
このまま使えるなら2年使って機種変する予定です。
書込番号:24737043 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>caija207さん
>このまま使えるなら2年使って機種変する予定です。
いつ故障しても良い様にデータを Googleフォト や Googleドライブ などにバックアップしておく事をお勧めします。
書込番号:24737064
3点
ありがとうございます。
マメにバックアップしときます。
書込番号:24737086 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
今のスマホは普通に使ってたら曲がる事はないですが、無意識に圧を掛けてたりとかは?
スマホ弄ったまま寝落ちて枕とか自分の腕なんかで押しつぶしてた、なんてよくあると思います
書込番号:24737320
4点
リチウムバッテリは折り曲げや衝撃に非常に弱く、簡単に発火するような製品です
もちろんそれなりのフェールセーフ機能は設けられていて、簡単には発火したりはしないはずですが何があるか分かりません
たまにニュースになってますよね
モバイルバッテリから発火とか、某韓国製スマホから発火とか・・・
一時期航空機への持ち込みも禁止されていたりしたこともありましたし、今でも預け荷物には入れちゃだめですよね
バッテリって意外と危険なんですよ
どの程度曲がっているかにもよるとは思いますが、できることなら安全のために点検修理に出したほうがいいと思います
ズボンのポケット(後ろだけに限らず)に入れたりしていると、座ったり立ったりの動きで圧迫されて曲がったりということはよくあるようです
書込番号:24737560
6点
歪みといっても一概に言えないとは思いますが、修理はどれぐらいかかるのでしょうか?
修理した方、わかる方がいらしたら教えてもらえたらと思います。
書込番号:24737750 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ドコモ回線で利用しているのであれば
https://www.docomo.ne.jp/support/online_repair/
ここからオンライン修理申し込みが可能です
申込み時に概算料金が出てくるはずなので、それを目安にすると良いと思います
本体が曲がっているのみであれば外装交換で対応になると思いますが、基盤までダメージが行く程度の破損であれば基盤交換を含めないといけないですし、結局はどこまで破損しているかによるので正式見積もりの段階で色々と追加になる可能性もあると思います
書込番号:24738175
5点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo
お世話になります。
よろしくお願い致します。
バッテリー性能表示についてですが、ちょっと前まで、80%以上、良好ですとなっていました。
それが昨日から、50%〜80%未満となってしまいました。
そんなに、充電の仕方にも気を付けていて、使い方も気を付けているのに%が下がってしまったので不安です。
まだ機種変更して、1年と4ヶ月です。
これは、バッテリー交換したほうがいいでしょうか?
よろしくお願い致しますm(_ _)m
書込番号:24728836 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
例えば1日に2回充電しないと使えないくらいに
なってからバッテリー交換考えればいいと思いますが
書込番号:24728922
4点
あくまで表示は目安程度に留めておくべきとは思いますが、僅か約1年半でそれは劣化しすぎですね
AccuBatteryというアプリでは同じく参考値程度ですが、より細かい%を調べられるのでそちらでも低い数値が出たら交換を考えてもいいと思います
当の電池持ちに関しては、ハイエンドである以上1日持てば良いレベルですが
書込番号:24728952
6点
自分は5iiを使っていますが、結構酷使して使ったので1年ちょっとくらいでバッテリー容量が80%を下回っていました。
Xperiaの場合他のアプリを入れなくても、元から搭載されているService Menueという機能があり、そちらのBattery Health testという項目からバッテリーのおおよその容量が確認できます。
開き方はダイヤラーアプリを開き、*#*#7378423#*#*と入力してください。
そうすると画面が変異しService Menueが開くと思うので、Service testsをタップし下の方にあるBattery Health
testをタップすると今の推定バッテリー容量が表示されます。
単位がmAhではないものになっていますが、バッテリー容量+数字3つの表記となっており(例えば4000mAhなら4000000)、使えば使うほど数字が減っていく仕組みです。
これは充電の度にキャリブレーションされているので、充電すると数字が変異します。
またソフトウェア上から計測しているものなので、実際の容量と乖離が出ていることもあるかもしれませんが、兎にも角にも数字が減っていれば劣化は間違いなくしています。
バッテリーは使えば使うほど劣化してしまうものなので、どれだけ気をつけていても充電の回数が嵩めば実容量は減ってしまいます。(所謂劣化)
長くスマホのバッテリーをもたせたいのならばどれだけ充電の回数を減らすかになってきます。
ただ、バッテリーを制御する回路の認識がズレてしまい容量の誤差が出始めている可能性もあるので、一度100→0までしっかりと使いフル充電をする、という動作を2,3回するとズレていたとしたら表記が直るかもしれませんね。
バッテリー交換は1日持たない、不都合を感じ、そのようなときに交換すれば良いものですよ。
表記に囚われず、まだ問題なく使えるのならそのままで大丈夫です。自分は50~80%表記になって暫く使っていましたが、いい加減1日持たなくなったので交換しました笑
書込番号:24729078 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
1年5ヶ月使用の私の1iiのバッテリーもへたり気味です。電池性能表示は80%以上をキープしているものの、使用時の減りが滅茶苦茶早くなりました。さっき隠しコマンドでチェックしたところ3420000とかなり逝ってます。過去10年で4台のXperiaを使ってきて時々コマンドでチェックしてましたが、2年以内にここまで数値が減った機種は初めてです。原因として、多分ですが、ワイヤレス充電時の発熱が原因かなと。1iv? に機種変予定ですがレスポンスとディスプレイが気にっているのでゲームと動画観賞のサブ機に使いたいので機種変前に電池交換する予定です。そして、もうワイヤレス充電はこの機種に限らず一切しないです。(自分のまわりのワイヤレス充電できるガジェットは電池寿命がマジで短い)
書込番号:24733647 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
歴代XPERIAを使ってますが、バッテリー性能表示は「80%以上良好」しかなった事が無いです。
3年半使ったXPERIA XZ プレミアム(SO-04J)でも、最後までその表示でした。
おそらく使い方によるんじゃないかな?と。
私の場合、ゲームはせずネット閲覧(メール確認含む)とYou Tubeやネット配信視聴で一日一回フル充電という使い方です。
電池残量が数十%からの継ぎ足し充電はあまりしません。
残量が数%から6%とかになったらフル充電(いたわり充電もそんなにしていません)する事が多いです。
で、割と100%まで充電しちゃう事が多いです。
もちろん、充電しながら使用はしません。
私は一眼カメラの電池もリチウムになってから数十個以上使っていますが、同じような充電方法で「劣化度」が進んだ事がありません。
仕事で使っているので、一般の人より充電回数も多いバズですが…
以上の経験から個人的には、「残量が10%以下になってから(フル)充電」「いたわり充電はあまり気にしない(アテにしてない)」「充電しながら使用しない」で長持ちするのかなと思っています。
ちなみに私が今回機種変したXPERIA 1Uは、2年使用と割り切って「お返しプログラム」で購入しましたので、充電について上記ほどは気にせず使っています。
書込番号:24733895 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>satokichi7さん
そこまでハードに使われていないとお見受けしますので、1年半で50〜80%になってしまうのはおかしい気がします
>けんいち0909さんの言われるように、ワイヤレス充電が原因かと思いました
XPERIAの場合、SDスロットやイヤホンなど外部接続がいろいろあるので、放電しやすくなってしまうのではないかと思いました
iPhoneのワイヤレス充電は設計上、きちんとバッテリーがヘタらない仕様になっているんでしょう
書込番号:24735183 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
h ttps://tonaburo.com/blog-entry-125.html
充電の回数を減らすなら、もはやあまり使わない事以外に対策はないですね
私はこの方のブログを見てからは、サブ機と化した前のスマホはほぼUSB繋ぎっぱなしにしてますがAccuBatteryの健康度はまだ90%以上ですね
書込番号:24735274
7点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo
みなさん写真を撮るとき写真でこんな感じに黒い点みたいな異物?ホコリ?みたいなのはありますか??
赤枠で囲ったところに2つ黒い点があります
ズームすれば大きくなります
また、カメラ内の異物はどうしたら取れますか?
交換でしょうか?
2年くらい使っています(途中で外装交換しました)
書込番号:24721481 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
外装交換しているなら画素センサーに付着したゴミでしょう。
もう一度サービスに持ち込んで除去してもらうのが賢明でしょう。
書込番号:24721539
0点
ケータイ補償サービスでリフレッシュ品と交換してもらいましたが、同じように黒い点がありました
そのリフレッシュ品も理由を言って交換してもらったところまたも黒い点がありました。
中心よりはズレていたためもうここで諦めてこれを使おうと決めましたが、こんなもんなんでしょうか?
書込番号:24723346 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
同じ機種を2年ほど使用していますが、スレ主さんと同じように、黒い点が1箇所ありました。ズームしなければ分からないです。レンズとしては、3個並んでいる1番下側のレンズです。他のレンズでは、確認出来ませんでした。
通常の写真では気になりませんが、ズームした時の写真では黒く見えるので、気になります。簡単に直せるなら、直したいですね。
書込番号:24733287 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)








