Xperia 1 II のクチコミ掲示板

Xperia 1 II

  • 128GB

4K HDR対応の6.5型有機ELディスプレイを搭載した5Gスマートフォン

<
>
SONY Xperia 1 II 製品画像
  • Xperia 1 II [ブラック]
  • Xperia 1 II [ホワイト]
  • Xperia 1 II [パープル]

評価対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

Xperia 1 II のクチコミ掲示板

(4046件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:Xperia 1 II SO-51A docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全474スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xperia 1 II」のクチコミ掲示板に
Xperia 1 IIを新規書き込みXperia 1 IIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

指紋認証・GPS

2025/10/06 16:10(1ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo

クチコミ投稿数:1件

令和7年6月に入って急に指紋認証が出来なくなり最近ではカーナビと動画を観る為のディスプレイと化してたのですが10月5日の夜遅くにGPSの電波を全く拾わなくなり(多分WiFiの電波は拾ってそうな動き)完璧にただのディスプレイに成り下がったかも…30年位前の学生時代から時限爆弾入ってるかの如く保証期限が過ぎるとSONYの製品は壊れると周りの友達界隈冗談半分(実際に良く壊れてた)で言ってたのですがこの機種もdocomoの分割が終了したら次々と問題が出て来る様になりました。性能的にはまだまだ劣って無かっただけに残念です。

書込番号:26309385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2879件Goodアンサー獲得:98件

2025/10/06 16:33(1ヶ月以上前)

>インプ@555さん
セキュリティと重い処理やカメラ以外はまだまだ使える性能

こちらはau版で修理受付を終了しています。ドコモはまだ受付中ですが
最近になりようやくソニーのスマホも対応しましたが
途中でバッテリー交換するにしてもやっぱりセキュリティ期間やOSアップデート回数を保証してギリギリ6年は使いたい所

書込番号:26309402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sky878さん
クチコミ投稿数:5005件Goodアンサー獲得:734件

2025/10/06 20:03(1ヶ月以上前)

保証と分割払いの終了がいわゆる爆弾とどういう関係があるんですか?

分割だろうが一括だろうがメーカー保証期間は変わらないのに。
ただただそうやって言いたいだけですよね。

書込番号:26309572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ11

返信13

お気に入りに追加

標準

SIM通信しなくなった

2025/09/29 10:38(1ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo

クチコミ投稿数:87件

映画を観るために電源オフにして観終わった後に再起動をしたら、SIM通信ができなくなってしまいました。
電波アイコンがグレーで、Wi-Fiは通じます。
電源入れなおし、SIMの挿しなおしをしても通信ができないです。
他の端末だと普通に認識、通信できます。
これはもう直らないでしょうか?

ちなみに以前使っていたXperiaXCompactでも電源オフ後の再起動で同様の症状が出た事があり、機種変更した経緯があります。
Xperiaの仕様なんでしょうか…。

書込番号:26303073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8678件Goodアンサー獲得:1608件

2025/09/29 11:13(1ヶ月以上前)

機種不明

「ネットワーク設定のリセット」

こんにちは。Xperia他機種ユーザーですが。

ダメ元で「ネットワーク設定のリセット」をやってみては?

本体設定→システム→リセットオプション→ネットワーク設定の初期化→《設定をリセット》押下。

何故そうなったのか・また起きることなのか、はともあれ、とりあえず使えるようにはなるかも?です。

ドコモなSIMでお使いなら、上記実行のあとに特に設定は不要です。
但し注意書き通りで、Wi-FiやBluetoothの設定はやり直しになりますが。

良かったらお試しを。

書込番号:26303099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件

2025/09/29 14:05(1ヶ月以上前)

別機種

>みーくん5963さん
お返事ありがとうございます。
やってみましたが、反応なしでした。
うーん…。

こんな感じです。

書込番号:26303214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8678件Goodアンサー獲得:1608件

2025/09/29 15:53(1ヶ月以上前)

機種不明

ドコモ「スマホ故障診断」アプリの起動画面

>うぃっこうさん

うーん、
「ネットワーク設定のリセット」は効果無し、で、 目下のアンテナピクトが薄い表示なんですね。
モバイル電波の存在は判るけど、何かしらの理由でそれを捕まえられない・繋げられないような状況かと。

んじゃ、
故障かどうかの自己診断テストをさせてみましょう。
Wi-Fiが使える環境で、こちら↓のアプリをダウンロードして実行してみてください。

●ドコモ スマホ故障診断 - Google Play のアプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nttdocomo.android.aftertool

上記アプリでのテストの結果から、ユーザーで何か試せることがあればアプリから何かしらアドバイスされる筈、それに従って解決/回復するといいのですが。。。

お試しを。

書込番号:26303273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MG75Gさん
クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:35件

2025/10/02 15:03(1ヶ月以上前)

どうしてもダメなら端末リセットをやってるみしかないんでしょうねぇ

書込番号:26305684

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10285件Goodアンサー獲得:1151件 問い合わせ 

2025/10/02 15:11(1ヶ月以上前)

>うぃっこうさん
APN設定外れていませんか?
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/00339431#step5

書込番号:26305689

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件

2025/10/04 17:48(1ヶ月以上前)

>みーくん5963さん

返信遅れてすいません
やってみました
「モバイルネットワークに異常が見つかりました」
と出ました。
対応策、やってみましたがシステムはアンドロイド12で最新状態(この端末だとこれ以上の更新はできないって意味ですよね)。
シムの挿し直し、モバイルネットワークのオン・オフ
やりましたがだめですね。

書込番号:26307556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2025/10/04 17:48(1ヶ月以上前)

>MG75Gさん

リセットしかないですかねぇ。
怖い。

書込番号:26307557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2025/10/04 17:52(1ヶ月以上前)

すいません、日本通信の合理的プランつかってます。
APNは入れ直しましたが反応なしです。
前のスマホ(XperiaCompactX)に挿すと通信できますがAPNは同じ日本通信の旧APN(b-mobile)です。

書込番号:26307562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10285件Goodアンサー獲得:1151件 問い合わせ 

2025/10/04 18:05(1ヶ月以上前)

>うぃっこうさん
念の為確認です。
APN登録した後、一覧でそのAPNにチェックつけていますか?

書込番号:26307575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2025/10/04 21:22(1ヶ月以上前)

勿論チェックつけてます!

書込番号:26307759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10285件Goodアンサー獲得:1151件 問い合わせ 

2025/10/04 21:31(1ヶ月以上前)

他のSIMで普通に通信できるとしたら、今お使いのSIMとスマホ本体が何らかの相性の悪さが出てしまったとも考えられますが・・・。
その場合、SIMの交換も一つの手です。

念のため、こちらは一通り確認済みでしょうか?
https://www.nihontsushin.com/support/unavail_internet.html

書込番号:26307769

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47659件Goodアンサー獲得:8147件 Android端末のFAQ 

2025/10/04 21:37(1ヶ月以上前)

>うぃっこうさん

#26303073
>他の端末だと普通に認識、通信できます。

#26307562
>前のスマホ(XperiaCompactX)に挿すと通信できますがAPNは同じ日本通信の旧APN(b-mobile)です。

とのことなので、SIMには異常がないと思って支障はないと思います。

本機側の問題かの確認のために、本機に別のSIMを刺して確認してみてはどうでしょうか。
それでも駄目なら、端末を初期化して、移行ツールや復元ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。
それでも無理なら、本機の故障の可能性が非常に高いと思います。

書込番号:26307778

ナイスクチコミ!2


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10285件Goodアンサー獲得:1151件 問い合わせ 

2025/10/04 21:42(1ヶ月以上前)

>†うっきー†さん
>とのことなので、SIMには異常がないと思って支障はないと思います。

いいえ、接触不良等で特定の機種のみ不都合が発生する可能性も否定できません。
SIM側の傷・汚れなどと端末側の傷・汚れの関係で発生することがありえます。

書込番号:26307781

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

SO-51Aの音量不具合

2025/08/24 21:07(2ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo

クチコミ投稿数:1件

SO-51Aのミュージックアプリで音楽を聞いている途中に、そのアプリの画面からホーム画面などに移動すると、音が勝手に小さくなります。とつぜんそうなったので原因がわかりません。原因と解決方法が知りたいです。

書込番号:26272229

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 電話発信時の表示について

2024/11/05 13:15(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo

スレ主 TAKUYA1979さん
クチコミ投稿数:2件
機種不明

【困っているポイント】
電話発信時の画面表示に「部長室」と表示される

【質問内容、その他コメント】
上記について、設定等を探してみましたが自己解決できず、
ご助力願います。
ドコモショップでは「機種のリセット」を提案され、実際行いましたが解決せず。保証期間が過ぎており、また電話としての問題はなかったので交換はしていません。

本体はドコモ公式オンラインショップで購入しました。

書込番号:25950425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:85件

2024/11/05 20:58(1年以上前)

インストールされた「電話帳X」アプリの不具合です。アプリの不具合なのでリセットしても交換してもなおりません。アプリの不具合が修正されるのを待つか、標準の電話機能を使うのどちらかだと思います

書込番号:25950883 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 TAKUYA1979さん
クチコミ投稿数:2件

2024/11/05 21:52(1年以上前)

>ぴゅう太mk2さん
ご回答ありがとうございます!
まさにそれでした!
リセットした後もご指摘のアプリを再インストールして使用していた為でした。
すっきりしました。本当にありがとうございます!

書込番号:25950949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

機種変検討

2024/10/28 22:43(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo

クチコミ投稿数:172件

閲覧ありがとうございます。

現在使用している機種が『Xperia XZ2 Premium』なのですが、ROMの容量が足りなくなってきたので『Xperia 1 II』への機種変更を検討しています。

Xperia 1 IIを選んだ理由として比較的新しい端末でワンセグ・フルセグ搭載機種だったからです。

もう一台『AQUOS R5G』も候補ではあったのですがクチコミで画面のタッチ不良が多発してる点とワンセグの録画機能が無いみたいなので除外しました。

本題に戻りますが『Xperia XZ2 Premium』から『Xperia 1 II』に機種変更して進化してる点とかあるのでしょうか?

調べた限りのメリット・デメリットは・・・
【メリット】
・RAMとROMの容量が増える
・ゲームモードが搭載されている
・トリプルカメラ搭載で画質向上と光学ズームが利用できる
・イヤホンジャック搭載

【デメリット】
・画面の解像度が同じ4K表記ではあるが下がっている。
・アスペクト比が16:9では無くなった。
・1080P120FPSでの画面録画ができない可能性有り。

ちなみに時々動画編集をしているのですが、『Xperia XZ2 Premium』では動作がモッサリしていてやりづらいです。
機種変更後の端末ではさらに3Dゲームをやりながら画面録画しようと考えてます。

皆さんの意見をお待ちしております。

書込番号:25942042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:135件

2024/10/29 15:11(1年以上前)

>瀬川おんぷさん

色々理由はありますが、私ならXperia XZ2 PremiumにMicroSDを入れROMの容量不足を補います。
また、バッテリーを交換します。

XZ2Premiumは正真正銘の4Kディスプレイは魅力的です。実は約3ヶ月前くらいの話ですが、中古のXZ2Premiumを購入したく、程度の良い物を探していましたが見つからなかったため、XZ3の程度の良い物があったためこちらを購入しました。
バッテリー膨張をしたXZ1の置き換えのためです。

話は変わり、
Xperia 1 Uの中古価格をゲオで見ると、au版のランクAで約3万円でした。ランクAとは言えバッテリーの劣化は進んでいます。そこをスレ主さんがどう考えるかです。
Xperia 1 Uにすれば処理性能や使用感は確実に上がります。縦長の画面は表示量が増えますので使い勝手も良いです。そしてXperia 1シリーズでワンセグ/フルセグチューナーを搭載している最後の機種です。
3万円の価値があるとスレ主さんが感じられるのであれば背中を押します。

書込番号:25942697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:172件

2024/10/29 20:24(1年以上前)

>Dear-Friendsさん
回答ありがとうございます。
SDカードは既に512GBの物を使用しておりましてSDカードに移動できるコンテンツはしてあるのですよね。
SDカードに移動ができないアプリ本体の容量でかなりROMを使用してしまっていて今回ROMの容量が倍になる『Xperia 1 II』を検討しておりました。
ただ言われるようにバッテリーの劣化は避けられそうにないですよね。
実は『Xperia XZ2 Premium』の前に『Xperia XZ Premium』を使用していたのですが、バッテリーの膨張なのか背面が開いてきてしまい危険だったので『Xperia XZ2 Premium』に変えた経緯があるのですが何故か1年後に発売されたXZ2 Premiumの方が動作は重たいのですよね(´・ω・`; )

書込番号:25943018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2879件Goodアンサー獲得:98件

2024/10/29 20:30(1年以上前)

>瀬川おんぷさん
私はPremiumモデルではなくxz2無印から1Uへ乗り換え、共に発売日から使用していますが
今からですと4年半前の機種なのでセキュリティやバッテリー劣化具合からオススメ出来かねます。
ソニースマホはAから始まりz1、z5無印、xz2無印、1Uと利用しています。
フラグシップのxz2Premiumではなく無印版との個人的な比較にはなりますが
xz2から1Uへ乗り換えて思う事はZシリーズがスペック、ブラッシュアップして戻って来たと感動しました。

1Uは軽く、形状もシンプル+横幅スリムなので大型の端末なのに携帯性、操作の手軽さがとても高い端末だと思います。
RAM ROMも増えているのでどちらも快適、z5からxz2無印へ機種変更した時以上に進化を感じました。

ゲームプレイに関してはSOCの性能が上がっている事もありますが
ゲームモード(ゲームエンハンサー)を使わなくてもキビキビ動いて発熱もマイルド、何よりも疑似4Kディスプレイでも1Uの方が何割増しでバッテリーが保ちました。

ゲームエンハンサーには録画機能もありますし
バッテリーを介さずに直接本体に電源を供給するモードもありますのでゲームプレイ時は
端末の発熱もバッテリー供給時より発熱しないのでバッテリーの劣化もその分気にしなくて良く
私はz1利用時から2年前までかなりスマホゲームをやっていてそのせいか
z5やxz2は2年利用後機種変更間近になればゲームをしていなくても
朝から夕方帰宅時でバッテリー残量が20%を切っているくらいでしたが
今から2年前、2年半利用の1Uは60%程残っていました。

1Uは4年半使っていて少しバッテリーが劣化したかな?程度でここ半年システムチェックの度に「バッテリー性能80%以上、50%以上80%未満です」を繰り返していますのでまだまだバッテリーは大丈夫そうではあります。

カメラは夜間は同じくダメで少しマシ程度、明るい場面では進化が見られます

イヤホンジャックは音ゲーをする時に良いです。

が今から1Uはお勧め出来かねます
1VかYはいかがでしょうか?
ゲームエンハンサーもかなり進化していますし
ゲームアプリによりますが今時の3Dゲームは厳しく発熱してくるとfpsはガクガクになると思います。
カメラも暗所撮影が出来る様になっています。

ただ希望のワンセグ、フルセグ必須ですと1Uが最適解かと

長文失礼しました。

書込番号:25943029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:172件

2024/10/29 20:43(1年以上前)

>かわしろ にとさん
回答ありがとうございます。
実際に使用されている方からの回答とても有難いです。

『ゲームエンハンサーには録画機能もありますしバッテリーを介さずに直接本体に電源を供給するモードもあります』
↑これはとても嬉しい情報なのです!
バッテリーの劣化を心配せずゲームできるのは神ってますね。

新しいXPERIAも検討したのですが、画面の解像度は4Kでは無くなってるしワンセグ・フルセグも無ければあの価格に納得できるだけの進化も感じられなかったですね。

書込番号:25943048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2879件Goodアンサー獲得:98件

2024/10/30 20:21(1年以上前)

>瀬川おんぷさん
ゲームエンハンサーの電源直供給はゲームユーザーには本当に有難い機能です。

非搭載の前機種ですと2年でバッテリー交換を検討しなければいけない状態だったので

スマホでゲームをするのなら必須だと思います。

確かに欲しい機能がなければ最新の物より欲しい機能がある端末の方が良いですね。

私も1Yの仕様を見て1Vと比べいろいろ思う所がありますが
一番は携帯性、使い心地の点です。

横幅が増えて更に他メーカーの様に薄いベゼルではない(縦幅は横持ちなどで指を添える時逆にある程度ベゼル幅が欲しい)

ので余計に太く感じる点です。

正直iPhone16シリーズに機種変更するつもりでしたが
ゲームをする、スマホで撮影・動画を観ることを考えると
ダイナミックアイランドが許容出来ず断念しました。

次回のXperiaに期待しています。

書込番号:25944093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 インカメラ性能

2024/10/06 09:47(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo

クチコミ投稿数:1件

現在Xperia10Bを使用しています。

レスポンス・画面サイズに不満があり予算的にXperia1Aの中古機に乗り換えを検討しています。

質問させて頂きたい事は動画投稿する為多用したいインカメラ性能についてです。

Xperia10B以上の画質は期待出来ますか?

宜しくお願い致します。




書込番号:25916326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Mootさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:508件 携帯電話の豆知識的なぁ。 

2024/10/06 10:49(1年以上前)

>もっひー53さん
まず、4年前の機種だと中古でしか見つからず、電池持ちは最悪。更にこの頃のXperiaはフロントもリアも、暗所に弱く、少しでも暗いところだとノイズが乗りまくります。
また、CPU的にも最近のアプリはスムーズには動かないので、私なら後悔したくないので、買いませんね。

書込番号:25916395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2024/10/06 13:55(1年以上前)

>もっひー53さん
Xperia10B は約三年前 発売 機種で
Xperia 1U は約四年前 発売 機種ですので

Xperia 1シリーズは良い機種ですが 余り大差が一年経つと差が無いと思います!三年以上経つと・・・

自分はXperia 1U持ってましたが 最近iPhone16PROへ移行しました!Android機に限界感じたので!

書込番号:25916563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2879件Goodアンサー獲得:98件

2024/10/06 16:52(1年以上前)

>もっひー53さん

私は他キャリア版の1Uを利用していますが
比べれば基本性能アップ、レスポンスも向上しますがOSアップデート、セキュリティアップデートが(実質)打ち切られてから久しいので
オーディオや現在ミドルくらいの性能を要するゲームアプリの利用などエンタメを楽しむ為のサブ機としてならともかく

今からメイン機乗り換えと言う点では複数の点でオススメ出来かねます。

最新の1Y、VはXperiaシリーズで暗所撮影大幅改善、格段にカメラ機能も向上しているのでカメラ機能重視なら最新機種の方をオススメします。

この機種の一番新しいOSバージョンは12
アプリ利用のOSバージョン最低要件が9、10を要求する物も増えてきています。

カメラスペックは比べて乗り換えで良くなると思いますが
新しい1X、Yや他社スマホと比べるとやはり暗所にかなり弱い

一番の懸念点は4年以上前のスマホなのでバッテリーの劣化具合ですね
ハイエンドモデルのSOC、4Kディスプレイなので

比べると素の時点でバッテリー保ちがかなり悪くなります、そこから発売から4年半の端末なのでバッテリーの状態は要チェックです

私の端末は端末搭載のチェック機能では半年前にバッテリー性能が八割を切る状態になりましたが

使い倒しているユーザーならゲームやカメラ機能の利用で5割近くになっている可能性がありますので

乗り換えるつもりなら特にバッテリー性能の劣化具合に気を付けた方が良いです。

Xperiaのハイエンドモデルが欲しければ1の最新のYかVの購入を、良く吟味し納得しての購入なら1Uを。

1V、WはSOCがそれぞれ888、8gen1と爆熱の物なので他社スマホ含め同じSOC搭載端末の購入は基本的にオススメ出来かねます、少しの負荷でも発熱しバッテリー消費が激しいです。

書込番号:25916743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「Xperia 1 II」のクチコミ掲示板に
Xperia 1 IIを新規書き込みXperia 1 IIをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)