| 発売日 | 2020年5月22日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.5インチ |
| 重量 | 181g |
| バッテリー容量 | 4000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia 1 II SO-51A docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全474スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 99 | 22 | 2022年9月3日 16:26 | |
| 3 | 3 | 2022年8月26日 23:05 | |
| 128 | 24 | 2023年5月6日 18:46 | |
| 61 | 7 | 2022年8月27日 15:22 | |
| 47 | 9 | 2022年10月7日 16:42 | |
| 6 | 4 | 2022年8月13日 22:29 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo
先日ネットでexperia1Uを購入、配送を待っているのですが、安易に(今は)osをアップデートさせないほうがいいのでしょうか?なにか、書き込みを見ていたら気になりました。すみません、ご雄意見を頂ければ幸いです。お願いします。
4点
>割と初心者ですさん
すでにアップデートされいるんじゃないですか?
書込番号:24903100
1点
機種によっては最新OSを適用してキャリアに納入されてる場合があり、購入時期で変わってきたりします。
ただドコモ版Xperia 1 Uは大量に余ってるっぽく未だに現行モデルとして販売継続、古いOSバージョンのままな場合もありますけどね(^^;
ちなみにXperia 1 Uって2020春夏モデルであり、OSアプデは最新のAndroid 12で終わり、セキュリティ更新もおそらく年内(長くて年度内)には終わると思います。
書込番号:24903133 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
14点
アプデしないと工場出荷時の状態なのでセキュリティ面がガバガバですが、それでもいいなら
書込番号:24903164 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
本当に皆様ありがとうございます、本当に ちらうら なのですが、ここまで来るヒストリーを書いておきます。
もともとガラケー派で、お互いの結婚式のスピーチをした親友(これもガラケー派)と、俺たちは最後までガラケーだ、と三国史、桃園の誓いをしたのですが、3年前に飛行機に乗れなくなり、ごめん、って言ってスマホ買いました。親友の最後の言葉は
現在の心情を一言で言えば、シーザー(カエサル)の「ブルータス、お前もか」といった感じです
ついにガラケー持ち、身近なところで自分一人になっちまった・・・
最後の期待、「やっぱスマホ使い勝手悪い、ガラケーに戻る」を期待していたのだが、その夢もついえたか・・・
こちらはガラケーの最期ってやつを見届ける覚悟。
ガラケーの死に様を見て、その後考えるって感じです!
画面は「触る」ものでなくて「見る」ものだから触ったらだめですよ!!!
楽天もヤフオクもJALもガラケーではもはや使えず、最後に残っているのはjr西日本の特急券購入のみ・・・
世知辛い世の中になっちまったもんだぜ
でもこうなったら最期まで見届けるよ!!
また会おう!
これ、ガチっす。で、音楽もゲームもnetもしない、妻と電話とメールするぐらい、ってショップで言って渡された携帯が experia ace(初代) もう、もっさり!!!
いや、それでも3年使いました、使ってないし。で、アップデートがかなり前にあったんですが、気が付かず最近アップデータ(アンドロイド10)したら、いや、そのせいかはわかりませんが、再起動しないと充電できない、blue tooth不安定、挙句のはてにsimカード読まなくなり終焉を決めました。
もう一つショックなことが、妻が何気に experia 5U だったこともあります、まぁスマホ気にしてなかったので自分に否があるのですが、夫婦げんかになりましたよ、ごめんなさい。
お金も問題もあるのですが、とにかくaceはいや、でも妻には勝ちたいし、そんなところに1Uが、いや、情けない男ですよ、私。速攻ポチってしまいました。10Yが良かったんですかね。すみません、ちらうら です。アンドロイド11だったらしばしこれで経過を見ます。皆様、本当にありがとうございました。ここに書いてから買えばよかったです。本当にありがとうございます。
書込番号:24903276
0点
ありがとうございました、到着しだい、またご連絡いたします。本当にありがとうございました。
書込番号:24903317
0点
>先日ネットでexperia1Uを購入、配送を待っているのですが、安易に(今は)osをアップデートさせないほうがいいのでしょうか?
一番不具合が起きやすいのってある程度使ってる状態でアップデートとかじゃないのかな?
買ってまだ使ってない(届いてない)ってことなんで、届いたらアップデート、アップデート終わったら念のため一回初期化して使い始めればそれほど問題ないんじゃない?
書込番号:24903424
4点
ありがとうございます、本当に初心者なんですが、例えばosが11で来て、アップデートでos12にして、なんだか具合が悪い場合は初期設定でos11に戻るものでしょうか?ちなみにos12できたらどうしたらいいのでしょうか???ごめんなさい、素人です。ただ、今後xperia1Uを間違って買う初心者に道を作ってもらえば幸いです、すみません!ちな、やっぱり10Wがいいのでしょうか?ここら辺も教えていただければ素人衆には助かります!お願いします
書込番号:24903450
0点
最新ミドルレンジのXperia 10 Wよりも、2年以上前のハイエンドXperia 1 Uの方が機能はもちろん処理性能なども上ですよ。腐ってもハイエンドですからね。
ソニーがOSアプデやセキュリティ更新の長期サポート公約しないのが悪いんですが(^^;
長期サポート気にする場合、キャリアAndroidではGalaxy、Pixelくらいしかありません。
書込番号:24903460 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>まっちゃん2009さん
本当にありがとうございます、本当に素人で。今週土曜日に届くのですが、またosのversionとか報告したいと思います。あと、自分で開通できるのかとか不安はありますが頑張ります、他に現時点での注意点とかありますでしょうか?確かにメーカーのフォローは短いかと思いますが、heavy user ではない(なら買うなよ)なんで、何か注意点があればお願いします(意外とこういうuserいると思います)。
書込番号:24903480
2点
>割と初心者ですさん
まずは『Xperia』ね。
スペル間違ってるし無理に変な英語は使わなくてよろしい。
その上で今後普段電話だけのライトユーザーならやはりXperia 10IVでしょうね。
バッテリーの容量がそもそも大きいし、それでいてSoCは電気を食わないもの。でも、サクサク感はそれほど悪くないよ。
あと、OSアップデートは最小限の設定をしたらすぐにアップデートした上で初期化、再設定すると不安定にならずに使えます。
書込番号:24903634 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>割と初心者ですさん
購入時点でAndroid 12適用されてればそのまま利用すればいいですし、Android 11の場合は初期設定だけしてOSアプデ適用して一度初期化すればいいのでは。
セキュリティ更新にしても、不具合修正にしても、新機能追加にしても、最新OSが適用されてないといずれも対象外になるので、端末を少しでも長く利用したい場合は遅かれ早かれ適用する必要はあります。
ちなみに私の場合スマホは100台以上購入してきましたが、端末の初期化は売却やキャリア下取りに出す場合を除き初期化したことはないので気にしたことありませんが、価格.comにおいてはOSアプデ後に初期化を推奨する人もいるので、ここらは自己判断ですね。
あとXperia 1 U向けのセキュリティ更新はおそらく年内、長くて年度内に終わりになると思いますが、ユーザーが心がけることはアプリインストールはPlayストア以外利用しない、怪しいURLにはアクセスしない、怪しい添付ファイルは開かないなどです。
書込番号:24903932 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
>まっちゃん2009さん
皆様ありがとうございます。
@ os12ならそのまま
A os11ならアップデートして初期化
了解しました。いろいろなアドバイス本当にありがとうございます。明日の昼届きます、またご報告いたします。
興奮してきたな!
書込番号:24904109
1点
私はアンドロイド12にアップデートしてフリーズが多発するようになり初期化しました
環境再構築後もやはり状況は変わらなかったので機種変更しました
いざというときに強制シャットダウンしか手がないというのは非常に困りますよ
書込番号:24904121
4点
>@starさん
本当にアドバイスありがとうございます、う〜ん、A1U、不良品のような気がしてきましたが、アンドロイド12にしてちゃんと動いている方はいるのでしょか?前述したようにaceもアプデして変になったし、微妙な気がしてきました。os11だったらそのままでもいいのでしょうか?
ちょっと萎えてきました。
書込番号:24904138
2点
メーカー的には2世代落ちまで面倒見たくないんでしょう
そこらアップルやサムスンといった海外メーカーは優しいですね
シャープや富士通も2年落ちにはセキュリティパッチを与える程度の扱いしかしてないみたいですし
書込番号:24904279
3点
>ネモフィラ1世さん
ありがとうございます、本当に勉強になります(アフターケアが短いことも初めて知りました)。確かに、会社から支給のi-phoneは5年以上使っても全然元気ですし、次回はi-phoneも考えます。本当に皆様勉強になります、ありがとうございます。
書込番号:24904305
1点
ドコモオンラインショップ利用だと思いますが、長期利用を想定してOSアプデやセキュリティ更新まで気にするならば少なくとも売れ残りである2020年モデル(Xperia 1 Uとarrows NX9)は選ぶべきではなかったんですよね。
Xperia 1 Uは一度ドコモブランドで販売終了した機種ですが、ahamo向けに大量調達したのかドコモブランドで再販開始、途中で割引施策入り(今の割引は2回目)現在に至ります。
先日カラバリのうちパープルの在庫がやっとなくなったものの、型落ながら未だに予約可能という他機種では見かけない状態だったので相当数残ってるのではと思います。
もっと割引施策入れるなり、価格改定して大幅に値下げしない限り在庫掃けないのではと思ってます。長期間在庫ありだったXperia XZ3を思い出します。
ちなみにXperia 1 Uと同じ2020年春夏モデルGalaxy S20も同じく販売終了してたのが、ahamo向けに大量調達してたのかドコモブランドで再販になりましたが、こちらはとっくに在庫掃けて販売終了しました。
メーカーが長期サポート公約してるので、OSアプデはAndroid 13まで、セキュリティ更新も2023年度中は提供が約束されてるので、知ってる人だとそりゃ皆サポート長い方選びますよね(^^;
国内向けAndroidでメーカーが長期サポート公約してるのは、サムスンとGoogleくらいです。
サムスンは海外においては2021年モデル以降ハイエンド機中心にOSアプデ4世代&セキュリティ更新5年保証です。
国内においてはキャリアモデルであり、サムスンとキャリアとの話し合いや調整などもあるため、OSアプデ3世代&セキュリティ更新4年保証ですが、同じ端末を長期利用する傾向にあるため海外同様の対応になる可能性はありそうです。
シャープは機種ランク問わずOSアプデを2回まで公約してる程度、その他メーカーはOSアプデ回数の公約とかしてないので1回提供の機種もあれば2回提供の機種もあれば最初から切り捨てとか普通にあります。
今まで利用されてたXperia Aceだとドコモ版のみOSアプデ(Android 10)が提供され、メーカーSIMフリー(楽天モバイル及び一部MVNO取扱)は提供されなかったりで、ソニーは同じ機種でも販路で対応が変わったりします。
まあXperia Aceのセキュリティ更新も昨年6月が最後、Xperia 1 UはAndroid 12までは対応であり、セキュリティ更新も少なくとも年内くらいは提供されるはずなので、今のXperia Ace使い続けるよりはマシでしょう。
書込番号:24904357 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
補足
>os11だったらそのままでもいいのでしょうか?
先に書き込みした通り、セキュリティ更新も不具合修正や新機能追加は、最新OS適用してないと対象外になります。ここをどうとらえるかです。
Android 12が悪いということではなく、機種により相性があったり、利用環境による相性(入れてるアプリなど)が出る場合はありますが、これはユーザー環境でありどの機種にもあることなので仕方ない部分です。
私の場合はどの機種においてもOSアプデや新機能追加が提供開始されたら即適用してますが、これで不具合出たことはありませんし、初期化もしたことないです。
Android初期の頃の機種でOSアプデ適用後に動作不安定になったり、レスポンス落ちたのを経験したくらいですね。
書込番号:24904370 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
本当にいろいろありがとうございます、いま、届いたのですが、simかーどがない???aceのいれるのいでしょうか?ちょっとぱにっくてます
書込番号:24906054
0点
すみません、aceの入れるみたいですね、自己解決しました。いま、sd届くの待っていますので、また書きます、本当に素人ですみません!!
書込番号:24906065
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo
今はカメラキーのショートカットにゲームエンハンサーの開閉を当てているのでなんとか開きますが画面では開閉ができません。また、その後のゲームモードや基本設定、フォーカス設定など何も操作できません。唯一、コンペティションセットだけは動きます
書込番号:24893644 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
一度ゲームエンハンサーのアプリを、ストレージ消去してみましょう
大体はそれで直ります
書込番号:24893905
1点
直りませんでした
なので初期化してみたら直りました
書込番号:24894893 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo
Android12にアップデード後に、画面の操作ができなくなる不具合が発生している方いらっしゃいますでしょうか?
具体的には
@画面をタッチ、スワイプしても操作ができない(一分動作を除く)
A上記一部動作とは画面の上からスワイプしてクイック設定パネルを表示する動作のみ反応
B物理キーは反応する
C物理キーを使用した強制再起動で動作回復
D上記現象発生頻度は1〜3日で1回程度
同じ症状の方、解決策等ご教授いただける方いらっしゃいましたらご回答いただけると幸いです。
23点
>冠菊さん
同じ症状が結構な頻度で発生しました
完全にフリーズしてしまいますね
それに嫌気がさしてWに機種変しました
Wではそのような症状は一度も発生していません
書込番号:24889928
![]()
8点
先月中旬にオンラインで購入し、店舗受け取り後にAndroid12にアップデートしました。
それからほぼ毎日あなたと同じ症状が続き、多い時で7回フリーズ後に強制終了するようになりました。
3週間使っても改善されなかったのでドコモショップで初期化し修理を依頼しました。
今日返信が来て、1週間預かって何も不具合は起きなかったので返却しますとのことでした。
またAndroid12にアップデートして不具合が起きたらOSでの不具合が決定する感じです。
書込番号:24890268 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
>@starさん
情報共有ありがとうございます
Mark Wで発生はしないとなるとMark UとOSの相性問題なのでしょうか……
>よーへーzさん
私よりひどい状況ですね
私もこれ以上状況が悪くなるようであればdocomoショップを頼ってみようと思います
OSの問題であれば早くアップデート等で対応していただきたいですね
書込番号:24890420 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
まぁ、修理に出して、「異常ありませんでした」で初期化してホイッと返されて済む話じゃないからな。
本来なら。
書込番号:24892161
13点
こんにちは(^^)/
Android12になってから、画面がフリーズし再起動する事がしばしば起きました。
XPERIAホームが原因との記事をみかけNOVAランチャーというホームアプリをメインで使うようにしたところ、ぐっと調子がいいです。
アップデートなどでXPERIAホームが落ち着くまで、別のホームアプリを試してみるのも良いと思います。
XPERIA 1 ii 大変ステキな機種なので安定してつかえるようになると良いですね(’-’*)♪
書込番号:24894534 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>中田聡一郎さん
情報ありがとうございます。
確かに私もXperiaホームを使用していたので他のホームアプリも使用してみようかと思います。
Xperiaホーム好きだったので残念ですが……
早く対応していただけると嬉しいですね
書込番号:24894766 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自分も12にアップデート後によく起きるようになりました。
ツイッターやクローム開いている時に発生しやすいです。このアプリが使用率高いので、アプリが原因かはわかりませんが。
メモリカード買ってきてバックアップ取ったから、今晩に端末初期化する予定です。
別メーカーだけどOSアップデート後に不安定になった時はこの方法で治ったので。
書込番号:24895351 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>>Mt.yukiさん
もしよろしければ初期化後の結果を教えていただけると幸いです。
書込番号:24900441 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
私も同様にandroid12にアップデート後から不具合が発生しております。
● 画面がフリーズ(タップに反応せず) ハードキーは反応します。
● 各種ウィジットが更新されません。カレンダーなどは時間は更新されますが、日付が更新されません。
画面フリーズしてしまうとアラームの解除もできないので大迷惑です。
書込番号:24900447
5点
皆さん情報提供ありがとうございました。
いたわり充電機能が影響しているかもという海外記事を見ましたのでそちらの機能をオプションにして試しております。
いずれにしても早急に更新で対応していただきたいですね。
書込番号:24904593 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
毎日5回ぐらいフリーズ指定たていのが2回には減ったけど、フリーズするのは変わりませんでした。
Xperiaランチャーが悪いとの話があるので、変更して様子見します
書込番号:24910407 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
やはり、私だけではなかったんですね。
急に頻繁に起こる様になりました。
私の場合、ロック画面で画面が真っ黒になって、物理ボタンでホーム画面に移行出来るのですが、固まってフリーズして、何も操作出来ません。
強制終了するしかないです。
毎日起こっているので、とても不便です。
書込番号:24934547 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
私は12配信後数日置いてアップデートしましたが
今のところは
特定のゲームアプリ(12には対応済み)のフリーズ頻度が多くなった
(11の時は月に2回12アップデート後は週に8回くらい)
程度です。
安定感ほしいですね、Androidスマホは‥
書込番号:24934677 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
2022/09下旬現在、何故かフリーズ頻度は減ったが、全く無くなったわけでは無く、まだ安心して使える状態では無い。
今不便なのは、かなりの高確率で寝る前に充電しながら朝になると落ちてる(電源落ちじゃなく真っ黒画面フリーズ)現象。
アラーム設定をしておいて落ちるので、目覚ましに使えず、仕事に遅刻しそうになった事も有り。
お陰で念の為、他のデバイス(タブレットや予備スマホ)でもアラームを掛けておくという超手間が掛かる。
ちなみに、上の人が言う「いたわり充電」をデフォにしている状態。
「いたわり充電」をヤメてみようかしら。
今までのXPERIAでは起きたことが無い、致命的とも言える今回の数々の不具合は、かなり問題だと思う。
文字入力をはじめ、Google頼りになってしまった機能にも問題がありそうな気もします。┐(´д`)
書込番号:24934714 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>REALTマークの四駆^^さん
いたわり充電をオフにして数日間試してみましたが同じ現象の発生を複数回確認しました。
いたわり充電オフでは解決しないみたいです……
書込番号:24934734 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>冠菊さん
私も一昨日から、「いたわり充電OFF」で試していますが直りませんね。
昨日は、メルカリのお気に入り閲覧中などに数回固まりました。
1ヶ月半くらい前にドコモに電話して聞いたところ、「一日に数回固まるというのは、明らかに異常」と言われましたので、送って診てもらうつもりでいますが、仕事の関係などでスマホをあまり使わない日がなかなか無く、送れないでいます。
本当に厄介ですね。
書込番号:24936071 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
また今朝起きたから固まってましたよ。
強制終了しました。
さらに充電中にも固まりました。
私も何回かドコモに問い合わせましたが、解らないと…
これ意外と重大問題ですよ。
書込番号:24936197 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
SO-51A使いではありませんが、SO-53Bで同じ状況になっているので乗っからせてください。
Android12で使っていますが、通話後に切断して画面をOFF→次に画面を表示させるとフリーズしていて一切の画面タップを受け付けず、物理キーのみ有効な状態です。
電源ボタンを押して「再起動」を選ぼうにもタップを無視されるため「音量↑+電源」で強制再起動しています。
通話後毎回起きる訳ではなく感覚的には5〜10回に1回くらいの頻度です。
9月頭にドコモへ修理依頼しましたが、案の定「再現しませんでした」で突き返されてきました。
5Vだけの問題かと思っていたのですが、このスレッドを読んでAndroid12共通の問題のような気もしています。
いざ使おうとするとフリーズしているので使いにくいったらありゃしない・・・
書込番号:24940497
1点
私もアップデートしてから毎日フリーズしてます。
機種はいいのに困りますよね。参考までにコメントします。
私の場合、アプリやネット中に画面が固まり操作不能で、数秒おいて真っ暗のパターン。仕事中にポケットから出すと真っ暗で固まっているパターン。いずれも操作不能で電源+音量キーで再起動させてます。
端末はdocomoオンライン購入、アハモ利用、保守なしです。そのためアハモやdocomo、SONYショップに聞いても明確な答えは難しいとのことでした。
仕方なく昔買ったxiaomi mi 11 lite 5gのSIMフリーを代用してます。こちらはフリーズなしです。
いろいろ調べると安価で買ったSDカードの可能性もあるとの情報だったので、SDカードを抜いて試しましたが、フリーズ。。。涙
個体の不具合でない場合、初期化を試すしかないとの情報だったので、先日相当気合い入れて初期化しました。そしてxiaomi mi 11 lite 5gがフリーズしなかったので、そのアプリやデータを移行しました。
すると動きが軽快になったような気がして期待してましたが、、、やっぱりフリーズ。。。涙
コメントにも上がってるXperiaのランチャーではないかと思い、Novaランチャーを昨日から試してみましたが、今朝の目覚ましが鳴らずフリーズ。。。涙
Novaランチャーに変えて再起動してなかったので、もう一度再起動して様子をみてますが。
メカに詳しくないオヤジが頑張っただけに、私もフリーズ状態です。。。涙
ただ思ったよりネット検索しても出てこないので、個体のハズレを引いたのかもしれませんね。システム系は不具合は付き物というのも理解してますが、安い買い物ではないので、SONYさんなのかdocomoさんなのかわかりませんが、アップデートがんばってください!
思えば昔仕事で使っていた初期のWindowsのExcelフリーズで泣いた記憶を思い出させてくれます。
何かいい情報があれば教えてください。
書込番号:24953469 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
私も、今朝起きたらまたフリーズしてました。
強制終了をしましたが、その後また3回もフリーズしました。
使い物にならないです。
この事は、ヤフーの知恵袋にも上がっていたので確かでしょうね。
書込番号:24954495 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo
1年半ほど使用しているのですが、最近とにかくパンツの前ポケットの中で誤作動しまくっています。
スマートロックはオフにしたのですが、どうもロック出来ていないのかアプリ立ち上げたり、アラームセットしたり、ゲームエンハンサー起動してゲームのアイコン消去していたり、ロック出来ていてもクイック設定パネルをいじりまくっています。
誤作動防止設定はオンにしているのですが、誤作動の止め方がわからず困っています。
背面ガラス割ってしまい、カバー付けてから特に起きるようになった気がします。
カバーはガラスがバリバリなので必要なのですが、何かスマホ側での対策はありますか?
書込番号:24880712 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
服越しに皮膚に反応しているだけなので、画面を外側に向ければいいだけです。
あと破損の原因になり得るので、スマホはズボンのポケットに入れるべきではありません。
https://www.docomo.ne.jp/support/preventive_notice/
前ポケットでも、ストレスが加わる可能性があるのは同じです。ベルトポーチなどを利用するのが、一番かと思います。
書込番号:24880729 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
機種は違いますが、自分も勝手にLINEグループ作ったり、動画を撮ってアップしたりと、遠隔操作を疑うような事をしていてびっくりする事がありました・・・
自転車で地図を見てポケットに入れた時が一番危険だと思っています。
ただ、基本的に電源ボタンを押しロックすれば、自分の場合パターン(7個)ですが解除された事は無いように思えます。
>ありりん00615さん
>服越しに皮膚に反応しているだけなので、画面を外側に向ければいいだけです。
自分の経験だと、汗ばんだ(濡れた?)シャツやズボンにも反応する気がしますし、ポケットの上に手などが当たっても反応するかもしれませんね。
紹介されたリンクにもあるように、ポケットに入れるのはやはりやめたほうがいいのでしょうね。
書込番号:24880781
12点
返信ありがとうございます。
パンツに入れておくリスクは確かにありますね。
背面ガラス割ったときもポケットに入れていて着替えのときに落としてます。
ただ、検索してみたところパンツのポケット(前後の合計)に入れている人は男性10代から30代までで50%を越えているそうです。
男性の50%ぐらいがスマホの誤作動に困っている気はしないですけど、スマホ長くて細いから誤作動が増えたりするんですかね。
利便性考えるとどうしてもプラスアルファは邪魔なんですけど、何か方法を模索してみます。
書込番号:24880908 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
アンビエント表示のオフと、タップしてロック画面を表示をオフにしてみました。
これで数日試してみたいと思います。
書込番号:24880976 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
夏は服が湿りやすいので、誤動作が起きやすいようです。ドコモの注意書きには、気づかない程度に湿った服でも水没の危険性があるような記載があります。
ベルトに通すケースだと、下記のようなものになります。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07T65BQ1Q
書込番号:24881081
5点
こう言っちゃ何だけどケータイ時代から、ジーンズやパンツの後ろポケットにスマホとかよく入れるよなぁと個人的には思う。(前ポケットも同じようなもん。)
ましてや、こんな平べったいモノを入れりゃ、破損リスクが高い事なんて容易に想像できるし、ポケットから落とす確率だって高いに決まってるし。(あくまで個人的見解。)
で、問題のポケット内誤作動に関しては、自分はネックストラップを着けて胸ポケットに入れているけど、誤作動は起きます。
おそらく画面を体側に向けて入れてしまうから、特に夏場はポロシャツなどを着ていると、B地区に反応しているのかと。^^;笑
1Uの場合も、必ず電源ボタン軽押しで画面を消してから入れてるけど、その状態から軽く画面を2タッチすると、ロック画面が点いちゃうみたいで、ロックNo.入力画面になってたりしますね。
不要な「緊急通報」を押しちゃってる時もあります。(「緊急通報」機能とか本当要らない。(´д`))
画面を外側に向けて胸ポケットに入れれば良いのだけど、ついより安全を考えて内向きに入れてしまう。
まぁ、何かと接触して画面割れとかのトラブルになるより誤作動するほうがマシだから、あまり気にしてないけど…(^^
ちなみに、ケータイ時代から約20数年(20台弱?)、ネックストラップ使用で一台も落として壊したりガラス割れなどもした事がありません。(^^)v
書込番号:24881191
6点
先日の設定でオフにしそこねた時以外の誤作動なくなりました。
ありがとうございました。
書込番号:24895686 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo
8月9日からのソフトウェアアップデートをして以降、突然の再起動が多発しているのですが同様の事象がある方はいらっしゃいますでしょうか。
特にChromeでブラウジングしていると落ちます。
書込番号:24878996 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
可能なら思いきって初期化するとか、、
書込番号:24879059 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
他のスレ読みました?
既に私を含め、Android12へアプデしてからの不具合症状について語ってます。
書込番号:24879184 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
私の場合、使用中の再起動はありませんが、放置中に再起動していてそういうときは決まってホーム画面のアイコンが1x2になってウィジェットも消えています。
その度にアイコン並べ直すのは面倒なのでホーム構築は諦めてます。
書込番号:24879250 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>舞来餡銘さん
いざとなればその手ですかね…
>REALTマークの四駆^^さん
どちらのスレのことを仰られてますでしょうか?
Xperia1iiの口コミでは検索をかけても見当たらず、ご教授ください。
>清水茶さん
そんな現象もあるのですね…
書込番号:24879579 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自分も経験者だからと、上から目線で回答するのは良くないと思います
書込番号:24879689
17点
こんばんは。
自分の端末は Android 12 にメジャーアップデートしてからも、昨日のアップデートをしてからも特に不具合ありません。
強いて言えば、前より 少し熱をもつ のと、メジャーアップデートした後から、同じ SONY製 の Bluetooth ヘッドフォン WH-1000XM3 との最初の接続が不安定になった(NFC の場合です) …くらいです(何故か下位の WH-XB910N とは問題無し…こちらは NFC がそもそも搭載されてませんが)。
因みに Bluetooth ヘッドフォン との接続は何故か改善されつつある様です。
再起動は見ている時も、見ていない間も無いですね。
その証拠に、常に予備のスマホと Bluetooth テザリング をしていますが、切断されていたことがありません。
何かしらあって改善されるといいですね…。
書込番号:24879757 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
こんにちは(^^)/
Android12にしてから、使っていない時または使用中に時々再起動します。
再起動すると、ホーム画面に置いたショートカットが消えてしまいます。
NOVAランチャーなら消えないと言う情報もありXPERIAホームから切り替えましたが再起動する度にショートカットは消えます。
Bluetoothの繋がりはカーナビなど早く繋がり切れなくなりました。
海外の記事では、今のところアプリを全て表示し設定を初期化するのがショートカットが消えなくなる可能性のある唯一の方法です。と書いてあるのを見かけました。
18日にアップデートを入れてからは、まだ勝手に再起動する事はないので、上の方法はまだ試していないです。
書込番号:24883741 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ゅぃ♪さん
>中田聡一郎さん
情報の共有ありがとうございます。
どうも私の症状は個体差というところでしょうかね…
書込番号:24887908 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
すっかり遅くなりましたが
アプリの設定をリセットしたところ
Chromeのブックマークのショートカットも消えなくなり、大変好調なので報告させて頂きます。
(^^)/〜☆
書込番号:24955035 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo
SIMフリー版(XQ-AT42)のXperia 1 IIは、
SIMカードを刺さずに起動することで、シャッター音を消す設定が表示されて、
シャッター音をオフに出来ると記事で見ました。
キャリア版(SO-51AやSOG01)の端末をSIMロック解除した場合も、
SIMカードを刺さずに起動することで、
SIMフリー版と同じように、シャッター音のオンオフ設定が出てくるのでしょうか。
ご存じの方教えてください。よろしくお願いいたします。
0点
キャリア版は出来ないよ。
残念だけど諦めて!
書込番号:24876598 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
確か初期のAndroid10では出来たらしいですが、11アプデ以降シャッター音は強制化されたとか
因みにOpen Cameraとかのサードパーティーを使えば無音で撮影出来ます
書込番号:24876690
![]()
2点
>自宅警備員Aさん
SIMロック解除しても、型番が違ったら駄目なんですね。情報ありがとうございました。
>ネモフィラ1世さん
情報ありがとうございます。Open Camera良さそうですね。こちらも検討してみます。
書込番号:24876747
2点
Open Cameraでは自慢の瞳AFとか秒20コマの高速連写とか出来ない点には注意しましょう
書込番号:24876754
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)




